◆2月29日(月) くもり時々雨
本日、重たい会議が終了。
準備がよかったため、大きな混乱等はなし。
集まった関係機関の皆さんからよく理解していただきました。
一つ大きな山が終了。
しかし、またいくつもの山があり、そのための準備などが様々あります。
もちろん日常的な仕事も。。。
いつになったら、年休を使えるのか・・・
休みを無理やりスケジュールに入れて休みたいけど、そうすると仕事が回らなくなりそうです。
ところで、先々週の土曜日から読んでいる文庫本、ページ数が1076あります。
全然進みませんw
やっと、580ページまで来たところ。
読み終えるのに2週間がかりです・・・
年間50冊というのは、ハードル高そうw
今日は、完全レスト。
SWIM 本日0km/月間2.6km/年間(1月1日~)8.3km
BIKE 0km/239km/295km
RUN 0km/350km/711km
2016年2月29日月曜日
2016年2月28日日曜日
20kmTT(市陸#4)と
◆2月28日(日) くもり時々晴れ
朝9:00から潟鉄のCygunsさんと市陸です。
古河はなももマラソンまで、あと残り2週間。
そのための追い込み練習。
そして、今日は東京マラソン。
東京を走る未来ママさんとファイターズさんに思いを馳せ、こちらもガチで走ろうと企んでましたw
今日の予定は、20kmTT。
自分の今の実力をここで確認しておきます。
スピード練習も長距離もやってきました。
狙いは、1時間25分。
まず、2kmをアップ。
Cygunsさんは別メニューのため、ここで一旦併走をやめて、気持ちを整えてスタート!
1kmを4分10秒で入り、少しペースが速いと思い、次の1kmを4分19秒。
その後は、4分15秒前後で推移し、17kmから残り3kmをラストスパート。
キロ4分10秒ほどで2kmを走り、ラスト1kmは4分03秒。
タイムは、1時間24分44秒。
狙いどおりでした。
大勢の高校生や中学生の中に混じって、40代真っ只中のおっさんたちがハアハアw
オカシイです。
でも、一緒に汗を流すことは気持ちいいし、高校生たちも本気で練習している。
刺激を受けずにはいられません。
みんな、ありがとう~。
Cygunsさん、お疲れ様でした!
クールダウン1km。
合計23kmラン。
自転車、市陸往復13kmライド。
今日は、午後から北区で仕事。
正確には仕事ではなく、仕事に関係したイベントに顔を出したような感じ。
終了後、福島潟を散策しました。
いつ来ても心が癒されますね~。
SWIM 本日 0km/月間2.6km
BIKE 13km/239km
RUN 23km/350km
朝9:00から潟鉄のCygunsさんと市陸です。
古河はなももマラソンまで、あと残り2週間。
そのための追い込み練習。
そして、今日は東京マラソン。
東京を走る未来ママさんとファイターズさんに思いを馳せ、こちらもガチで走ろうと企んでましたw
今日の予定は、20kmTT。
自分の今の実力をここで確認しておきます。
スピード練習も長距離もやってきました。
狙いは、1時間25分。
まず、2kmをアップ。
Cygunsさんは別メニューのため、ここで一旦併走をやめて、気持ちを整えてスタート!
1kmを4分10秒で入り、少しペースが速いと思い、次の1kmを4分19秒。
その後は、4分15秒前後で推移し、17kmから残り3kmをラストスパート。
キロ4分10秒ほどで2kmを走り、ラスト1kmは4分03秒。
タイムは、1時間24分44秒。
狙いどおりでした。
大勢の高校生や中学生の中に混じって、40代真っ只中のおっさんたちがハアハアw
オカシイです。
でも、一緒に汗を流すことは気持ちいいし、高校生たちも本気で練習している。
刺激を受けずにはいられません。
みんな、ありがとう~。
Cygunsさん、お疲れ様でした!
クールダウン1km。
合計23kmラン。
![]() |
本日の市陸 |
今日は、午後から北区で仕事。
正確には仕事ではなく、仕事に関係したイベントに顔を出したような感じ。
終了後、福島潟を散策しました。
いつ来ても心が癒されますね~。
![]() |
ビュー福島潟の屋上から |
![]() |
潟端に出ました |
![]() |
野鳥観察舎「雁晴れ舎」へ向かって歩く |
![]() |
雁晴れ舎の屋上から |
![]() |
もうすぐ陽が沈みます |
![]() |
今日も1日ありがとう |
![]() |
鏡のように空を映す水面 |
![]() |
カンムリカイツブリがひとりポツンと |
SWIM 本日 0km/月間2.6km
BIKE 13km/239km
RUN 23km/350km
2016年2月27日土曜日
開幕勝利!(東スポ#30)
◆2月27日(土) 晴れのち雨
早朝、ゴルフの練習。
全然イメージどおりに行かない。
まったくダメダメ。
最後は、9鉄だけはよかった。
お昼まで仕事です。
職場に一人っきり。
お昼から東スポに行き、屋外ラン。
トリムコースを26周、13km走。
ペースは、キロ5分30秒ほど。
最後だけ少し上げて、5分01秒。
さて、本日のメインイベント。
Jの開幕です。
15:00から湘南戦をTV観戦。
アルビは、4-1-4-1のフォーメーション。
小塚-レオ-コルテース-ラファとつないだ1点目のシーンは、流れるような素晴らしいシーン~!
ユウタのドリブルからの2点目もよかった!
外にイブが走ってDFを一瞬引き付けたのもよかった。
小林も落ち着いていたし、前半終了間際の山崎へのパスも最高。
DF早川も身長差を感じさせない動きだし、小泉もマサもいい仕事をしている。
心配なのが、DFとGKの意思疎通。
守田、出るならボールに触ってくれ!
相手ボールのセットプレーは、マンツーマンからゾーンディフェンスへ。これもまだまだ不安。
攻めでは、イブ、もう少しボール納めてくれ。
柳下監督のパスサッカーに、昔のアルビの得意としたカウンターサッカーが融合したようなスタイル!
柏のサッカーは以前から怖いと思っていたが、吉田監督はその柏から来た監督。
楽しみだな~!
最後、余計なPKを与えてしまったけど、開幕戦をきっちり2-1で勝利。
今日は、34分の1でしかないのはわかってる。
でも、開幕戦勝利というのは格別だね!
新潟のホーム開幕戦は、古河はなももマラソンの前日のため、試合終了後は新幹線で移動することになりそう~。
最近まで各駅停車でのんびり行こうと考えてましたw
SWIM 本日 0km/月間2.6km
BIKE 17km/226km
RUN 13km/327km
早朝、ゴルフの練習。
全然イメージどおりに行かない。
まったくダメダメ。
最後は、9鉄だけはよかった。
![]() |
調子を上げるのは、これから |
お昼まで仕事です。
職場に一人っきり。
![]() |
帰り道の途中で |
お昼から東スポに行き、屋外ラン。
トリムコースを26周、13km走。
ペースは、キロ5分30秒ほど。
最後だけ少し上げて、5分01秒。
![]() |
本日の東スポ |
Jの開幕です。
15:00から湘南戦をTV観戦。
アルビは、4-1-4-1のフォーメーション。
小塚-レオ-コルテース-ラファとつないだ1点目のシーンは、流れるような素晴らしいシーン~!
