◆12月31日(月) くもり時々雨(一時雪)
大晦日ですね。
今年もいよいよ終わりです。
今日はトレーニングなし、完全休養日。
午前中、アルビの今シーズン最終節の再放送を観て、再びあの日の感動を味わう。
泣けた~。
午後から、少し家事をやって終わり~。
今年は、娘二人が無事に進学し、歳月の移ろいの早さを再び実感させられた年でした。
レース関係では、佐渡トキマラソン、佐渡ロングライド、佐渡国際トライアスロンの完走者に与えられる「ゴールドウインカップ」を受賞することができたことが一番の喜びでした。
これも、ブログを通じて、さらにはトレーニングやレース当日、皆さんから励ましをいただいたおかげによるものです。
皆さん1年間ありがとうございました。深く感謝申し上げます。
あと数時間で2012年が終わります。
来年は、今年以上の戦績が残せるように頑張ります!
皆さんよいお年をお迎えください!
<今年の戦績>
〇マラソン・バイク・トライアスロン
☆ 1月29日 勝田全国マラソン フル 3:36.59(ネット3:33.11)
☆ 3月18日 越後西川傘ぼこマラソン 10km 44.19
☆ 4月 1日 笹川流れマラソン ハーフ 1:37.46
☆ 4月22日 佐渡トキマラソン フル 3:43.09(ネット3:42.51)
☆ 5月20日 佐渡ロングライド 210km
☆ 8月19日 ツールド妻有 120km
☆ 9月 2日 佐渡国際トライアスロン Aタイプ 236.0km 15:10.43
(スイム3.8km 1:33.03 バイク190.0km 7:43.34 ラン42.2km 5:54.06)
☆ 9月16日 村上・笹川流れ国際トライアスロン 51.5km 2:56.57
(スイム1.5km 0:34.04 バイク40km 1:31.58 ラン10km 50.55)
☆10月 7日 新潟シティマラソン フル 3:37.47(ネット3:37.06)
☆11月13日 新潟県マラソン選手権大会 フル 3:34.05
〇山
☆ 1月 9日 弥彦山 634m
☆ 6月26日 蔵王山(熊野岳) 1,840.5m
☆10月14日 二王子岳 1,420m
〇ゴルフ
☆ 5月12日 中峰GC 96(IN48、OUT48)
☆ 8月10日 紫雲GC 98(加治川コース IN52、OUT46)
☆ 8月25日 石地シーサイドCC 90(OUT46、IN44)
SWIM 本日0km/月間6.8km/年間(1月1日~)128.8㎞
BIKE 0km/169km/5,659km
RUN 0km/327km/2,596km
2012年12月31日月曜日
2012年12月30日日曜日
年忘れ みなとトンネル31kmラン
◆12月30日(日) 雨時々くもり
午前中は、最低限の掃除をして終了~。
お昼前から、エアロバイクをこぐ。
撮っておいた大河ドラマを観ながら、のんびり30kmライド。
まだ録画済みが残っていて、あと2話でやっと終わり。
ほかにもドキュメンタリー番組などを撮ってまだ観ていないのに、昨日TUTAYAからDVDを5枚も借りてきてしまった。
果たして、借りたDVDはこの年末年始の間に観ることができるのか・・・
14:00過ぎから、みなとトンネルに行き、走り始める。
階段は登らず、1往復2,600m換算×12往復で、31,200mラン。
同い年のABちゃんが娘さんと走っている。
仲がいいなぁ。
6往復目付近で、突然すれ違いざまに、目がくりっとしたかわいい女性に声をかけられた。
え、誰だろうと足を止める。
「私です。」
「???」
苗字を連呼されたが、誰だかわからない。
同じ苗字の人が頭に浮かんだが、彼女じゃない。
マジマジ見つめて、わかった~(笑)
今年佐渡トラに一緒に行った元気娘のAさん。
ゴメンゴメン。本当に申し訳なかった・・・
会うのは佐渡トラ以来?
来年も一緒に佐渡に行きましょう!と言って、彼女の方が先に終わってしまった。
だんだんと足が重たくなってきて、最後の1往復は気力との勝負。
なんとか、年忘れトンネル12往復の目標をクリア。
今日は距離を踏むことができたし、Aさんに久しぶりに会えてよかった~。
SWIM 本日 0km/月間6.8km
BIKE 30km/169km
RUN 31km/327km
午前中は、最低限の掃除をして終了~。
お昼前から、エアロバイクをこぐ。
撮っておいた大河ドラマを観ながら、のんびり30kmライド。
まだ録画済みが残っていて、あと2話でやっと終わり。
ほかにもドキュメンタリー番組などを撮ってまだ観ていないのに、昨日TUTAYAからDVDを5枚も借りてきてしまった。
果たして、借りたDVDはこの年末年始の間に観ることができるのか・・・
14:00過ぎから、みなとトンネルに行き、走り始める。
階段は登らず、1往復2,600m換算×12往復で、31,200mラン。
同い年のABちゃんが娘さんと走っている。
仲がいいなぁ。
6往復目付近で、突然すれ違いざまに、目がくりっとしたかわいい女性に声をかけられた。
え、誰だろうと足を止める。
「私です。」
「???」
苗字を連呼されたが、誰だかわからない。
同じ苗字の人が頭に浮かんだが、彼女じゃない。
マジマジ見つめて、わかった~(笑)
今年佐渡トラに一緒に行った元気娘のAさん。
ゴメンゴメン。本当に申し訳なかった・・・
会うのは佐渡トラ以来?
来年も一緒に佐渡に行きましょう!と言って、彼女の方が先に終わってしまった。
だんだんと足が重たくなってきて、最後の1往復は気力との勝負。
なんとか、年忘れトンネル12往復の目標をクリア。
今日は距離を踏むことができたし、Aさんに久しぶりに会えてよかった~。
SWIM 本日 0km/月間6.8km
BIKE 30km/169km
RUN 31km/327km
大掃除をしないで
◆12月29日(土) 晴れ(朝快晴)
朝のうちに父親が無事に退院した。
今日を含めて2日間は安静にしておくことなど、先生から説明を受ける。
先生や看護師さんにお礼を言って病院を後にする。
父を家に降ろした後、母親の年末年始の買い出しにつきあうことになった。
時間関係なく、自分のペースであれやこれやと品定め・・・
店を4件ハシゴ。
あっという間にお昼過ぎとなり、やっと解放された。
午後からサッカー天皇杯のガンバと鹿島の試合をTVで観ていたが、途中で中抜け。
夕方前に走って来ようと思い、着替えて家を出発する。
自宅→フェマンさんが使う操車場コース×2周→卸団地→自宅、15kmラン。
天皇杯のラジオ中継を聴きながら走る。
サッカーは展開が激しく変わるためラジオには向かないと思うが、聴く側は想像を膨らませてイメージしながら聴くことになる。
実況する側も大変だと思うが、聴き手もある程度の技量が必要なんだろう(笑)
家に帰り、今度は柏とマリノスの試合を途中からTV観戦。
試合終了後、子どもの年賀状などを出すために中央郵便局へ向かう。
そんなことで、1日があっという間に終了。
大掃除のオレの担当箇所は明日以降やることにしよう。
SWIM 本日 0km/月間6.8km
BIKE 0km/139km
RUN 15km/296km
朝のうちに父親が無事に退院した。
今日を含めて2日間は安静にしておくことなど、先生から説明を受ける。
先生や看護師さんにお礼を言って病院を後にする。
父を家に降ろした後、母親の年末年始の買い出しにつきあうことになった。
時間関係なく、自分のペースであれやこれやと品定め・・・
店を4件ハシゴ。
あっという間にお昼過ぎとなり、やっと解放された。
午後からサッカー天皇杯のガンバと鹿島の試合をTVで観ていたが、途中で中抜け。
夕方前に走って来ようと思い、着替えて家を出発する。
自宅→フェマンさんが使う操車場コース×2周→卸団地→自宅、15kmラン。
天皇杯のラジオ中継を聴きながら走る。
サッカーは展開が激しく変わるためラジオには向かないと思うが、聴く側は想像を膨らませてイメージしながら聴くことになる。
実況する側も大変だと思うが、聴き手もある程度の技量が必要なんだろう(笑)
家に帰り、今度は柏とマリノスの試合を途中からTV観戦。
試合終了後、子どもの年賀状などを出すために中央郵便局へ向かう。
そんなことで、1日があっという間に終了。
大掃除のオレの担当箇所は明日以降やることにしよう。
SWIM 本日 0km/月間6.8km
BIKE 0km/139km
RUN 15km/296km
2012年12月28日金曜日
仕事納め
◆12月28日(金) くもりのち雨
一昨日入院した父親。
昨日手術して、明日にはもう退院できるという。
大事に至らなくてよかった。
仕事納めの今日、帰りに病院に寄り、主治医の先生から状況の説明を受ける。
今の医学はすごいな~と感心するばかり。
家に帰り速攻で走る準備をして、車で東スポへ向かう。
20:00頃から走り始める。
屋内体育館200m×40周で、8kmラン。
時間切れ。
体育館は左回りのせいか、左足の着地が窮屈。
左足が重たい感覚だ。
最後の1kmは追い込んだつもり。
東スポは今日が今年最後の営業日。
ありがとう、来年もよろしく!
