2012年6月16日土曜日

もっと上へ!

◆6月16日(土) 雨時々くもり

雨のため屋外ランできず。
11:00頃からアスパーク亀田で屋内ラン開始。
185m×110周で20,350m走。
タイムは、1:43.38。
レースより若干遅いペースだが、なかなかいいトレーニングができた。

夜、清五郎にアルビを観に行く。
ドイツ・シュツットガルトのゴートクが試合前に挨拶してくれた。
リーグ戦が再開して、柳下監督初采配のゲーム。

ミシェウ→アトム→征也と見事な左からのくずしで、先制!
相手をこんなにくずして得点したシーン、最近見たことがない。
後半も2点目が入る可能性は十分あったが、追加点なし。
1点を守りきり、4位の清水(長兄)から勝ち点3をゲット。
ホーム初勝利!

もっと人が動く戦術が浸透すれば、さらにチーム状態はよくなる。
今後の戦いが楽しみだ!
ロペス、ミシェウ、転びすぎ。
ミシェウ、ボール持ちすぎ。
平井、3分間どこにいたのかわからなかった。もっとできるハズ。
武蔵は可能性を感じた!
うちらのチームは、もっと上へ行ける!!!

攻撃に連動性が出てきた!
闘将、柳下監督の初陣で勝ち点3!


















SWIM 本日0km/月間7.4km
BIKE      0km/275km
RUN     20km/126km

2012年6月15日金曜日

サバ缶

◆6月15日(金) 晴れ

今朝は、胃が重かった・・・
昨夜、寝る直前にサバ缶を食べてしまった。
夜、家で食べるおかずが少ないわけではないが、飲むとどうしてももっと食べたくなる。
食べてる時はおいしいが、朝起きて反省。
今後、寝る直前のサバ缶はやめた方がいいな。

今朝は、6:00過ぎから6kmラン。
自宅→東スポ屋外6周→自宅、タイムは31.29。

自転車は、通勤往復13kmライド。

ちなみに、オレはサバ缶は水煮派。
昨夜食べたのは、味噌煮。
山に行った時に、水煮のサバ缶の汁を全部飲んだことがあった。
汁を捨てると環境破壊につながるため。
あの時も下山中随分つらい思いをしたことを思い出した。


SWIM 本日0km/月間7.4km
BIKE     13km/275km
RUN      6km/106km

短くても

◆6月14日(木) 晴れ

今朝は寝坊した・・・
5:00に起きれず、5:30でも起きれず、6:00過ぎからだらだら過ごし、
6:30にようやく起き上った。

残業で22:30頃に職場を出る。
朝走れなかったので、家に着いて、着替えて23:00過ぎから夜ラン。
自宅→東スポ→自宅で3km走。
タイムは、17.08。

短くても前進。
この一歩が大事。
今月はここまで100kmラン。


SWIM 本日0km/月間7.4km
BIKE     13km/262km
RUN      3km/100km

2012年6月13日水曜日

答えは風の中

◆6月13日(水) 晴れ時々くもり

5:30から朝ラン。
自宅→江口テニスコート→東スポ屋外3周→自宅で10km。
タイムは、55.54。

空気が爽やかで秋のようだ。
飯豊がくっきり。
西から、大日、御西、北股、門内、鉾立、朳差岳・・・
大日だけは縁がなく行ったことがないが、他は何回か歩いた峰々。
またいつか行こう!
もちろん大日も。

若干残業。
仕事帰り、20:00少し前から西海岸公園プールで泳ぐ。
500m×4本
200mプル×2本
100m×2本
合計2,600mスイム。

館内BGMでウルフルズの「明日があるさ」が流れる。

「ある日突然考えた
どうしてオレはがんばってるんだろう
家族のため? 自分のため?
答えは風の中
明日がある 明日がある 明日があるさ」

懐かしいなぁ。

果たして答えは風の中にあるのだろうか・・・

自転車は、通勤往復+職場から西海岸公園プール往復で16kmライド。


SWIM 本日2.6km/月間7.4km
BIKE     16km/249km
RUN     10km/97km

2012年6月12日火曜日

トホホ・・・

◆6月12日(火) 晴れ時々くもり

今週の関川マラソン、エントリ-をすっかり忘れていたあああああ
なんてことだぁぁぁ

トホホ・・・

昨夜、ランネットを見ていて気がついた。
エンントリーされていない。

おーい。(悲)
もうダメだぁぁぁぁぁ

今朝は、6時頃から走り始める。
自宅→東スポ屋外6周→自宅で6kmラン。
タイムは、33.27。

東スポの前でフェマンさんにお会いする。
今度時間が合えば、フェマンさんのランニングコースを走ってみたいな~。

自転車は、通勤往復+職場から美咲町往復で21kmライド。


SWIM 本日0km/月間4.8km
BIKE     21km/233km
RUN      6km/87km

2012年6月11日月曜日

そろそろ

◆6月11日(月) 晴れ時々くもり

残業で職場を出たのは、22:00頃。
今週あたりで、そろそろ仕事が落ち着いてくれたらいいんだけどなぁ。

年休の積極消化というが、取れそうな兆しがほんの少しは見えてきたかも・・・

今日は、トレーニングは休養日。
自転車通勤の往復13kmライドのみ。


SWIM 本日0km/月間4.8km
BIKE     13km/212km
RUN      0km/81km

2012年6月10日日曜日

2週間ぶり30km走

◆6月10日(日) くもり時々晴れ

最近トレーニングがゆるいんじゃない?ダメダメちゃん(笑)
・・・と妻から言われる。

厳しいーっ (>_<)

しょーがないだろ、残業続きなんだから。

しかし、厳しい一言。
オレを燃えさせるには十分すぎる!

