◆1月29日(月) 雪
同時並行の仕事に追われ、職場を出たのは21:30過ぎ。
バスで1時間以上かけて帰宅。
外は真っ白・・・
市内は大雪注意報発令中。
明日は5時に起きて、雪かきからスタートの予定。
今日は完全休養日です。
SWIM 本日 0km/月間 5.5km
BIKE 0km/347km
RUN 0km/50km
2018年1月29日月曜日
2018年1月28日日曜日
いよいよ10km
◆1月28日(日) くもり
午前中からお昼過ぎまで職場で仕事。
遅い昼食を食べた後、東スポへ。
ストレッチ、筋トレ、ランはいよいよ10km。
トレミで10km/hで5km走。
屋内体育館でキロ6分、3km。
またトレミに乗って、10km/hで2km。
昨日先生から、少しずつ距離を延ばせと言われたけど、強度は低いし、この距離ならいいだろうと勝手に考え10km走。
しかも屋内体育館では、随分久しぶりの実走。
もっと速度を上げてもよかった。
しかし、そこは自重しました~。
SWIM 本日 0km/月間 5.5km
BIKE 0km/347km
RUN 10km/50km
午前中からお昼過ぎまで職場で仕事。
遅い昼食を食べた後、東スポへ。
ストレッチ、筋トレ、ランはいよいよ10km。
トレミで10km/hで5km走。
屋内体育館でキロ6分、3km。
またトレミに乗って、10km/hで2km。
昨日先生から、少しずつ距離を延ばせと言われたけど、強度は低いし、この距離ならいいだろうと勝手に考え10km走。
しかも屋内体育館では、随分久しぶりの実走。
もっと速度を上げてもよかった。
しかし、そこは自重しました~。
SWIM 本日 0km/月間 5.5km
BIKE 0km/347km
RUN 10km/50km
10km/h解禁
◆1月27日(土) くもり
午前中は、2週間ぶりの整形外科。
痛みもないし違和感もない。
2~3kmのジョグをしてました、と近況を話す。
少しずつ距離を延ばすことを条件に、本日をもって診察終了です。
午後から、東スポ。
ストレッチ、筋トレ、エアロバイク15km。
ランは、トレミの上で5km走。
~1km 8km/h
~2km 9km/h
~5km 10km/h
10km/h出してみました。
タンタンタン、と心地いいケイデンス。
10km/hがこんなに気持ちいいスピードだったとは・・・(笑)
夜は地元消防団の新年会に参戦。
次年度から機関士を拝命されました。
SWIM 本日 0km/月間 5.5km
BIKE 15km/347km
RUN 5km/40km
午前中は、2週間ぶりの整形外科。
痛みもないし違和感もない。
2~3kmのジョグをしてました、と近況を話す。
少しずつ距離を延ばすことを条件に、本日をもって診察終了です。
午後から、東スポ。
ストレッチ、筋トレ、エアロバイク15km。
ランは、トレミの上で5km走。
~1km 8km/h
~2km 9km/h
~5km 10km/h
10km/h出してみました。
タンタンタン、と心地いいケイデンス。
10km/hがこんなに気持ちいいスピードだったとは・・・(笑)
夜は地元消防団の新年会に参戦。
次年度から機関士を拝命されました。
SWIM 本日 0km/月間 5.5km
BIKE 15km/347km
RUN 5km/40km
2018年1月26日金曜日
括り
◆1月26日(金) くもり
東スポで、ストレッチ、筋トレ。
もうこれは完全に習慣化し、自分のものになった感じか・・・
トレミに乗って、8km/hで3km、エアロバイク12km。
終わった後にまたストレッチ。
これも完全に習慣化してる。
「最近ものすごくストッレッチしてますね~」みたいなことを言われる(笑)
自分の好きな言葉。
「思いの種を蒔き、行動を刈り取り、行動の種を蒔いて、習慣を刈り取る。
習慣の種を蒔き、人格を刈り取り、人格の種を蒔いて、人生を刈り取る。」
サミュエル・スマイルズの言葉。
ストレッチに関しては、今は習慣の種を刈り取って、蒔こうとしているところか・・・w
意味不明なので、エンデュランス系スポーツの括りということで(笑)
SWIM 本日 0km/月間 5.5km
BIKE 12km/332km
RUN 3km/35km
東スポで、ストレッチ、筋トレ。
もうこれは完全に習慣化し、自分のものになった感じか・・・
トレミに乗って、8km/hで3km、エアロバイク12km。
終わった後にまたストレッチ。
これも完全に習慣化してる。
「最近ものすごくストッレッチしてますね~」みたいなことを言われる(笑)
自分の好きな言葉。
「思いの種を蒔き、行動を刈り取り、行動の種を蒔いて、習慣を刈り取る。
習慣の種を蒔き、人格を刈り取り、人格の種を蒔いて、人生を刈り取る。」
サミュエル・スマイルズの言葉。
ストレッチに関しては、今は習慣の種を刈り取って、蒔こうとしているところか・・・w
意味不明なので、エンデュランス系スポーツの括りということで(笑)
SWIM 本日 0km/月間 5.5km
BIKE 12km/332km
RUN 3km/35km
2018年1月25日木曜日
風雪に耐え
◆1月25日(木) 雪
日本列島は猛烈な寒波にスッポリ。
