2015年5月10日日曜日

アガクリ応援&やまびこ通り

◆5月10日(日) くもり時々晴れ

午前中は仕事。

家に帰って来てから速攻でバイクを用意し、阿賀野市へ。
新潟県東部産業団地で行われる阿賀野クリテウムの応援です!

大阿賀橋を通過
お昼過ぎに会場到着。
スタッフのorzのS監督、H田さんをすぐに見つけてご挨拶。
本日開催の白根マラソンに参戦した潟鉄メンバー、ファイターズさん、Cygunsさん、H間さん、骨っ娘さんともすぐに合流できました~。
レースは、1時間ほど押し気味の様子。

きたきたきた~

takeさん、コーナーをシャーっと!

こちらは女子の部

小学生の部

F(t)さんたちとレースのことなど談話

チーム戦

勝負師の顔のおっぴえ師匠

来たと思ったら、あっという間に通り過ぎていく

潟鉄応援メンバー
周回を待っている時間を利用し、体幹トレーニング

実は体幹トレではなく、気温が低くアスファルトは逆に
温かいため、身体をつけて暖をとってますw

きた~

行った~
最終回が終わり、最後のゴール前では激しい戦い。
クリテ初めて見ましたが、面白いですね~。

見るより出た方がさらに面白そう。
しかし、あまりに速く怖さも感じるなぁ・・・

帰りに、やまびこ通りへ。
その前に、出湯のパン屋さんに寄ったら、クローズ。

今日は母の日だからすぐに売り切れたのかな

やまびこ通りの展望台から

角田と弥彦がよく見えます

本日のルート
自転車、80kmライド。

その後、着替えて東スポ屋外、5kmラン。
時間が少なく、この距離で終了~。

でも2種目実施できてよかったです!


SWIM 本日 0km/月間3.2km
BIKE    80km/819km
RUN      5km/64km

2015年5月9日土曜日

潟トラちゃり開始

◆5月9日(土) くもり一時雨

今シーズン初の潟トラちゃり錬。
連休中のロングライドの疲れが残っているので、まったりのつもりが、また予定通りにならず・・・

平地巡航35km/hほど、最高速度は52km/h(下り坂)・・・w

出発前
オニバスさん撮影

今年初やまびこ通り

ここの斜度、意外とあるんですね~

出湯のパン屋さんでフェマンさん合流

ここまでなぜかみんなタイムアタック
しかも13分を切ることが目標?w
ワタクシ、11分24秒でした

本日のルート
後半雨が降ってきた~。
81kmライド。

夕方前から、西海岸公園プールへ。
100m×1本
1,000m×1本
300mプル×6本
100m×3本
合計3,200mスイム。

帰る前にジェットバスで一息・・・
思わず声が出ましたw

西海岸公園プール
こっちは屋外

帰りに太陽が出てきた~

SWIM 本日3.2km/月間3.2km
BIKE     81km/739km
RUN       0km/59km

2015年5月8日金曜日

朝ラン

◆5月8日(金) 晴れ

5:00過ぎに起床。
今日は朝ラン。

市庭球場コース+東スポ屋外5周で、11kmラン。

脚が重く、行きはキロ6分ペース。
帰りは頑張って、途中スピードを上げ、最速1kmは4分49秒。

遅いっす・・・
連休中の自転車の疲れが、まだ残ってる感じ。

自転車は、通勤往復14kmライド。


SWIM 本日  0km/月間0km
BIKE    14km/658km
RUN     11km/59km

2015年5月7日木曜日

記念に

◆5月7日(木) 晴れ

今日は完全休養日。
自転車は、通勤往復ほかで15kmライド。

最近、すっかり買っていなかったトライアスロン系の雑誌、LUMINAを数か月ぶりに購入。
トライアスロンを始めたころは、雑誌もよく買っていましたが・・・
家の本棚には、遥か昔に消えた「月刊トライアスロンJAPAN」もあったりしますw

LUMINAの今月号に、骨っ娘さんが出ているということで、本日記念に買いました~。


それがこれ
(この人ではありませんよ~w)