午前中は、ラブラで買い物など。

午後から時間ができたので、30km走。
山下達郎~レター~おふたりさま~福山~安部礼司(途中まで)、とFMを聴きながら進む。
自宅→東スポ→大阿賀橋→岡方→泰平橋→東スポ屋外500m×12周→自宅

大阿賀橋を渡り県道を左に曲がって大久保の集落の中で、小学校低学年の男の子から、
「こんにちは~」と声をかけられる。
元気をありがとう!
しばらく行って今度は、森下の駐在所の奥さんから「こんにちは~」と声をかけられる。
ランニングの途中、こうやって声をかけられると嬉しいなぁ。

タイムは、3:02.08。

あー、走ってスッキリした!

大阿賀橋の上から下流方面
空がきれいだな~

















SWIM 本日0km/月間4.8km
BIKE      0km/199km
RUN     30km/81km

2012年6月9日土曜日

ビルド+

◆6月9日(土) 雨

雨のため屋外ランできず・・・
日中はなんだかんだで体育館に行って走る時間がなかった。
しかし、今日はどうしても走っておきたいところ。

夕方、次女のピアノの送り迎え後にようやく時間ができた。

18:00頃から東スポ屋内体育館を走る。
なるべく夕食の時間までに帰りたいため、頑張って追い込む。
9kmのビルドアップ走+1kmのクールダウン。

1km毎のラップ
5.38 5.14 5.09 4.59 4.56 4.49 4.43 4.30 4.20 5.02
合計49.24。

久しぶりに追い込んだ。
今日のトレーニングはこれのみ。

仕事の疲れは吹っ飛んだ、かな。


SWIM 本日0km/月間4.8km
BIKE      0km/199km
RUN     10km/51km

少しでも前進

◆6月8日(金) 晴れ時々くもり

朝5:00に目覚ましをセットしていたが、起きれず、次に目を覚ましたのは6:30。
今日は朝ランなし。

残業で、21:30頃職場を出る。
帰って速攻で着替えて、22:00過ぎから夜ラン。
自宅→東スポ屋外500m×4周→自宅で、5kmラン。
タイムは、28.05。
少しでも前進する。

真っ暗なトリムコースを歩いている人がいた。
気がついたのは、その人の2~3m手前。
ぶつからなくてよかった。
自転車は、通勤往復13kmライド。


ついに来た!デスラー総統









SWIM 本日0km/月間4.8km
BIKE     13km/199km
RUN      5km/41km

2012年6月8日金曜日

底なし沼

◆6月7日(木) くもりのち晴れ

仕事は底なし沼の状態。
片付けても片付けても次から次にやることが出てくる。
もういっぱいいっぱい。
乾いたぞうきんを絞ってるようだ。
22:00過ぎに職場を出る。
一体いつになったら落ち着くのか・・・

年間超過勤務1,000時間超えの時から比べれば、まだまだ早い時間だ。
それが救いだな。

隣の課のIさんは昨晩徹夜。
そして、そのまま首都圏日帰り出張に出かけ、オレが帰る頃に職場に戻ってきた。
オレはまだいい方だ。
しかし、どうなってんのか。

今朝は、6:00頃から走りに出る。
自宅→東スポ屋外500m×6周→自宅で6kmラン。
タイムは、33.41。

自転車は、今日は次女の自転車で通勤往復13kmライド。

オレの自転車は、今日パンク修理完了。


SWIM 本日0km/月間4.8km
BIKE     13km/186km
RUN      6km/36km

2012年6月7日木曜日

通勤用ママチャリが~

◆6月6日(水) 晴れ

今朝は結局寝坊して走れなかった・・・

今日はノー残業デー。
しかし、抱えている仕事を少しでも減らすために残業。
焼け石に水状態。
それでも多少は前進。

仕事を早めに切り上げ、20:00になる少し前から西海岸公園プールで泳ぐ。
500m×3本
200mプル×3本
100m
200m
100m
合計2,500mスイム。

プールの帰りに自転車の後輪タイヤがパンクしてしまった。
見たら太い釘が刺さっていた。
乗り始めてから、何か踏んだな~と思ったら釘だった。
白山駅に自転車を置き、電車、バスを乗り継いで家に帰る。
家まで、自転車では30分のところ、公共交通を使うと倍の時間がかかってしまう。

家に帰ってきてから、今度は車で白山駅へ。
自転車を車に積み込む作業をする。
巡回中のパトカーが接近してきたので職質を受ける覚悟をしたが、何もなし。
パンク修理は、親父に頼んで明日自転車店に持っていってもらおう。

自転車は、自宅→職場→西海岸公園プール→白山駅近くで9kmライド。

明日の朝は、頑張って早起きして走ることにしよう!


SWIM 本日2.5km/月間4.8km
BIKE       9km/173km
RUN       0km/30km

2012年6月5日火曜日

朝ラン7km

◆6月5日(火) 晴れ

朝5:30起床、6:00頃からラン開始。
自宅→東スポ屋外500m×8周→自宅で、7kmラン。
タイムは、38.07。

睡眠時間は4時間弱で寝不足気味だが、走ってスッキリ。

自転車は、通勤往復13kmライド+職場から新光町往復で、合計19kmライド。

今日は、軽めの残業。
明日の朝、また走ろう!


SWIM 本日  0km/月間2.3km
BIKE      19km/164km
RUN       7km/30km

赤谷+佐渡LR打ち上げ

◆6月3日(日) 晴れ

久しぶりに赤谷滝谷森林公園へ行ってきました。

管理棟の前にちょいと置いて朝食

景勝清水の前から















走行データ
106.98km 4:05.09 ave26.2km/h max49.4km/h

その他、近所を2kmライド+自宅から新潟駅南口まで3kmライド。

夜は、シーターの佐渡LR打ち上げ!
参加された皆さん、お疲れ様でした!

