2012年4月21日土曜日

トキマラソン2日前

◆4月20日(金) 晴れ

残業で22:00過ぎに職場を出る。
土曜日も仕事を覚悟していたが、出勤はなんとか免れた・・・、と思う。

今朝は、6:00過ぎからラン開始。
自宅→東スポ屋外500m×4周→自宅で5km。
タイムは、27.22。

自転車は、通勤往復+職場から万代往復で18kmライド。

天気がいい日が続いてますね~。
佐渡トキマラソン当日も雨が降らなければいいな~。


SWIM 本日0km/月間6.7km
BIKE      18km/475km
RUN      5km/94km

2012年4月20日金曜日

佐渡トラA、参加内定!

◆4月19日(木) 晴れ

残業で23:00頃、自宅到着。
佐渡トラAタイプの参加内定をいただきました!

がんばります!!

自転車は、通勤往復13kmライド。


桜ほぼ満開の白山公園



こちらは燕喜館
どちらも今日のお昼休みに撮りました。


















SWIM 本日0km/月間6.7k
BIKE      13km/457km
RUN      0km/89km

2012年4月19日木曜日

3種

◆4月18日(水) くもり時々晴れ

朝少し寝坊したものの、6:00過ぎからラン。
自宅→東スポ屋外500m×4周→自宅で5km走。
タイムは、28.34。
東スポの桜が咲いてきた。

残業で21:00頃に職場を出て、久しぶりにNASへ。
プールで泳ぐ。
100mアップ
500m×2本
200mプル×4本
100m
100m
合計2,100mスイム。

自転車は、自宅→職場→NAS→自宅で16kmライド。

眠い~。


SWIM 本日2.1km/月間6.7km
BIKE    16km/444km
RUN     5km/89km

2012年4月18日水曜日

パトカー

◆4月17日(火) くもり

残業で職場を出たのは、23:30過ぎ。
今日も頑張りました。

帰りにパトカーを数台見かける。
誰か要人が新潟入りしているのか?

今朝は5:30起床、6:00前から朝ラン開始。
自宅→東スポ屋外500m×6周→自宅で、6kmラン。
タイムは、34.48。

自転車は、通勤往復13kmライド。

明日の朝も走りたいが、果たして起きられるかな~。


SWIM 本日0km/月間4.6km
BIKE    13km/428km
RUN     6km/84km

2012年4月17日火曜日

間もなく開花

◆4月16日(月) 晴れ

残業で職場を出たのは、23:00過ぎ・・・
先週はずっとこんな感じだったし、今週も同じような予定。

自転車は通勤往復13km+職場から古町往復3kmで16kmライド。

次の日曜日は佐渡トキマラソン。
フルに参戦するが、体力的に持つかなぁ。


白山公園
桜開花までもう少し!


















SWIM 本日0km/月間4.6km
BIKE    16km/415km
RUN     0km/78km

2012年4月15日日曜日

シーター2012春サイ!

◆4月15日(日) 晴れ

シーター2012春のサイクリング!
参加された皆さんお疲れ様でした。

自宅→阿賀野川河川敷→月岡わくわくファーム→村松公園
ここで解散。
単独で →馬下橋→月岡カリオンパーク→御隠居の店→自宅

途中ものすごく追い込んだ。
時速40kmのスピードでも後ろから抜かれる・・・
途中、4人で何かに取り憑かれたかのようにバトル。
疲れた~。

村松公園で昼食。
桜は、まだつぼみ。
来週あたりが見ごろかな。

単独走になってからサイコンの調子が悪くなる。
数キロの間モニター反応せず。
コンビニで休憩しボタン電池を交換し、いじっていたらなおった。
オレもバイクにナビ付きGPSつけようかな~。

馬下橋へ向かうR290では、だしの風が強く全然進まない。
月岡カリオンパークからは、西に進路をとると一瞬追い風になったものの、
今度は北風が強く、所々向かい風基調で巡航速度が上がらない。

距離は先週と変わらないが、今日は思った以上に追い込めた。

134.29km 5:16.21 max52.0km/h ave25.4k/h


月岡わくわくファーム
 
途中寄った「やまびこ通り」
雪でまだ通行止め・・・

村松公園
しか~


















SWIM 本日0km/月間4.6km
BIKE    134km/399km
RUN     0km/78km

2012年4月14日土曜日

2012シーズン初勝利!