ユウタのドリブルからの2点目もよかった!
外にイブが走ってDFを一瞬引き付けたのもよかった。
小林も落ち着いていたし、前半終了間際の山崎へのパスも最高。
DF早川も身長差を感じさせない動きだし、小泉もマサもいい仕事をしている。
心配なのが、DFとGKの意思疎通。
守田、出るならボールに触ってくれ!
相手ボールのセットプレーは、マンツーマンからゾーンディフェンスへ。これもまだまだ不安。
攻めでは、イブ、もう少しボール納めてくれ。
柳下監督のパスサッカーに、昔のアルビの得意としたカウンターサッカーが融合したようなスタイル!
柏のサッカーは以前から怖いと思っていたが、吉田監督はその柏から来た監督。
楽しみだな~!
最後、余計なPKを与えてしまったけど、開幕戦をきっちり2-1で勝利。
今日は、34分の1でしかないのはわかってる。
でも、開幕戦勝利というのは格別だね!
新潟のホーム開幕戦は、古河はなももマラソンの前日のため、試合終了後は新幹線で移動することになりそう~。
最近まで各駅停車でのんびり行こうと考えてましたw
SWIM 本日 0km/月間2.6km
BIKE 17km/226km
RUN 13km/327km
わくわく
2016年2月25日木曜日
雪宿り(東スポ#29)
◆2月25日(木) くもりのち雪
帰りは雪に降られて、真っ白。
職場から家に帰るまでに、何回も雪をはらう。
少し乗ってははらい、少し乗ってははらい・・・
雨宿りではなく、雪宿りとでも言うべきか。
風邪引きそう~。
自転車、14kmライド。
19:30過ぎから東スポ屋内体育館。
WさんとTTさんの後ろにつき、キロ5分40秒~5分30秒ペース。
ミスターKさんも走ってるけど、脚は治ったのだろうか。
しばらくして一人になり、キロ5分30秒から5分に徐々にアゲ。
60周して、12kmラン。
昨日も今日も最速キロ5分。
それ以上、スピードを上げないことを目標にし、実践しました~。
SWIM 本日 0km/月間2.6km
BIKE 14km/209km
RUN 12km/314km
帰りは雪に降られて、真っ白。
職場から家に帰るまでに、何回も雪をはらう。
少し乗ってははらい、少し乗ってははらい・・・
雨宿りではなく、雪宿りとでも言うべきか。
風邪引きそう~。
自転車、14kmライド。
19:30過ぎから東スポ屋内体育館。
WさんとTTさんの後ろにつき、キロ5分40秒~5分30秒ペース。
ミスターKさんも走ってるけど、脚は治ったのだろうか。
しばらくして一人になり、キロ5分30秒から5分に徐々にアゲ。
60周して、12kmラン。
昨日も今日も最速キロ5分。
それ以上、スピードを上げないことを目標にし、実践しました~。
![]() |
本日の東スポ |
SWIM 本日 0km/月間2.6km
BIKE 14km/209km
RUN 12km/314km
トレミまっすぐ(東スポ#28)
◆2月24日(水) くもり時々雪
東スポのトレーニングルームで、まず腹筋と背筋トレ。
珍しく、トレミが空いていた。
10km/hで1km、11km/hで3km、12km/hで1.4km。
そして30分時間切れ。
その後、一番左のトレミが空いたので、それを使う。
おそおそトレミ。
最速の10km/hで4.6km。
トレミを合わせて10kmで、しばらくぶりにまっすぐ走った感じ。
昨日の東スポも、日曜日の亀田もずっと同じ右回りだったので、ツラかった~。
精神的に。。
57kmをチマチマと同じ方向に回ってたわけですから~。
その後、ゆっくり目にギャラリー走を2kmして、合計12kmラン。
自転車は、14kmライド。
SWIM 本日 0km/月間2.6km
BIKE 14km/195km
RUN 12km/302km
東スポのトレーニングルームで、まず腹筋と背筋トレ。
珍しく、トレミが空いていた。
10km/hで1km、11km/hで3km、12km/hで1.4km。
そして30分時間切れ。
その後、一番左のトレミが空いたので、それを使う。
おそおそトレミ。
最速の10km/hで4.6km。
トレミを合わせて10kmで、しばらくぶりにまっすぐ走った感じ。
昨日の東スポも、日曜日の亀田もずっと同じ右回りだったので、ツラかった~。
精神的に。。
57kmをチマチマと同じ方向に回ってたわけですから~。
その後、ゆっくり目にギャラリー走を2kmして、合計12kmラン。
![]() |
本日の東スポ |
自転車は、14kmライド。
SWIM 本日 0km/月間2.6km
BIKE 14km/195km
RUN 12km/302km
2016年2月24日水曜日
ビルドアップモドキ(東スポ#27)
◆2月23日(火) くもりのち雨
今日の予定は、東スポ屋内体育館のランニングコースで20kmのビルドアップ走。
しかし、東スポに着いて着替えて走り始めたのは、19:20過ぎ。
閉館時間までに余裕をもってその距離を走るには、イーブンならキロ4分で走る計算。
そうすれば、クールダウンをする時間もあるし、シャワーする時間もある。
残念ながら、そんな脚、とてもありません・・・
中3日の東スポ。
TTさんやWさん、Iさん、Y口さん、Y田さん、皆さんお元気そうでw
予定は、キロ4分45秒で5km、キロ4分30秒で5km、キロ4分15秒で5km、残り3kmは全力で行く。
18kmまでならなんとか走れそうだ。
スタート直後にabちゃんを見つけ、ペースを聞くと、キロ5分とのこと。
入りはゆっくりでいいと思い、一瞬後ろにつくが、その後、前に出たのが悪かった。
abちゃんが、後ろにピタッとついてきた。
結果として、入りはオーバースピードw
1km毎のラップは、4:39、4:37、4:39、4:35、4:38、4:33、4:36、4:35、4:37、4:31、4:14、4:16、4:15、4:19、4:15、4:18、4:18、4:15。
結局10km走ったところまではそのまま走り、その後はペースを若干上げた。
2段階しかないスピードレンジ。
これもビルドアップというのだろうか?w
後半は、バテバテのヘロヘロ・・・
気持ち的には、ラスト1kmは4分05秒ほどかと思ったが、全くそんなことナシでしたw
二日前の亀田38km走がほどよく効いてます。
しかし、出し切ったので、満足。
18kmをビルドアップモドキ。
最後に、クールダウンで1km走り、合計19kmラン。
SWIM 本日 0km/月間2.6km
BIKE 0km/181km
RUN 19km/290km
今日の予定は、東スポ屋内体育館のランニングコースで20kmのビルドアップ走。
しかし、東スポに着いて着替えて走り始めたのは、19:20過ぎ。
閉館時間までに余裕をもってその距離を走るには、イーブンならキロ4分で走る計算。
そうすれば、クールダウンをする時間もあるし、シャワーする時間もある。
残念ながら、そんな脚、とてもありません・・・
中3日の東スポ。
TTさんやWさん、Iさん、Y口さん、Y田さん、皆さんお元気そうでw
予定は、キロ4分45秒で5km、キロ4分30秒で5km、キロ4分15秒で5km、残り3kmは全力で行く。
18kmまでならなんとか走れそうだ。
スタート直後にabちゃんを見つけ、ペースを聞くと、キロ5分とのこと。
入りはゆっくりでいいと思い、一瞬後ろにつくが、その後、前に出たのが悪かった。
abちゃんが、後ろにピタッとついてきた。
結果として、入りはオーバースピードw
1km毎のラップは、4:39、4:37、4:39、4:35、4:38、4:33、4:36、4:35、4:37、4:31、4:14、4:16、4:15、4:19、4:15、4:18、4:18、4:15。
結局10km走ったところまではそのまま走り、その後はペースを若干上げた。
2段階しかないスピードレンジ。
これもビルドアップというのだろうか?w
後半は、バテバテのヘロヘロ・・・
気持ち的には、ラスト1kmは4分05秒ほどかと思ったが、全くそんなことナシでしたw
二日前の亀田38km走がほどよく効いてます。
しかし、出し切ったので、満足。
18kmをビルドアップモドキ。
最後に、クールダウンで1km走り、合計19kmラン。
![]() |
本日の東スポ |
SWIM 本日 0km/月間2.6km
BIKE 0km/181km
RUN 19km/290km
2016年2月22日月曜日
恒例行事
2016年2月21日日曜日
亀田38km走
◆2月21日(日) くもり時々雨
11:00過ぎからラン開始。
今日は、アスパーク亀田です。
東スポは、今日もアルビBBのホームゲームのため全館利用中止。
アルビBB、調子いいね!