SWIM 本日0km/月間6.8km
BIKE 0km/139km
RUN 8km/281km
一昨日入院した父親。
昨日手術して、明日にはもう退院できるという。
大事に至らなくてよかった。
仕事納めの今日、帰りに病院に寄り、主治医の先生から状況の説明を受ける。
今の医学はすごいな~と感心するばかり。
家に帰り速攻で走る準備をして、車で東スポへ向かう。
20:00頃から走り始める。
屋内体育館200m×40周で、8kmラン。
時間切れ。
体育館は左回りのせいか、左足の着地が窮屈。
左足が重たい感覚だ。
最後の1kmは追い込んだつもり。
東スポは今日が今年最後の営業日。
ありがとう、来年もよろしく!
SWIM 本日0km/月間6.8km
BIKE 0km/139km
RUN 8km/281km
2012年12月27日木曜日
足踏み
◆12月27日(木) 雪時々くもり
ここに来て足踏み状態。
トレーニングできず(>_<)
完全休養日。
仕事はギリギリ綱渡り。
明日は走れるか~?
走っておきたい!!
SWIM 本日0km/月間6.8km
BIKE 0km/139km
RUN 0km/273km
ここに来て足踏み状態。
トレーニングできず(>_<)
完全休養日。
仕事はギリギリ綱渡り。
明日は走れるか~?
走っておきたい!!
SWIM 本日0km/月間6.8km
BIKE 0km/139km
RUN 0km/273km
2012年12月26日水曜日
少しの時間のうちに
◆12月26日(水) くもり時々雪
父親が手術することになり今日から入院するために、仕事を休む。
病院に行ったり、長女をバイト先まで送ったり、次女をピアノに送ったり・・・
今日、病院には午前中と夕方の2回も行くことになった。
午前中ほんの少し時間ができたので、東スポへ走りに行く。
屋内体育館5km+トレッドミル5kmで、10kmラン。
ミルの上で、ラスト3kmを追い込むつもりが、最後まで追い込むことができずヘタレてしまった。
最近、体が重たいんだよな~(涙)
噂になっていたアルビDF石川直樹選手の仙台完全移籍が決定した。
厳しい環境に身を置いて、世界にチャレンジする機会を求めての移籍だ。
アルビも今シーズンは、ACLに行くことを目標に戦っていたが、結果は残留争い。
もしアルビが強かったら移籍はなかったかもしれない、と思うとくやしい。
毎年この時期、主力選手が他チームに引き抜かれていく・・・
SWIM 本日 0km/月間6.8km
BIKE 0km/139km
RUN 10km/273km
父親が手術することになり今日から入院するために、仕事を休む。
病院に行ったり、長女をバイト先まで送ったり、次女をピアノに送ったり・・・
今日、病院には午前中と夕方の2回も行くことになった。
午前中ほんの少し時間ができたので、東スポへ走りに行く。
屋内体育館5km+トレッドミル5kmで、10kmラン。
ミルの上で、ラスト3kmを追い込むつもりが、最後まで追い込むことができずヘタレてしまった。
最近、体が重たいんだよな~(涙)
噂になっていたアルビDF石川直樹選手の仙台完全移籍が決定した。
厳しい環境に身を置いて、世界にチャレンジする機会を求めての移籍だ。
アルビも今シーズンは、ACLに行くことを目標に戦っていたが、結果は残留争い。
もしアルビが強かったら移籍はなかったかもしれない、と思うとくやしい。
毎年この時期、主力選手が他チームに引き抜かれていく・・・
SWIM 本日 0km/月間6.8km
BIKE 0km/139km
RUN 10km/273km
2012年12月25日火曜日
こんなプレゼントはいやだ
◆12月25日(火) くもり時々雨
今日はクリスマス。
すぐに帰るつもりが、少し残っていたばっかりに電話を取ってしまった。
Z課から資料作成指示のプレゼント。
しかも、今夜中とのこと。
おいおい・・・
我が社トップの指示から派生したもので緊急を要するもの。
結局自宅到着は21:30頃。
トレーニングはなし。
自転車通勤往復13kmライドのみ。
帰りの時間、ちょうど雨が上がっていてよかった~。
しっかし、猛烈な西風で大荒れだ。
SWIM 本日 0km/月間6.8km
BIKE 13km/139km
RUN 0km/263km
今日はクリスマス。
すぐに帰るつもりが、少し残っていたばっかりに電話を取ってしまった。
Z課から資料作成指示のプレゼント。
しかも、今夜中とのこと。
おいおい・・・
我が社トップの指示から派生したもので緊急を要するもの。
結局自宅到着は21:30頃。
トレーニングはなし。
自転車通勤往復13kmライドのみ。
帰りの時間、ちょうど雨が上がっていてよかった~。
しっかし、猛烈な西風で大荒れだ。
SWIM 本日 0km/月間6.8km
BIKE 13km/139km
RUN 0km/263km
2012年12月24日月曜日
クリスマス☆イブ
◆12月24日(月) 雪時々くもり
午前中、東スポ屋内体育館で20kmラン。
200m×100周。
途中結構追い込む。
あと8周で煩悩の数だったが、走っているときは意識せず時間が来たので終了。
年の瀬で忙しいハズだが、こうして自由時間を与えてもらえるのはホントありがたい。
こういった時間が最高のプレゼントだ。
普段は忘れがちだが、家族に感謝しなくては・・・
SWIM 本日 0km/月間6.8km
BIKE 0km/126km
RUN 20km/263km
午前中、東スポ屋内体育館で20kmラン。
200m×100周。
途中結構追い込む。
あと8周で煩悩の数だったが、走っているときは意識せず時間が来たので終了。
年の瀬で忙しいハズだが、こうして自由時間を与えてもらえるのはホントありがたい。
こういった時間が最高のプレゼントだ。
普段は忘れがちだが、家族に感謝しなくては・・・
SWIM 本日 0km/月間6.8km
BIKE 0km/126km
RUN 20km/263km
2012年12月23日日曜日
新崎駅コース
◆12月23日(日) 晴れのち雨
9:30過ぎからラン開始。
久しぶりに新崎駅コース。
自宅→泰平橋→新崎駅→泰平橋→東スポ屋外2周→自宅、15kmラン。
昨夜親戚の家でクリスマスパーティ。
今日は体が重たい・・・
というか、今日も重たい。
キロ6分ペース。
天気がよかったので、重たいなりにも気持ちよかった~。
午後から、TVで全国高校駅伝男子を観たり、セレッソとガンバの天皇杯の試合を観たり。
中越は36位だった~。
15:30過ぎから下山スポーツセンターのプールで泳ぐ。
500m×2本
200mプル×5本
100m×3本
