◆3月31日(土) 雨
午前中は、職場に1時間ほど顔を出し、昼過ぎにかけて買い物など色々と所用。
そして、雨の中、娘の自転車を借りてビッグスワンへ。
まるで冬のような寒さ・・・
アルビはガンバと引き分け、第4節が終了してようやく勝ち点1。
前半はポゼッションができていてチャンスも多かったが、後半はイマイチ。
チャンスがあるときに、もっとゴールを奪わないと勝てないゾ!
自転車は、自宅から清五郎までの往復12kmライド。
SWIM 本日0km/月間14.0km/年間(1.1~)35.2km
BIKE 12km/357km/757km
RUN 0km/207km/677km
2012年3月31日土曜日
しげーき
◆3月30日(金) 晴れのちくもり(一時雨)
朝6:00少し前からラン開始。
自宅→東スポ屋外500m×6周→自宅
タイムは、32.50。
刺激を入れるために100mのWSを4本実施。
自転車は、通勤往路6.5km+昼休みに西海岸公園プール往復3kmで9.5km。
西海岸は、先日傘を忘れたため取りに行ったもの。
今日はいろいろあって、飲み。
職場に自転車を置いて帰る。
ねむ~。
SWIM 本日0km/月間14.0km
BIKE 9km/345km
RUN 6km/207km
朝6:00少し前からラン開始。
自宅→東スポ屋外500m×6周→自宅
タイムは、32.50。
刺激を入れるために100mのWSを4本実施。
自転車は、通勤往路6.5km+昼休みに西海岸公園プール往復3kmで9.5km。
西海岸は、先日傘を忘れたため取りに行ったもの。
今日はいろいろあって、飲み。
職場に自転車を置いて帰る。
ねむ~。
SWIM 本日0km/月間14.0km
BIKE 9km/345km
RUN 6km/207km
2012年3月29日木曜日
今シーズン初ロード
◆3月29日(木) 晴れ
頭がクラクラする。
残業で職場を出たのが、22:00。
同じ課に、まだ女性陣2人が残っていたが、オレは先に失礼させてもらった。
今朝は、今シーズン初のロードバイク!
5:30始動。
コースは、自宅→大阿賀橋→岡方→泰平橋→自宅
距離25.14km タイム55.51 ave27.1km/h max44.4km/h
やはり実走は、家でエアロバイクをこいでいるのとは全然違う。
空気抵抗もあれば、路面抵抗もある。
わずか25kmの距離でしかないが、思いの外スピードが出ず、足が重かった・・・
通勤は、ママチャリで往復13kmライド。
合わせて、今日は38kmライド。
SWIM 本日0km/月間14.0km
BIKE 38km/336km
RUN 0km/201km
頭がクラクラする。
残業で職場を出たのが、22:00。
同じ課に、まだ女性陣2人が残っていたが、オレは先に失礼させてもらった。
今朝は、今シーズン初のロードバイク!
5:30始動。
コースは、自宅→大阿賀橋→岡方→泰平橋→自宅
距離25.14km タイム55.51 ave27.1km/h max44.4km/h
やはり実走は、家でエアロバイクをこいでいるのとは全然違う。
空気抵抗もあれば、路面抵抗もある。
わずか25kmの距離でしかないが、思いの外スピードが出ず、足が重かった・・・
通勤は、ママチャリで往復13kmライド。
合わせて、今日は38kmライド。
![]() |
大阿賀橋 0℃ 表示が点滅していて、うまく撮れず |
![]() |
今日初めて自販機で見つけて買いました。 気合い注入!! |
SWIM 本日0km/月間14.0km
BIKE 38km/336km
RUN 0km/201km
2012年3月28日水曜日
BMCさん異動???
◆3月28日(水) 雨のち晴れ
今日も朝5:00起床、5:30からラン開始。
玄関を出たら、雨がポツポツ降り出した。
このぐらいなら走れるな~と思い、とりあえず東スポまでの往復を念頭に走りだす。
少しずつ強くなってきた。
東スポに着き、しばらく雨宿りをしていると、だんだんと雨が小康状態に。
ラッキー。
いつでもエスケープできるように、東スポの屋外コースを走る。
後半は完全に雨が止んだ。
500mコースを14周して家まで帰り、10km走ることができた。
タイムは、55.41。
その後、朝食をとっていたら雨がまた降り出した。
職場は、ノー残業デー、ライトダウンデー。
定時に上がり、職場から西海岸公園プールへ歩いて行く。
18:30頃から泳ぎだす。
100mアップ。
500m×3本
200mプル×4本
100mダウン
合計2,500mスイム。
キャッチを意識して泳ぐ。
約1時間ほどで終了。
この春、自転車仲間のBMCさんが異動で東京に帰るとのこと。
BMCさんがいなくなるのは、寂しいですね・・・
新潟をどうか忘れないでください。
佐渡LR、津南ひまわり、200マイルトライアルの新潟グランツール制覇の栄誉は、
なかなか手に入るものではありません。
素晴らしいです。
また一緒に走りに行きましょう!!!