予定は、185m×200周のビルドアップ。
まず100周。
5周(925m)4分45秒ペース。
ランTを着替えて、次に50周。
5周4分20秒ペース。
さらにランTを着替えて、50周。
5周4分ちょい切りペース。
最後まで脚が残っててくれました。
クールダウンを6周。
合計206周で、38,110m走。
家に帰って来て、ランシューを更衣室に忘れてきたことに気付く。
アスパーク亀田に電話を入れて、速攻で取りに行きました~w
ところで、J1アルビは?というと、昨日の川崎戦で1-8の大敗。
来週開幕だというのに、大丈夫か~?
開幕前だから良かったのか。
そりゃそうだ。
まだ練習試合。
開幕は来週だ。
・・・とポジってみよう。
昨日、今年のシーパスが届きました!
SWIM 本日 0km/月間2.6km
BIKE 0km/167km
RUN 38km/271km
11:00過ぎからラン開始。
今日は、アスパーク亀田です。
東スポは、今日もアルビBBのホームゲームのため全館利用中止。
アルビBB、調子いいね!
予定は、185m×200周のビルドアップ。
まず100周。
5周(925m)4分45秒ペース。
ランTを着替えて、次に50周。
5周4分20秒ペース。
さらにランTを着替えて、50周。
5周4分ちょい切りペース。
最後まで脚が残っててくれました。
クールダウンを6周。
合計206周で、38,110m走。
![]() |
本日の亀田 |
家に帰って来て、ランシューを更衣室に忘れてきたことに気付く。
アスパーク亀田に電話を入れて、速攻で取りに行きました~w
![]() |
本日2回目の亀田 |
ところで、J1アルビは?というと、昨日の川崎戦で1-8の大敗。
来週開幕だというのに、大丈夫か~?
開幕前だから良かったのか。
そりゃそうだ。
まだ練習試合。
開幕は来週だ。
・・・とポジってみよう。
昨日、今年のシーパスが届きました!
![]() |
タイトルがほしい |
SWIM 本日 0km/月間2.6km
BIKE 0km/167km
RUN 38km/271km
2016年2月20日土曜日
たったの7本(市陸#3)
◆2月20日(土) くもりのち雨
東スポはアルビBBの試合のため全館利用中止。
今日は、短い距離のインターバルトレをする予定。
昨日の時点では、下山スポセンに行ってトレミに乗るつもりだった。
しかし、気が変わる。
そうだ、市陸に行こう~。
市陸に着くと、いろんな高校の陸上部員大勢、アルビRCのスクール、大学生、社会人がいる。
みんな速い人ばかり。
まず、3kmアップ。
本番は、400mダッシュ+200mジョグのインターバルを7本。
たったこれだけなのに、ヘロヘロ。
30歳ほど年下の高校生は、キレ味抜群の走り。
こちらは、まったくキレなしw
社会人と思われる人たちも、キロ3分台のペース走。
完全に居る場所を間違えたw
まるで、空軍基地のジェット戦闘機が多数ある中に、単発のセスナ機が1機いるような感じ。
今日も迷惑にならないように、第2コースを使用。
400mダッシュを、1分25秒ほど。
第2なので、ほんの少し距離が長いですが(笑)
頑張ってるのに、高校生たちが涼しい顔で走るペースと大きく変わりませんw
400mなら最低でも10本はやりたかったけど、体力的にも精神的にも疲れ果てて、7本で終了。
その後、クールダウンを3km。
合計10kmラン。
自転車は、市陸往復13kmライド。
午後から仕事。
仕事に向かう途中、今年10冊目に入る本を購入。
こ映画は、大きなスクリーンで観てみたいな。
SWIM 本日 0km/月間2.6km
BIKE 13km/167km
RUN 10km/233km
東スポはアルビBBの試合のため全館利用中止。
今日は、短い距離のインターバルトレをする予定。
昨日の時点では、下山スポセンに行ってトレミに乗るつもりだった。
しかし、気が変わる。
そうだ、市陸に行こう~。
市陸に着くと、いろんな高校の陸上部員大勢、アルビRCのスクール、大学生、社会人がいる。
みんな速い人ばかり。
まず、3kmアップ。
本番は、400mダッシュ+200mジョグのインターバルを7本。
たったこれだけなのに、ヘロヘロ。
30歳ほど年下の高校生は、キレ味抜群の走り。
こちらは、まったくキレなしw
社会人と思われる人たちも、キロ3分台のペース走。
完全に居る場所を間違えたw
まるで、空軍基地のジェット戦闘機が多数ある中に、単発のセスナ機が1機いるような感じ。
今日も迷惑にならないように、第2コースを使用。
400mダッシュを、1分25秒ほど。
第2なので、ほんの少し距離が長いですが(笑)
頑張ってるのに、高校生たちが涼しい顔で走るペースと大きく変わりませんw
400mなら最低でも10本はやりたかったけど、体力的にも精神的にも疲れ果てて、7本で終了。
その後、クールダウンを3km。
合計10kmラン。
![]() |
本日の市陸 |
自転車は、市陸往復13kmライド。
午後から仕事。
仕事に向かう途中、今年10冊目に入る本を購入。
![]() |
前から気になってたんだよね~ |
こ映画は、大きなスクリーンで観てみたいな。
SWIM 本日 0km/月間2.6km
BIKE 13km/167km
RUN 10km/233km
2016年2月19日金曜日
なんですとー?(東スポ#26)
◆2月19日(金) 雨のちくもり
東スポ屋外のトリムコースを11km走。
キロ6分10秒から5分30秒ほど。
終始おしゃべりランでした。
最初は、WさんとIさんの3人で。
Wさんが終わり、次にIさんと2人で。
TTさんが後ろからヌ~っと登場し、3人で。
Iさんが終わり、TTさんと2人で。
実は、Iさんとは東スポで何回か顔を合わせたことがあったけど、お話するのは昨日の市陸と今日が実質初めて。
名前も今日初めて知った次第です。
Iさんとは、昨日の市陸でもお会いして挨拶を交わし、今日は東スポでさらに、という具合。
WさんとIさんの3人で市陸の話をしていたら、駐車料金の話になり、市陸を使えばそれはタダになるとのこと。
なんですとー?