記録的な寒さで、東京では48年ぶりに氷点下4℃を記録したとのこと。
仕事は残業になり、職場を出たのは、21:00近く。
トレは何もできず・・・
バス待ち中、バス停から家までの歩きの最中は、痛いぐらいの風雪に耐え忍び、精神鍛錬の時間となる。
できることなら、したくない種類の鍛錬だなw
SWIM 本日 0km/月間 5.5km
BIKE 0km/320km
RUN 0km/32km
日本列島は猛烈な寒波にスッポリ。
記録的な寒さで、東京では48年ぶりに氷点下4℃を記録したとのこと。
仕事は残業になり、職場を出たのは、21:00近く。
トレは何もできず・・・
バス待ち中、バス停から家までの歩きの最中は、痛いぐらいの風雪に耐え忍び、精神鍛錬の時間となる。
できることなら、したくない種類の鍛錬だなw
SWIM 本日 0km/月間 5.5km
BIKE 0km/320km
RUN 0km/32km
2018年1月24日水曜日
おかしい人
◆1月24日(水) 雪
こんな雪の日でも東スポへ。
更衣室で着替えていると、トレを終えた人から「外はどんなですか?」と聞かれ、「真っ白ですよ」と答える。
「こんな日に東スポに来るのは、おかしい人しか来ませんよね」と付け加える。
たまに会うこの人とは初めての会話。
お互いに笑いました。
トレーニングルームに行くと、予想以上にがらがら。
ストレッチ、筋トレ、トレミ8km/hで4km。
こんな日にも来るおかしいランナー、TTさん、TNKさん、K村さん登場。
「もう解禁していいんじゃね」とトレミのスピードを上げるボタンを押そうと気遣ってくれるw
スピードは上げずに1km延ばし、4km走ってみました。
本当はもっと走りたいし、スピードも上げたい。
もうしばらく辛抱です・・・
SWIM 本日 0km/月間 5.5km
BIKE 0km/320km
RUN 4km/32km
こんな雪の日でも東スポへ。
更衣室で着替えていると、トレを終えた人から「外はどんなですか?」と聞かれ、「真っ白ですよ」と答える。
「こんな日に東スポに来るのは、おかしい人しか来ませんよね」と付け加える。
たまに会うこの人とは初めての会話。
お互いに笑いました。
トレーニングルームに行くと、予想以上にがらがら。
ストレッチ、筋トレ、トレミ8km/hで4km。
こんな日にも来るおかしいランナー、TTさん、TNKさん、K村さん登場。
「もう解禁していいんじゃね」とトレミのスピードを上げるボタンを押そうと気遣ってくれるw
スピードは上げずに1km延ばし、4km走ってみました。
本当はもっと走りたいし、スピードも上げたい。
もうしばらく辛抱です・・・
SWIM 本日 0km/月間 5.5km
BIKE 0km/320km
RUN 4km/32km
2018年1月23日火曜日
草津白根噴火
◆1月23日(火) くもり時々雪
東スポで、ストレッチ、筋トレ、エアロバイク10km、トレミ3km。
今日もトレミのスピードは、8km/hで。
エアロバイクは1分だけ250W100回転/分。
草津白根山が予兆もなく本日噴火した。
水蒸気爆発らしい。
最近では御嶽山の噴火が記憶に新しいが、東日本大震災以降様々な山域で火山活動が活発化してる・・・
地図を取りだし、昔歩いた道を思い出す。
噴火地点の鏡池付近も歩いた。
亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
突然噴火されると防ぎようがない。。
山は危ないと言ってしまえば、山にも登れない。
日本列島どこにいても危ない。
それと一緒・・・
SWIM 本日 0km/月間 5.5km
BIKE 10km/320km
RUN 3km/28km
東スポで、ストレッチ、筋トレ、エアロバイク10km、トレミ3km。
今日もトレミのスピードは、8km/hで。
エアロバイクは1分だけ250W100回転/分。
草津白根山が予兆もなく本日噴火した。
水蒸気爆発らしい。
最近では御嶽山の噴火が記憶に新しいが、東日本大震災以降様々な山域で火山活動が活発化してる・・・
地図を取りだし、昔歩いた道を思い出す。
噴火地点の鏡池付近も歩いた。
亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
![]() |
噴火の起きた草津の本白根山 |
当時の立ち入り規制境界付近の最高地点 顔が最高に丸かった頃・・・ |
突然噴火されると防ぎようがない。。
山は危ないと言ってしまえば、山にも登れない。
日本列島どこにいても危ない。
それと一緒・・・
SWIM 本日 0km/月間 5.5km
BIKE 10km/320km
RUN 3km/28km
2018年1月22日月曜日
理想と現実
◆1月22日(月) くもりのち雪
今日は東スポが休館日なので、鳥屋野へ。
ストレッチ、筋トレ、トレミ3km、エアロバイク5km。
トレミのスピードは、まだ8km/hとゆっくりのまま。
日本の南岸を低気圧が発達しながら通過したため、関東地方で大雪となる。
2018年通常国会召集日だというのに、ニュースは大雪の話題が中心。
成田は閉鎖、鉄道は運休や遅延が続発、道路はスリップ事故が多数。
雪の上でのノーマルタイヤは、ホント怖い。