今年喜寿を迎える天下の自由人さんが、今シーズン、トライアスロン4つ参戦予定!
酒田、長井、佐渡B、村上。
歳は関係ないというけど、スゴイです。
スゴすぎます。

SWIM 本日 0km/月間2.3km
BIKE     111km/135km
RUN       0km/23km





◆6月4日(月) 晴れ

今日も残業・・・
職場を23:30過ぎに出る。

ふぅ~。。。

明日の朝、起きれたら走りたいな。

自転車は、駅南→職場→自宅で10kmライド。


SWIM 本日  0km/月間2.3km
BIKE      10km/145km
RUN       0km/23km

2012年6月2日土曜日

走るということは

◆6月2日(土) 快晴

朝、ものすごくいい天気。
爽やかですがすがしい!

9:00過ぎから走りに出かける。
自宅→東スポ→横越総合体育館→東スポ屋外500m×2周→自宅で20kmラン。
タイムは、1:51.18。

今を走ることは、過去の自分の努力を裏切らないため。
そして、未来の自分を信じるため。

過去の自分から襷をもらい、次の自分に襷を渡すために、今の自分が走ってる。

・・・というようなことを考えながら走る。

走るために生きてはダメ。
生きるために走る!

午後、東区の某所で仕事。

夕方に西海岸公園プールへ。
500m×2本
200mプル×5本
100m×3本
合計2,300mスイム。

スイムも同じ。
過去の自分から次の自分に繋げるために、今の自分が努力する。

自転車も同じ。
全て同じ。
生きるということは、つまりそういうこと。

自転車は、ママチャリで近所を3kmライド。


SWIM 本日2.3km/月間2.3km
BIKE       3km/24km
RUN       20km/23km

夜ラン

◆6月1日(金) 晴れ時々くもり

今日も残業。
22:30頃に職場を出る。

家に帰って23:00過ぎからランに出かける。
自宅→東スポ→自宅で3km。
タイムは、17.42。

しばらくぶりに走ると体が重いような感じがする。
しかし、少しでも走ることができてよかった。

何が「しかし」なのか、よくわからんが・・・

自転車は、通勤往復+職場から美咲町までの往復で、合計21kmライド。


SWIM 本日    0km/月間0km
BIKE        21km/21km
RUN          3km/3km

2012年5月31日木曜日

東京出張

◆5月30日(水) 晴れ時々くもり(東京)

東京出張1日目。

中央線 国分寺駅

















SWIM 本日   0km/月間11.0km
BIKE        0km/711km
RUN         0km/155km



◆5月31日(木) くもり(東京)

東京出張2日目。

小田急線 新百合ケ丘駅
東京駅

















SWIM 本日   0km/月間11.0km/年間(1月1日~)54.9km
BIKE        0km/711km/2,362km
RUN         0km/155km/986km

2012年5月30日水曜日

今月やっと

5月29日(火) 晴れ時々くもり

残業で、職場を22:00過ぎに出る。
明日から出張。
一応仕事の山を片付けるが、また帰ってきてからその山に対処しなければならない。

今朝は5:00起床、5:30頃からラン開始。
江口のテニスコートに向かって走っていると、東スポの前でフェマンさんにバッタリ。
早朝にお会いするのは初めて。
岡山跨線橋付近までおしゃべりしながら進む。
お付き合いありがとうございました。
その後フェマンさんは、周回コースへ。

オレは、江口のテニスコートへ。
自宅→江口のテニスコート→東スポ500m×7周→自宅で12kmラン。
タイムは、1:09.08。

今月やっと150km超え。
なんとか先月のランの距離も超えることができた~。

自転車は、通勤往復13kmライド。


SWIM 本日   0km/月間11.0km
BIKE       13km/711km
RUN        12km/155km

2012年5月28日月曜日

辛い出張?

◆5月28日(月) くもり一時雨(のち晴れ)

残業で22:00過ぎに職場を出る。
今週は、東京出張があるため留守中の仕事がストップしてしまう。
時間がないときほど、辛い出張はないな・・・

自転車は、通勤往復13kmライド。
職場から美咲町まで往復8kmライド。
合計21kmライド。


SWIM 本日   0km/月間11.0km
BIKE       21km/698km
RUN         0km/143km

2012年5月27日日曜日

新キャラ

◆5月27日(日) 晴れ

朝6:00頃から12kmラン。
自宅→江口テニスコート→新潟空港IC→東スポ屋外500m×1周→自宅
タイムは、1:06.04。

夕方16:00頃から本日2本目のランニング。
20kmラン。
自宅→東スポ→横越総合体育館→東スポ屋外500m×2周→自宅
タイムは、2:02.06。

FMラジオで「あ、安部礼司」を聞きながら走る。
新しいキャラクターが登場。
「課長、シーマ耕作」
走りながら吹いてしまったw

久しぶりの30km超のラン。
疲れた・・・

日中、自転車を職場に取りに行き、家まで6.5kmライド。


SWIM 本日   0km/月間11.0km
BIKE        6km/677km
RUN        32km/143km

ダイバーシティ&ソラマチ

◆5月26日(土) くもり時々晴れ(東京)

家族サービス(?)で東京へ。
日帰り弾丸バスツアー。

当初両親だけが行く予定だったが、そこに子ども2人が加わり、オレも後から加わった。
ツアー代金一人5,500円(別途保険料500円)は安いと思ったが、
車で行った方がもっと安かったかも・・・