合計2,300mスイム。
1枚の板のように浮かぶことを意識して泳ぐ。
もっとサーッと進むといいんだけどなぁ。
SWIM 本日2.3km/月間6.8km
BIKE 0km/126km
RUN 15km/243km
9:30過ぎからラン開始。
久しぶりに新崎駅コース。
自宅→泰平橋→新崎駅→泰平橋→東スポ屋外2周→自宅、15kmラン。
昨夜親戚の家でクリスマスパーティ。
今日は体が重たい・・・
というか、今日も重たい。
キロ6分ペース。
天気がよかったので、重たいなりにも気持ちよかった~。
午後から、TVで全国高校駅伝男子を観たり、セレッソとガンバの天皇杯の試合を観たり。
中越は36位だった~。
15:30過ぎから下山スポーツセンターのプールで泳ぐ。
500m×2本
200mプル×5本
100m×3本
合計2,300mスイム。
1枚の板のように浮かぶことを意識して泳ぐ。
もっとサーッと進むといいんだけどなぁ。
SWIM 本日2.3km/月間6.8km
BIKE 0km/126km
RUN 15km/243km
2012年12月22日土曜日
来年のカレンダー
2012年12月21日金曜日
マヤ歴で
◆12月21日(金) くもり
完全休養日。
今日はマヤ歴で人類滅亡の日と言われていた日。
今のところ何もない。
ノストラダムスの大予言も2000年問題の時も生き抜いてきたから、やはり何も起こらないとは思っているが、昼間職場のチャイムが壊れた。
昼休みに入ったことを知らせなかったし、午後の開始時もチャイムではなくスピーカーからの業務連絡。
これは何かの暗示か・・・
今日は冬至。
ゆず湯に入って無病息災を願う。
ランなしで、自転車は通勤往復+αで14kmライド。
SWIM 本日 0km/月間4.5km
BIKE 14km/126km
RUN 0km/207km
完全休養日。
今日はマヤ歴で人類滅亡の日と言われていた日。
今のところ何もない。
ノストラダムスの大予言も2000年問題の時も生き抜いてきたから、やはり何も起こらないとは思っているが、昼間職場のチャイムが壊れた。
昼休みに入ったことを知らせなかったし、午後の開始時もチャイムではなくスピーカーからの業務連絡。
これは何かの暗示か・・・
今日は冬至。
ゆず湯に入って無病息災を願う。
ランなしで、自転車は通勤往復+αで14kmライド。
SWIM 本日 0km/月間4.5km
BIKE 14km/126km
RUN 0km/207km
2012年12月20日木曜日
やっぱり~
◆12月20日(木) くもり
仕事から帰宅し、東スポへ。
自宅→東スポ屋外14周→自宅、10kmラン。
昨日かなり追い込んだため体が重たい。
ゆっくりペースで走る。
笹川流れマラソン大会実行委員会から開催案内が届いた。
日程は、4月7日(日)。
やっぱり、佐渡トキマラソンと日程が重なってしまいましたね・・・
笹川流れマラソンに参加できないのは残念だな~。
SWIM 本日 0km/月間4.5km
BIKE 13km/112km
RUN 10km/207km
仕事から帰宅し、東スポへ。
自宅→東スポ屋外14周→自宅、10kmラン。
昨日かなり追い込んだため体が重たい。
ゆっくりペースで走る。
笹川流れマラソン大会実行委員会から開催案内が届いた。
日程は、4月7日(日)。
やっぱり、佐渡トキマラソンと日程が重なってしまいましたね・・・
笹川流れマラソンに参加できないのは残念だな~。
SWIM 本日 0km/月間4.5km
BIKE 13km/112km
RUN 10km/207km
2012年12月19日水曜日
60周
◆12月19日(水) くもり時々晴れ
仕事を定時に上がり、東スポへ。
屋内体育館200m×60周、12kmラン。
キロ5分のペースで入り、飛ばし過ぎの感あり。
最初はイーブンペース。
後半追い込んだ。
9km→10kmの1kmは4分17秒。
残り2kmはキロ5分30秒ほど。
たっぷり汗をかいた~。
自転車は、通勤往復13kmライド。
SWIM 本日 0km/月間4.5km
BIKE 13km/99km
RUN 12km/197km
仕事を定時に上がり、東スポへ。
屋内体育館200m×60周、12kmラン。
キロ5分のペースで入り、飛ばし過ぎの感あり。
最初はイーブンペース。
後半追い込んだ。
9km→10kmの1kmは4分17秒。
残り2kmはキロ5分30秒ほど。
たっぷり汗をかいた~。
自転車は、通勤往復13kmライド。
SWIM 本日 0km/月間4.5km
BIKE 13km/99km
RUN 12km/197km
2012年12月18日火曜日
雪ラン
◆12月18日(火) くもり時々雨(一時雪)
少し残業をして帰宅。
21:00前からランを開始する。
雪が降ったり止んだり。
自宅→東スポ屋外14周→自宅、10kmラン。
雨より雪の方がいい。
積もってない限り走れる!
東スポのトリムコースは、ランナーはオレ一人。
そのほか歩いている人が一人。
雪にも負けず、寒さにも負けず・・・
SWIM 本日 0km/月間4.5km
BIKE 0km/86km
RUN 10km/185km
少し残業をして帰宅。
21:00前からランを開始する。
雪が降ったり止んだり。
自宅→東スポ屋外14周→自宅、10kmラン。
雨より雪の方がいい。
積もってない限り走れる!
東スポのトリムコースは、ランナーはオレ一人。
そのほか歩いている人が一人。
雪にも負けず、寒さにも負けず・・・
SWIM 本日 0km/月間4.5km
BIKE 0km/86km
RUN 10km/185km
2012年12月17日月曜日
2013JTU会員登録
◆12月17日(月) 晴れ時々くもり
完全休養日。
自転車は、通勤往復+αで14kmライド。
2013JTU会員登録完了!
これで来年もトラの大会に参戦できる。
佐渡トラ出たい。
ゴールドウインカップ枠、新潟県民枠、つくって欲しい!
佐渡トラ大会事務局様、お願いします!!
ワオー、来年の大会は9月1日(日)、募集開始は3月4日(月)から。
大会HPにドドーンと書いてある!
SWIM 本日 0km/月間4.5km
BIKE 14km/86km
RUN 0km/175km
完全休養日。
自転車は、通勤往復+αで14kmライド。
2013JTU会員登録完了!
これで来年もトラの大会に参戦できる。
佐渡トラ出たい。
ゴールドウインカップ枠、新潟県民枠、つくって欲しい!
佐渡トラ大会事務局様、お願いします!!
ワオー、来年の大会は9月1日(日)、募集開始は3月4日(月)から。
大会HPにドドーンと書いてある!