ノーマルタイヤで車を運転すれば、「これから事故起こしますよ」と宣言しているようなもの。
動けなくなった車の映像を見ると、そりゃそうなるわな~と思ってしまう。
慎重に運転するから大丈夫だ、とかは思わないでほしい。
運転者の意思とは関係なく、止まらなかったり、横に流れていきますからね・・・
新潟も今日は雪。
数年に一度の大寒波が到来するということで、これから明日以降日本海側で強く雪が降るらしい。
先々週の雪がようやく融けてきたのに、また大雪か・・・
春が待ち遠しいなぁ。
ところで、今日の首相の施政方針演説で、憲法改正に関して「国のかたち、理想の姿を語るのは憲法だ」と言ったことに対し、立憲民主党の枝野代表は「公権力を縛るルールが憲法だ。そこの理解がなければ話にならない」と。
これは、どちらも正解だと思う。
その上で、日本国憲法の三大原則、「国民主権」、「基本的人権の尊重」、「平和主義」は未来永劫貫いてほしいと思う。
一番の論点は平和主義。
国民は誰も戦争を望んでいない。
地球上の理想郷として世界に誇れる憲法を持つ国家であってほしい。
しかし、憲法9条が謳う、戦争放棄、戦力不保持、交戦権の否認は、現実を見れば既に自衛隊はあるし、自衛のための戦争は放棄するハズはないし、憲法に書いてあることと整合がとれていない。
その点は整理しておかないと、未来に問題を先送りにするだけという気もしない訳ではない。
間もなく来年には平成という時代が終わるし、改憲、護憲の議論をスタートするにはいい頃ではないかなと思う。
そういう時代に生きていることに、嬉しく思ったりもする。
政治家の先生方には、しっかり自分の意見を持って自分自身の言葉で議論し合ってほしい。
日本の未来のために、自分も責任を持って考えていこう。
SWIM 本日 0km/月間 5.5km
BIKE 5km/310km
RUN 3km/25km
今日は東スポが休館日なので、鳥屋野へ。
ストレッチ、筋トレ、トレミ3km、エアロバイク5km。
トレミのスピードは、まだ8km/hとゆっくりのまま。
日本の南岸を低気圧が発達しながら通過したため、関東地方で大雪となる。
2018年通常国会召集日だというのに、ニュースは大雪の話題が中心。
成田は閉鎖、鉄道は運休や遅延が続発、道路はスリップ事故が多数。
雪の上でのノーマルタイヤは、ホント怖い。
ノーマルタイヤで車を運転すれば、「これから事故起こしますよ」と宣言しているようなもの。
動けなくなった車の映像を見ると、そりゃそうなるわな~と思ってしまう。
慎重に運転するから大丈夫だ、とかは思わないでほしい。
運転者の意思とは関係なく、止まらなかったり、横に流れていきますからね・・・
新潟も今日は雪。
数年に一度の大寒波が到来するということで、これから明日以降日本海側で強く雪が降るらしい。
先々週の雪がようやく融けてきたのに、また大雪か・・・
春が待ち遠しいなぁ。
ところで、今日の首相の施政方針演説で、憲法改正に関して「国のかたち、理想の姿を語るのは憲法だ」と言ったことに対し、立憲民主党の枝野代表は「公権力を縛るルールが憲法だ。そこの理解がなければ話にならない」と。
これは、どちらも正解だと思う。
その上で、日本国憲法の三大原則、「国民主権」、「基本的人権の尊重」、「平和主義」は未来永劫貫いてほしいと思う。
一番の論点は平和主義。
国民は誰も戦争を望んでいない。
地球上の理想郷として世界に誇れる憲法を持つ国家であってほしい。
しかし、憲法9条が謳う、戦争放棄、戦力不保持、交戦権の否認は、現実を見れば既に自衛隊はあるし、自衛のための戦争は放棄するハズはないし、憲法に書いてあることと整合がとれていない。
その点は整理しておかないと、未来に問題を先送りにするだけという気もしない訳ではない。
間もなく来年には平成という時代が終わるし、改憲、護憲の議論をスタートするにはいい頃ではないかなと思う。
そういう時代に生きていることに、嬉しく思ったりもする。
政治家の先生方には、しっかり自分の意見を持って自分自身の言葉で議論し合ってほしい。
日本の未来のために、自分も責任を持って考えていこう。
SWIM 本日 0km/月間 5.5km
BIKE 5km/310km
RUN 3km/25km
2018年1月21日日曜日
卒業演奏会
◆1月21日(日) 晴れのち雨雪
午前中はイベントの仕事で西区へ。
天気が崩れるのが早く、途中から雨に降られてしまった・・・
仕事から帰って来て、お昼から下山スポセンのプールへ。
300m
500mプル×4本 うち2本は10分マイナス20秒、ほか2本はイージー
100mプル×4本
100m×3本
100mはプルブイの有無関係なしに、一応2分が目安。
合計 3,000mスイム
下山は真横からの水流があって泳ぎにくいプールだけど、案外いいタイムで泳げた~。
そして、今日は次女の高校の卒業演奏会でした。
会場は高校にある自前の音楽ホール。
本人の卒業演奏は午前中で、仕事と重なったため、それを見ることは出来ず・・・
夕方近く、最後の合唱は聴くことが出来ました。
あっという間の3年間。
歌いながら泣く子も複数いて、うちの娘も涙を拭いながら歌っていました。
おつかれさま。よくがんばりました!