骨っ娘さんは、このページにいっらしゃいました

今月号で興味ある記事は、「熱中症対策」、「マンネリしがちな・・・」、「ロング3年目の・・・」といったところかな。


SWIM 本日  0km/月間0km
BIKE    15km/644km
RUN      0km/48km

2015年5月6日水曜日

ダメージを引きずりながら

◆5月6日(水・振替休日) くもりのち晴れ

お昼少し前から、キロ6分ほどのペースで12kmラン。
自宅から阿賀野川河川敷往復、東スポ屋外コースで距離を調整して、一応目標の距離を達成。

ツールド鯨波と喜多方ラーメンツアーのダメージを引きずっております・・・

向こう岸は北区

午後からアルビの応援。
セットプレーから山形に先制され、苦しい展開。
今シーズン何回セットプレーからやられているのか・・・
警告の累積でレオが今節いないことも影響し、ゲームがつくれていない。
後半アディショナルタイムで同点に追いつき、ギリギリのところで引き分けゲーム。。。

本日のゴール裏

いつも一緒に観戦しているNさんから、同点ゴールが決まった時に久しぶりに抱きつかれたよw
Nさんは、ちなみに男です・・・

は~ぁ、負けずによかった。

自転車は、大白鳥往復12kmライド。


SWIM 本日  0km/月間0km
BIKE    12km/629km
RUN     12km/48km

喜多方ラーメンツアー2015GW

◆5月5日(火・祝) くもりのち晴れ

ゴールデンウィークに恒例にしている喜多方ラーメンツアーに行ってきました。
朝5:00に北区のコンビニに集合。
ファイターズさんと二人で、県道14号、国道459号を通って喜多方へ。
この道は、車の通りが少なくていいですね~。


早朝の冷えた空気の中をスタート

月岡付近から南の空
地震雲?(断層型)
気味が悪いので撮ってみました

津川のコンビニで休憩後、激坂の前に2回目の休憩

宮古の激坂が始まります

激坂を抜け、山都から蛇崩山の丘を登って下り、無事に10:00過ぎに喜多方に到着。

町の中は、観光客でいっぱい。
人気の坂内食堂は、ざっと200人ぐらい?の長蛇の列。
まこと食堂も考えたけど、結局入ったお店は、行列が比較的短い、上海にしました~。

チャーシューメン大盛り

食べた後にお店の前で

11:00過ぎに新潟に向けて出発。
ホント、ラーメン食べに来ただけw

帰りの道中、宮古の手前で

宮古の集落の中を通過

桜が綺麗に咲いてます

雪で閉ざされた山々にもようやく春が来ましたね

飯豊連峰をバックに

新潟県に帰って来た~

県道14号で赤谷へ
もうすぐ最後のピーク

走行距離262km、平均移動速度27.7km/h。
いいトレーニングになりました!

ファイターズさん、ありがとうございました~。
また、ロングライドよろしくお願いします!

本日のルート

夕方、家に帰って来てから、少しランに出ようと思ったけど、今日はこどもの日で早めに食べるということで、外出許可が出ず・・・

佐渡トラに向けて、まだまだ動ける身体をつくっていきますよ~!


SWIM 本日  0km/月間0km
BIKE    262km/617km
RUN       0km/36km

2015年5月4日月曜日

疲労抜きラン

◆5月4日(月・祝) 晴れのち雨

ゆっくり起床。
特に予定は入れておらず、まったりと午後まで過ごす。

夕方、東スポへ。
今日も疲労抜きランで、キロ6分ほどのペース。

トレミの上で走っていたら、汗が際限なく出るので、風を感じる屋外トリムコースへ。
しかし、雨が当たって来たので、またトレミ。
時間が足りず、9kmという半端な距離。

途中500mだけ、13.0km/hで頑張りました~。

夜は親戚の家で飲み会。
明日は朝が早いので、早々に一人抜け出て帰ってきました(^_^;)


SWIM 本日0km/月間0km
BIKE    0km/355km
RUN     9km/36km

ツールド鯨波2015参戦

◆5月3日(日) 晴れのちくもり

ツールド鯨波2015に参戦してきました~。

サガミさんのFBによると、「基本は国上の道の駅スタート 柏崎みなとまち海浜公園ゴール お昼食べてそこで解散 各自好きなコースで楽しんで帰りましょう」とありますが、そこに新潟からの自走の苦しみ、いえ、楽しさと裏鯨波というコースが加わり、より激しさが増しますw

自走組は朝6時にタコ公園集合。
昨年の自走組の激しさの経験から、今年もそうなるであろうことは間違いなし・・・
一部の有志で、30km/h付近で行こうなんて言っていたけど、言葉だけっすw