SWIM 本日 0km/月間4.5km
BIKE 14km/86km
RUN 0km/175km
2012年12月16日日曜日
バイクOH
◆12月16日(日) くもり
10:00過ぎからラン開始。
自宅→亀田駅→横越総合体育館→東新潟駅→東スポ屋外1周→自宅で、23kmラン。
空はどんよりで雨の心配もあったが、降られなくてよかった~。
東スポではフェマンさんが3歳のお孫さんを連れて散歩中。
既に新潟島ランを終えたとのこと。頑張ってますね~。
家に帰り、実業団女子駅伝を途中からTV観戦。
アルビRCは20位。
目標としていた順位。
お疲れさま!
15:00過ぎから、下山スポーツセンターのプールヘ。
100mアップ
500m×2本
200mプル×5本
100mダウン
合計2,200mスイム。
レースペースより少し遅いスピードで泳ぐ。
突然、背泳ぎでゆっくり泳ぐ人が入ってきて、急ブレーキ。
後半は完全にレーンが空いて、独占使用。
その後、ご隠居のところへ行き、ロードバイクを預けてきた。
オーバーホールをお願いする。
終始、衆議院選挙の話。
今夜の選挙報道がすごく楽しみだそうだ。
ご隠居は、いつもバイク以外の話しかしない・・・(笑)
SWIM 本日2.2km/月間4.5km
BIKE 0km/72km
RUN 23km/175km
10:00過ぎからラン開始。
自宅→亀田駅→横越総合体育館→東新潟駅→東スポ屋外1周→自宅で、23kmラン。
空はどんよりで雨の心配もあったが、降られなくてよかった~。
東スポではフェマンさんが3歳のお孫さんを連れて散歩中。
既に新潟島ランを終えたとのこと。頑張ってますね~。
![]() |
北石農道の1本西側の農道 亀田公園へ向かう |
![]() |
亀田公園を過ぎて、JR亀田駅へ |
![]() |
白いのは白鳥 |
![]() |
横越へ向かう |
![]() |
横越総合体育館 |
![]() |
横越から戻り、JR東新潟駅前を過ぎて、跨線橋を渡る |
![]() |
東スポ到着 今日はアルビBBのホームゲーム |
家に帰り、実業団女子駅伝を途中からTV観戦。
アルビRCは20位。
目標としていた順位。
お疲れさま!
15:00過ぎから、下山スポーツセンターのプールヘ。
100mアップ
500m×2本
200mプル×5本
100mダウン
合計2,200mスイム。
レースペースより少し遅いスピードで泳ぐ。
突然、背泳ぎでゆっくり泳ぐ人が入ってきて、急ブレーキ。
後半は完全にレーンが空いて、独占使用。
その後、ご隠居のところへ行き、ロードバイクを預けてきた。
オーバーホールをお願いする。
終始、衆議院選挙の話。
今夜の選挙報道がすごく楽しみだそうだ。
ご隠居は、いつもバイク以外の話しかしない・・・(笑)
SWIM 本日2.2km/月間4.5km
BIKE 0km/72km
RUN 23km/175km
2012年12月15日土曜日
近所の精米所
◆12月15日(土) 雨時々くもり
なんだかんだと用事があって、家を出たり入ったり。
夕方時間ができたので、鳥屋野総合体育館に行く。
16:00過ぎからラン開始。
屋内体育館ランニングコース180m×84周で、15kmラン。
走り始めた頃、我が社のK出さんに合い、今後のレースの話など。
そして、オレが終わる頃、同い年のABちゃんが登場し、アルビの奇跡の残留の話など。
今日のトレーニングはこれで終了。
日中、精米をしてきたんだけど、これは近所の精米所の張り紙。
かなり前から貼られている。
何回読んでも違和感を覚えるんだよねw
言いたいことはわかる。
今日も精米中、かわいいスズメが数羽寄ってきた。
SWIM 本日 0km/月間2.3km
BIKE 0km/72km
RUN 15km/152km
なんだかんだと用事があって、家を出たり入ったり。
夕方時間ができたので、鳥屋野総合体育館に行く。
16:00過ぎからラン開始。
屋内体育館ランニングコース180m×84周で、15kmラン。
走り始めた頃、我が社のK出さんに合い、今後のレースの話など。
そして、オレが終わる頃、同い年のABちゃんが登場し、アルビの奇跡の残留の話など。
今日のトレーニングはこれで終了。
日中、精米をしてきたんだけど、これは近所の精米所の張り紙。
![]() |
何回読んでも違和感を覚えるんだよねw
言いたいことはわかる。
今日も精米中、かわいいスズメが数羽寄ってきた。
SWIM 本日 0km/月間2.3km
BIKE 0km/72km
RUN 15km/152km
2012年12月14日金曜日
元禄繚乱
◆12月14日(金) 晴れのち雨(時々くもり)
今日も残業。
昨日より帰宅は早く、家に着いたのは21:00頃。
速攻で着替えて走りに出かける。
自宅→東スポ屋外4周→自宅で、5kmラン。
足が重たいな~。
特に足首付近が重たい。
つなぎ練習で、かなりゆっくり走る。
今日は、ランナーを一人も見かけなかった。
今日12月14日は、赤穂浪士討ち入りの日。
NHK大河ドラマの元禄繚乱で、中村勘三郎が大石内蔵助役を演じた記憶が新しい。
中村勘三郎は、好きな役者だったな~。
年末ドラマで長岡藩の河井継之助役を演じたのは、つい最近のような感じだ。
まだまだこれからなのに残念だ・・・
堀部安兵衛を偲んで新発田にでも行ってきたい気分だな。
たしかあの時は、阿部寛が演じたと思う。
また観てみたい大河だよ。
自転車、通勤往復13kmライド。
SWIM 本日 0km/月間2.3km
BIKE 13km/72km
RUN 5km/137km
今日も残業。
昨日より帰宅は早く、家に着いたのは21:00頃。
速攻で着替えて走りに出かける。
自宅→東スポ屋外4周→自宅で、5kmラン。
足が重たいな~。
特に足首付近が重たい。
つなぎ練習で、かなりゆっくり走る。
今日は、ランナーを一人も見かけなかった。
今日12月14日は、赤穂浪士討ち入りの日。
NHK大河ドラマの元禄繚乱で、中村勘三郎が大石内蔵助役を演じた記憶が新しい。
中村勘三郎は、好きな役者だったな~。
年末ドラマで長岡藩の河井継之助役を演じたのは、つい最近のような感じだ。
まだまだこれからなのに残念だ・・・
堀部安兵衛を偲んで新発田にでも行ってきたい気分だな。
たしかあの時は、阿部寛が演じたと思う。
また観てみたい大河だよ。
自転車、通勤往復13kmライド。
SWIM 本日 0km/月間2.3km
BIKE 13km/72km
RUN 5km/137km
ふたご座流星群
◆12月13日(木) くもり時々晴れ
残業で23:00過ぎに職場を出る。
他課との調整、上部組織への相談、別件の会議の設定や、あるいはレアな案件発生で関係法令や過去の事例を調べたり、さらには重要案件の資料づくり。
22:00頃に、二つ隣のK課長が「体壊すなよ」と声をかけてくれた。
あっという間に1日が終了。
きりがないが、一応の目途が立ったので、帰ってきた。
昨夜は夜中に、あれもしなければ、これもしなければ、こんなのもあった、やばい、と目を覚ますこともあったが、少しは前進したので精神的に楽になったかな。
年休も沢山残してる。
年休の積極消化というが、休むと自分の首が絞まる。
今月1日ぐらいは、休みたいところ。
今日は久々の自転車通勤。
職場往復13kmライド。
寒いけどやっぱ自転車はいいな。
窓を開けて夜空を眺めていたら、ふたご座流星群が見えた~!