6:00新潟出発、23:00新潟到着。
滞在時間は、ダイバーシティ東京が2時間、東京ソラマチが1時間。
17時間中、14時間が移動時間。

何か違うような気がする・・・

ダイバーシティ東京
ガンダムが小さくなったような・・・

とうきょうスカイツリー駅
浅草駅から1区間だけ乗車

東京ソラマチ
開業後初の週末を迎え、超激混みw・・・

これが弥彦山の高さと同じ・・・
不思議な感じだ


SWIM 本日  0km/月間11.0km
BIKE       0km/671km
RUN        0km/111km

2012年5月25日金曜日

トキ巣立ち

◆5月25日(金) くもりのち雨

朝5:00起床、5:30から走りに出かける。
自宅→丸山7-11→自宅で10kmラン。
タイムは、58.48。

丸山7-11までの道のりは、赤道の一本道。
田んぼの中で単調だが、視界が広がるのできもちいい。

自転車は、職場までの往路、6.5kmライド。
夕方から雨・・・
雨が降る予報だったっけ?
自転車を置いて帰る。

今日、トキのヒナが巣立った。
おめでとう!
頑張って力強く生き延びてほしい。


SWIM 本日  0km/月間11.0km
BIKE       6km/671km
RUN       10km/111km

あと100日

◆5月24日(木) 晴れ

今日も残業・・・
自宅到着は23:00過ぎ。

今朝は、5:00に起きようとしたが、ムリだった。
6:00少し前に起きて、走る準備をして5kmラン。
自宅→東スポ屋外500m×4周→自宅
タイムは、28.52。

今月やっと100km超え・・・

自転車は、通勤往復13kmライドのみ。

佐渡国際トライアスロンまで、あと100日。

100日もあると考えるか、あと100日しかないと考えるか・・・
今のオレは後者。

やばい、やばい、やばい。
こんなんじゃダメだ!
ダメダメちゃんだ!

仕事がそうさせているのかもしれないが、かなり思考がマイナス気味。
体力も相当仕事に奪われている。
命も相当削られている。

ふ~ぅ。


SWIM 本日  0km/月間11.0km
BIKE       13km/665km
RUN         5km/101km

2012年5月24日木曜日

久しぶりにNAS

◆5月23日(水) 晴れ

職場は、ノー残業デー、ライトダウンデー。
若干残業して、20:00頃職場を出る。

自転車で、NASへ。
プールで泳ぐ。
1,000m×1本
500m×2本
100m×5本
合計2,500mスイム。

佐渡トラAタイプの赤いスイムキャップをして泳いでる人がいた。
目立つなぁ。
オレの中では。

自転車は、自宅→職場→NAS→自宅で15kmライド。

今朝は寝坊して走れなかったので、明日は頑張って起きて走ろう!


SWIM 本日  2.5km/月間11.0km
BIKE       15km/652km
RUN         0km/96km

2012年5月23日水曜日

LR続編

◆5月22日(火) 晴れ

今日も22:00頃まで残業。
昨日も同じ時間まで仕事。
5月に入りもう少し落ち着くと思ったが、状況変わらず。
日々、仕事の上にさらに別の仕事が覆いかぶさってくる。

今日は帰宅後、22:40頃からラン開始。
自宅→東スポ→自宅で3kmラン。
タイムは、17.56。

2012佐渡LRの続編。

宿泊先の八幡館に参加賞のTシャツと米をすっかり忘れてきてしまった。
当日の夜、電話をして着払いで自宅送付をお願いした。
それが今日無事に届いた。

届いて、よかった~。

自転車は、通勤往復13kmライド。


SWIM 本日   0km/月間8.5km
BIKE       13km/637km
RUN         3km/96km

2012年5月22日火曜日

2012佐渡ロングライド!

2012佐渡ロングライドに参戦された皆さん、お疲れ様でした。
大会スタッフ、ボランティアの皆さん、応援していただいた皆さん、ありがとうございました。

◆5月19日(土) くもりのち晴れ

皆、それぞれの思いを持ちながら、佐渡に渡る。
今回のシーター関係者は、8ビット佐渡部長、ミスターサイクリングさん、ファイターズさん、
オニバスさん、hdさん、内Tさん、あきあじさん、N立さん、はなちゅうさん親子、レッドゾーンさん、
M口さん、WTさん、ドロップバーWさん、T木さん、ミスターKさん、オレ。
明日、頑張っていきましょう!

越佐海峡を進む!

フェリーの中で地図を前に明日の作戦会議

両津湾に入った!

佐和田の大会会場
ここまで自走

前夜祭の抽選会
メンバー誰も当たらないと言っていた矢先、
なんと8ビット佐渡部長が自転車をGE(略)

前夜祭2次会



















◆5月20日(日) 快晴

◇スタート直前
天気は快晴。
素晴らしいコンディション。
ウィンドブレーカーは走り出すと荷物になるので,ザックの中に置いてきた。
朝日が顔を出す。
真野湾は鏡のように静かだ。

◇スタート→相川AS(20km地点)
A-1の先頭集団は5:30にスタート。
シーターメイン集団は,5:50頃にスタートする。
近くにいるメンバーの写真撮影をしながら前進。
そのうちシーターは各自の足色にあわせてだんだんバラける。

◇相川AS(20km地点)→入崎AS(40km地点)
相川には6:35頃到着。
当初立ち寄る予定でなかったが,ここで名物のワカメそばをいただく。
おいしさのあまりもう1杯おかわり。
ASを出発し,ここをスキップしたシーターメンバーを見つけながら前進。
足は順調。
ケイデンスは90~100。
30~35km/hの巡航速度で進む。
すごく気持ちいい~!
どこまでも行けそうだ!