SWIM 本日2.5km/月間14.0km
BIKE 0km/298km
RUN 10km/201km
今日も朝5:00起床、5:30からラン開始。
玄関を出たら、雨がポツポツ降り出した。
このぐらいなら走れるな~と思い、とりあえず東スポまでの往復を念頭に走りだす。
少しずつ強くなってきた。
東スポに着き、しばらく雨宿りをしていると、だんだんと雨が小康状態に。
ラッキー。
いつでもエスケープできるように、東スポの屋外コースを走る。
後半は完全に雨が止んだ。
500mコースを14周して家まで帰り、10km走ることができた。
タイムは、55.41。
その後、朝食をとっていたら雨がまた降り出した。
職場は、ノー残業デー、ライトダウンデー。
定時に上がり、職場から西海岸公園プールへ歩いて行く。
18:30頃から泳ぎだす。
100mアップ。
500m×3本
200mプル×4本
100mダウン
合計2,500mスイム。
キャッチを意識して泳ぐ。
約1時間ほどで終了。
この春、自転車仲間のBMCさんが異動で東京に帰るとのこと。
BMCさんがいなくなるのは、寂しいですね・・・
新潟をどうか忘れないでください。
佐渡LR、津南ひまわり、200マイルトライアルの新潟グランツール制覇の栄誉は、
なかなか手に入るものではありません。
素晴らしいです。
また一緒に走りに行きましょう!!!
SWIM 本日2.5km/月間14.0km
BIKE 0km/298km
RUN 10km/201km
2012年3月27日火曜日
ようやく
◆3月27日(火) くもり時々晴れ
朝5:00起床、5:30から江口のテニスコートへ向け出発!
自宅→江口のテニスコート→東スポ屋外500m×3周→自宅で10km走。
タイムは、57.07。
今月はようやく200km手前・・・
自転車は、通勤往復13kmライド。
今日も概ねいい天気でしたね。
で、週末はまた雨のマーク・・・(;一_一)
SWIM 本日0km/月間11.5km
BIKE 13km/298km
RUN 10km/191km
朝5:00起床、5:30から江口のテニスコートへ向け出発!
自宅→江口のテニスコート→東スポ屋外500m×3周→自宅で10km走。
タイムは、57.07。
今月はようやく200km手前・・・
自転車は、通勤往復13kmライド。
今日も概ねいい天気でしたね。
で、週末はまた雨のマーク・・・(;一_一)
SWIM 本日0km/月間11.5km
BIKE 13km/298km
RUN 10km/191km
ツイッター、始めました~
◆3月26日(月) くもり時々晴れ(のち雨)
スマートフォンに替えたきっかけに、ツイッター始めました。
・・・が、ブログとツイッターの違いがわからないような。(汗)
ブログは、日記みたいなもの。字数制限なし。
ツイッターは、タイムリーなつぶやき。字数制限あり。
ツイッターはバイクのトレーニングなどで、「今どこどこなう」なんていう使い方があうのかな~。
タイムリーで気楽にサクサクできるのは、ツイッターの良さ。
思考錯誤しながらやってみます。
今日は、自転車通勤往復13kmライドのみ。
残業後、若干雨に降られ、ママチャリのケイデンスは一瞬100回転以上になったと思う。
SWIM 本日0km/月間11.5km
BIKE 13km/285km
RUN 0km/181km
スマートフォンに替えたきっかけに、ツイッター始めました。
・・・が、ブログとツイッターの違いがわからないような。(汗)
ブログは、日記みたいなもの。字数制限なし。
ツイッターは、タイムリーなつぶやき。字数制限あり。
ツイッターはバイクのトレーニングなどで、「今どこどこなう」なんていう使い方があうのかな~。
タイムリーで気楽にサクサクできるのは、ツイッターの良さ。
思考錯誤しながらやってみます。
今日は、自転車通勤往復13kmライドのみ。
残業後、若干雨に降られ、ママチャリのケイデンスは一瞬100回転以上になったと思う。
SWIM 本日0km/月間11.5km
BIKE 13km/285km
RUN 0km/181km
2012年3月25日日曜日
東スポ30km走
◆3月25日(日) くもり時々雪
午前中は家族の買い物につきあい、伊勢丹などへ。
集合時間、集合場所を決めて、各自それぞれ目的の店へ。
オレは、真保裕一の単行本を持って、バスセンター2階のSUBWAYへ。
時間はあっという間に経過・・・
午後から東スポへ。
昨日は風邪っぽかったが、昨夜は睡眠をたっぷりとって、少しは調子がよくなった。
よーし、今日は30km走るぞ~!
まず、20km走。
東スポ屋内200m×100周。
タイムは、1:50.26。
7km地点を走っている時、ミスターKさんが登場。
天気の話やレースの話などをしながら、しばらく後ろを走らせてもらう。
小休止をして、さらさらのウェアに着替えて、10km走。
屋内200m×50周。
タイムは、54.06。
久しぶりに30km走。
今月初めての実施か~!?
