◆5月31日(火) くもりのち雨
残業で、トレは何もできず・・・
雨が上がった隙に自転車で帰宅。
一連の事案で現地対策本部会議に出席を求められる。
何も決められない対策本部。
これじゃ対策本部ではなく、ただの情報共有会議。
方針は本社が決めてほしい。
詳細も本社が決めてほしい。
本社の言うことに従います。
協力はします。
まるで自分たちの仕事じゃないような言いぶり。
我が社には、「大きな支社、小さな本社」というコピーがある。
ちゃんちゃらおかしいや。
動きやすいように現場にある程度裁量権を与えて任せているのに、本社が決めてくれと。
結局は、責任を取りたくないと。
もめるぞ~。
そうしてる間に次の展開があって、本社が早く決めないからこうなるんだと言いかねないな。
イライラMAX。
スミマセン。。
自転車、14kmライド。
SWIM 本日 0km/月間6.2km/年間(1月1日~)29.7km
BIKE 14km/1,151km/2,931km
RUN 0km/201km/1,485km
2016年5月31日火曜日
2016年5月30日月曜日
ご近所ラン(東スポ#77)
2016年5月29日日曜日
夜まで缶詰め(東スポ#76)
◆5月29日(日) 晴れ
今日は、サイクリングクラブシーターのラストラン。
解散ライドです。
一昨日からの一件で、間違いなく今日も職場に行かなければならないことが容易に予測できていたので、昨日一部の仲間にはDNSを伝えていました。
残念・・・
つい先日から両親が墓地を本格的に探し始め、今朝は沼垂の寺町へ付き合います。
先日は別のところを視察。
いつも家にいないから、時間がある時に見てくれと。
スミマセン、親不孝者でw
見に行ったお寺は初めて入るお寺。
父方の実家の宗派のお寺で、家からも近くていいところです。
そして、同じ寺町ですぐ近くの母方の先祖が眠るお寺へ。
お墓参りをします。
まだ、危機事象に関する連絡がないので、東スポへ。
ここなら、電話が来たとしても、シャワーして着替えて職場には1時間以内で行ける。
東スポ屋外トリムコースを15kmラン。
そのほか、階段トレ10本を3セット。
滝汗です・・・
結局、鳴らず。
連絡があるかないかわからない、待機状態というのは、予定が立てられず、ツラい。
家に帰ってお昼を食べていると、鳴ってしまった恐怖の職場持ちの携帯電話。
しかも今日の危機事象は、昨日までのものとは別件。
午後は、夜まで職場に缶詰め。
疲れました。。。
今日の事案も警察組織が報道発表。
現地対策本部の皆さんが大変なのはよくわかってます。
それをしっかりフォローするのが本社の役割。
自分の指示が基本になる。
現場との電話の中で、方針をすぐに決定。
順番は逆だけど、決定後、上司と外部上級組織に電話連絡し、自分の指示内容の正当性を確認。
明日は、予定の仕事を変更して、現地入りして、現場との打ち合わせです。
あぁ、休みがほしい・・・
自転車17kmライド。
SWIM 本日 0km/月間6.2km
BIKE 17km/1,123km
RUN 15km/195km
今日は、サイクリングクラブシーターのラストラン。
解散ライドです。
一昨日からの一件で、間違いなく今日も職場に行かなければならないことが容易に予測できていたので、昨日一部の仲間にはDNSを伝えていました。
残念・・・
つい先日から両親が墓地を本格的に探し始め、今朝は沼垂の寺町へ付き合います。
先日は別のところを視察。
いつも家にいないから、時間がある時に見てくれと。
スミマセン、親不孝者でw
見に行ったお寺は初めて入るお寺。
父方の実家の宗派のお寺で、家からも近くていいところです。