SWIM 本日 3.0km/月間 5.5km
BIKE 0km/305km
RUN 0km/22km
午前中はイベントの仕事で西区へ。
天気が崩れるのが早く、途中から雨に降られてしまった・・・
仕事から帰って来て、お昼から下山スポセンのプールへ。
300m
500mプル×4本 うち2本は10分マイナス20秒、ほか2本はイージー
100mプル×4本
100m×3本
100mはプルブイの有無関係なしに、一応2分が目安。
合計 3,000mスイム
下山は真横からの水流があって泳ぎにくいプールだけど、案外いいタイムで泳げた~。
そして、今日は次女の高校の卒業演奏会でした。
会場は高校にある自前の音楽ホール。
本人の卒業演奏は午前中で、仕事と重なったため、それを見ることは出来ず・・・
夕方近く、最後の合唱は聴くことが出来ました。
あっという間の3年間。
歌いながら泣く子も複数いて、うちの娘も涙を拭いながら歌っていました。
おつかれさま。よくがんばりました!
SWIM 本日 3.0km/月間 5.5km
BIKE 0km/305km
RUN 0km/22km
2018年1月20日土曜日
1月抜き出し
◆1月20日(土) 晴れのちくもり(一時雨)
日中は所用や来客があって、夕方近くから東スポへ。
ストレッチ、筋トレ、エアロバイク20km。
トレミで8km/h、3kmジョグ。
走り始めた2007年からの1月の月間走行距離(ラン)を抜き出してみると・・・
2007 52km
2008 179km
2009 291km
2010 215km
2011 276km
2012 247km
2013 202km
2014 346km
2015 303km
2016 361km
2017 433km
2018 22km←今ここ
残業続きでも、夜中や圧雪の上でも走ってた。
キーンと冷えた空気の中、オリオン座もよく見た。
あの頃は頑張ってたな・・・
これからも走るぞ~!
そのためにしっかり治そう。
SWIM 本日 0km/月間 2.5km
BIKE 20km/305km
RUN 3km/22km
日中は所用や来客があって、夕方近くから東スポへ。
ストレッチ、筋トレ、エアロバイク20km。
トレミで8km/h、3kmジョグ。
走り始めた2007年からの1月の月間走行距離(ラン)を抜き出してみると・・・
2007 52km
2008 179km
2009 291km
2010 215km
2011 276km
2012 247km
2013 202km
2014 346km
2015 303km
2016 361km
2017 433km
2018 22km←今ここ
残業続きでも、夜中や圧雪の上でも走ってた。
キーンと冷えた空気の中、オリオン座もよく見た。
あの頃は頑張ってたな・・・
これからも走るぞ~!