来週は、笹川流れマラソン!
週間天気予報では、冷たい雨が降りそう・・・
バイクで行くのは無理かなぁ。
っていうか、今シーズンは天気が悪すぎて、まだバイクに乗っていない。
昨日、御隠居のところへいったが、「誰も来ね~」と先週と同様に荒天を嘆いていた。
アルビは、リーグ戦開幕3連敗。
まだ始まったばかり。
勝敗は全て1点差。
試合はまだ31試合ある。
サポは信じるのみだが、かなりまずいぞ・・・
SWIM 本日0km/月間11.5km
BIKE 0km/272km
RUN 30km/181km
午前中は家族の買い物につきあい、伊勢丹などへ。
集合時間、集合場所を決めて、各自それぞれ目的の店へ。
オレは、真保裕一の単行本を持って、バスセンター2階のSUBWAYへ。
時間はあっという間に経過・・・
午後から東スポへ。
昨日は風邪っぽかったが、昨夜は睡眠をたっぷりとって、少しは調子がよくなった。
よーし、今日は30km走るぞ~!
まず、20km走。
東スポ屋内200m×100周。
タイムは、1:50.26。
7km地点を走っている時、ミスターKさんが登場。
天気の話やレースの話などをしながら、しばらく後ろを走らせてもらう。
小休止をして、さらさらのウェアに着替えて、10km走。
屋内200m×50周。
タイムは、54.06。
久しぶりに30km走。
今月初めての実施か~!?
来週は、笹川流れマラソン!
週間天気予報では、冷たい雨が降りそう・・・
バイクで行くのは無理かなぁ。
っていうか、今シーズンは天気が悪すぎて、まだバイクに乗っていない。
昨日、御隠居のところへいったが、「誰も来ね~」と先週と同様に荒天を嘆いていた。
アルビは、リーグ戦開幕3連敗。
まだ始まったばかり。
勝敗は全て1点差。
試合はまだ31試合ある。
サポは信じるのみだが、かなりまずいぞ・・・
SWIM 本日0km/月間11.5km
BIKE 0km/272km
RUN 30km/181km
2012年3月24日土曜日
卒業式&温泉
◆3月23日(金) くもりのち雨
朝5:00起床、5:30から12kmラン。
自宅→江口のテニスコート→東スポ屋外500m×7周→自宅
タイムは、1:10.16。
今日は次女の卒業式でした。
卒業生による合唱は、ゆずの「栄光の架け橋」。
ピアノの伴奏は、次女。
頑張りました~。
小学校、卒業おめでとう!
SWIM 本日0km/月間11.5km
BIKE 0km/272km
RUN 12km/151km
◆3月24日(土) くもり時々晴れ
親戚と1泊2日で温泉旅行に行ってきました。
行き先は、瀬波温泉。
昨夜は大して飲んでいないのに、酔うのが早かった~。
朝起きて、ホテルの部屋から目の前の日本海や海岸線を眺めて、ふと思った・・・
ここは、村上・笹川流れ国際トライスロンの舞台。
この海で1,500m泳いで、自転車で笹川流れまで行って帰って往復40kmこいで、
村上の市街地を10km走るトライアスロンって、なんて馬鹿げたスポーツなんだと。
その馬鹿さ加減がまた気持ちいいわけだが・・・
佐渡国際トライアスロンは、その極みだ。(笑)
新潟に帰って来て、午後から車のタイヤ交換。
寒い中の作業で、風邪を引いたみたいだ。
SWIM 本日0km/月間11.5km
BIKE 0km/272km
RUN 0km/151km
朝5:00起床、5:30から12kmラン。
自宅→江口のテニスコート→東スポ屋外500m×7周→自宅
タイムは、1:10.16。
今日は次女の卒業式でした。
卒業生による合唱は、ゆずの「栄光の架け橋」。
ピアノの伴奏は、次女。
頑張りました~。
小学校、卒業おめでとう!
次女は第34回卒業生、長女は第31回、オレ第3回 |
担任の先生が最後に一人ずつ言葉をかけてくれました。 |
![]() |
オレも授業中によく眺めていた教室からの景色 |
SWIM 本日0km/月間11.5km
BIKE 0km/272km
RUN 12km/151km
◆3月24日(土) くもり時々晴れ
親戚と1泊2日で温泉旅行に行ってきました。
行き先は、瀬波温泉。
昨夜は大して飲んでいないのに、酔うのが早かった~。
朝起きて、ホテルの部屋から目の前の日本海や海岸線を眺めて、ふと思った・・・
ここは、村上・笹川流れ国際トライスロンの舞台。
この海で1,500m泳いで、自転車で笹川流れまで行って帰って往復40kmこいで、
村上の市街地を10km走るトライアスロンって、なんて馬鹿げたスポーツなんだと。
その馬鹿さ加減がまた気持ちいいわけだが・・・
佐渡国際トライアスロンは、その極みだ。(笑)
新潟に帰って来て、午後から車のタイヤ交換。
寒い中の作業で、風邪を引いたみたいだ。
![]() |
ホテルのロビーから日本海が一望 粟島はくっきりと、佐渡は薄っすらと見えました。 |
SWIM 本日0km/月間11.5km
BIKE 0km/272km
RUN 0km/151km
2012年3月22日木曜日
格闘
◆3月22日(木) 晴れ時々くもり
最近、携帯電話からスマホに買い替えた。
今朝はスマホの目覚まし時計を初めてセットしたが、朝5:00にけたたましい音で起こされた。
マナーモードにしていたはずだが、アラーム音がONになっていた。
携帯なら、マナーモードにしていればアラームもマナーモードだったのに・・・
飛び起きて、スマホを持ってリビングに行き、音を消そうとしてもなかなか消えない。
家中、メロディが響く。
どーやって消すんだぁ???