そして、同じ寺町ですぐ近くの母方の先祖が眠るお寺へ。
お墓参りをします。
![]() |
母方のお寺 仕事帰りにもよく来ます |
まだ、危機事象に関する連絡がないので、東スポへ。
ここなら、電話が来たとしても、シャワーして着替えて職場には1時間以内で行ける。
東スポ屋外トリムコースを15kmラン。
そのほか、階段トレ10本を3セット。
滝汗です・・・
結局、鳴らず。
連絡があるかないかわからない、待機状態というのは、予定が立てられず、ツラい。
![]() |
本日の東スポ |
家に帰ってお昼を食べていると、鳴ってしまった恐怖の職場持ちの携帯電話。
しかも今日の危機事象は、昨日までのものとは別件。
午後は、夜まで職場に缶詰め。
疲れました。。。
今日の事案も警察組織が報道発表。
現地対策本部の皆さんが大変なのはよくわかってます。
それをしっかりフォローするのが本社の役割。
自分の指示が基本になる。
現場との電話の中で、方針をすぐに決定。
順番は逆だけど、決定後、上司と外部上級組織に電話連絡し、自分の指示内容の正当性を確認。
明日は、予定の仕事を変更して、現地入りして、現場との打ち合わせです。
あぁ、休みがほしい・・・
自転車17kmライド。
SWIM 本日 0km/月間6.2km
BIKE 17km/1,123km
RUN 15km/195km
本社の仕事
◆5月28日(土) 晴れ
そうそうバカのように飲んでないけど、寝不足気味。
早朝の朝風呂から上がったところで、職場から電話が来てしまった。
旅行気分に浸ることもなく、早々に帰宅し午前中のうちに職場入り。
その後、暗くなるまで職場に缶詰め状態。
警察組織が報道発表。
現場からマスコミ対応の一部を依頼されるが、幸いにも問い合わせナシ。
こっちだって答えられるもの、そうないよ・・・
明日も似たような状況か。。
現場のサポートが本社の仕事。
それは十分承知。
自転車、14kmライド。
SWIM 本日 0km/月間6.2km
BIKE 14km/1,106km
RUN 0km/180km
そうそうバカのように飲んでないけど、寝不足気味。
![]() |
今朝の剣龍峡方面 |
早朝の朝風呂から上がったところで、職場から電話が来てしまった。
旅行気分に浸ることもなく、早々に帰宅し午前中のうちに職場入り。
その後、暗くなるまで職場に缶詰め状態。
警察組織が報道発表。
現場からマスコミ対応の一部を依頼されるが、幸いにも問い合わせナシ。
こっちだって答えられるもの、そうないよ・・・
明日も似たような状況か。。
現場のサポートが本社の仕事。
それは十分承知。
自転車、14kmライド。
SWIM 本日 0km/月間6.2km
BIKE 14km/1,106km
RUN 0km/180km
喜寿のお祝い
2016年5月26日木曜日
あと20km(東スポ#75)
2016年5月25日水曜日
最近短し(東スポ#74)
2016年5月24日火曜日
どんぶらこ~
◆5月24日(火) くもり
自転車、24kmライド。
SWIM 本日3.0km/月間6.2km
BIKE 24km/1,075km
RUN 0km/162km
仕事帰りに下山スポセンへ。
プールでスイム練習です。
まず、1,000m。
次に、300mプルを6本。
100mを2本。
合計3,000mスイム。
タイムは関係なく、どんぶらこ~と。
前から思っていたけど、ここのプールは横からの水流があって前へサーッと進みません。
隣のウォーキングコースからも波が来るし、まっすぐ泳ぐこともままならなくなるw
同じ距離を西海岸公園プールで泳いでも、体力的には下山のプールの方が消耗が激しいっす。
そう思っているのは自分だけ??