そのためにしっかり治そう。
SWIM 本日 0km/月間 2.5km
BIKE 20km/305km
RUN 3km/22km
2018年1月19日金曜日
囁き
◆1月19日(金) 晴れ時々くもり
昨夜、寝る直前に小腹がすいたため、サバ缶を食べたのがよくなかったのかも。
午前中は胃が重かった。。
寝る直前というのがよくないなぁ。
東スポで、ストレッチ、筋トレ、エアロバイク17km。
自転車は実走で14km乗ったので、今日のバイクはトータル31kmライド。
トレッドミルでゆっくり8km/h、1km走る。
「10km/hぐらいでもいいんじゃね」という囁きが現実世界でも思考空間でも聞こえてくる(笑)
囁きに負けるな。
もうしばらく我慢・・・
SWIM 本日 0km/月間 2.5km
BIKE 31km/285km
RUN 1km/19km
昨夜、寝る直前に小腹がすいたため、サバ缶を食べたのがよくなかったのかも。
午前中は胃が重かった。。
寝る直前というのがよくないなぁ。
東スポで、ストレッチ、筋トレ、エアロバイク17km。
自転車は実走で14km乗ったので、今日のバイクはトータル31kmライド。
トレッドミルでゆっくり8km/h、1km走る。
「10km/hぐらいでもいいんじゃね」という囁きが現実世界でも思考空間でも聞こえてくる(笑)
囁きに負けるな。
もうしばらく我慢・・・
SWIM 本日 0km/月間 2.5km
BIKE 31km/285km
RUN 1km/19km
2018年1月18日木曜日
只者じゃない
◆1月18日(木) くもり
東スポの更衣室で初めて会う人と目があった。
一瞬、こいつ只者じゃないなと思ったが、向こうもオレを見てそう思ったかのような顔をしてる。
向こうは使いこなしたようなハーネスを持っていた。
山に相当慣れている感じ。
オレだって、3,000m級の山はいくつも登ってんだぜ。
佐渡トラAは6回完走して、フルマラソンは3時間7分だ、何かあんのか?
という顔をしてやった。
しかーし・・・
トレーニングルームでは、今日もストレッチ、筋トレ。
エアロバイク18km。
トレミの上では、8km/hで3kmしか走らない。
ランでは、まったく不甲斐ないありさま。。
ったく、こんな故障するぐらいなら、昨年新発田が終わった後にしっかり休養すればよかったと思う今日この頃・・・
SWIM 本日 0km/月間 2.5km
BIKE 18km/254km
RUN 3km/18km
東スポの更衣室で初めて会う人と目があった。
一瞬、こいつ只者じゃないなと思ったが、向こうもオレを見てそう思ったかのような顔をしてる。
向こうは使いこなしたようなハーネスを持っていた。
山に相当慣れている感じ。
オレだって、3,000m級の山はいくつも登ってんだぜ。
佐渡トラAは6回完走して、フルマラソンは3時間7分だ、何かあんのか?
という顔をしてやった。
しかーし・・・
トレーニングルームでは、今日もストレッチ、筋トレ。
エアロバイク18km。
トレミの上では、8km/hで3kmしか走らない。
ランでは、まったく不甲斐ないありさま。。
ったく、こんな故障するぐらいなら、昨年新発田が終わった後にしっかり休養すればよかったと思う今日この頃・・・
SWIM 本日 0km/月間 2.5km
BIKE 18km/254km
RUN 3km/18km
2018年1月17日水曜日
東スポ3km
◆1月17日(水) 雨
東スポで、ストレッチ、筋トレ、トレミ3km。
速度は相変わらずスロージョグ8km/h。
あーあ、思いっきり走りたい。
あと10日の辛抱か・・・
SWIM 本日 0km/月間 2.5km
BIKE 0km/236km
RUN 3km/15km
東スポで、ストレッチ、筋トレ、トレミ3km。
速度は相変わらずスロージョグ8km/h。
あーあ、思いっきり走りたい。
あと10日の辛抱か・・・
SWIM 本日 0km/月間 2.5km
BIKE 0km/236km
RUN 3km/15km
2018年1月16日火曜日
ぐっと我慢
◆1月16日(火) くもり
バスが心配だったので、今朝は新潟駅まで歩く。
家からすぐ近い所で、車が前輪片側から側溝に落ちている。
除雪しない狭い道で、雪でハンドルを取られたらしい。
コワーイ。
帰りは、中央郵便局前からすぐに来た大形方面行きのバスに乗り、旧7の停留所から歩く。
東スポのトレーニングルームで、今日からバス路線は旧県道の交互通行が可能になり通常に戻ったことを知る。
わざわざ家から遠い旧7を通るバスに乗らなくてもよかった・・・
リサーチ不足。。
沢山歩くこともトレーニングのうちと考えようw
東スポで、ストレッチ、筋トレ、エアロバイク15km。
そして、トレミで8km/h、3kmジョグ。
もっと長い距離を走りたい気持ちを、ぐっと我慢・・・
SWIM 本日 0km/月間 2.5km