知らなかった~。
昨日は、定期券を忘れた上に、500円も支払ったのに・・・
無知というのは怖い。
Wさんからは、「さすが金を持ってる人は違うな」と。
お金がなくて、いつもピーピー言ってますよ~。トホホ。
そして、昨日市陸で走っていたのは、うなぎいぬの誰々と誰々だなと。
たぶん誰々もいたはずだと。
キロ3分50~55秒ぐらいで走ってるらしい。
皆さん、ラン仲間をよく知っていますね~。
そして、平日の何曜日がいいのか、混み具合も様々教えてもらいました。
TTさんも登場した時に、Wさんから話を聞いたらしく、「市陸の駐車料金払ったんだって?」とw
Wさんも、Iさんも、TTさんも市陸のことをよく御存じで、どこの学校が使っているとか、どこのランニングクラブがどうだとか、教室のコーチは誰だとか。
流石ですね~!
ドライヤーの貸し出しのことも知ってましたw
そして、Iさん曰く、私のことを以前からやはり見ていて、「ふくらはぎの大きさから、これはただものじゃないな」と思っていたそうです。
とんでもありません。
光栄ですが、ふくらはぎは、シュッとしてるのに憧れますw
自転車は、15kmライド。
SWIM 本日 0km/月間2.6km
BIKE 15km/154km
RUN 11km/223km
東スポ屋外のトリムコースを11km走。
キロ6分10秒から5分30秒ほど。
終始おしゃべりランでした。
最初は、WさんとIさんの3人で。
Wさんが終わり、次にIさんと2人で。
TTさんが後ろからヌ~っと登場し、3人で。
Iさんが終わり、TTさんと2人で。
実は、Iさんとは東スポで何回か顔を合わせたことがあったけど、お話するのは昨日の市陸と今日が実質初めて。
名前も今日初めて知った次第です。
Iさんとは、昨日の市陸でもお会いして挨拶を交わし、今日は東スポでさらに、という具合。
WさんとIさんの3人で市陸の話をしていたら、駐車料金の話になり、市陸を使えばそれはタダになるとのこと。
なんですとー?
知らなかった~。
昨日は、定期券を忘れた上に、500円も支払ったのに・・・
無知というのは怖い。
Wさんからは、「さすが金を持ってる人は違うな」と。
お金がなくて、いつもピーピー言ってますよ~。トホホ。
そして、昨日市陸で走っていたのは、うなぎいぬの誰々と誰々だなと。
たぶん誰々もいたはずだと。
キロ3分50~55秒ぐらいで走ってるらしい。
皆さん、ラン仲間をよく知っていますね~。
そして、平日の何曜日がいいのか、混み具合も様々教えてもらいました。
TTさんも登場した時に、Wさんから話を聞いたらしく、「市陸の駐車料金払ったんだって?」とw
Wさんも、Iさんも、TTさんも市陸のことをよく御存じで、どこの学校が使っているとか、どこのランニングクラブがどうだとか、教室のコーチは誰だとか。
流石ですね~!
ドライヤーの貸し出しのことも知ってましたw
そして、Iさん曰く、私のことを以前からやはり見ていて、「ふくらはぎの大きさから、これはただものじゃないな」と思っていたそうです。
とんでもありません。
光栄ですが、ふくらはぎは、シュッとしてるのに憧れますw
![]() |
本日の東スポ |
自転車は、15kmライド。
SWIM 本日 0km/月間2.6km
BIKE 15km/154km
RUN 11km/223km
2016年2月18日木曜日
ペース走(市陸#2)
◆2月18日(木) くもりのち晴れ
今夜は、市陸でペース走。
ターゲットタイムは、キロ4分15秒。
高校生や大学生、速い社会人がちらほら走ってるので、控えめに第2コース(インから2番目のコース)で邪魔にならないように走るw
したがって、少し余計に距離を踏むことになるけど、まぁいいです(笑)
アップ3kmをキロ5分からキロ4分40秒。
本番は、キロ4分15秒プラスマイナス2秒以内で、16km。
時間切れで終了~。
クールダウンは、大外のコース外を逆回りして1km。
合計20kmラン。
キロ4分15秒で走っても、抜かれっ放し。
みんな4分を切るスピードで、涼しい顔で走ってる。
そうなりたいな~w
キロ4分を余裕を持って走りたい。
そして、4分15秒のペースでフルを走りきるサブスリーって、やはりすごいですね・・・
仕事が一先ず落ち着いたので、今夜は一旦帰宅してから、車で市陸へ。
市内体育施設共通で使える定期券を忘れてきてしまい、利用料200円を支払う。
おまけに、駐車場代は500円もかかってしまった。
これから市陸を使う時は、諸々準備して仕事帰りに直接行くのが賢明だと思いました(笑)
自転車、14kmライド。
SWIM 本日 0km/月間2.6km
BIKE 14km/139km
RUN 20km/212km
今夜は、市陸でペース走。
ターゲットタイムは、キロ4分15秒。
高校生や大学生、速い社会人がちらほら走ってるので、控えめに第2コース(インから2番目のコース)で邪魔にならないように走るw
したがって、少し余計に距離を踏むことになるけど、まぁいいです(笑)
アップ3kmをキロ5分からキロ4分40秒。
本番は、キロ4分15秒プラスマイナス2秒以内で、16km。
時間切れで終了~。
クールダウンは、大外のコース外を逆回りして1km。
合計20kmラン。
キロ4分15秒で走っても、抜かれっ放し。
みんな4分を切るスピードで、涼しい顔で走ってる。
そうなりたいな~w
キロ4分を余裕を持って走りたい。
そして、4分15秒のペースでフルを走りきるサブスリーって、やはりすごいですね・・・
![]() |
本日の市陸 |
仕事が一先ず落ち着いたので、今夜は一旦帰宅してから、車で市陸へ。
市内体育施設共通で使える定期券を忘れてきてしまい、利用料200円を支払う。
おまけに、駐車場代は500円もかかってしまった。
これから市陸を使う時は、諸々準備して仕事帰りに直接行くのが賢明だと思いました(笑)
自転車、14kmライド。
SWIM 本日 0km/月間2.6km
BIKE 14km/139km
RUN 20km/212km
2016年2月17日水曜日
挨拶言葉(東スポ#25)
◆2月17日(水) 雪のちくもり
19:30過ぎから東スポ。
屋内体育館のギャラリー走です。
キロ5分30秒ほどのゆっくりペースで13km。
途中2kmだけは、キロ5分ペース。
ギャラリーは左回り。
日曜日にやった亀田36kmも左回りだったので、いいかげん右回りがしたいw
まっすぐでもいい。
トレミに乗ろうと思い、トレーニングルームに行ったら、全部ふさがっている。
室内をうろうろするも空く気配がない。
「最近、トレミ混んでるね~」が挨拶言葉になってる・・・
結局最後までギャラリー走でしたw
自転車、7kmライド。
SWIM 本日 0km/月間2.6km
BIKE 7km/125km
RUN 13km/192km
19:30過ぎから東スポ。
屋内体育館のギャラリー走です。
キロ5分30秒ほどのゆっくりペースで13km。
途中2kmだけは、キロ5分ペース。
ギャラリーは左回り。
日曜日にやった亀田36kmも左回りだったので、いいかげん右回りがしたいw