気のせいだろうか・・・w
![]() |
本日の下山スポセン |
自転車、24kmライド。
SWIM 本日3.0km/月間6.2km
BIKE 24km/1,075km
RUN 0km/162km
ボラ打ち合わせ(市陸#11)
◆5月23日(月) 晴れ
仕事帰りに市陸へ。
今日は新潟シティライドのボラ打ち合わせの日。
その会場が、市陸の会議室です。
開始まで時間が多少あったので、ゆっくり3kmラン。
間に階段トレを入れる。
階段トレは高強度。
息が上がりました~。
そして、シティライドの打ち合わせ。
光栄にも当日は先頭を曳かせていただきます!
大丈夫か~?
自分のすぐ後ろに座っていたF(t)のK松氏から失笑されてるし~(笑)
迷子にならないように、コースを試走して来ようw
潟鉄のみんな、当日サポートしてくれないかなぁ。
自転車、14kmライド。
SWIM 本日 0km/月間3.2km
BIKE 14km/1,051km
RUN 3km/162km
仕事帰りに市陸へ。
今日は新潟シティライドのボラ打ち合わせの日。
その会場が、市陸の会議室です。
開始まで時間が多少あったので、ゆっくり3kmラン。
間に階段トレを入れる。
階段トレは高強度。
息が上がりました~。
![]() |
本日の市陸 |
そして、シティライドの打ち合わせ。
光栄にも当日は先頭を曳かせていただきます!
大丈夫か~?
自分のすぐ後ろに座っていたF(t)のK松氏から失笑されてるし~(笑)
迷子にならないように、コースを試走して来ようw
潟鉄のみんな、当日サポートしてくれないかなぁ。
![]() |
安定した走りができるようにガンバリマス! |
自転車、14kmライド。
SWIM 本日 0km/月間3.2km
BIKE 14km/1,051km
RUN 3km/162km
2016年5月22日日曜日
3YHK
◆5月22日(日) 晴れ
今日はお弥彦様へ。
職場から緊急招集がかかりそうな事案が昨日あったので、今日は自転車での遠出の予定をやめて、近場にしました。
寝坊気味な中、ソロで弥彦に向かい、だいろ経由で山頂に着くとkwmrさんと遭遇~。
kwmrさんと一緒に神音寺側に降りて、2本目。
3本目は、ソロでだいろ側から。
今日は3本で終了~。
下に降りて、行った先は・・・
kwmrさんと再び合流しますw
すっかりくつろぎ、動く気がなくなりますが、動かないと家に帰れないので、意を決してお店を出ますw
次に、行った先は・・・
はじめてお邪魔しました!
お店の中、写真で想像するより、随分広いですね~。
今日は午前中から夕方前までkwmrさんからつきあっていただき、とても楽しかったです~!
帰りは向かい風基調で、ペースはがた落ち。
おまけにサイコンの調子も悪くなり、途中データが飛んでしまいました。
データが飛んだ分をルートラボで見ると、20km。
その分を補正して、本日135kmライド。
距離的には大したことないけど、弥彦3本はきつかったですね~w
結局、職場からの緊急招集はなしでした。
それはそれで良かったです!
SWIM 本日 0km/月間3.2km
BIKE 135km/1,037km
RUN 0km/159km
今日はお弥彦様へ。
職場から緊急招集がかかりそうな事案が昨日あったので、今日は自転車での遠出の予定をやめて、近場にしました。
寝坊気味な中、ソロで弥彦に向かい、だいろ経由で山頂に着くとkwmrさんと遭遇~。
![]() |
弥彦山頂 佐渡が良く見えます |
![]() |
まずはソフトクリーム |
kwmrさんと一緒に神音寺側に降りて、2本目。
3本目は、ソロでだいろ側から。
今日は3本で終了~。
![]() |
山頂付近から |
![]() |
さわやか~ |
下に降りて、行った先は・・・
![]() |
阿部商店さん |
kwmrさんと再び合流しますw
![]() |
3色丼いただきました |
すっかりくつろぎ、動く気がなくなりますが、動かないと家に帰れないので、意を決してお店を出ますw
次に、行った先は・・・
![]() |
わたなべサイクルさん |
はじめてお邪魔しました!