◆4月14日(土) くもり

アルビ、リーグ戦6戦目にして初勝利!
セレッソ相手にアウェーで1-0。
やったー!!
勝ち点5、順位は一気に13位に浮上。

前半は完全に相手ペースだったが、後半は新潟ペース。
プレスが効いて、ボール際が強かった。
前半とはまったく違うチーム。
貴章のコースを狙ったシュート、ナイスゴール!!


今朝は5:30起床。
水を1杯飲んで、6:00から20kmラン。
自宅→新潟空港IC→東スポ屋外16周→自宅。
タイムは、1:55.58。

夕方に時間ができたので、下山スポーツセンターのプールに行く。
16:00過ぎから泳ぎ始める。
500m×4本
200mプル×2本
100m×2本
合計2,600mスイム。

ランもスイムも体が重たかったが、最低限のトレーニングができてよかった~。


SWIM 本日2.6km/月間4.6km
BIKE     0km/265km
RUN    20km/78km

ミサイル

◆4月13日(金) 晴れ時々くもり

今日も残業・・・・
22:00過ぎに職場を出る。
日付が変わらないうちに出られるだけ良しとしよう。
2~3年前の今頃は、0:00や1:00に出るのが当たり前だった・・・

仕事の話は、ここではタブーにしているつもりだが、今日は若干・・・

中央(霞ヶ関)からミサイルが飛んできた。
これ、全国各地で死人や病人が出るぞ。
現場大混乱・・・
現場のこと、全然わかってねーな。
今さらこのタイミングでなに言ってんだ。
ばっかじゃねーの。
やってらんねー。

この話を周知徹底すれば、さらに多くの関係者を混乱させることになる・・・
オレ知らん。

あ~あ。
後ろから刺される覚悟でやらなきゃならんか・・・

ホントに13日の金曜日だな。





ひこにゃん、今日が誕生日で6歳か~。
かわいいなぁ。
オレ的には、レルヒさんも好きだ。

今日は、自転車通勤往復13km+職場から万代往復5kmで18kmライド。


SWIM 本日0km/月間2.0km
BIKE    18km/265km
RUN     0km/58km

2012年4月13日金曜日

何もしないよりは・・・

◆4月12日(木) 晴れ

今日は、6:00過ぎから朝ラン開始。
自宅→東スポ屋外500m×4周→自宅で、合計5kmラン。
タイムは、29.02。

睡眠時間が短く、体も重い・・・
しかし、何もしないよりはいい。

自転車は、職場→自宅+αで、7kmライド。
今日も22:00過ぎまで仕事・・・


SWIM 本日0km/月間2.0km
BIKE    7km/247km
RUN    5km/58km

2012年4月12日木曜日

終バス

◆4月11日(水) 晴れのち雨

朝は、自転車で職場へ。
自宅から6.5kmライド。

帰りは雨が降っていたため、バスに乗って帰ることに・・・
職場を出たのは22:00過ぎ。
今日はノー残業デー、ライトダウンデーだったが、実施できず。

トレーニングも何もできず。


SWIM 本日0km/月間2.0km
BIKE     6km/240km
RUN    0km/53km

2012年4月11日水曜日

目覚まし前に

◆4月10日(火) 晴れ

朝、5:30の目覚ましが鳴る前に起きた。
早朝6kmラン。
自宅→東スポ屋外コース500m×6周→自宅
タイムは、34.28。

自転車は、自宅→職場→県庁→新潟駅→職場→自宅で、22kmライド。

今日も残業で職場を出たのは22:30過ぎ・・・
ねむ~~~。


SWIM 本日0km/月間2.0km
BIKE   22km/234km
RUN    6km/53km

2012年4月10日火曜日

日付越え

◆4月9日(月) くもり時々晴れ

仕事で久しぶりに日付を越えた・・・
今週は長くなりそう。

今日は、自転車通勤往復13kmライドのみ。

明日の朝、少しでいいので走りたいなぁ。


SWIM 本日0km/月間2.0km
BIKE   13km/212km
RUN    0km/47km

2012年4月8日日曜日

136kmライド

◆4月8日(日) くもり時々雨(のち晴れ)

W@Hさんと、五泉経由で胎内に行ってきました。
胎内で別れ、オレだけ先に新潟へ戻る。
2週間後に、W@Hさんは400kmブルベに参戦するとのこと。
ぜひ頑張ってください!