◇入崎AS(40km地点)→はじき野AS(72km地点)
入崎7:30頃到着。
小休止し,おにぎりなどの補給食を食べた後に次のASに向けて出発。
この間,Z坂,大野亀,二つ亀の絶景ポイントを通過。
立ち止まって途中写真撮影などする余裕も。
佐渡を存分に楽しむ!
カンゾウの咲く頃に,またここに来てみたいなぁ。

◇はじき野AS(72km地点)→両津BS(100km地点)
はじき野8:50頃到着。
先行しているファイターズさんや8ビットさんの居場所をメールで確認する。
少し休んで両津に向け出発。
T木さん,hdさんと3人で平地巡航40km/hで走るチームジャージ3人列車に乗せてもらう。
あまり牽いてもらっては悪いので,先頭に出て牽引する。
ついつい調子を出してしまった・・・
毎年この付近で繰り返す計画性なしの無謀な行為。
学習能力全くなーーーし・・・
hdさんはT木さんに檄を飛ばされ,猛然とスプリント・・・
そして列車を引っ張る。
そんなことをしながら両津へ流れ込んだ。

◇両津BS(100km地点)→多田AS(140km地点)
両津9:55頃到着。
やっとの思いでここまで来た。
休憩でひと息つく。
チームジャージ3人様,ありがとうございました。
ここで先行していた8ビットさん,ドロップバーWさんと合流。
シーターメンバー続々合流。
おにぎりやみそ汁をいただく。
10:15頃出発。
水津を過ぎてからは追い風基調。
途中,和太鼓をたたく青年たちから気合いを注入してもらう!
ありがと~!

◇多田AS(140km地点)→小木AS(162km地点)
多田11:45頃到着。
小佐渡の間の列車編成は,8ビットさん,ドロップバーWさん,T木さん,hdさん,オレ。
ローテーションを繰り返す。
オレはいっぱいいっぱい。
もうかなり限界だ。

◇小木AS(162km地点)→素浜AS(180km地点)
小木12:45頃到着。
オニバスさん,あきあじさん,ミスターサイクリングさんもすぐに来た。
ここからまたバラける。
ミスターサイクリングさん,hdさんと一緒に前進するが,もうオレはついていけない・・・
途中,パンク修理で止まっている8ビットさんを見つけた。
申し訳ないが一言声かけて進む。
もう思考能力も何もない。
素浜手前の激坂を悶絶しながら登る。

◇素浜AS(180km地点)→ゴール(210km地点)
13:55頃素浜到着。
ここにいるメンバーは,ドロップバーWさん,T木さん,オニバスさん,あきあじさん,
ミスターサイクリングさん,hdさん,オレ。
ファイターズさんから13:06にゴールしたとメールが入っていた。すげぇ~。
オレは胃が何も受け付けず,補給できない状態。
みんなと一緒に出るが,全くついていけず,あっという間に千切れた・・・
あとは一人旅。
朦朧として意識が遠のく。
自分との闘い以外に,睡魔との闘いも加わる。
クラクラしながら,足だけを回している感じだ。
ケイデンスは60~70か・・・
両津手前までとは,別人。
走る屍状態。
残り10km地点過ぎに,後ろから来た8ビットさんに励まされ,最後の力を振り絞り前進する。

◇ゴール(210km地点)
15:12,8ビットさんと肩を組みながらゴール!
終わった。
オールアウト・・・

始まりはいつも気合い十分→前半快調→調子良く激しく飛ばす→足が売り切れる→オールアウト
終わって,激しく反省,自己嫌悪に陥る。
こういうことを何回繰り返しているか,自分でもわからない。
私の呼び名を8ビット佐渡部長が考えてくれました。
「ミスター前半」
今度からそう呼んでください・・・(笑)

両津、佐和田会場間は往復とも自走。

前日、当日合わせた2日間の走行データ
250.54km 10:03.13 max56.4km/h ave24.9km/h

シーター八幡館組
レッドゾーンさんは当日受付のため早立ち

いよいよスタートの時を迎える

ついに始まりました!
レッドゾーンさん

真野湾を左に見ながら前進

N藤さん、ありがとう!
(撮影者:8ビット佐渡部長)

相川ASで名物のワカメそばをいただく

見えた~、Z坂!

Z坂を登ると、そこには絶景が広がる・・・

今度は大野亀!

大野亀をバックに記念撮影
左から、hdさん、オレ、オニバスさん、
T木さん、T木さんの友人

はじき野AS
左から、オニバスさん、hdさん、あきあじさん

両津へ向かう
気持ちいい~!

両津BSのおんでこドーム
ここで昼食

地元の太鼓で盛り上げてくれる

両津からのシーター列車

小佐渡を西へと進む

小木AS


素浜手前「飛べ! ダコタ」出現
ゴール!
オールアウトで立ち上がれず、これが精一杯のポーズ


SWIM 本日  0km/月間8.5km
BIKE     250km/618km (前日走行分を含む)
RUN        0km/93km






◆5月21日(月) 晴れ

昨夜は泥のように眠る。

朝、部分日食を見る。
薄暗くなって、幻想的だ。
このまま夜になってほしい気分になる。

自転車は、仕事帰りに家まで6.5kmライド。


SWIM 本日  0km/月間8.5km
BIKE       6km/624km
RUN        0km/93km

2012年5月18日金曜日

鍵がない・・・

◆5月18日(金) 雨のちくもり

早めに帰宅し、夕食前に10kmラン。
自宅→東スポ屋外500m×14周→自宅
タイムは、53.10。

仕事帰りに雨が上がっていたので、職場に停めておいた自転車で帰ろうと思ったが、
自転車の鍵がない(;一_一)
昨日着ていたスーツのポケットの中だ・・・
したがって、バスで帰る。