お店の中、写真で想像するより、随分広いですね~。
今日は午前中から夕方前までkwmrさんからつきあっていただき、とても楽しかったです~!
帰りは向かい風基調で、ペースはがた落ち。
おまけにサイコンの調子も悪くなり、途中データが飛んでしまいました。
![]() |
本日のコース 巻から曽野木まで直線になってしまった |
データが飛んだ分をルートラボで見ると、20km。
その分を補正して、本日135kmライド。
距離的には大したことないけど、弥彦3本はきつかったですね~w
結局、職場からの緊急招集はなしでした。
それはそれで良かったです!
SWIM 本日 0km/月間3.2km
BIKE 135km/1,037km
RUN 0km/159km
2016年5月21日土曜日
クラブコンペ&ビルドアップ(東スポ#73)
◆5月21日(土) 晴れ
今日は、職場のクラブコンペでした~。
場所はフォレストCC西コース。
前半は、OUTスタート。
途中、バンカーの中で5打たたく。
アゴにもぐってしまいましたw
ほか、ダボのオンパレード。
寄らず、入らず、池にも入れる。
9ホール目、グリーンの外からこれを入れればバーディで49点というところ、結局ボギーになり51点で終了・・・
後半、INコース。
後ろのK山さんがシャンクが止まらないということで、後半スタート前にその話に付き合っていたら、自分のスイングもおかしくなり、いきなりOB。
OBボギーで、トリからスタート。トホホ・・・
ほかのホールでもトリが出るw
ボギーも止まらない。
後半は46点。
合計97点で、かろうじて100は切れたけど、ド下手なゴルフですね~w
夕方から東スポへ。
トレミの上で、1km走るごとにスピードを上げるビルドアップ走。
合計8kmラン。
ゴルフの後のランは疲労感がハンパなく、きついですw
自転車、3kmライド。
SWIM 本日0km/月間3.2km
BIKE 3km/902km
RUN 8km/159km
今日は、職場のクラブコンペでした~。
場所はフォレストCC西コース。
前半は、OUTスタート。
途中、バンカーの中で5打たたく。
アゴにもぐってしまいましたw
ほか、ダボのオンパレード。
寄らず、入らず、池にも入れる。
9ホール目、グリーンの外からこれを入れればバーディで49点というところ、結局ボギーになり51点で終了・・・
後半、INコース。
後ろのK山さんがシャンクが止まらないということで、後半スタート前にその話に付き合っていたら、自分のスイングもおかしくなり、いきなりOB。
OBボギーで、トリからスタート。トホホ・・・
ほかのホールでもトリが出るw
ボギーも止まらない。
後半は46点。
合計97点で、かろうじて100は切れたけど、ド下手なゴルフですね~w
![]() |
フォレストCC |
夕方から東スポへ。
トレミの上で、1km走るごとにスピードを上げるビルドアップ走。
合計8kmラン。
ゴルフの後のランは疲労感がハンパなく、きついですw
![]() |
本日の東スポ |
自転車、3kmライド。
SWIM 本日0km/月間3.2km
BIKE 3km/902km
RUN 8km/159km
2016年5月20日金曜日
あいつは誰だ?(東スポ#72)
トレミハアハア+(東スポ#71)
2016年5月19日木曜日
大学生とおっさん(市陸#10)
2016年5月18日水曜日
4日ぶり(東スポ#70)
2016年5月17日火曜日
潟鉄風佐渡LR雑感
◆5月16日(月) 晴れ
今日は、トレを何もせず。
完全休養日です。
3日連続ランなしという状態は、あまりつくりたくないんだけど、まぁいいでしょう~w
佐渡LRに一応チームで走ったわけですが、随分とバラバラでしたね・・・
16:25のジェットに乗るために、13:00台にはゴールしたいという欲がありましたが、そのためにチームとしてはバラバラな走りになりました。