まっすぐでもいい。
トレミに乗ろうと思い、トレーニングルームに行ったら、全部ふさがっている。
室内をうろうろするも空く気配がない。
「最近、トレミ混んでるね~」が挨拶言葉になってる・・・
結局最後までギャラリー走でしたw
![]() |
本日の東スポ |
自転車、7kmライド。
SWIM 本日 0km/月間2.6km
BIKE 7km/125km
RUN 13km/192km
9冊目
◆2月16日(火) くもりのち雪
今日も残業で、帰宅は22:30頃。
トレができません・・・
ゆるい雪が降っていて外ランできず。
トンネル行きも考えたけど、遅い時間のスタートになるのでやめました。
なかなか思うように行きませんね~。
昨夜と同じ時間のバス。
今日は混んでたな~。
今年に入って読んだ本は8冊目が終わり、今日から9冊目になりました。
日本十進分類法でいうと、782、336、336、913、913、913、913、159、323です。
今は、323の憲法9条関係の本で多少娯楽っぽいもの。
この国はどこに行こうとしているのか・・・
今一度考えてみたいと思います。
159では、「ジョハリの窓」を久しぶりに目にしました。
ま、よく溢れてはいますが。
このブログを始めた頃は、解放の窓を大きくしようと思ったということを思い出しました。
しかし、あまりにも開けっぴろげでは、こちらの状況が筒抜け。
もう少し秘密の窓を大きくしようかなと。
いえ、気の向くままにこ、れからも書いていくつもりですw
自転車は、7kmライド。
SWIM 本日0km/月間2.6km
BIKE 7km/118km
RUN 0km/179km
今日も残業で、帰宅は22:30頃。
トレができません・・・
ゆるい雪が降っていて外ランできず。
トンネル行きも考えたけど、遅い時間のスタートになるのでやめました。
なかなか思うように行きませんね~。
昨夜と同じ時間のバス。
今日は混んでたな~。
今年に入って読んだ本は8冊目が終わり、今日から9冊目になりました。
日本十進分類法でいうと、782、336、336、913、913、913、913、159、323です。
今は、323の憲法9条関係の本で多少娯楽っぽいもの。
この国はどこに行こうとしているのか・・・
今一度考えてみたいと思います。
159では、「ジョハリの窓」を久しぶりに目にしました。
ま、よく溢れてはいますが。
このブログを始めた頃は、解放の窓を大きくしようと思ったということを思い出しました。
しかし、あまりにも開けっぴろげでは、こちらの状況が筒抜け。
もう少し秘密の窓を大きくしようかなと。
いえ、気の向くままにこ、れからも書いていくつもりですw
自転車は、7kmライド。
SWIM 本日0km/月間2.6km
BIKE 7km/118km
RUN 0km/179km
2016年2月16日火曜日
帰り道
◆2月15日(月) くもり一時雪
残業のため、22:30過ぎに帰宅。
今日はノートレです。
帰り道の途中で夜空を見上げると、人間がやってることなんてみんな小さなことだと思う。
あの星まで何光年なんだろう。
今見ている星の光は何年前の光なんだろう。
ちなみに北極星までの距離は、430光年だそうです。
430年前に発した光を今この瞬間に見てるってことは、わけもなく凄いことだな~と思う。
今から430年前に日本で何があったかというと、「上杉景勝、徳川家康が羽柴秀吉に臣従」、「羽柴秀吉が豊臣に改姓」とあります。
ロマンを感じずにはいられませんね~。
アンドロメダ銀河までの距離となると、230万光年。
こうなると何が何だかわかりません。
ちなみに銀河系の直径は10万光年、大宇宙の直径は930億光年。
だからどうした、という世界ですねw
あまりにもスケールが大きくなりすぎると、どうでもよくなります(笑)
SWIM 本日 0km/月間2.6km
BIKE 0km/111km
RUN 0km/179km
残業のため、22:30過ぎに帰宅。
今日はノートレです。
帰り道の途中で夜空を見上げると、人間がやってることなんてみんな小さなことだと思う。
あの星まで何光年なんだろう。
今見ている星の光は何年前の光なんだろう。
ちなみに北極星までの距離は、430光年だそうです。
430年前に発した光を今この瞬間に見てるってことは、わけもなく凄いことだな~と思う。
今から430年前に日本で何があったかというと、「上杉景勝、徳川家康が羽柴秀吉に臣従」、「羽柴秀吉が豊臣に改姓」とあります。
ロマンを感じずにはいられませんね~。
アンドロメダ銀河までの距離となると、230万光年。
こうなると何が何だかわかりません。
ちなみに銀河系の直径は10万光年、大宇宙の直径は930億光年。
だからどうした、という世界ですねw
あまりにもスケールが大きくなりすぎると、どうでもよくなります(笑)
SWIM 本日 0km/月間2.6km
BIKE 0km/111km
RUN 0km/179km
2016年2月14日日曜日
亀田36km走
◆2月14日(日) 雨時々くもり
午前中はアルペンスキーワールドカップをTV観戦。
昨日の大回転は録画しておきました。
今日は回転。
気温が上昇して、選手もゲレンデスタッフも大変。
日本では10年ぶり、苗場では41年ぶりの大会。
先週はゲレンデスタッフが青氷が出るような素晴らしい硬いバーンに仕上げて、今回の大会に臨んだというのに・・・
雪の状態が悪く、コースアウトする選手が続出。
2月中旬にこの暖かさは異常ですね。
お昼頃からアスパーク亀田へ。
185mを195周して、36,075m走。
15km付近まで、5周を5分5秒ほどのペース。
次の10kmは、5周を約4分50秒。
次の10kmは、5周を約4分15秒。
35kmのビルドアップ。
とにかく走りきることを目標に。
1kmをクールダウン。
出し切りました・・・
SWIM 本日 0km/月間2.6km
BIKE 0km/111km
RUN 36km/179km
午前中はアルペンスキーワールドカップをTV観戦。
昨日の大回転は録画しておきました。
今日は回転。
気温が上昇して、選手もゲレンデスタッフも大変。
日本では10年ぶり、苗場では41年ぶりの大会。
先週はゲレンデスタッフが青氷が出るような素晴らしい硬いバーンに仕上げて、今回の大会に臨んだというのに・・・
雪の状態が悪く、コースアウトする選手が続出。
2月中旬にこの暖かさは異常ですね。
お昼頃からアスパーク亀田へ。
185mを195周して、36,075m走。
15km付近まで、5周を5分5秒ほどのペース。
次の10kmは、5周を約4分50秒。
次の10kmは、5周を約4分15秒。
35kmのビルドアップ。
とにかく走りきることを目標に。
1kmをクールダウン。
出し切りました・・・
![]() |
本日の亀田 |
SWIM 本日 0km/月間2.6km
BIKE 0km/111km
RUN 36km/179km
2016年2月13日土曜日
頑張れる気が(東スポ#24)
◆2月13日(土) くもり時々雨
鉄女ママさんThank Youです!!