SWIM 本日 0km/月間2.3km
BIKE 13km/59km
RUN 0km/132km
残業で23:00過ぎに職場を出る。
他課との調整、上部組織への相談、別件の会議の設定や、あるいはレアな案件発生で関係法令や過去の事例を調べたり、さらには重要案件の資料づくり。
22:00頃に、二つ隣のK課長が「体壊すなよ」と声をかけてくれた。
あっという間に1日が終了。
きりがないが、一応の目途が立ったので、帰ってきた。
昨夜は夜中に、あれもしなければ、これもしなければ、こんなのもあった、やばい、と目を覚ますこともあったが、少しは前進したので精神的に楽になったかな。
年休も沢山残してる。
年休の積極消化というが、休むと自分の首が絞まる。
今月1日ぐらいは、休みたいところ。
今日は久々の自転車通勤。
職場往復13kmライド。
寒いけどやっぱ自転車はいいな。
窓を開けて夜空を眺めていたら、ふたご座流星群が見えた~!
SWIM 本日 0km/月間2.3km
BIKE 13km/59km
RUN 0km/132km
2012年12月12日水曜日
東スポ追い込み
◆12月12日(水) くもり
急ぎの仕事があったが、定時に職場を出る。
19:00過ぎから東スポへ。
東スポ屋内体育館200m×75周で、15kmラン。
最初の10kmはビルドアップ気味に走り、10km手前の1kmは4分10秒。
残り5kmはキロ5分30秒ペース。
いい追い込みができた~。
SWIM 本日 0km/月間2.3km
BIKE 0km/46km
RUN 15km/132km
急ぎの仕事があったが、定時に職場を出る。
19:00過ぎから東スポへ。
東スポ屋内体育館200m×75周で、15kmラン。
最初の10kmはビルドアップ気味に走り、10km手前の1kmは4分10秒。
残り5kmはキロ5分30秒ペース。
いい追い込みができた~。
SWIM 本日 0km/月間2.3km
BIKE 0km/46km
RUN 15km/132km
2012年12月11日火曜日
笹川流れは?
◆12月11日(火) くもり時々雨
残業で22:00過ぎに帰宅。
寒いので、走らず。
今日も完全休養日。
明日こそ走ろう!
ところで・・・
来年のカレンダーを見ていたら、大変なことに気がついた。
佐渡トキマラソンは4月の第1日曜日だ!
ということは・・・、笹川流れマラソンとぶつかる?
佐渡トキマラソンの1週間前の日曜日というと、まだ3月。
笹川流れマラソンの開催日は、毎年4月第1日曜日。
そーきたかー。
来年の笹川流れマラソンの日程はまだ公式発表がないが、どうなるんだろうなぁ。
SWIM 本日0km/月間2.3km
BIKE 0km/46km
RUN 0km/117km
残業で22:00過ぎに帰宅。
寒いので、走らず。
今日も完全休養日。
明日こそ走ろう!
ところで・・・
来年のカレンダーを見ていたら、大変なことに気がついた。
佐渡トキマラソンは4月の第1日曜日だ!
ということは・・・、笹川流れマラソンとぶつかる?
佐渡トキマラソンの1週間前の日曜日というと、まだ3月。
笹川流れマラソンの開催日は、毎年4月第1日曜日。
そーきたかー。
来年の笹川流れマラソンの日程はまだ公式発表がないが、どうなるんだろうなぁ。
SWIM 本日0km/月間2.3km
BIKE 0km/46km
RUN 0km/117km
2012年12月10日月曜日
佐渡トキマラソン、エントリー!
◆12月10日(月) 雨時々くもり
今日は完全休養日。
先日、佐渡トキマラソンにエントリーしました!
日程は4月7日(日)。
コースもリニューアル。
かなり平坦なコース。
これは、自己ベストが狙えるレースになるか?
1週間前の笹川流れマラソンがちょうどいい調整レースになるかも・・・
そうとなれば、笹川流れマラソンはハーフより10kmの方がいいかな。
しかし、ハーフも魅力がある。
笹川流れの方はエントリーまで時間があるので、しばらく考えてみよう。
SWIM 本日0km/月間2.3km
BIKE 0km/46km
RUN 0km/117km
今日は完全休養日。
先日、佐渡トキマラソンにエントリーしました!
日程は4月7日(日)。
コースもリニューアル。
かなり平坦なコース。
これは、自己ベストが狙えるレースになるか?
1週間前の笹川流れマラソンがちょうどいい調整レースになるかも・・・
そうとなれば、笹川流れマラソンはハーフより10kmの方がいいかな。
しかし、ハーフも魅力がある。
笹川流れの方はエントリーまで時間があるので、しばらく考えてみよう。
SWIM 本日0km/月間2.3km
BIKE 0km/46km
RUN 0km/117km
2012年12月9日日曜日
雪、降りましたね~
◆12月9日(日) 雪
静かな朝、窓の外を見ると真っ白。
ついに降ったな~。
家の所用で出遅れ、9:00過ぎに東スポへ。
雪が降って屋外ランができなくなったため、東スポの3カ月定期を買う。
しかし、今日も屋内体育館のランニングコースは使用不可。
トレーニングルームのトレッドミルは全台ふさがっている。
空いているステップマシンに乗って、トレッドミルが空くのを待つ。
距離にして7km過ぎに、ようやく空いて乗り換える。
トレッドミルでは、3km走。
合計10kmラン。
速攻で帰り、11:00から地元消防団の広報活動を行う。
オレは班の小さい消防車の助手席でマイクを持つ係。
火の取扱いに注意してほしい旨をスピーカーを通して地域に伝える。
この車に乗ってると、たまに知らないおじいさんが敬礼してくれる。
現役の時は団員だったのか、消防士だったのか・・・
14:30頃からまた東スポへ。
今度はトレッドミルで、15kmラン。
連続使用せず、途中降りたらりしながら走る。
ものすごく汗をかくし、混雑時に気を遣わなければならず面倒だな~なんて思ってしまう。
しかし、着地の衝撃は非常に柔らかく膝に負担がなくていい。
一長一短。
後半、時速16kmで500mほど走る。
今日使ったのは、このスピードがMAXのようだ。
右側に高そうなのが3台あるので、今度はその台のMAXにチャレンジしてみようかな。
今日は、合計25kmラン。
3日間で90km走りました~。
SWIM 本日 0km/月間2.3km
BIKE 0km/46km
RUN 25km/117km
静かな朝、窓の外を見ると真っ白。
ついに降ったな~。
家の所用で出遅れ、9:00過ぎに東スポへ。
雪が降って屋外ランができなくなったため、東スポの3カ月定期を買う。
しかし、今日も屋内体育館のランニングコースは使用不可。
トレーニングルームのトレッドミルは全台ふさがっている。
空いているステップマシンに乗って、トレッドミルが空くのを待つ。
距離にして7km過ぎに、ようやく空いて乗り換える。
トレッドミルでは、3km走。
合計10kmラン。
速攻で帰り、11:00から地元消防団の広報活動を行う。
オレは班の小さい消防車の助手席でマイクを持つ係。
火の取扱いに注意してほしい旨をスピーカーを通して地域に伝える。
この車に乗ってると、たまに知らないおじいさんが敬礼してくれる。
現役の時は団員だったのか、消防士だったのか・・・
14:30頃からまた東スポへ。
今度はトレッドミルで、15kmラン。
連続使用せず、途中降りたらりしながら走る。
ものすごく汗をかくし、混雑時に気を遣わなければならず面倒だな~なんて思ってしまう。
しかし、着地の衝撃は非常に柔らかく膝に負担がなくていい。
一長一短。
後半、時速16kmで500mほど走る。
今日使ったのは、このスピードがMAXのようだ。
右側に高そうなのが3台あるので、今度はその台のMAXにチャレンジしてみようかな。
今日は、合計25kmラン。
3日間で90km走りました~。
SWIM 本日 0km/月間2.3km
BIKE 0km/46km
RUN 25km/117km
2012年12月8日土曜日
走ったり泳いだり
◆12月8日(土) 雨(大荒れ)
朝3:45頃、起床。
次女が部活で群馬に遠征のため、集合場所の市内某中学校まで送る。
5:00頃に家に帰るが、寝直すには半端な時間だ。
じゃ、走りに行こうか!