もし、来年またチームで行くなら、走り方を考えますか~。
なるべく一緒に走るとか。
最終フェリーには乗りたくないので、せめて最終ジェットを予約しておくとか。
ま、お金の面もあるので、フェリーでという声もあると思いますが、14:30ゴールを目標に走るとか・・・
そうすれば、もう少しチームっぽくトレインを組んで走れそうな気がします。
A2スタートで10分ちょっとの差で両津BSに入ってきたなおクジラさんをそこに置いて出た時は、ちょいと心の余裕がなかったな~と反省しています。
どういうふうに走るかは、また今度考えましょう。
バイクの力の差が極端に大きく変わらなければ、そのメンバーで走るというのはありですよね。
先日の喜多方組なら、十分な力を持ってると思います。
ただ、大勢で走ると休憩が長くなりそうなので、そこは時間をしっかり管理していかなければなりませんね。
自転車、14kmライド。
SWIM 本日 0km/月間3.2km
BIKE 14km/854km
RUN 0km/113km
今日は、トレを何もせず。
完全休養日です。
3日連続ランなしという状態は、あまりつくりたくないんだけど、まぁいいでしょう~w
佐渡LRに一応チームで走ったわけですが、随分とバラバラでしたね・・・
16:25のジェットに乗るために、13:00台にはゴールしたいという欲がありましたが、そのためにチームとしてはバラバラな走りになりました。
もし、来年またチームで行くなら、走り方を考えますか~。
なるべく一緒に走るとか。
最終フェリーには乗りたくないので、せめて最終ジェットを予約しておくとか。
ま、お金の面もあるので、フェリーでという声もあると思いますが、14:30ゴールを目標に走るとか・・・
そうすれば、もう少しチームっぽくトレインを組んで走れそうな気がします。
A2スタートで10分ちょっとの差で両津BSに入ってきたなおクジラさんをそこに置いて出た時は、ちょいと心の余裕がなかったな~と反省しています。
どういうふうに走るかは、また今度考えましょう。
バイクの力の差が極端に大きく変わらなければ、そのメンバーで走るというのはありですよね。
先日の喜多方組なら、十分な力を持ってると思います。
ただ、大勢で走ると休憩が長くなりそうなので、そこは時間をしっかり管理していかなければなりませんね。
自転車、14kmライド。
SWIM 本日 0km/月間3.2km
BIKE 14km/854km
RUN 0km/113km
2016年5月16日月曜日
2016佐渡ロングライド(あ~、下手こいた~)
◆5月14日(土) 晴れ
佐渡ロングライド前日。
新潟から同一行動の潟鉄メンバーは、ひぐまささん、Cygunsさん、H間センター長さん、ちえマンボウさん、HDさん、はなちゅうさん、そして私。
佐渡支部長のたかさん宅にお邪魔します。
そして、行きのフェリーで合流したのは、オニバスさん、なおクジラさん夫妻。
さらに現地でお会いしたのは、白髪さん、D谷さん、K合さん、H澤さん。
H野さんもということですが、お会いできませんでした。
行きの船の中では、ほかのチームの多くの自転車仲間にもお会いし、このイベントにかける皆さんの想いが伝わってきますw
やっぱりなんだかんだと言っても、でかいイベントですね~。
両津港到着後、自走でたかさんの自宅に寄って、みんなで荷物を置かせてもらい、受付会場へ。
◆5月15日(日) 晴れ
2016佐渡ロングライド当日です!
3時半起床、4:15にたかさん宅を出発。
会場には、4:40頃に着く。
A1はもう整列が出来上がり、動き出してる。
例年より早い!
これじゃ、ここで集合写真が撮れないよ。
昨日撮ったからいいか~。
荷物をさっさと預けて、スタート位置に移動。
A1スタートは、H間センター長さん、ちえマンボウさん、HDさん、私の4人。
ほかのメンバーは、A2やBコース。
ここで・・・
あれ?