BIKE 15km/236km
RUN 3km/12km
バスが心配だったので、今朝は新潟駅まで歩く。
家からすぐ近い所で、車が前輪片側から側溝に落ちている。
除雪しない狭い道で、雪でハンドルを取られたらしい。
コワーイ。
帰りは、中央郵便局前からすぐに来た大形方面行きのバスに乗り、旧7の停留所から歩く。
東スポのトレーニングルームで、今日からバス路線は旧県道の交互通行が可能になり通常に戻ったことを知る。
わざわざ家から遠い旧7を通るバスに乗らなくてもよかった・・・
リサーチ不足。。
沢山歩くこともトレーニングのうちと考えようw
東スポで、ストレッチ、筋トレ、エアロバイク15km。
そして、トレミで8km/h、3kmジョグ。
もっと長い距離を走りたい気持ちを、ぐっと我慢・・・
SWIM 本日 0km/月間 2.5km
BIKE 15km/236km
RUN 3km/12km
2018年1月15日月曜日
これも体幹トレ
◆1月15日(月) くもりのち雨
今日の通勤時間、バスで行きは1時間40分、帰りは2時間。
通常では、1時間ほど。
自転車では、裏道を通って25分です。
帰りのバスの経路が変更になり、数年ぶりに臨時措置として旧7経由になりました。
大雪時に、いつもの旧県道でバスの交互通行ができなくなると、迂回ルートになります。
そして、バス停から自宅までの間の道路の状況が最悪・・・
雪が固まってツルツルになっている上に、雨水が膜のようになって、余計に滑りやすく危険極まりない。
転ばないように歩くだけで、体幹が鍛えられそうです。
これも体幹トレの一つと言えるかなw
SWIM 本日 0km/月間 2.5km
BIKE 0km/221km
RUN 0km/9km
今日の通勤時間、バスで行きは1時間40分、帰りは2時間。
通常では、1時間ほど。
自転車では、裏道を通って25分です。
帰りのバスの経路が変更になり、数年ぶりに臨時措置として旧7経由になりました。
大雪時に、いつもの旧県道でバスの交互通行ができなくなると、迂回ルートになります。
そして、バス停から自宅までの間の道路の状況が最悪・・・
雪が固まってツルツルになっている上に、雨水が膜のようになって、余計に滑りやすく危険極まりない。
転ばないように歩くだけで、体幹が鍛えられそうです。
これも体幹トレの一つと言えるかなw
SWIM 本日 0km/月間 2.5km
BIKE 0km/221km
RUN 0km/9km
2018年1月14日日曜日
そのとおりとしか
2018年1月13日土曜日
長い1km
◆1月13日(土) 晴れのち雪
今朝は真っ青な青空。
気温は氷点下5度。
厳しい冷え込みになりました。
朝、センター試験を受ける次女を車で万代へ送り届ける。
新大行き臨時バス始発地の新潟駅前ではなく、事情があって万代へ。
次女に後から聞いたら、新大が呼びかける自家用車送迎自粛は形骸化し、道路の渋滞により大学まで2時間かかったとのこと。
その間、立ちっ放しで大変だったようです・・・
そして、今日は1週間ぶりの整形外科でした。
左膝に痛みはなく、問診時にこの1週間のことなどを説明。
ロードバイクで踏み込んだ時や、長い間歩いた後に違和感が出たことも説明します。
診てもらっている時は違和感もありません。
ランの方は、様子を見ながらゆっくり走るジョグならいいとのこと。
薬が変わりました。
次の診察は2週間後です。
夕方に東スポへ。
トレーニングルームで、ストレッチ、筋トレ、エアロバイク20km。
そして、トレミに乗ってみる。
~1km 8km/h
恐る恐るという感じです。
たった1kmでしたが、長い1kmでした・・・
また、雪が降ってきましたね。。
SWIM 本日 0km/月間 2.5km
BIKE 20km/205km
RUN 1km/7km
今朝は真っ青な青空。
気温は氷点下5度。
厳しい冷え込みになりました。
朝、センター試験を受ける次女を車で万代へ送り届ける。
新大行き臨時バス始発地の新潟駅前ではなく、事情があって万代へ。
次女に後から聞いたら、新大が呼びかける自家用車送迎自粛は形骸化し、道路の渋滞により大学まで2時間かかったとのこと。
その間、立ちっ放しで大変だったようです・・・
そして、今日は1週間ぶりの整形外科でした。
左膝に痛みはなく、問診時にこの1週間のことなどを説明。
ロードバイクで踏み込んだ時や、長い間歩いた後に違和感が出たことも説明します。
診てもらっている時は違和感もありません。
ランの方は、様子を見ながらゆっくり走るジョグならいいとのこと。
薬が変わりました。
次の診察は2週間後です。
夕方に東スポへ。
トレーニングルームで、ストレッチ、筋トレ、エアロバイク20km。
そして、トレミに乗ってみる。
~1km 8km/h
恐る恐るという感じです。
たった1kmでしたが、長い1kmでした・・・
また、雪が降ってきましたね。。