準備をして、みなとトンネルへ向かう。
山ノ下側の砂利の駐車場に車を停め、6:30前から海側の歩道を走り始める。
すでにランナーが数人走ってる。
4往復して、10.4kmラン。
ウインドブレーカーを着て走ったら、汗びっしょりになった。
2往復目以降は、上を脱いで長Tだけでよかったかも。
車の中で乾いた服に着替えて帰宅。
朝食後、10:00過ぎに今度は東スポへ。
今日は、屋内体育館のランニングコースは使用不可。
トレーニングルームのトレッドミルを目当てに行ったが、混んでいて空いていない。
最初はステップマシンで代用。
距離にして3km過ぎに、トレッドミルが空いた。
すぐにそちらへ移動する。
その後、途中Tシャツを替えるために下りたりしながら12kmラン。
東スポで、15kmラン。
朝のみなとトンネルと合わせて、本日25kmラン。
トレーニングルームでミスターKさんとお会いし、一昨日の例の事件について話をする。
ミスターKさんは、当日あの時間はトレーニングルームにいて、事件を目撃しなかったそうだ。
被害者は相当数いたらしい・・・
14:00過ぎに、今度は下山スポーツセンターのプールへ。
プールはすいていて、コースをほぼ独占使用。
1,000m×1本
200mプル×5本
100m×3本
合計2,300mスイム。
体がなんだか重たいな~。
走り過ぎもあるが、ここのプールは普段から水が重たいような感じ。
西海岸公園プールなら、もう少しサーッと進むような気がするが・・・
今日は特に進まない。
重たいなりにも、2,000m超を泳いで終了。
夕方、雨が上がっていたら外を走ろうと思ったが、暴風雨で天気が最悪のためランも終了。
明日、日中一仕事あるが、また頑張って走ってみようかな。
SWIM 本日2.3km/月間2.3km
BIKE 0km/46km
RUN 25km/92km
朝3:45頃、起床。
次女が部活で群馬に遠征のため、集合場所の市内某中学校まで送る。
5:00頃に家に帰るが、寝直すには半端な時間だ。
じゃ、走りに行こうか!
準備をして、みなとトンネルへ向かう。
山ノ下側の砂利の駐車場に車を停め、6:30前から海側の歩道を走り始める。
すでにランナーが数人走ってる。
4往復して、10.4kmラン。
ウインドブレーカーを着て走ったら、汗びっしょりになった。
2往復目以降は、上を脱いで長Tだけでよかったかも。
車の中で乾いた服に着替えて帰宅。
朝食後、10:00過ぎに今度は東スポへ。
今日は、屋内体育館のランニングコースは使用不可。
トレーニングルームのトレッドミルを目当てに行ったが、混んでいて空いていない。
最初はステップマシンで代用。
距離にして3km過ぎに、トレッドミルが空いた。
すぐにそちらへ移動する。
その後、途中Tシャツを替えるために下りたりしながら12kmラン。
東スポで、15kmラン。
朝のみなとトンネルと合わせて、本日25kmラン。
トレーニングルームでミスターKさんとお会いし、一昨日の例の事件について話をする。
ミスターKさんは、当日あの時間はトレーニングルームにいて、事件を目撃しなかったそうだ。
被害者は相当数いたらしい・・・
14:00過ぎに、今度は下山スポーツセンターのプールへ。
プールはすいていて、コースをほぼ独占使用。
1,000m×1本
200mプル×5本
100m×3本
合計2,300mスイム。
体がなんだか重たいな~。
走り過ぎもあるが、ここのプールは普段から水が重たいような感じ。
西海岸公園プールなら、もう少しサーッと進むような気がするが・・・
今日は特に進まない。
重たいなりにも、2,000m超を泳いで終了。
夕方、雨が上がっていたら外を走ろうと思ったが、暴風雨で天気が最悪のためランも終了。
明日、日中一仕事あるが、また頑張って走ってみようかな。
SWIM 本日2.3km/月間2.3km
BIKE 0km/46km
RUN 25km/92km
代休!
◆12月7日(金) 雨時々くもり
今日は、代休で仕事は休み。
午前中、まず東スポへ。
屋内体育館の中を走ろうと思ったら、ランニングコースは清掃のため利用中止。
え~、聞いてないよ。
ネットでは利用できることになっていたのに。
あとでフェマンさんからの情報で、昨夜「事件」があったことがわかった。
その事件とは、ランニングコースに「う〇ち」が落ちていたとのこと。
しかも半端な量ではないらしく、点々としていて、それを踏み付けた被害者も多数いたようだ。
おそろしいな。
イタズラでなければいいが・・・
そんな事情も今朝はわからず、トレーニングルームのトレッドミルに乗る。
混んでるときは、30分程度の利用が目安。
混み具合を気にしながら走る。
休憩やらをはさみ、30kmラン。
トレッドミルでこんなに走ったのは初めてだ。
しかし、走っていて風を感じないので、ものすごく汗をかく。
終わりの頃は、笹川流れマラソンのタオルがずっしり汗で重くなった。
お昼過ぎから、家で撮りためていた大河ドラマをまとめて観る。
まだまだ全然追いつけない。
夕方、学校帰りの長女を駅まで迎えに行き、その後再び東スポへ向かう。
今度は屋外コース。
自宅→東スポ屋外14周→自宅で、10kmラン。
雨のような、または粒状の雪のようなものが降ってきたり、止んだりしている中を走る。
今日は、頑張って合計40kmラン。
明日は、次女の部活の関係で送り迎えのため3:30頃起床。
したがって、夜は早めの就寝~。
SWIM 本日 0km/月間0km
BIKE 0km/46km
RUN 40km/67km
今日は、代休で仕事は休み。
午前中、まず東スポへ。
屋内体育館の中を走ろうと思ったら、ランニングコースは清掃のため利用中止。
え~、聞いてないよ。
ネットでは利用できることになっていたのに。
あとでフェマンさんからの情報で、昨夜「事件」があったことがわかった。
その事件とは、ランニングコースに「う〇ち」が落ちていたとのこと。
しかも半端な量ではないらしく、点々としていて、それを踏み付けた被害者も多数いたようだ。
おそろしいな。
イタズラでなければいいが・・・
そんな事情も今朝はわからず、トレーニングルームのトレッドミルに乗る。
混んでるときは、30分程度の利用が目安。
混み具合を気にしながら走る。
休憩やらをはさみ、30kmラン。
トレッドミルでこんなに走ったのは初めてだ。
しかし、走っていて風を感じないので、ものすごく汗をかく。
終わりの頃は、笹川流れマラソンのタオルがずっしり汗で重くなった。
お昼過ぎから、家で撮りためていた大河ドラマをまとめて観る。
まだまだ全然追いつけない。
夕方、学校帰りの長女を駅まで迎えに行き、その後再び東スポへ向かう。
今度は屋外コース。
自宅→東スポ屋外14周→自宅で、10kmラン。
雨のような、または粒状の雪のようなものが降ってきたり、止んだりしている中を走る。
今日は、頑張って合計40kmラン。
明日は、次女の部活の関係で送り迎えのため3:30頃起床。
したがって、夜は早めの就寝~。
SWIM 本日 0km/月間0km
BIKE 0km/46km
RUN 40km/67km
2012年12月6日木曜日
出遅れ感
◆12月6日(木) 雨時々くもり(大荒れ)
朝から大荒れの天気。
仕事帰りの時間は雨が止んでいたが、今日は走らず・・・
今月は、ランの出遅れ感が否めない。
やばいな~。
ランの代わりに、今日は夕食後、家にあるエアロバイクに乗った。
40kmライド。
ゆっくりペースだが、若干汗が出る。
ランの出遅れを取り戻すために、明日から頑張ろう!