あるものがない!
サングラスがないじゃないですか~。
おい、お~い。
ザックの中に入れっ放しで、そのまま荷物を預けてきてしまいました。
サングラスなしで、210km走るのか~。
マジかよ~。
あ~、下手こいた~。
テンションだだ下がり。
でも、そんなの関係ねぇ。そんなの関係ねぇ。
ハイ、おっぱっぴー。
そんなわけで、5:30にスタート。
ハンドルネーム、Zを復活して、「ゆーサーモンZ」にしようかしらw
ゴール後にサングラスかけても、何の意味もない!何の意味もない!
身体の疲労、目の疲労で、両津までの自走の元気なし・・・
シャトルバスという文明の利器に頼ってしまいました。
そもそもジェットは窓が開きませんから~w
ジェットが出るときも島民の皆さんから手を振っていただき、感激しました!
ありがとうございます~。
また来まーす!
ということで、サングラスなしで210km走って、また経験値が増しましたw
いつかの佐渡トラAでは、機材トラブルでバイクコース190kmをアウターだけで走ったという経験もあり、アホっぽいライド、またやっちゃいました~。
でも、そんなの関係ねぇ。
ハイ、おっぱっぴ~。
バイク、2日間で247kmライド。
大会関係者の皆さま、応援いただいた皆さま、ありがとうございました!
参加の皆さん、お疲れ様でした!
特に佐渡支部長のたかさんには感謝、感謝です!
潟鉄的には、反省もあるのでまた後で書きまーす。
いろいろありましたが、16:25のジェットの待合室で130kmコースの人たちから「210km走った人がここにいるのが信じられない」と言われたのは、少しは救いだったかな~w
SWIM 本日 0km/月間3.2km
BIKE 247km/840km
RUN 0km/113km
佐渡ロングライド前日。
新潟から同一行動の潟鉄メンバーは、ひぐまささん、Cygunsさん、H間センター長さん、ちえマンボウさん、HDさん、はなちゅうさん、そして私。
佐渡支部長のたかさん宅にお邪魔します。
そして、行きのフェリーで合流したのは、オニバスさん、なおクジラさん夫妻。
さらに現地でお会いしたのは、白髪さん、D谷さん、K合さん、H澤さん。
H野さんもということですが、お会いできませんでした。
行きの船の中では、ほかのチームの多くの自転車仲間にもお会いし、このイベントにかける皆さんの想いが伝わってきますw
やっぱりなんだかんだと言っても、でかいイベントですね~。
![]() |
今年2回目の佐渡行き |
![]() |
両津湾に入りました~ |
両津港到着後、自走でたかさんの自宅に寄って、みんなで荷物を置かせてもらい、受付会場へ。
![]() |
今年もここに来ました 佐渡ロングライドは、今回で7回目の参戦どえす |
![]() |
まずは記念撮影なり |
![]() |
ブースをぶらぶら~と |
![]() |
テレビの中からドドーンと! カッコイイっすw |
![]() |
前夜祭が始まるまで、河原田商店街をぶらぶら 小学生によるマーチングバンド |
![]() |
美味しいコーヒーで優雅なひととき |
![]() |
前夜祭の始まり~ 三浦佐渡市長による挨拶など |
![]() |
ゲストライダーの小島よしお氏 バイクジャージの胸にOPPのロゴ、背中にはポーズの絵 海パンが前にも後ろにも描かれていますw |
![]() |
そして、お約束の姿 寒くなってきたのに、バイクジャージを羽織るだけ さすが芸人だ~w |
![]() |
前夜祭二次会! 明日、頑張ろう~ たかさんの親子喧嘩の話、面白かったです お父さんから「お前はいつハトからタカになるんだ」とw |
◆5月15日(日) 晴れ
2016佐渡ロングライド当日です!