運命的な出会い?w
夕方、サガミさんに行ったら見覚えのある車。
もしやと思ったら、やはり鉄女ママさんでした~。
手づくりバレンタインデーケーキをいただきました。
今日、おニューの通勤用バイク買ったのも、瓢湖まで白鳥見に行って雨に降られたのも、東スポでインターバルトレしたのも、この美味しさの前には全て霞んでしまいます♪
夕方から巻き戻し気味に~(笑)
少し前に頼んでおいたジャイアントのMTB。
通勤用に買いました。
お昼過ぎに瓢湖へ。
雨当たって来たよ・・・
予報はくもりのハズだったよね。
午前中は東スポへ。
今日の予定は、トレミでインターバルトレーニング。
唯一空いていた左から2番目でアップ。
最速10km/hしか出ないトレミで2.8km走った後、右隣の人が終わりそうだったので、「空きますか」と声をかけて、譲ってもらました。
本番は、17km/hで1km+400mジョグを4本。
なぜ400mかというと、ジョグのスピードからその速度まで上げるのに200mも走ってしまうのでw
残りの200mはスピードダウンとホントのつなぎ。
トレミですから~(笑)
その後、ゆっくり走り、途中着替えも入れて、合計12kmラン。
先日の市陸で違和感を感じた左ふくらはぎは、全く問題なしでした。
よかった、よかった。
こちらは、鉄女ママさん撮影~。
SWIM 本日 0km/月間2.6km
BIKE 50km/111km
RUN 12km/143km
鉄女ママさんThank Youです!!
運命的な出会い?w
夕方、サガミさんに行ったら見覚えのある車。
もしやと思ったら、やはり鉄女ママさんでした~。
手づくりバレンタインデーケーキをいただきました。
今日、おニューの通勤用バイク買ったのも、瓢湖まで白鳥見に行って雨に降られたのも、東スポでインターバルトレしたのも、この美味しさの前には全て霞んでしまいます♪
2016年は今まで以上に頑張れる気がしますね~w
夕方から巻き戻し気味に~(笑)
![]() |
ありがとう~ とてもおいしかったです! |
少し前に頼んでおいたジャイアントのMTB。
通勤用に買いました。
![]() |
本日納車 これからよろしく! |
お昼過ぎに瓢湖へ。
雨当たって来たよ・・・
予報はくもりのハズだったよね。
![]() |
昼間はカモばっかw 白鳥は少数派 |
![]() |
真っ白だね |
![]() |
本日のルート 50kmライド |
午前中は東スポへ。
今日の予定は、トレミでインターバルトレーニング。
唯一空いていた左から2番目でアップ。
最速10km/hしか出ないトレミで2.8km走った後、右隣の人が終わりそうだったので、「空きますか」と声をかけて、譲ってもらました。
本番は、17km/hで1km+400mジョグを4本。
なぜ400mかというと、ジョグのスピードからその速度まで上げるのに200mも走ってしまうのでw
残りの200mはスピードダウンとホントのつなぎ。
トレミですから~(笑)
その後、ゆっくり走り、途中着替えも入れて、合計12kmラン。
![]() |
本日の東スポ |
よかった、よかった。
こちらは、鉄女ママさん撮影~。
![]() |
クグロフもおいしそう |
SWIM 本日 0km/月間2.6km
BIKE 50km/111km
RUN 12km/143km
夜ロード
2016年2月11日木曜日
紙一重(市陸#1)
◆2月11日(祝・木) くもりのち晴れ
普段の時間に出勤して、お昼過ぎまで仕事。
だんだん天気がよくなってきましたね~。
帰りに職場近くの市陸へ。
スピード練習です。
トラックは貸切状態。
走り幅跳びをしてる人や、ハードルの練習をしている人がいるだけ。
はじめに、アップを3km。
今日の予定は、キロ4分10秒で15kmから20kmのペース走。
15km以上はどこまで粘れるか。
本番です。
1km毎のラップは、4:09、4:19(この1kmは気持ちよく走り過ぎw)、4:09、4:08、4:09、4:09・・・
この後も、4分09秒のプラスマイナス1秒以内で狙いどおり。
12kmまで行った直後、突然左ふくらはぎに違和感が発生!
ピキッと来ました・・・
で、やめました。
少し張ったような違和感で、痛みはなく、その後トラックの外側を反対回りでゆっくり5km走。
スピード練習は故障と紙一重ですね~。
予定どおりのトレができず、残念。
しかし怪我をしては、本末転倒。
違和感ぐらいで済んでよかったと思います。
ゆっくり走っている分には、違和感も何もありません。
合計20kmラン。
自転車14kmライド。
その後、家に帰ってからサガミさんのところへ。
おしゃべりしていたら、あっという間に真っ暗にw
久しぶりの市陸でしたが、シャワーをした後、髪を乾かしたいのにドライヤーがない・・・
自分の知っている市内の体育館やプールには、どこにでもあるのに。
天井についている温風ヒーターで乾かすw
生乾きのまま出て、受付のスタッフさんに「ドライヤーってないんでしょうか?」と尋ねたら、貸し出してくれるとのこと。
書類に名前を書いて、貸してもらって、更衣室に戻り、よーく乾かしました。
このシステム、どれだけの人が知っているのかな。
SWIM 本日 0km/月間2.6km
BIKE 14km/47km
RUN 20km/121km
普段の時間に出勤して、お昼過ぎまで仕事。
だんだん天気がよくなってきましたね~。
帰りに職場近くの市陸へ。
スピード練習です。
トラックは貸切状態。
走り幅跳びをしてる人や、ハードルの練習をしている人がいるだけ。
はじめに、アップを3km。
今日の予定は、キロ4分10秒で15kmから20kmのペース走。
15km以上はどこまで粘れるか。
本番です。
1km毎のラップは、4:09、4:19(この1kmは気持ちよく走り過ぎw)、4:09、4:08、4:09、4:09・・・
この後も、4分09秒のプラスマイナス1秒以内で狙いどおり。
12kmまで行った直後、突然左ふくらはぎに違和感が発生!