トイレの中に入り、しばらくスマホと格闘し、音を消すまで5分を要した。
映画館やバスの中など公共の場でなくてよかった・・・
再度設定し直して、マナーモードでの目覚ましの動作を確認。
ふーん、こうするのかぁ。
昨夜のうちに確認しておけよーと、自分でつっこみを入れる。
バッテリーの消費が激しく、昨日は朝フル充電だったのに、夜には残量がひと目盛。
買ったばかりで、こんな状態ではたまらない。
ネットで調べたら、バッテリーの消費を抑える様々な対策が出ている。
バッテリー管理のアプリをダウンロードし、不要な設定をできるだけOFFにして、ようやく一段落。
今日は朝フル充電で、今の時間で75%のバッテリー残量がある。
あ~、よかったぁ。
こういう苦労があって、だんだん自分のモノになっていくのかぁ。
今朝は、5:40頃から東スポ8kmラン。
コースは、いつもの自宅→東スポ屋外500m×10周→自宅。
タイムは、43.34。
早朝にしては、スピードを上げてかなり頑張った。
サマータイムに移行してから、久しぶりの朝ラン。
自転車は、通勤往復13kmライド。
今日は、妻の誕生日のため定時に上がり、プレミアム・モルツを買って帰る。
明日は、下の娘の卒業式のため年休を取得。
最近イベントづくしだ。
やる仕事は沢山あって本当は定時に上がったり休んだりしていられない状況だが、
来週から頑張ることにしよう。
SWIM 本日0km/月間11.5km
BIKE 11km/272km
RUN 8km/139km
最近、携帯電話からスマホに買い替えた。
今朝はスマホの目覚まし時計を初めてセットしたが、朝5:00にけたたましい音で起こされた。
マナーモードにしていたはずだが、アラーム音がONになっていた。
携帯なら、マナーモードにしていればアラームもマナーモードだったのに・・・
飛び起きて、スマホを持ってリビングに行き、音を消そうとしてもなかなか消えない。
家中、メロディが響く。
どーやって消すんだぁ???
トイレの中に入り、しばらくスマホと格闘し、音を消すまで5分を要した。
映画館やバスの中など公共の場でなくてよかった・・・
再度設定し直して、マナーモードでの目覚ましの動作を確認。
ふーん、こうするのかぁ。
昨夜のうちに確認しておけよーと、自分でつっこみを入れる。
バッテリーの消費が激しく、昨日は朝フル充電だったのに、夜には残量がひと目盛。
買ったばかりで、こんな状態ではたまらない。
ネットで調べたら、バッテリーの消費を抑える様々な対策が出ている。
バッテリー管理のアプリをダウンロードし、不要な設定をできるだけOFFにして、ようやく一段落。
今日は朝フル充電で、今の時間で75%のバッテリー残量がある。
あ~、よかったぁ。
こういう苦労があって、だんだん自分のモノになっていくのかぁ。
今朝は、5:40頃から東スポ8kmラン。
コースは、いつもの自宅→東スポ屋外500m×10周→自宅。
タイムは、43.34。
早朝にしては、スピードを上げてかなり頑張った。
サマータイムに移行してから、久しぶりの朝ラン。
自転車は、通勤往復13kmライド。
今日は、妻の誕生日のため定時に上がり、プレミアム・モルツを買って帰る。
明日は、下の娘の卒業式のため年休を取得。
最近イベントづくしだ。
やる仕事は沢山あって本当は定時に上がったり休んだりしていられない状況だが、
来週から頑張ることにしよう。
SWIM 本日0km/月間11.5km
BIKE 11km/272km
RUN 8km/139km
2012年3月21日水曜日
レーン独占
◆3月21日(水) 晴れ時々くもり
通勤途中、先日古町に停めていた自転車を拾う。
職場は、ノー残業デー&ライトダウンデー。
定時に上がり、西海岸公園プールへ。
2,000m×1本
200mプル×5本
100m
100mダウン
合計3,200mスイム。
3,000mを泳ぐまで、レーンは独占状態。
気持ちよく泳げた~。
2,000m×1本は、レースペースより若干遅いスピード。
タイムは45分ほど。
プルブイをつけての泳ぎでは、3ストロークごとにブレスする。
左右交互のブレス。
このブレスは、レースの実践の場では酸欠気味になってしまって使えないんだろうなぁ。