SWIM 本日 0km/月間0km
BIKE 40km/46km
RUN 0km/27km
朝から大荒れの天気。
仕事帰りの時間は雨が止んでいたが、今日は走らず・・・
今月は、ランの出遅れ感が否めない。
やばいな~。
ランの代わりに、今日は夕食後、家にあるエアロバイクに乗った。
40kmライド。
ゆっくりペースだが、若干汗が出る。
ランの出遅れを取り戻すために、明日から頑張ろう!
SWIM 本日 0km/月間0km
BIKE 40km/46km
RUN 0km/27km
2012年12月5日水曜日
日本初!多機能型・・・(幻)
◆12月5日(水) 雨時々くもり
仕事から帰って、すぐに東スポへ。
19:45頃から走り始める。
東スポ屋内体育館200m×55周、11kmラン。
ビルドアップ気味に走り、ラスト1kmを4分14秒。
もう少しスピードを上げられたが、人を抜く際に危険もあり、今日はここまで。
週間天気予報を見ると、明後日からずーっと雪のマーク。
これからは走るために、利用できる体育館を転々と移動することになるな~。
あるいは、みなとトンネルへ。
みなとトンネルの歩道をタータン敷きにしてもらえないだろうか・・・
シャワーが使えるようなランステが併設されているとさらに嬉しい。
日本初!多機能型トンネル歩道。
いつかそんなふうに整備されることでも考えれば、少しは楽しいかな。
まず、あり得ない・・・
もともとの用途が違うだろ!と言われて終わり。
しかし、冬の市民の運動不足の解消、SWC(スマートウェルネスシティ)に向けたインフラ整備をみなとトンネルにも!と多くの人が声を上げれば、道路管理者は動いてくれるか?
動いてほしいが、やはりこれとそれとは違うか・・・
SWIM 本日 0km/月間0km
BIKE 0km/6km
RUN 11km/27km
仕事から帰って、すぐに東スポへ。
19:45頃から走り始める。
東スポ屋内体育館200m×55周、11kmラン。
ビルドアップ気味に走り、ラスト1kmを4分14秒。
もう少しスピードを上げられたが、人を抜く際に危険もあり、今日はここまで。
週間天気予報を見ると、明後日からずーっと雪のマーク。
これからは走るために、利用できる体育館を転々と移動することになるな~。
あるいは、みなとトンネルへ。
みなとトンネルの歩道をタータン敷きにしてもらえないだろうか・・・
シャワーが使えるようなランステが併設されているとさらに嬉しい。
日本初!多機能型トンネル歩道。
いつかそんなふうに整備されることでも考えれば、少しは楽しいかな。
まず、あり得ない・・・
もともとの用途が違うだろ!と言われて終わり。
しかし、冬の市民の運動不足の解消、SWC(スマートウェルネスシティ)に向けたインフラ整備をみなとトンネルにも!と多くの人が声を上げれば、道路管理者は動いてくれるか?
動いてほしいが、やはりこれとそれとは違うか・・・
SWIM 本日 0km/月間0km
BIKE 0km/6km
RUN 11km/27km
2012年12月4日火曜日
近所ラン
◆12月4日(火) 雨時々くもり
残業で21:00過ぎに自宅到着。
雨は降ったり止んだり。
雨の合間を縫って、走りに出る。
いつ降ってもおかしくない。
風も強い。
いつでもすぐに帰れるように、家の近所を走る。
途中でやはり降ってきた~。
速攻で家に戻り、GPSの時計で距離を見ると、2.6kmほど。
雨が上がりそうだったので、また走りに出る。
しかし、雨は止まず、0.6km走ってすぐに帰ってきた。
合計3.2kmラン。
もっと走りたいな~~~。
昨年は12月に沢山走った。
昨年の12月4日は、もう既に月間距離76km!
今年の場合、今月はまだ16km、昨年同月同日比マイナス60kmかぁ・・・
SWIM 本日0km/月間0km
BIKE 0km/6km
RUN 3km/16km
残業で21:00過ぎに自宅到着。
雨は降ったり止んだり。
雨の合間を縫って、走りに出る。
いつ降ってもおかしくない。
風も強い。
いつでもすぐに帰れるように、家の近所を走る。
途中でやはり降ってきた~。
速攻で家に戻り、GPSの時計で距離を見ると、2.6kmほど。
雨が上がりそうだったので、また走りに出る。
しかし、雨は止まず、0.6km走ってすぐに帰ってきた。
合計3.2kmラン。
もっと走りたいな~~~。
昨年は12月に沢山走った。
昨年の12月4日は、もう既に月間距離76km!
今年の場合、今月はまだ16km、昨年同月同日比マイナス60kmかぁ・・・
SWIM 本日0km/月間0km
BIKE 0km/6km
RUN 3km/16km
2012年12月3日月曜日
思うところは何もない
◆12月3日(月) 晴れ
仕事から帰って走りたかったが、家庭の諸事情により走れず。
明日から、ずーっと天気の悪い日が続きそう・・・
自転車は、通勤復路6.5kmライド。
先週の金曜日から自転車を職場に留め置いていた。
やっぱり放置禁止の札が付けられていた。
今年のJ1の順位表をマジマジ見てると・・・
17位ガンバの得点67って凄いな~。
驚異的な破壊力。
優勝した広島が63点。
降格したチームの方が優勝チームより多く点を取っている。
ガンバの得失点差はプラス2、札幌はマイナス63。
17位と18位にこんなにも差がある。
得失点差がプラスなのに落ちたというのも信じられない。
推定年俸1億3,000万円といわれるガンバの遠藤がそのままチームに残ると、年俸はどうなる?
もしかして、J2初の1億円プレイヤー誕生か?
1億数千万円というのはJ2下位チームの選手全員分の年俸に匹敵するらしい。
遠藤1人の年俸で1チームできてしまいそうだ。
ガンバは、どこまでも話題性があるな~。
そして、またしても前田のデスゴールが現実となった。
前田の呪い、6年連続!
本人曰く、「思うところは何もない」。
カッコいいコメントだ。
ってか、磐田以外どのチームや関係者、サポは、怖いコメントだし、怖い存在だ。
以前は、広島の呪い(広島にシーズン初勝利を献上したチームは、降格するなど不幸になる)や、残留争い中のチームが名古屋に勝ち点をお布施として献上しないと降格する、ということが噂になったが、今はそれらのジンクスが薄れ、前田の話題性の方がマスコミも巻き込んでかなり大きくなっている。
実は、残留争い中に名古屋に5-0で大勝したアルビは、やはり落ちてしまうんじゃないか?と一瞬思ったりもしていた・・・
ホント残ってくれてよかった。
話を戻して、前田の初ゴールについては・・・
前田がオウンゴールしたら磐田はどうなるか?とか、
10-0で負けてもいいので、大勢で囲んで前田に絶対ゴールさせない戦術をとるしかない、とか
科学的な検証が必要だ!とか
熱い議論が展開されていて、来シーズンも目が離せない。
海外からも注目されているというので、驚きだ!