ピキッと来ました・・・
で、やめました。
少し張ったような違和感で、痛みはなく、その後トラックの外側を反対回りでゆっくり5km走。
スピード練習は故障と紙一重ですね~。
予定どおりのトレができず、残念。
しかし怪我をしては、本末転倒。
違和感ぐらいで済んでよかったと思います。
ゆっくり走っている分には、違和感も何もありません。
合計20kmラン。
自転車14kmライド。
![]() |
本日の市陸 |
その後、家に帰ってからサガミさんのところへ。
おしゃべりしていたら、あっという間に真っ暗にw
![]() |
本日のサガミさん |
久しぶりの市陸でしたが、シャワーをした後、髪を乾かしたいのにドライヤーがない・・・
自分の知っている市内の体育館やプールには、どこにでもあるのに。
天井についている温風ヒーターで乾かすw
生乾きのまま出て、受付のスタッフさんに「ドライヤーってないんでしょうか?」と尋ねたら、貸し出してくれるとのこと。
書類に名前を書いて、貸してもらって、更衣室に戻り、よーく乾かしました。
このシステム、どれだけの人が知っているのかな。
SWIM 本日 0km/月間2.6km
BIKE 14km/47km
RUN 20km/121km
トレミ10km(東スポ#23)
2016年2月10日水曜日
半落ち
◆2月9日(火) くもり一時雪
仕事で帰宅は、23:00。
今日も何もできず、完全レスト。
みなとトンネル行きも考えたけど、やーめた。
以前なら行ってたかもしれない。
終バスの中で半落ち。
危なかった・・・
栄養と睡眠をまずは取ろう。
見ても見ても上がってくる書類。
もちろんしっかり責任を持って見ます。
必要があれば電卓も入れるし、添削もします。
疑問や引っ掛かりがあれば、どこがどうなのか自分の考えを伝えて返します。
おまけに自分がつくらなければならない数々の書類。
日中は、次年度に向けた新規事業の関わりで、初めてお会いする関係機関の幹部級の方々との事前協議の場がいくつもあれば、そりゃあ時間がいくらあっても足りませんね~。
トレできるか、明日も怪しいぞー。
となると、削るのは寝る時間か・・・
SWIM 本日0km/月間2.6km
BIKE 0km/33km
RUN 0km/91km
仕事で帰宅は、23:00。
今日も何もできず、完全レスト。
みなとトンネル行きも考えたけど、やーめた。
以前なら行ってたかもしれない。
終バスの中で半落ち。
危なかった・・・
栄養と睡眠をまずは取ろう。
見ても見ても上がってくる書類。
もちろんしっかり責任を持って見ます。
必要があれば電卓も入れるし、添削もします。
疑問や引っ掛かりがあれば、どこがどうなのか自分の考えを伝えて返します。
おまけに自分がつくらなければならない数々の書類。
日中は、次年度に向けた新規事業の関わりで、初めてお会いする関係機関の幹部級の方々との事前協議の場がいくつもあれば、そりゃあ時間がいくらあっても足りませんね~。
トレできるか、明日も怪しいぞー。
となると、削るのは寝る時間か・・・
SWIM 本日0km/月間2.6km
BIKE 0km/33km
RUN 0km/91km
2016年2月8日月曜日
朝は冷えて
◆2月8日(月) 晴れ
仕事が忙しく、残業です。
帰宅は、22:30頃。
明日も明後日も、日中は関係機関との調整が続き、デスクワークは夜になりそう・・・
トレができるか心配です。
インフルが周囲で流行って来ました。
うちの課との仕切りのない隣の課で、4人が発熱でダウン。
うち二人がインフルとのこと。
マスクで一応予防してるけど、どうも自分も体調はイマイチ。
「病は気から」と言うので、気のせいだとやり過ごしますw
自転車は、駅に置きっ放しだったものを乗って、11kmライド。
朝は猛烈に冷えて、自転車に乗りながらまつ毛が凍ったような気がしますw
SWIM 本日 0km/月間2.6km
BIKE 11km/33km
RUN 0km/91km
仕事が忙しく、残業です。
帰宅は、22:30頃。
明日も明後日も、日中は関係機関との調整が続き、デスクワークは夜になりそう・・・
トレができるか心配です。
インフルが周囲で流行って来ました。
うちの課との仕切りのない隣の課で、4人が発熱でダウン。
うち二人がインフルとのこと。
マスクで一応予防してるけど、どうも自分も体調はイマイチ。
「病は気から」と言うので、気のせいだとやり過ごしますw
自転車は、駅に置きっ放しだったものを乗って、11kmライド。
朝は猛烈に冷えて、自転車に乗りながらまつ毛が凍ったような気がしますw
SWIM 本日 0km/月間2.6km
BIKE 11km/33km
RUN 0km/91km
2016年2月7日日曜日
横越31km走
◆2月7日(日) くもり時々晴れ
近くの体育館で走れるところは、横越総合体育館だけ。
9:00過ぎに行くと、ヤンバラーズのH川さんと遭遇。
さすが横越の主です。
1周180mを5周して、900m。
そこでポチッとラップタイムを計る。
10kmぐらいまで900mを4分45秒前後で走ってると、プードル男さん登場。
声をかけると、「いると思ったよ~」とw
そして、Cygunsさん夫妻も登場。
仲がいいっすね~!
プードル男さんを抜いて、4分30秒(キロ5分換算)を少し切るペースで走ると、ピタッとついてくる。
これは、のんびりしてられないw
今日の予定は、30kmのビルドアップ走。
途中着替えて、10km~20kmをこのペースで。
ラスト10kmを徐々に上げて、900mを4分10秒を少し切るペースで。
最後、つらかった~。
後半は、H川さんにも後ろから突かれながら走りました~w
167周して30,060mを、2時間26分。
その後、6周してクールダウン。
横越トータル173周、31,140m。
家に帰って、別大マラソンをTV観戦。
午後は、何もする気がなく廃人同様でした~w
SWIM 本日 0km/月間2.6km
BIKE 0km/22km
RUN 31km/91km
近くの体育館で走れるところは、横越総合体育館だけ。
9:00過ぎに行くと、ヤンバラーズのH川さんと遭遇。
さすが横越の主です。
1周180mを5周して、900m。
そこでポチッとラップタイムを計る。
10kmぐらいまで900mを4分45秒前後で走ってると、プードル男さん登場。
声をかけると、「いると思ったよ~」とw
そして、Cygunsさん夫妻も登場。
仲がいいっすね~!