余りの寒さに参った~。
ロードバイクには2台しかすれ違わなかった。
途中冷たい雨に降られるし・・・
この春は、どうなってんでしょうかね~。

あ~、喉が痛い・・・
鼻水が出る・・・

本日のルート
自宅→大阿賀橋東詰Yショップ→五泉→R290号→胎内広域農道→胎内
→R290号→R7号→県道3号→御隠居の店→自宅

136.72km 5:33.12 max48.0km/h ave24.6km/h


胎内広域農道
まだまだ雪が多いな~

ロイヤル胎内パークホテル

















SWIM 本日0km/月間2.0km
BIKE  136km/199km
RUN    0km/47km

2012年4月7日土曜日

春はいつ?

◆4月7日(土) くもり時々晴れ(一時雪)

今朝は、6:30に起床し、7:00からランスタート。
自宅→東スポ屋外500m×26周→自宅で、合計16kmラン。
タイムは、1:26.30。
キロ5分20秒前後のペース走。
もう少し走りたかったが、時間切れで終了。
たまに見かける年配の人がすでに走っていて、オレが帰る時間にまだ走っていた。
何キロ走るんだろうか・・・

午前中は、家族の買い物などにつきあう。

13:00に家を出て、自転車で鳥屋野総合体育館へ向かう。
プールで泳ぐ。
1,000m×1本
200mプル×4本
100m
100mダウン
合計2,000mスイム。
鳥屋野で泳ぐのは久しぶり~。
終始レーンを独占。
少し風邪気味。
アルビの試合があるため、早々に終了。

自転車でビッグスワンへ。
アルビとFマリノスとの試合を観戦。
寒い・・・
途中雪が降った。
負けなくてよかった。
俊輔の左足、やっぱ怖ぇ~~~

自転車で、家に帰りぐるーっと、ママチャリ14kmライド。
夕食前にエアロバイクをこぐ。
20kmこいで、残り10kmを夕食で飲んだ後にこぐ。
合計44kmライド。
飲んだ後にこいでいいのは、エアロバイクだけ。

今日は51.5km系オーバーのトレーニング!

スコアレスドロー
春はいつくるのか
















SWIM 本日2.0km/月間2.0km
BIKE   44km/63km
RUN   16km/47km

2012年4月6日金曜日

入学式

◆4月6日(金) くもり時々晴れ

今日は、2人の娘の入学式でした。
時間が重なっているため、妻と手分けして出席。
オレは、長女の高校の入学式へ。
妻は、次女の中学の入学式へ。

午前中は所用があって、あっという間に時間が経過。
午後からの入学式も、式典終了後にPTAへの説明や役員決め、
その他もろもろで終わって家に帰って来たのが、17:30頃。

何もできね~。
予定では、夕方プールに行くつもりだったが・・・
夜はお祝いをするため、食べる時間が早い。
しかし、トレーニングを何もしないことは避けたい。

少しでもいい。
すぐ着替えて、東スポへ向かい走る。
自宅→東スポ500m×4周→自宅で5kmラン。
タイムは、25.25。
あっという間に終了。

時間を押すことなく、無事に家族で夕食が楽しめた。

入学おめでとう~。
これからの3年間を存分に楽しんでほしい!
二度とないこの時を・・・


SWIM 本日0km/月間0km
BIKE    0km/19km
RUN    5km/31km

23:00ラン開始

◆4月5日(木) くもり時々晴れ

仕事で職場を出たのは、22:30少し前。
家に着いて、速攻で着替えて、23:00頃から東スポへ向けてラン開始。
自宅→東スポ屋外500m×4周→自宅
合計5kmラン、タイムは、30.04。