帰ってからランで職場まで自転車を取りに行こうと思ったが、職場を見たくないのでやめた。
今日は、自転車はなし。
土曜、日曜に置いておくと、放置禁止の警告札を付けられそうだ。

いよいよ明後日は、2012佐渡ロングライド!
明日、佐渡に渡ります。

SWIM 本日  0km/月間8.5km
BIKE       0km/368km
RUN       10km/93km

2012年5月17日木曜日

合鴨

◆5月17日(木) くもりのち雨

朝5:00起床、5:30頃からラン開始。
今日は、赤道を使って丸山7-11までの往復コース、10km走。
タイムは、58.19。

途中の田んぼで合鴨5羽が餌をついばんでいた。
彼らは、柵がない田んぼにいたので、自由に生活しているのだろうか。
今日はここの田、明日はあそこの田というぐあいに・・・

自転車は、通勤往路6.5kmライド。
帰りは残業で終バス。


SWIM 本日  0km/月間8.5km
BIKE       6km/368km
RUN       10km/83km

2012年5月16日水曜日

帰られるときには

◆5月16日(水) 晴れ

職場を定時に上がり、西海岸公園プールへ。
仕事はやることは沢山あるが、今日はライトダウンデー。
帰られるときには、しっかり帰ることにしよう。
1,600m×1本
200mプル×5本
100m×2本
合計2,800mスイム。

隣のコースで、スイムの勉強をしているグループがいた。
大学か何かのサークルだろうか。
オレも聞こえてきたことをイメージして実践。

自転車は、自宅→職場→西海岸公園プール→自宅で16kmライド。

プール帰りに、やすらぎ堤で多くのランナーをみかける。
今日は人数を数えてみた。
越後線と昭和大橋の間に10人のランナー。
しかも、ほとんどが社会人。
女性も男性も関係ない。
頑張ってるなぁ。

今朝は、オレは起きれずに走ることができなかった。
明日は走るぞー!


SWIM 本日 2.8km/月間8.5km
BIKE      16km/362km
RUN       0km/73km

2012年5月15日火曜日

行けるところまで

◆5月15日(火) 雨

朝5:00過ぎに起床、5:30過ぎからラン開始。
ちょうどポツポツ降ってきたが、まだ本降りではないので、行けるところまで走ってみる。
自宅→江口のテニスコート→東スポ屋外500m×3周→自宅。

予定どおり10km走れた。
タイムは、57.45。

ほか自転車等はなし。

今日も残業。
終バスだった・・・


SWIM 本日 0km/月間5.7km
BIKE      0km/346km
RUN      10km/73km

酸欠状態

◆5月14日(月) 晴れ

今日も残業・・・
仕事で酸欠状態。
23:30頃に職場を出る。

トレーニングはなし。
自転車は、通勤往復13kmライド。

今日は何もしなかったので、明日の朝、早起きして走ろう!


SWIM 本日 0km/月間5.7km
BIKE     13km/346km
RUN       0km/63km

2012年5月14日月曜日

佐渡LRまで1週間

◆5月13日(日) 晴れのちくもり

朝食前に、朝ラン。
水を1杯だけ飲んで家を出る。
天気がよくて気持ちいい。

自宅→阿賀野川河川敷高速道路高架下→東スポ屋外500m×14周→自宅で20kmラン。
タイムは、1:50:44。

シーターメンバーが、佐渡LR対策サイクリングを行うというので、
集合場所までランで見送りにいった。
オレは、今回は家の都合などで対策サイ参加はパス。
今日は、新津丘陵をコースに入れながら加茂の水源地まで行くとのこと。

いよいよ佐渡LRまで1週間。
週間天気予報では、晴れ時々くもり、降水確率20%、気温も平年並みのようだ。

当日が楽しみだな。
参加される皆さん、頑張っていきましょう!

今日は、そのほか自転車で近所を2kmほどライド。


SWIM 本日 0km/月間5.7km
BIKE      2km/333km
RUN      20km/63km

2012年5月12日土曜日

2012春のクラブコンペ

◆5月12日(土) くもり時々雨(一瞬晴れ)

今日は我が社ゴルフ部の春のコンペ。
オレ幹事。
場所は中条ゴルフ倶楽部。

朝5:00前に起床、一旦練習場で練習してから現地へ向かう。
自分のスタート時間の2時間前にゴルフ場入り。
残業続きで疲れている上、今日も4時間ぐらいしか寝ていない。

さーて、今日はどうなるのか・・・

INコーススタート
10番 PAR4 猛烈なアゲインストで2打目が大幅にショート。3オン2パットのボギー。
11番 PAR5 フェアウェイバンカーに入れ、その後に松の枝に2回接触。ダメダメのトリ。
12番 PAR3 1オン3パット。ボギー。ひどい。
13番 PAR4 フェアウェイバンカーに2回入れる。ダボ。
14番 PAR4 ガードバンカーに入れる。ダボ。
15番 PAR5 4オン2パット。ボギー。風の影響でパーオンがままならない。
16番 PAR3 1オン3パット。ボギー。
ボギー、ダボ地獄から抜けられない・・・
グリーンのラインがキレそうでキレない。芝目が厳しい。3パットのオンパレードだ。
17番 PAR4 やっときた。ガードバンカーに入れたが、1パットで沈めてパーをゲット。
18番 PAR4 2オン3パット。パットが入らず、ボギー。
バンカーによくつかまったな・・・
ハーフは48点。