自走組が続々と集合

国上の道の駅へ向けて前進

途中、新川漁港などで新たな自走の方たちと合流。
オレンジな方たちや速い方たちがどんどん増えてきて、巡航速度は35km/h以上、たまに40km/hオーバー。
まるで、亀公朝錬のようですw
亀公主要メンバーが多数いらっしゃいますから、そりゃ、そうなりますよね・・・

角田のT字路を左折し、上堰潟公園の脇を通り、旧弥彦街道へ。
弥彦の坂で、ワタクシ、早々にちぎれてしまいました。

昨日のお弥彦様2本の影響と、実力不足。
ヘロヘロになりながら、国上の道の駅へ。

ここがゴールじゃ、ないんですよねw
やっとスタート地点です・・・

脚に自信がある方たちばかり

参加者は30人以上かな

われら潟鉄からの参加は、ファイターズさん、女王Aさん、KHYさん。
10時にスタート。
最初はゆっくり入ったが、だんだんとスピードアップ。
ファイターズさんやオレンジな方たち、亀公常連さんたちは、先頭集団。

オレは、AさんとKHYさんとやわやわと行く作戦で、二番手集団。
それでも、巡航速度は、30~35km/h。
ちなみに風は、若干の向かい風。

海がきれいっすね~

シャーっと目的地へ

目的地に到着

F(t)麒麟山さんたち

orzさんたち

ここから、裏鯨波でスタート場所の国上へ。
スイーツライドにこれから行くというY上さんやN藤さんたちから誘惑されるが、後ろ髪引かれる思いで出発。

柏崎潮風マラソンで使うルートで山に入り、ずーっと進み、R116号に出ます。
先頭集団は、先に行ってしまい遥か前方。
ニ番手集団(?)につけるが、コンビニまでラスト2kmほどの位置でちぎれてしまった。
トホホ・・・

R116号に出たところのコンビニで休憩

ガリガリ君当たりましたw

出発して、R116号でまっすぐ分水へ。
柏崎までの行きは向かい風だったので、帰りは追い風を期待したけど、風向きが変わり、また向かい風。
なんだよ、全然進まないよ。

T親方パンク修理中

無事に国上に到着!
疲れましたね~

潟鉄は、ここからオプショナルツアー。

観音寺からお弥彦様へ
潟鉄の女王は余裕の笑顔w

いいトレーニングになりましたね~w
山頂では今日参加したM川さんがいらしゃいました

エネルギー補給
帰りは、思いっきり向かい風。
だんだんと風が酷くなるばかり。
巡航速度は落ちまくりっす・・・

なんとか家に辿り着き、今シーズン初の200km超え。

本日のルート

走行距離227km、平均移動速度28.0km/h。

家に帰ってから、すぐに上だけ着替えて疲労抜きラン。
東スポ往復+東スポ屋外4周で、5km走。
ペースはキロ6分30秒ほど。

たっぷり動きました~。

ツールド鯨波参加の皆さま、サガミさん、ありがとうございました!


SWIM 本日  0km/月間0km
BIKE    227km/355km
RUN       5km/27km

2015年5月2日土曜日

今シーズン初お弥彦様

◆5月2日(土) 晴れ

潟鉄有志で、だいろ&観音寺錬。
今シーズン初お弥彦様でした。

KHYさん、Cygunsさん、お疲れ様でした~。
ありがとうございました。

だいろに向けて
ここの景色が一番好きだな

上がるとtakeさんがしれ~っと

このバイクでは初です!

今度は観音寺側から


エネルギー補給


山頂では、だいろ直後にK村さん、観音寺直後にT親方ともお会いできました~。

仲間と一緒に走ると楽しいっすね~。
ロードバイク、117kmライド。
 
お昼を食べた後に東スポへ
東スポ屋外7km+トレミ5kmで、12kmラン。
疲労回復を狙ったランだけど、最後1kmを追い込んで、あまり疲労抜きにならなかったかも・・・

ママチャリで、東スポ往復ほか近所で4kmライド。
自転車は、午前中と合わせて、121mライド。


SWIM 本日  0km/月間0km
BIKE    121km/128km
RUN      12km/22km

2015年5月1日金曜日

東スポ夜ラン

◆5月1日(金) 晴れ

仕事から帰り、20:30過ぎからラン開始。
東スポ往復+東スポ屋外14周で、10km走。

トリムコースの照明が消えずによかった~。

自転車は、通勤復路7kmライド。

さぁ、5月。
今月は先月より頑張りたいぞ!


SWIM 本日 0km/月間0km
BIKE     7km/7km
RUN     10km/10km