少しでも走っておきたかった。
今朝は目覚ましで5:00に起きたが、雨が降っていたため二度寝。
3日も走らないと体が重く感じる。
ゆっくり目のジョグで終了。

今日は、下の娘の誕生日だったが、帰宅が遅くなってしまった。
仕事とはいえ申し訳ない・・・

自転車は、通勤往復13kmライド。

SWIM 本日0km/月間0km
BIKE    13km/19km
RUN     5km/26km

2012年4月4日水曜日

今日もレスト

◆4月4日(水) くもり時々雨

残業で終バス。
トレーニングは何もできず・・・

何もしない状況でもう3日経過。

明日の朝、走れたら走りたいが、今また雨が降り出した。


SWIM 本日0km/月間0km
BIKE     0km/6km
RUN     0km/21km

2012年4月3日火曜日

暴風・波浪警報発令中

◆4月3日(火) くもりのち雨(大荒れ)

残業で職場を出たのは、22:00少し前。
非常に風が強い。
下越地方は、陸上で最大瞬間風速25mの予報。

雨が降っていなかったので、先週から職場に停め置いていた自転車で帰る。
台風並みの強風で飛ばされそうだ。
昭和大橋通過中は命の危険さえ感じた・・・・

自転車は、通勤復路のみ6.5kmライド。


SWIM 本日0km/月間0km
BIKE     6km/6km
RUN     0km/21km

佐渡トラ、エントリー完了!

◆4月2日(月) 晴れ時々くもり

新年度スタート!
今日は我が課の歓送迎会。
したがって完全休養日。

今朝、佐渡国際トライアスロンに申し込みました!
どうか当選しますように!!


SWIM 本日0km/月間0km
BIKE     0km/0km
RUN     0km/21km

2012年4月1日日曜日

第26回笹川流れマラソン

◆4月1日(日) 晴れ→くもり→雪→大雨(大風)→晴れ(大風)→雨→くもり

天気はこんな感じ・・・

第26回笹川流れマラソン大会に参戦してきました。
ファイターズさんから昨日のうちに連絡をもらい、バイクでの参戦は断念。
昨日は大雨だったし、今日も後半雨の予報だったため、車で現地入りする。
こんな日でも、NTRCの一部の皆さんはバイクで来たんですね・・・
すごいというか、気合いが違うというか。

体育館で我が社RCと合流。
レース内容は、
05km 22.24
10km 22.52
15km 23.19
20km 23.33
21.0975km 5.34
記録1:37.46  年代別順位66位/328人中 でした。

レース中、天気はなんとか持つかな~と思ったが、期待もむなしく途中から雪・・・
さむ~。
さっきまで見えていた粟島は、曇って見えなくなった。
どうしてこんな日に走ってるんだろ~。
心が折れそうになる。

周りの選手もみんな頑張ってるんだ!
沿道の地元の人達も応援してくれている!
大会のスタッフもみんなそう。
気持ちを立て直し、前進する。

折り返してから、1kmずつカウントダウン。
体が思うように前に出ていかない。
ハーフってこんなに疲れる距離だったっけ???
残り5kmを切って、時差スタートの10kmの部を走っている選手は勢いよく抜いていけるが、
同じカテゴリーの選手はなかなか抜くことができない。
そして、ゴール手前の激坂で撃沈・・・

傘ぼこマラソンで刺激を入れたし、この冬は12月に月間400km走ったから、
もう少しタイムは縮まるかと思ったが、終わってみれば、こんなもの・・・
走った距離は裏切らないというが、走った距離に裏切られた感じだ。
今日は寒かったからな~、と言い訳。
いやいや、オレの今の実力なんだ。
次、頑張ろう~!!

帰りに、瀬波の日帰り温泉に入り汗を流してから新潟へ向かう。
大雨、大風、晴れ・・・
どうなってんだ、この天気。

次のレースは、佐渡トキマラソンに参戦します。

日本海に浮かぶ粟島

上;衝動買いした昨年の幻のタオル
下;今年の参加賞のタオル

愛用のレジャーシートと完走証















SWIM 本日0km/月間0km
BIKE     0km/0km
RUN    21km/21km