自転車は、古町→職場→西海岸公園プール→自宅で11kmライド。
SWIM 本日3.2km/月間11.5km
BIKE 11km/259km
RUN 0km/131km
通勤途中、先日古町に停めていた自転車を拾う。
職場は、ノー残業デー&ライトダウンデー。
定時に上がり、西海岸公園プールへ。
2,000m×1本
200mプル×5本
100m
100mダウン
合計3,200mスイム。
3,000mを泳ぐまで、レーンは独占状態。
気持ちよく泳げた~。
2,000m×1本は、レースペースより若干遅いスピード。
タイムは45分ほど。
プルブイをつけての泳ぎでは、3ストロークごとにブレスする。
左右交互のブレス。
このブレスは、レースの実践の場では酸欠気味になってしまって使えないんだろうなぁ。
自転車は、古町→職場→西海岸公園プール→自宅で11kmライド。
SWIM 本日3.2km/月間11.5km
BIKE 11km/259km
RUN 0km/131km
2012年3月20日火曜日
お彼岸なのに
◆3月20日(火) 雪
お彼岸だというのに、また雪が降りましたね~。
午前中は義父のお墓参りなどに行く。
夕方近くなってから時間ができたので、東スポへ。
屋内体育館200m×50周で10kmラン。
ペースはゆっくり目で、タイムは57.14。
自転車は、朝食前と夕食前に自宅のエアロバイクで45kmライド。
晴れていれば、今朝ロードバイクに乗りたかったが、雪のためそれは叶わず。
車のタイヤ交換もそろそろしようと思っていたが、それどころではない。
冬に逆戻りの寒さ・・・
どうなってんだ~。
SWIM 本日0km/月間8.3km
BIKE 45km/248km
RUN 10km/131km
お彼岸だというのに、また雪が降りましたね~。
午前中は義父のお墓参りなどに行く。
夕方近くなってから時間ができたので、東スポへ。
屋内体育館200m×50周で10kmラン。
ペースはゆっくり目で、タイムは57.14。
自転車は、朝食前と夕食前に自宅のエアロバイクで45kmライド。
晴れていれば、今朝ロードバイクに乗りたかったが、雪のためそれは叶わず。
車のタイヤ交換もそろそろしようと思っていたが、それどころではない。
冬に逆戻りの寒さ・・・
どうなってんだ~。
![]() |
今日の東スポ |
SWIM 本日0km/月間8.3km
BIKE 45km/248km
RUN 10km/131km
2012年3月19日月曜日
きぼー
◆3月19日(月) 雪のち晴れ
今日は自転車のみ。
自宅→職場→古町で8kmライド。
オレは何もしてないけど、ある仕事の打ち上げ。
西川傘ぼこマラソン、ホントいい大会だったな~。
ぜひ来年は仮装部門を設けて欲しいなぁ。
そしたら、オレも!
今から仕込みを考えておこっと。
SWIM 本日0km/月間8.3km
BIKE 8km/203km
RUN 0km/121km
今日は自転車のみ。
自宅→職場→古町で8kmライド。
オレは何もしてないけど、ある仕事の打ち上げ。
西川傘ぼこマラソン、ホントいい大会だったな~。
ぜひ来年は仮装部門を設けて欲しいなぁ。
そしたら、オレも!
今から仕込みを考えておこっと。
SWIM 本日0km/月間8.3km
BIKE 8km/203km
RUN 0km/121km
2012年3月18日日曜日
傘ぼこマラソン2012
◆3月18日(日) 霧雨
第1回越後西川傘ぼこマラソン2012に参加してきました。
10kmの部、タイムは、44分19秒。
種目別順位 45位/202人中
8ビットさんから車に乗せてもらい現地へ。
10kmのペース配分がよくわからなかったものの、45分以内の目標タイムはクリアできた。
参加人数は約500人。
主催者側も予想しなかったほどの大勢のエントリーがあったとのこと。
新潟のマラソンシーズンは、4月の笹川流れマラソンからスタートするが、
今日はその前哨戦で刺激を入れるにはちょうどいい距離。
しかも、重川材木店やワコールのトップアスリートと一緒に走ることができるとなれば、
皆さん参加せずにはいられない。
参加料2,000円というのも安くて魅力。
参加者抽選会では、1等賞品が40型液晶テレビ(東芝REGZA)というのもスゴかった!