プードル男さんを抜いて、4分30秒(キロ5分換算)を少し切るペースで走ると、ピタッとついてくる。
これは、のんびりしてられないw
今日の予定は、30kmのビルドアップ走。
途中着替えて、10km~20kmをこのペースで。
ラスト10kmを徐々に上げて、900mを4分10秒を少し切るペースで。
最後、つらかった~。
後半は、H川さんにも後ろから突かれながら走りました~w
167周して30,060mを、2時間26分。
その後、6周してクールダウン。
横越トータル173周、31,140m。
![]() |
本日の横越 |
家に帰って、別大マラソンをTV観戦。
午後は、何もする気がなく廃人同様でした~w
SWIM 本日 0km/月間2.6km
BIKE 0km/22km
RUN 31km/91km
2016年2月6日土曜日
一応3種目(東スポ#22)
◆2月6日(土) くもり時々雪
午前中は、東スポ。
今日の予定は、スピード練習5km走を3本。
屋内体育館の2階に上がって、軽くアップをしていたら、ひぐまささんに遭遇~。
まず、3kmアップです。
1km毎のラップは、5:33、5:09、4:56。
アップが終了して、そのまま本番。
キロ4分ちょいがターゲットタイム。
ラップは、4:03、4:06、4:05、4:04、4:01でほぼ予定どおり。
昨夜のジョグがよかったのか、今日は思いのとおり。
次に、トレーニングルームへ移動して、トレミの上で5km走。
500mを12km/hでアップ。
本番は、15km/hで5km。
2km走って、だんだんつらくなってきた・・・
3km、4kmといつも以上につらい。
水曜日のスピード練習の疲れかな~。
これまでの疲れが溜まってるのかも。
調子が悪いのか?と自問自答しながら走っていると・・・
モニターを見てビックリ。
16km/hで走ってました。
ここまできたら、最後まで行こうと思い、そのままの速度で5km走。
この速度で、通して5kmは初。
頑張りました~。
結果オーライっすねw
次の1kmをクールダウンでジョグ。
一旦降りて、着替えて、またトレミで5km走。
500mアップ、15km/hで4km、次の1kmを16km/hで。
ラスト300mで18km/hに上げるも、走りきれずに、また16km/hに戻して終了~。
クールダウン、1km。
合計22kmラン。
夕方前に、西海岸公園プールへ。
水深3mになっていたBプールで、まず1,300m。
あ~、水深が深くて、自分の影がずっと下の方でゆらゆら泳いでいて、気持ちいい。
水深変更すると言うので、Aプールへ移動。
こちらは普段どおりだけど、水深浅過ぎw
200mを普通に泳いだ後、200mプル×5本。
最後に100m。
合計2,600mスイム。
自転車は、東スポ往復3kmライド。
東スポの帰りは、結構雪に降られましたw
久しぶりに3種目できましたw
SWIM 本日2.6km/月間2.6km
BIKE 3km/22km
RUN 22km/60km
午前中は、東スポ。
今日の予定は、スピード練習5km走を3本。
屋内体育館の2階に上がって、軽くアップをしていたら、ひぐまささんに遭遇~。
まず、3kmアップです。
1km毎のラップは、5:33、5:09、4:56。
アップが終了して、そのまま本番。
キロ4分ちょいがターゲットタイム。
ラップは、4:03、4:06、4:05、4:04、4:01でほぼ予定どおり。
昨夜のジョグがよかったのか、今日は思いのとおり。
次に、トレーニングルームへ移動して、トレミの上で5km走。
500mを12km/hでアップ。
本番は、15km/hで5km。
2km走って、だんだんつらくなってきた・・・
3km、4kmといつも以上につらい。
水曜日のスピード練習の疲れかな~。
これまでの疲れが溜まってるのかも。
調子が悪いのか?と自問自答しながら走っていると・・・
モニターを見てビックリ。
16km/hで走ってました。
ここまできたら、最後まで行こうと思い、そのままの速度で5km走。
この速度で、通して5kmは初。
頑張りました~。
結果オーライっすねw
次の1kmをクールダウンでジョグ。
一旦降りて、着替えて、またトレミで5km走。
500mアップ、15km/hで4km、次の1kmを16km/hで。
ラスト300mで18km/hに上げるも、走りきれずに、また16km/hに戻して終了~。
クールダウン、1km。
合計22kmラン。
![]() |
本日の東スポ |
夕方前に、西海岸公園プールへ。
水深3mになっていたBプールで、まず1,300m。
あ~、水深が深くて、自分の影がずっと下の方でゆらゆら泳いでいて、気持ちいい。
水深変更すると言うので、Aプールへ移動。
こちらは普段どおりだけど、水深浅過ぎw
200mを普通に泳いだ後、200mプル×5本。
最後に100m。
合計2,600mスイム。
![]() |
本日の西海岸公園プール |
自転車は、東スポ往復3kmライド。
東スポの帰りは、結構雪に降られましたw
久しぶりに3種目できましたw
SWIM 本日2.6km/月間2.6km
BIKE 3km/22km
RUN 22km/60km
2016年2月5日金曜日
目を瞑ると(東スポ#21)
2016年2月4日木曜日
東京出張
2016年2月3日水曜日
疲労困憊(東スポ#20)
◆2月3日(水) くもり
今日はスピード練習の日。
大きい負荷をかける予定です。
東スポ到着は19:00過ぎ。
トレーニングルームを覗くと、トレミは全てふさがってる。
2階に上がり、ギャラリー走。
こっちも、そこそこの混み具合。
トレミを待つより、2階で走ろう。
まず、キロ5分10秒ほどで、3kmアップ。
その間、TTさんとTYさんがインターバル走をしていて、何回も抜かれる。
さて、本番です。
1km毎のラップは・・・
4:09、4:14、4:12、4:13、4:15、4:16、4:16、4:16、4:17、4:17、4:18、4:17、4:14
ズルズルとタイムが落ちるポジティブスプリット~w
お見事!(笑)
ターゲットタイムは、キロ4分10秒。
しかし、これは結構手強かった・・・
先週よりタイムが悪い。
行ったり来たりということか。
良い悪いを繰り返しても、少しでも走力が付いていればいいんだけどな~。
最後は、ハムがピキーッと逝ってしまいそうなところを騙し騙し走りましたw
疲労困憊になりながら、ラスト1kmをクールダウン。
合計17kmラン。
自転車は、14kmライド。
SWIM 本日 0km/月間0km
BIKE 14km/14km
RUN 17km/27km
今日はスピード練習の日。
大きい負荷をかける予定です。
東スポ到着は19:00過ぎ。
トレーニングルームを覗くと、トレミは全てふさがってる。
2階に上がり、ギャラリー走。
こっちも、そこそこの混み具合。
トレミを待つより、2階で走ろう。
まず、キロ5分10秒ほどで、3kmアップ。
その間、TTさんとTYさんがインターバル走をしていて、何回も抜かれる。
さて、本番です。
1km毎のラップは・・・
4:09、4:14、4:12、4:13、4:15、4:16、4:16、4:16、4:17、4:17、4:18、4:17、4:14
ズルズルとタイムが落ちるポジティブスプリット~w
お見事!(笑)
ターゲットタイムは、キロ4分10秒。
しかし、これは結構手強かった・・・
先週よりタイムが悪い。
行ったり来たりということか。
良い悪いを繰り返しても、少しでも走力が付いていればいいんだけどな~。
最後は、ハムがピキーッと逝ってしまいそうなところを騙し騙し走りましたw
疲労困憊になりながら、ラスト1kmをクールダウン。
合計17kmラン。
![]() |
本日の東スポ |
自転車は、14kmライド。
SWIM 本日 0km/月間0km
BIKE 14km/14km
RUN 17km/27km
2016年2月2日火曜日
ついに
◆2月2日(火) くもり一時晴れ
ついに我が職場でインフル発生~。
今日から予防のためにマスク着用してます。
フル残業で、帰宅は23:00。
完全休養です。
外ランも考えたけど、睡眠時間を確保して養生します~。
SWIM 本日0km/月間0km
BIKE 0km/0km
RUN 0km/10km
ついに我が職場でインフル発生~。
今日から予防のためにマスク着用してます。
フル残業で、帰宅は23:00。
完全休養です。
外ランも考えたけど、睡眠時間を確保して養生します~。
SWIM 本日0km/月間0km
BIKE 0km/0km
RUN 0km/10km
2016年2月1日月曜日
10kmから(東スポ#19)
登録:
投稿 (Atom)