SWIM 本日 0km/月間 2.5km
BIKE 20km/205km
RUN 1km/7km
雪かきトレ、徒歩出勤
◆1月12日(金) 雪のちくもり
新潟市内は記録的な大雪。
11日から12日朝9時までの24時間降雪量は、80cm。
一気に積もりました。
5時起床、6時まで家の前を雪かき。
雪かきトレーニングで一汗かいたので、シャワーをしてから出勤です。
今朝は家の近くからバスに乗ることをあきらめ、新潟駅まで徒歩移動。
新潟駅万代口からBRTに乗ろうとしたら、東側自由通路の階段付近まで長蛇の列ではないか~。
発車したバスを1台だけ見送った後、しばらく来ず・・・
歩いたほうが早いと思い、萬代橋経由で職場まで歩くことに。
同じ考えの人も多く、本町まで1列になって歩く・・・
雪中行軍の様。
これが正解。
古町まで後ろからバスに抜かれることはありませんでした。
古町十字路からモール、アーケードを通って上の方へ。
自宅から約7km歩いて、始業とほぼ同時に職場に到着。
出勤するだけで、疲れた・・・
帰りは、停留所2つ分バスに乗った後、柾谷小路に出たところで動かなくなり、また歩いて帰ることを決意。
行きも帰りも2時間近く、歩く。
距離的には大したことないけど、長靴で歩くというのがね、雪で濡れずに中は快適だけど、それなりの歩きにくさw
帰ってきてから、また雪かき。
走れない中、朝晩いいトレーニングが出来たと思えば、それもよし・・・です。
今日は、風がなくてよかった~。
こんな大雪でみんなささくれそうな気持ちの中でも、雪で狭くなった歩道でのすれ違い時にところどころで繰り返される、「お先にどうぞ」や「すみません」、「ありがとうございます」の言葉はとてもいいものですね~。
SWIM 本日 0km/月間 2.5km
BIKE 0km/185km
RUN 0km/6km
新潟市内は記録的な大雪。
11日から12日朝9時までの24時間降雪量は、80cm。
一気に積もりました。
5時起床、6時まで家の前を雪かき。
雪かきトレーニングで一汗かいたので、シャワーをしてから出勤です。
今朝は家の近くからバスに乗ることをあきらめ、新潟駅まで徒歩移動。
新潟駅万代口からBRTに乗ろうとしたら、東側自由通路の階段付近まで長蛇の列ではないか~。
![]() |
新潟駅万代口 バス乗り場は遥か前方 |
発車したバスを1台だけ見送った後、しばらく来ず・・・
歩いたほうが早いと思い、萬代橋経由で職場まで歩くことに。
同じ考えの人も多く、本町まで1列になって歩く・・・
雪中行軍の様。
これが正解。
古町まで後ろからバスに抜かれることはありませんでした。
古町十字路からモール、アーケードを通って上の方へ。
自宅から約7km歩いて、始業とほぼ同時に職場に到着。
出勤するだけで、疲れた・・・
帰りは、停留所2つ分バスに乗った後、柾谷小路に出たところで動かなくなり、また歩いて帰ることを決意。
![]() |
NEXT21前 |
![]() |
萬代橋 |
![]() |
東大通り |
![]() |
近所の貨物線 信号だけ生きている |
![]() |
今日はスーツ、コートに長靴 |
行きも帰りも2時間近く、歩く。
距離的には大したことないけど、長靴で歩くというのがね、雪で濡れずに中は快適だけど、それなりの歩きにくさw
帰ってきてから、また雪かき。
走れない中、朝晩いいトレーニングが出来たと思えば、それもよし・・・です。
今日は、風がなくてよかった~。
こんな大雪でみんなささくれそうな気持ちの中でも、雪で狭くなった歩道でのすれ違い時にところどころで繰り返される、「お先にどうぞ」や「すみません」、「ありがとうございます」の言葉はとてもいいものですね~。
SWIM 本日 0km/月間 2.5km
BIKE 0km/185km
RUN 0km/6km
2018年1月11日木曜日
萬代橋20分
◆1月11日(木) 雪
大雪警報発令中・・・
帰りのバスで、萬代橋を渡り切るのに要した時間、20分ほど。
中央区の職場から東区の自宅まで、2時間近くかかりました。
歩いたほうが早い。。
完全レストです。
SWIM 本日 0km/月間 2.5km
BIKE 0km/185km
RUN 0km/6km
大雪警報発令中・・・
帰りのバスで、萬代橋を渡り切るのに要した時間、20分ほど。
中央区の職場から東区の自宅まで、2時間近くかかりました。
歩いたほうが早い。。
完全レストです。
SWIM 本日 0km/月間 2.5km
BIKE 0km/185km
RUN 0km/6km
2018年1月10日水曜日
阿賀野市へ
◆1月10日(水) くもり時々雪
一晩寝て起きたら熱が下がってました。
体温計で計ってみると、36.9度。
今朝はこの体温でもすこぶる好調なので、昨夜は相当高かったんだと思うw
通常は36.3度ぐらいです。
今日は、様々な仕事が複層して調整やら締切があるものなどあり、どうしても休めなかったのでよかった~。