コースは、西川の町なかを2周。
距離表示が、1km、3km、5km、残り3km、残り1kmと変則的。
霧雨の中、沿道では地域の人達の声援が温かく、地域全体で盛り上げている感じがした。
今持っている力を出し尽くし、体が痛い・・・
SWIM 本日0km/月間8.3km
BIKE 0km/195km
RUN 10km/121km
第1回越後西川傘ぼこマラソン2012に参加してきました。
10kmの部、タイムは、44分19秒。
種目別順位 45位/202人中
8ビットさんから車に乗せてもらい現地へ。
10kmのペース配分がよくわからなかったものの、45分以内の目標タイムはクリアできた。
参加人数は約500人。
主催者側も予想しなかったほどの大勢のエントリーがあったとのこと。
新潟のマラソンシーズンは、4月の笹川流れマラソンからスタートするが、
今日はその前哨戦で刺激を入れるにはちょうどいい距離。
しかも、重川材木店やワコールのトップアスリートと一緒に走ることができるとなれば、
皆さん参加せずにはいられない。
参加料2,000円というのも安くて魅力。
参加者抽選会では、1等賞品が40型液晶テレビ(東芝REGZA)というのもスゴかった!
コースは、西川の町なかを2周。
距離表示が、1km、3km、5km、残り3km、残り1kmと変則的。
霧雨の中、沿道では地域の人達の声援が温かく、地域全体で盛り上げている感じがした。
今持っている力を出し尽くし、体が痛い・・・
![]() |
立派なスタート・ゴールゲート |
![]() |
記録やゼッケン |
SWIM 本日0km/月間8.3km
BIKE 0km/195km
RUN 10km/121km
2012年3月17日土曜日
あぁ
◆3月17日(土) くもりのち雨
午前中、エアロバクで45kmライド。
お供のDVDはN田さんから借りている「水曜どうでしょう」サイコロ4。
あまりのバカバカしさ、おもしろさは言葉にできません・・・
午後からは清五郎でアルビのホーム開幕戦を観戦する。
大宮相手にまさかの逆転負け・・・
あぁ、開幕2連敗。
自転車は、自宅から清五郎往復12kmライドで、今日はエアロバイクと合わせて57kmライド。
夕方から東スポに行き、トレッドミルの上で6kmラン。
10km/hから走りだし、15km/hまでスピードを上げた。
タイムは32.20。
明日は、越後西川傘ぼこマラソン2012の10kmの部に参戦のため、あくまで調整。
その帰り、御隠居の所へ寄ったものの、時間がなく早めに退散する。
先週も今週も土日は天気が悪い。
「土日に天気が悪いと自転車に乗らないから、誰も来やしねぇ~よ」・・・と御隠居。
自転車乗りの皆さん、御隠居が首を長くして待ってますよ!
SWIM 本日0km/月間8.3km
BIKE 57km/195km
RUN 6km/111km
午前中、エアロバクで45kmライド。
お供のDVDはN田さんから借りている「水曜どうでしょう」サイコロ4。
あまりのバカバカしさ、おもしろさは言葉にできません・・・
午後からは清五郎でアルビのホーム開幕戦を観戦する。
大宮相手にまさかの逆転負け・・・
あぁ、開幕2連敗。
自転車は、自宅から清五郎往復12kmライドで、今日はエアロバイクと合わせて57kmライド。
夕方から東スポに行き、トレッドミルの上で6kmラン。
10km/hから走りだし、15km/hまでスピードを上げた。
タイムは32.20。
明日は、越後西川傘ぼこマラソン2012の10kmの部に参戦のため、あくまで調整。
その帰り、御隠居の所へ寄ったものの、時間がなく早めに退散する。
先週も今週も土日は天気が悪い。
「土日に天気が悪いと自転車に乗らないから、誰も来やしねぇ~よ」・・・と御隠居。
自転車乗りの皆さん、御隠居が首を長くして待ってますよ!
SWIM 本日0km/月間8.3km
BIKE 57km/195km
RUN 6km/111km
2012年3月16日金曜日
もったいない・・・
◆3月16日(金) 晴れ
朝、新潟駅南口まで走って自転車を取りに行く。
キロ6分ペースで、3kmラン。
眠い・・・
自転車で家に戻り、シャワーをして朝食後に職場へ向かう。
夜は、西海岸公園プールで泳ぐ。
100mアップ
500m×3本
200mプル×5本
100m×2本
ここまではAプール。
途中でBプール(水深3m設定)が一部開放されたので、Bプールに移動。
100m×2本
合計3,000mスイム。
腹が減ってきたし、時間になったので、これで終了。
自転車は、新潟駅南口→自宅→職場→西海岸公園プール→自宅で合計19kmライド。
日中の天気が良くてもったいなかったなぁ。
SWIM 本日3.0km/月間8.3km
BIKE 19km/138km
RUN 3km/105km
朝、新潟駅南口まで走って自転車を取りに行く。
キロ6分ペースで、3kmラン。
眠い・・・
自転車で家に戻り、シャワーをして朝食後に職場へ向かう。
夜は、西海岸公園プールで泳ぐ。
100mアップ
500m×3本
200mプル×5本
100m×2本
ここまではAプール。
途中でBプール(水深3m設定)が一部開放されたので、Bプールに移動。
100m×2本
合計3,000mスイム。
腹が減ってきたし、時間になったので、これで終了。
自転車は、新潟駅南口→自宅→職場→西海岸公園プール→自宅で合計19kmライド。
日中の天気が良くてもったいなかったなぁ。
SWIM 本日3.0km/月間8.3km
BIKE 19km/138km
RUN 3km/105km
NIIGAT ANA RITA
2012年3月14日水曜日
ロングライダース2.0
◆3月14日(水) 雪のち晴れ、のち雨
W@Hさんから借りていた「ロングライダース2.0」を読み終えた。
家で読んだり、昼休みに職場で読んだり。
記事が面白くて、一人でにやけたりしてしまう。
くっくっくっ・・・
みんなクレイジーだなぁw
血が騒ぐぜ!!(笑)
いつか、東京→直江津はやってみたいし、新潟→いわき、秋田→新潟もやってみたい。
今日は、帰宅後にちょいラン。
ホワトデーなので、妻と娘たちに遠慮気味に家を出る。
特にイベントがあるわけではないが・・・
自宅→東スポ屋外500m×4周→自宅で5kmラン。
タイムは、29.17。
途中、雨に降られたものの、少しでも走れてよかった。
U23サッカー男子、ロンドン五輪出場おめでとうw!