冬のような寒さ、猛烈な風など、今日は言い訳の材料が沢山ある。

後半OUTコース
1番 PAR4 3オン2パット。ボギー。風の影響だ~。
2番 PAR5 フェアウェイバンカーに入れる。4オン2パットでボギー。
3番 PAR3 パー3なのに3オン・・・。1パットで沈め、なんとかボギー。
4番 PAR4 フェアウェイ中央の松の木に当てる。4オン2パット。ダボ。
全然パーが取れない。(涙)
5番 PAR5 2打目でグリーン手前まで持ってくる。バーディ逃しのパー。よしよし。
6番 PAR4 3オン2パット。ホントにミドルは2打目が乗らないな。 
7番 PAR4 林に入れ、隣のコースに出し、林越えを狙ったが越えられず、痛恨の8点。
8番 PAR3 ニアピン賞をゲット。入れにいきオーバー、返し入らず、まさかのボギー。
9番 PAR4 グリーン手前3打目がシャンク。4オン1パット。ボギー。
ハーフは午前中に続いて48点。
ラウンド合計96点。
最低限の目標、100切りだけは達成。

もう少し暖かくて、風がなかったらよかったんだけどな。
コースだけは最高だった。
寒くて、辛かった・・・

一瞬晴れた朝のスタートホール
猛烈な風と寒さに痛めつけられた。
















SWIM 本日 0km/月間5.7km
BIKE      0km/331km
RUN       0km/43km

2012年5月11日金曜日

今しかない

◆5月11日(金) くもり時々雨

残業で21:00過ぎに職場を出る。
今日ぐらい少し早めに帰る。

自転車は、通勤往復13kmライド。

先のことを心配しても仕方ない。
過去に執着しても仕方ない。
生きていると感じるのは、今しかない。
今を一所懸命に生きなければ、未来だってない。
いつでも、今がすべてだ。

・・・と感じながら生きていきたいな。


SWIM 本日 0km/月間5.7km
BIKE     13km/331km
RUN       0km/43km

('A`)ヴァー

◆5月10日(木) 雨

22:00  「気が狂いそうなので帰る」と言って、同じ課のYさん帰る。
24:00  オレに「帰ったほうがいいですよ~」と言いながら隣の課の3人帰る。
    
24:30  キリがないのでオレ帰る。

家までタクシー。
運転手さんと一言二言会話して目を閉じる・・・

今日は、何もトレーニングできなかったな。
完全レスト。



SWIM 本日0km/月間5.7km
BIKE     0km/318km
RUN      0km/43km

2012年5月10日木曜日

今日も3種

◆5月9日(水) 晴れ

朝5:00に起床、5:30から走りに出かける。
コースはいつもの庭球場へ。
自宅→江口のテニスコート→東スポ屋外500m×3周→自宅で10kmラン。
タイムは、57.18。

職場は、ノー残業デーでライトダウンデー。
今日はしっかりルールを守る気満々で、定時と同時に職場を出た。

そして、西海岸公園プールへ。
500m×2本
200mプル×5本
300m×1本
100m×2本
100mクールダウン
合計2,600mスイム。

自転車は、自宅→職場→西海岸公園プール→自宅で16kmライド。

帰りの信濃川やすらぎ堤で多くのランナーを見かける。
みんなよく走ってるなぁ・・・


SWIM 本日2.6km/月間5.7km
BIKE    16km/318km
RUN    10km/43km

2012年5月8日火曜日

次の目標に向かって

◆5月8日(火) 晴れ

5:30過ぎに起床。
もう少し早く起きるつもりが、寝坊してしまった・・・

6:00過ぎから5kmラン。
自宅→東スポ屋外500m×4周→自宅
タイムは、28.08。
昨日、トレーニングを休んだことで、体が軽くなったような気がする。

自転車は、通勤往復13kmライド。

今日は21:00頃に職場を出る。
この時間に出ることが随分早いと感じる。
相当、感覚が麻痺しているな。

猫ひろし選手、オリンピック出場が認められないとのこと。
これまでいろいろ物議を醸していたが、目標に向かって努力している姿には
随分励まされた。
次の目標に向かってガンバレ~!


SWIM 本日0km/月間3.1km
BIKE    13km/302km
RUN     5km/33km

連休明け

◆5月7日(月) 晴れ時々くもり(夜一時雨)

連休が明けて、仕事は即トップギア。
残業で職場を出たのは23:00過ぎ。

明日の朝、頑張って走ってみよう。
起きられたら・・・

自転車は、通勤往復13kmライド。

帰りにポツポツ雨に当たる。
雨が降るような空ではないのに・・・



SWIM 本日0km/月間3.1km
BIKE    13km/289km
RUN     0km/28km

2012年5月6日日曜日

ようわからん

◆5月6日(日) 晴れ一時大雨

15:30頃からラン開始。
自宅→東スポ屋外500m×9周→義母宅で8kmラン。
タイムは、48.54。
体が重く、前に進まない。
走っていても辛いだけ・・・
こんな体調の日は、無理しない。

自転車は、義母宅→自宅→清五郎→自宅で14kmライド。


ビッグスワンから眺める市内中心部
あ~あ、連休が終わってしまった・・・

FC東京に0-2で負ける。
今のアルビに2点差をひっくり返すチカラはない。
攻撃陣機能せず・・・
カウンターがしたいのか、ボールを回したいのか、
何がしたいのかようわからん




















SWIM 本日0km/月間3.1km
BIKE    12km/276km
RUN      8km/28km

2012年5月5日土曜日

喜多方ラーメンツアー2012(2軒目)

◆5月5日(土) 雨のち晴れ(強い西風)