3時半起床、4:15にたかさん宅を出発。
会場には、4:40頃に着く。
A1はもう整列が出来上がり、動き出してる。
例年より早い!
これじゃ、ここで集合写真が撮れないよ。
昨日撮ったからいいか~。
荷物をさっさと預けて、スタート位置に移動。
A1スタートは、H間センター長さん、ちえマンボウさん、HDさん、私の4人。
ほかのメンバーは、A2やBコース。
![]() |
穏やかな真野湾 |
![]() |
天気がいいけど寒い でも、今日は気温が上がるんだよね~ |
![]() |
スタートまでもう少し ウインドブレイカーを脱いで準備っす |
ここで・・・
あれ?
あるものがない!
サングラスがないじゃないですか~。
おい、お~い。
ザックの中に入れっ放しで、そのまま荷物を預けてきてしまいました。
サングラスなしで、210km走るのか~。
マジかよ~。
あ~、下手こいた~。
テンションだだ下がり。
でも、そんなの関係ねぇ。そんなの関係ねぇ。
ハイ、おっぱっぴー。
そんなわけで、5:30にスタート。
![]() |
相川ASをすっ飛ばして、入崎SS 40km地点 |
![]() |
スイーツがあるというので、寄ってみました マフィンはいくらでも食べられるw |
![]() |
Z坂の上から |
ハンドルネーム、Zを復活して、「ゆーサーモンZ」にしようかしらw
![]() |
大野亀 トビシマカンゾウの咲く頃に来たいゾウ ツマンネ・・・ |
![]() |
はじき野AS 72km地点 8:05 |
![]() |
トレイン組んでも、サングラスないのは自分だけ でも、そんなの関係ねぇ |
![]() |
両津BS 100km地点 9:20 今年はバイキング形式 このあとBSは長蛇の列で大変だったようですね~ |
![]() |
食べ終わった頃、後から来たメンバーと合流 T木さんとF田さんも一緒に |
![]() |
次は小佐渡 サングラス欲しいぞ~ |
![]() |
多田AS 140km地点 10:55 サングラス売ってませんか~ |
![]() |
小木AS 162km地点 11:43 サングラスどこかに落ちてないかな~ |
![]() |
素浜AS 180km地点 12:49 サングラス貸してもらえませんか~ |
![]() |
13:43ゴール 預けていたザックからサングラスを取りだし 一応記念撮影w |
ゴール後にサングラスかけても、何の意味もない!何の意味もない!
身体の疲労、目の疲労で、両津までの自走の元気なし・・・
シャトルバスという文明の利器に頼ってしまいました。
![]() |
ジェットの乗船口からの眺め フェリー側盛り上がってて、こっちはテープなし でも、そんなの関係ねぇ |
そもそもジェットは窓が開きませんから~w
ジェットが出るときも島民の皆さんから手を振っていただき、感激しました!
ありがとうございます~。
また来まーす!
![]() |
ときわ丸、追い抜き中~ |
ということで、サングラスなしで210km走って、また経験値が増しましたw
いつかの佐渡トラAでは、機材トラブルでバイクコース190kmをアウターだけで走ったという経験もあり、アホっぽいライド、またやっちゃいました~。
でも、そんなの関係ねぇ。
ハイ、おっぱっぴ~。
バイク、2日間で247kmライド。
大会関係者の皆さま、応援いただいた皆さま、ありがとうございました!
参加の皆さん、お疲れ様でした!
特に佐渡支部長のたかさんには感謝、感謝です!
潟鉄的には、反省もあるのでまた後で書きまーす。
いろいろありましたが、16:25のジェットの待合室で130kmコースの人たちから「210km走った人がここにいるのが信じられない」と言われたのは、少しは救いだったかな~w
SWIM 本日 0km/月間3.2km
BIKE 247km/840km
RUN 0km/113km
登録:
投稿 (Atom)