毎年リーグ終盤に数々のドラマを生み出す「日程くん」(Jリーグの日程、対戦カードを 自動作成するシステム)の働きぶりにも、サポの関心が集まる。
Jのいろんなことを思いつくままに、つらつらと書いてみました。(笑)
SWIM 本日0km/月間0km
BIKE 6km/6km
RUN 0km/13km
仕事から帰って走りたかったが、家庭の諸事情により走れず。
明日から、ずーっと天気の悪い日が続きそう・・・
自転車は、通勤復路6.5kmライド。
先週の金曜日から自転車を職場に留め置いていた。
やっぱり放置禁止の札が付けられていた。
今年のJ1の順位表をマジマジ見てると・・・
17位ガンバの得点67って凄いな~。
驚異的な破壊力。
優勝した広島が63点。
降格したチームの方が優勝チームより多く点を取っている。
ガンバの得失点差はプラス2、札幌はマイナス63。
17位と18位にこんなにも差がある。
得失点差がプラスなのに落ちたというのも信じられない。
推定年俸1億3,000万円といわれるガンバの遠藤がそのままチームに残ると、年俸はどうなる?
もしかして、J2初の1億円プレイヤー誕生か?
1億数千万円というのはJ2下位チームの選手全員分の年俸に匹敵するらしい。
遠藤1人の年俸で1チームできてしまいそうだ。
ガンバは、どこまでも話題性があるな~。
そして、またしても前田のデスゴールが現実となった。
前田の呪い、6年連続!
本人曰く、「思うところは何もない」。
カッコいいコメントだ。
ってか、磐田以外どのチームや関係者、サポは、怖いコメントだし、怖い存在だ。
以前は、広島の呪い(広島にシーズン初勝利を献上したチームは、降格するなど不幸になる)や、残留争い中のチームが名古屋に勝ち点をお布施として献上しないと降格する、ということが噂になったが、今はそれらのジンクスが薄れ、前田の話題性の方がマスコミも巻き込んでかなり大きくなっている。
実は、残留争い中に名古屋に5-0で大勝したアルビは、やはり落ちてしまうんじゃないか?と一瞬思ったりもしていた・・・
ホント残ってくれてよかった。
話を戻して、前田の初ゴールについては・・・
前田がオウンゴールしたら磐田はどうなるか?とか、
10-0で負けてもいいので、大勢で囲んで前田に絶対ゴールさせない戦術をとるしかない、とか
科学的な検証が必要だ!とか
熱い議論が展開されていて、来シーズンも目が離せない。
海外からも注目されているというので、驚きだ!
毎年リーグ終盤に数々のドラマを生み出す「日程くん」(Jリーグの日程、対戦カードを 自動作成するシステム)の働きぶりにも、サポの関心が集まる。
Jのいろんなことを思いつくままに、つらつらと書いてみました。(笑)
SWIM 本日0km/月間0km
BIKE 6km/6km
RUN 0km/13km
2012年12月2日日曜日
風邪?
◆12月2日(日) くもり
午前中、軽くジョグ・・・
体が重たい。
調子悪い。
飲み疲れ。
声ガラガラ。声援で・・・
自宅→江口の庭球場→阿賀野川河川敷→江口の庭球場→東スポ屋外1周→自宅で、13kmラン。
キロ6分30秒前後のペースで、ゆっくり走る。
お昼から、福岡国際マラソンをTV観戦。
その後、車のタイヤ交換。
夏タイヤは、溝がかなり擦り減っているため、来シーズンは新しいタイヤに替えなければならないか・・・
寒気がするなぁ。
風邪を引いたようだ。
それにしても、
ア ル ビ が 残 留 で き て よ か っ た 。
今朝の新聞を見て、昨日のことが現実だということを改めてかみしめる。
あるサイトを見ると、全国のJのサポから祝福の嵐。
まるで新潟が優勝したかのようだ。
こんなに、おめでとうと言われると、勘違いしそうだ。
どうしたんだ・・・
2008年の千葉、2010年の神戸も当時奇跡の残留を果たしたが、その後の結果を見れば喜んでばかりはいられない。
今年、アルビは15位で終わったということ。
来シーズンはしっかりチームをつくって、もっと上へ!
SWIM 本日 0km/月間0km
BIKE 0km/0km
RUN 13km/13km
午前中、軽くジョグ・・・
体が重たい。
調子悪い。
飲み疲れ。
声ガラガラ。声援で・・・
自宅→江口の庭球場→阿賀野川河川敷→江口の庭球場→東スポ屋外1周→自宅で、13kmラン。
キロ6分30秒前後のペースで、ゆっくり走る。
お昼から、福岡国際マラソンをTV観戦。
その後、車のタイヤ交換。
夏タイヤは、溝がかなり擦り減っているため、来シーズンは新しいタイヤに替えなければならないか・・・
寒気がするなぁ。
風邪を引いたようだ。
それにしても、
ア ル ビ が 残 留 で き て よ か っ た 。
今朝の新聞を見て、昨日のことが現実だということを改めてかみしめる。
あるサイトを見ると、全国のJのサポから祝福の嵐。
まるで新潟が優勝したかのようだ。
こんなに、おめでとうと言われると、勘違いしそうだ。
どうしたんだ・・・
2008年の千葉、2010年の神戸も当時奇跡の残留を果たしたが、その後の結果を見れば喜んでばかりはいられない。
今年、アルビは15位で終わったということ。
来シーズンはしっかりチームをつくって、もっと上へ!
SWIM 本日 0km/月間0km
BIKE 0km/0km
RUN 13km/13km
2012年12月1日土曜日
奇跡の残留
◆11月30日(金) くもりのち雨
自転車は、通勤往路6.5kmライド。
仕事終了後に、職場旅行で間瀬田ノ浦温泉へ。
SWIM 本日0km/月間9.6km/年間(1月1日~)122.0km
BIKE 6km/211km/5,490km
RUN 0km/218km/2,269km
◆12月1日(土) 雪時々くもり
J1今シーズン最終節。
アルビ、やりました!
アルビは札幌に4-1で勝利、神戸、ガンバが共に敗戦。
最後の最後に順位を2つ上げて、15位フィニッシュ!!
奇跡の逆転残留!!!
SWIM 本日0km/月間0km
BIKE 0km/0km
RUN 0km/0km
自転車は、通勤往路6.5kmライド。
仕事終了後に、職場旅行で間瀬田ノ浦温泉へ。
SWIM 本日0km/月間9.6km/年間(1月1日~)122.0km
BIKE 6km/211km/5,490km
RUN 0km/218km/2,269km
◆12月1日(土) 雪時々くもり
J1今シーズン最終節。
アルビ、やりました!
アルビは札幌に4-1で勝利、神戸、ガンバが共に敗戦。
最後の最後に順位を2つ上げて、15位フィニッシュ!!
奇跡の逆転残留!!!
![]() |
祝J1残留!! |
![]() |
夜、シーター忘年会に合流 新潟日報の号外 |
![]() |
選手たち、頑張った! ありがとう サポも頑張った! 泣けた~ |
SWIM 本日0km/月間0km
BIKE 0km/0km
RUN 0km/0km
登録:
投稿 (Atom)