SWIM 本日0km/月間5.3km
BIKE 0km/109km
RUN 5km/102km
W@Hさんから借りていた「ロングライダース2.0」を読み終えた。
家で読んだり、昼休みに職場で読んだり。
記事が面白くて、一人でにやけたりしてしまう。
くっくっくっ・・・
みんなクレイジーだなぁw
血が騒ぐぜ!!(笑)
いつか、東京→直江津はやってみたいし、新潟→いわき、秋田→新潟もやってみたい。
今日は、帰宅後にちょいラン。
ホワトデーなので、妻と娘たちに遠慮気味に家を出る。
特にイベントがあるわけではないが・・・
自宅→東スポ屋外500m×4周→自宅で5kmラン。
タイムは、29.17。
途中、雨に降られたものの、少しでも走れてよかった。
U23サッカー男子、ロンドン五輪出場おめでとうw!
SWIM 本日0km/月間5.3km
BIKE 0km/109km
RUN 5km/102km
2012年3月13日火曜日
青春のラップタイム
◆3月13日(火) 雪時々雨
仕事帰り、古町発のバスに乗ろうとするが、出発ギリギリの時間。
停まっているバスに向かってダッシュしたが、数歩手前でドアが閉まってしまった。
ダメだったか・・・と思った瞬間、プシューとドアが開いた。
運転手や乗客に向けて「スミマセーン」と言いながら、乗り込んだ。
乗り込むのと同時に、手に持っていた「りゅーと」でピッとしたが、音が鳴らない。
あれ???
手に持っていたのは、suicaだった・・・
そそくさと、カードをポケットにしまう。
なんだこの人~(笑)、と思われたのはほかでもない。(-ω-;)
朝走れなかったので、夜ラン。
家に帰って速攻で走る準備をして、車で東スポへ。
屋内体育館200m×50周で10km走。
今日は、レース用のシューズを履いて、気合いを入れて走る。
1km毎のラップは、5.12 4.55 4.37 4.32 4.30 5.19 5.07 4.50 4.32 4.09。
トータルのタイム、47.48。
いつものiPodを聴きながら走ったが、最後の1kmはNMB48の「青春のラップタイム」だった!
追い込むには、ドンピシャの曲!!!
「愛が僕を走らせるんだ」
ホントか?(笑)
追い込みたい方、お薦めの1曲ですよ~。
SWIM 本日0km/月間5.3km
BIKE 0km/109km
RUN 10km/97km
仕事帰り、古町発のバスに乗ろうとするが、出発ギリギリの時間。
停まっているバスに向かってダッシュしたが、数歩手前でドアが閉まってしまった。
ダメだったか・・・と思った瞬間、プシューとドアが開いた。
運転手や乗客に向けて「スミマセーン」と言いながら、乗り込んだ。
乗り込むのと同時に、手に持っていた「りゅーと」でピッとしたが、音が鳴らない。
あれ???
手に持っていたのは、suicaだった・・・
そそくさと、カードをポケットにしまう。
なんだこの人~(笑)、と思われたのはほかでもない。(-ω-;)
朝走れなかったので、夜ラン。
家に帰って速攻で走る準備をして、車で東スポへ。
屋内体育館200m×50周で10km走。
今日は、レース用のシューズを履いて、気合いを入れて走る。
1km毎のラップは、5.12 4.55 4.37 4.32 4.30 5.19 5.07 4.50 4.32 4.09。
トータルのタイム、47.48。
いつものiPodを聴きながら走ったが、最後の1kmはNMB48の「青春のラップタイム」だった!
追い込むには、ドンピシャの曲!!!