佐渡LR対策#3。
またまた喜多方ラーメンツアーに行ってきました。
今年2回目。
過去のものを合わせると6回目。

途中、あきあじさん、きなこちゃんから羊羹の差し入れをいただきました。
ありがとうございました。
しっかりエネルギー補給させていただきましたよ。

小雨の中、朝4:35自宅を出発し、阿賀野川河川敷高速道高架下へ。
5:05出発。
西風が強く、土手の上ではバイクがふらつくことも・・・
R49号では県境の付近で結構いい雨に降られる。
いつになったら雨は止むんだ?
山都駅を過ぎた頃、ようやく雨が上がる。
喜多方市街地に入った頃には完全に天気が回復。

9:45に予定していたお店に到着。
今日は「上海」。
すんなり入ることができた。
途中、坂内食堂の前を通ったら、20人以上並んでいたので助かった。

食べ終わった後、喜多方駅に行き、10:35に新潟に向け出発。
野沢駅に寄り「SLばんえつ物語号」を見ようとしたが、駅のホームはカラ。
ほんのタッチの差で逃してしまった。
発車の汽笛は聞けたんだが・・・

車峠、鳥井峠を越え、山をずーっと下り、阿賀野川土手で猛烈な西風の影響を受けながら、
ペダルを必死に回す!
前進、前進、とにかく前進だ!
15:36スタート地点に到着。

あ~、疲れた・・・
雨のサイクリングはおもしろくないな。
トラックなどの水しぶきを平気でくらってしまう。
帰りは天気が回復し、いい感じで楽しめた~。

タイム8:57.48 距離229.80km max50.4km/h ave25.9km/h 

夕方、先日から近所のマックに投げっ放しの通勤用ママチャリを取りに行く。
あった!
よかった。
近所のマックから義母宅へ1kmライド。
夜は、子ども達を囲んで親戚が集まり飲み会。

今日は合計230kmライド。


津川手前、雨が降り続く・・・
いつまで降るんだ?

鳥井峠、いよいよ福島県へ
雨はまだ降り続く。
スリップしないように、慎重に、慎重に下る。

山郷発電所
阿賀野川の水がダイナミックに落ちる。
雪解け水と雨の影響で川は濁流。

上海のチャーシューメン

お店の前で・・・

メインストリートではお祭りをしてました。

青空が広がる。
ようやく阿賀浦橋が見えた!
ここから最後の詰めの走り。

















SWIM 本日0km/月間3.1km
BIKE    230km/262km
RUN      0km/20km

2012年5月4日金曜日

軽井沢へ

◆5月4日(金) くもり(軽井沢)

軽井沢のアウトレット、「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」へ行ってきました。
走行距離590km。
自転車ではなく、車です。
日帰りでした。
疲れた・・・(>_<)

トレーニングは完全OFF。

上信越道・碓氷軽井沢ICまでもう少し

広大な敷地
集合時間を決めて家族それぞれ単独行動

軽井沢駅に停まる「あさま」
















SWIM 本日0km/月間3.1km
BIKE      0km/32km
RUN      0km/20km

2012年5月3日木曜日

わき腹痛

◆5月3日(木) 雨一時くもり

朝は、ゴルフの早朝練習。
近々コンペがあるため本格的に練習。
球筋はストレートまたはフェード系。
OK!

午前中、録りためた大河ドラマを見る。

お昼を食べた後、雨が上がったのでランに出かける。
自宅→東スポ屋外500m×14周→自宅で、10km走。
タイムは、56.37。

途中わき腹が痛くなったが、走っている最中に治った。
食べた直後に走ったことが原因だと思うが、ロングライドやトライアスロンでは、
動きながらのエネルギー補給や一瞬止まって補給してすぐ動き出すことはよくある話し。
わき腹が痛くならないように普段のトレーニング時から慣れておくことも必要だ。

ある打ち合わせがあり、自転車に乗って近所のマックへ。
1kmライド。
雨がまた降ってきたので、自転車は店に置いて帰る。

夕方から、アルビと広島の試合をTV観戦。
アルビは菊地の先制点を死守し、勝ち点3をGET。
後半アルディショナルタイム4分、心臓に悪かった・・・
今シーズン2勝目。
次節のFC東京戦も完封して勝ってくれ!

明日は、早い時間に家を出るので、もう寝ることにしよう。


SWIM 本日0km/月間3.1km
BIKE     1km/32km
RUN    10km/20km

2012年5月2日水曜日

バンザーイ!

◆5月2日(水) 晴れ

朝5:00起床、5:30からラン開始。
自宅→江口のテニスコート→東スポ屋外500m×3周→自宅で10km走。
タイムは、58.18。
ランは、4日ぶり。
体が重たい・・・
テニスコートに着く頃、やっと体がランに慣れてきた。

仕事を終えてから、西海岸公園プールへ向かう。
1,500m×1本
500m×1本
200mプル×5本
100mダウン
合計3,100mスイム。
途中この距離が非常に遠く感じた。
体の調子がイマイチということか・・・
それでも今日の目標をクリアできた。

自転車は、自宅→職場→西海岸公園プール→自宅で16kmライド。

なんだかんだで3種目実施できた。
バンザーイ!


SWIM 本日3.1km/月間3.1km
BIKE    16km/31km
RUN    10km/10km

2012年5月1日火曜日

休むことも

◆5月1日(火) 晴れ

今日は完全休養日。
自転車は、通勤往復13km+帰りに若干寄り道で、合計15kmライド。

家に帰って来てから走ろうと思ったが、休むこともトレーニングのうち。
今日はランなし。
明日の朝、走ることにしよう。

ツールド妻有は、2次募集しない模様・・・
このイベントもエントリーの段階からハードルが高くなってきたような気がする。


SWIM 本日0km/月間0km
BIKE    15km/15km
RUN     0km/0km