「愛が僕を走らせるんだ」
ホントか?(笑)
追い込みたい方、お薦めの1曲ですよ~。
SWIM 本日0km/月間5.3km
BIKE 0km/109km
RUN 10km/97km
2012年3月12日月曜日
冬に逆戻り
◆3月12日(月) くもり一時雪
西高東低の気圧配置で冬に逆戻り・・・
3月中旬だというのに、現在市内は大雪、風雪、雷、波浪、着雪の各注意報発令中。
今日は、自転車通勤往復13km+αで14kmライドのみ。
SWIM 本日0km/月間5.3km
BIKE 14km/109km
RUN 0km/87km
西高東低の気圧配置で冬に逆戻り・・・
3月中旬だというのに、現在市内は大雪、風雪、雷、波浪、着雪の各注意報発令中。
今日は、自転車通勤往復13km+αで14kmライドのみ。
SWIM 本日0km/月間5.3km
BIKE 14km/109km
RUN 0km/87km
2012年3月11日日曜日
あの日から1年
◆3月11日(日) 雨のち晴れ、のち雨
東日本大震災から1年。
多くの人々の命と平穏な日常を一瞬で奪い去ったあの震災から、私たちは何を感じ、
何を思い、何を考え、何を学び、どこに進もうとしているのか。
人の営みは大自然の営みから比べれば極めて小さいもの。
自然に対しておごることなく謙虚に、それを土台に着実に復興されることを望みます。
今日は、15:00頃から20kmラン。
自宅→横越総合体育館→東スポ屋外500m×5周→自宅
タイムは、気持ちを入れた走りで、1:44.32。
蒲原平野の真ん中で、南下する進行方向の右から、角田、弥彦、
少し離れて守門、粟、白山、正面に菅名、五頭連峰、そして左にはニ王子、
その後ろには真っ白な飯豊、さらに左に櫛形、ずっと奥には真っ白な朝日。
ランをしながら、ぐるーっと山々が見渡せる。
これが、自分が生まれ育ったふるさと。
原発事故でふるさとに帰りたくても帰れない人達のことを思うと、切なくなる・・・
首都東京を支えるために地方が犠牲になった縮図。
利権が絡み地域に潤いもあっただろうが、最後は震災によるこの結果だ。
人は、人が制御できないものには手を出すべきではないと思う。
原発の安全神話があったが、子どもの頃から、そんなに安全というなら、
わざわざ地方に作るのではなく東京に作ればいいじゃないかと、ずーっと思っていた。
間もなく柏崎・刈羽原発の現在稼働中の原子炉が定期検査に入り、
4月には北海道泊原発も検査に入るため、国内から稼働中の原発が1基もなくなる。
徹底的に今後原発をどうするのか議論してほしい。
国内経済発展のため、地域振興・地域雇用確保のためなど、様々な稼働に向けた理由は
あるだろうが、我々世代はとんでもないものから恩恵を受け、そのとんでもないものを
後世の子孫に残してしまっているのではないだろうか・・・
東日本大震災は現代に生きる日本人に、命の尊さ、人と人の絆、今後の社会の進むべき道など、
様々なことを考えさせ、気づかせた災害だ。
SWIM 本日0km/月間5.3km
BIKE 0km/95km
RUN 20km/87km
東日本大震災から1年。
多くの人々の命と平穏な日常を一瞬で奪い去ったあの震災から、私たちは何を感じ、
何を思い、何を考え、何を学び、どこに進もうとしているのか。
人の営みは大自然の営みから比べれば極めて小さいもの。
自然に対しておごることなく謙虚に、それを土台に着実に復興されることを望みます。
今日は、15:00頃から20kmラン。
自宅→横越総合体育館→東スポ屋外500m×5周→自宅
タイムは、気持ちを入れた走りで、1:44.32。
蒲原平野の真ん中で、南下する進行方向の右から、角田、弥彦、
少し離れて守門、粟、白山、正面に菅名、五頭連峰、そして左にはニ王子、
その後ろには真っ白な飯豊、さらに左に櫛形、ずっと奥には真っ白な朝日。
ランをしながら、ぐるーっと山々が見渡せる。
これが、自分が生まれ育ったふるさと。
原発事故でふるさとに帰りたくても帰れない人達のことを思うと、切なくなる・・・
首都東京を支えるために地方が犠牲になった縮図。
利権が絡み地域に潤いもあっただろうが、最後は震災によるこの結果だ。
人は、人が制御できないものには手を出すべきではないと思う。
原発の安全神話があったが、子どもの頃から、そんなに安全というなら、
わざわざ地方に作るのではなく東京に作ればいいじゃないかと、ずーっと思っていた。
間もなく柏崎・刈羽原発の現在稼働中の原子炉が定期検査に入り、
4月には北海道泊原発も検査に入るため、国内から稼働中の原発が1基もなくなる。
徹底的に今後原発をどうするのか議論してほしい。
国内経済発展のため、地域振興・地域雇用確保のためなど、様々な稼働に向けた理由は
あるだろうが、我々世代はとんでもないものから恩恵を受け、そのとんでもないものを
後世の子孫に残してしまっているのではないだろうか・・・
東日本大震災は現代に生きる日本人に、命の尊さ、人と人の絆、今後の社会の進むべき道など、
様々なことを考えさせ、気づかせた災害だ。
SWIM 本日0km/月間5.3km
BIKE 0km/95km
RUN 20km/87km
登録:
投稿 (Atom)