午後から仕事で阿賀野市へ。
そして、夜は東スポ。
筋トレ、ストレッチ、エアロバイク15kmライド
今日は休養と思っていたけど、妻から「東スポ行かないの?」と言われ、血が騒ぎました(笑)
SWIM 本日 0km/月間 2.5km
BIKE 15km/185km
RUN 0km/6km
一晩寝て起きたら熱が下がってました。
体温計で計ってみると、36.9度。
今朝はこの体温でもすこぶる好調なので、昨夜は相当高かったんだと思うw
通常は36.3度ぐらいです。
今日は、様々な仕事が複層して調整やら締切があるものなどあり、どうしても休めなかったのでよかった~。
午後から仕事で阿賀野市へ。
そして、夜は東スポ。
筋トレ、ストレッチ、エアロバイク15kmライド
今日は休養と思っていたけど、妻から「東スポ行かないの?」と言われ、血が騒ぎました(笑)
SWIM 本日 0km/月間 2.5km
BIKE 15km/185km
RUN 0km/6km
新発田市へ
◆1月9日(火) くもり時々雨
午後から仕事で新発田市へ。
帰ってきてから残業。
20:30頃のバスに乗って帰宅途中、あれよあれよと寒気や吐き気がしてきて、家に着く頃は息も絶え絶え・・・
仕事中も寒気はありましたが。。
夕食もとらず、お風呂にも入らず、体温も計らず、とりあえず着替えてそのまま就寝。
おそらく風邪を引いた模様です。
推定体温38度以上。
SWIM 本日 0km/月間 2.5km
BIKE 0km/170km
RUN 0km/6km
午後から仕事で新発田市へ。
帰ってきてから残業。
20:30頃のバスに乗って帰宅途中、あれよあれよと寒気や吐き気がしてきて、家に着く頃は息も絶え絶え・・・
仕事中も寒気はありましたが。。
夕食もとらず、お風呂にも入らず、体温も計らず、とりあえず着替えてそのまま就寝。
おそらく風邪を引いた模様です。
推定体温38度以上。
SWIM 本日 0km/月間 2.5km
BIKE 0km/170km
RUN 0km/6km
2018年1月8日月曜日
ロード44km
◆1月8日(祝・月) くもりのち雨
今日はロードバイクで瓢湖へ。
MTBと違って速い(笑)
ついついガチでペダルを回してしまい、五郎巻1という1.5マイルの区間で33人中3位をいただく。
実は、昨日からStravaを始めてみました。
新しいことにチャレンジ!
で、今日は2日目。
まだよくわからないけど、なんとなくわかってきたような気もします。
ロードバイク 44kmライド
ロードバイクをオーバーホールしてもらおうと、預けてきました~。
昨日は店長と紫雲寺のH間さんにご挨拶できたし、今日はYMDさんと新発田のT橋さんにご挨拶できました。
遊びに行くと、結構な確率で誰かに会えます(笑)
角田浜トレイルの話になると、軽いMTBかシクロが欲しくなるな~。
しかし、家にはもうバイクを置く場所がありません・・・
今度、今の通勤用の重たいMTBで邪魔にならないように遊びに寄せてもらおうw
SWIM 本日 0km/月間 2.5km
BIKE 44km/170km
RUN 0km/6km
今日はロードバイクで瓢湖へ。
MTBと違って速い(笑)
ついついガチでペダルを回してしまい、五郎巻1という1.5マイルの区間で33人中3位をいただく。
実は、昨日からStravaを始めてみました。
新しいことにチャレンジ!
で、今日は2日目。
まだよくわからないけど、なんとなくわかってきたような気もします。
ロードバイク 44kmライド
![]() |
瓢湖 |
![]() |
泰平橋 |
![]() |
不思議な空間 |
夕方に、サガミさんのところへ。
こちらも昨日に続き、2日連続。
ロードバイクをオーバーホールしてもらおうと、預けてきました~。
昨日は店長と紫雲寺のH間さんにご挨拶できたし、今日はYMDさんと新発田のT橋さんにご挨拶できました。
遊びに行くと、結構な確率で誰かに会えます(笑)
角田浜トレイルの話になると、軽いMTBかシクロが欲しくなるな~。
しかし、家にはもうバイクを置く場所がありません・・・
今度、今の通勤用の重たいMTBで邪魔にならないように遊びに寄せてもらおうw
SWIM 本日 0km/月間 2.5km
BIKE 44km/170km
RUN 0km/6km
2018年1月7日日曜日
MTB57km
◆1月7日(日) 晴れ時々くもり
天気がよく、じっとしていられないので、自転車に乗ってのんびりポタリング。
サガミさんにも寄って、新年のご挨拶をします。
自転車 57kmライド
しかし、なぜ重たいフラペのMTBでぐるっと回ってきたのだろう。
ロードのほうが脚に優しかっただろうし。。
フラペだから踏み込む脚しか使えないのにねぇ(笑)
少し反省・・・
夕方に、アスパーク亀田のトレーニングルームへ。
この部屋、初めて入りました~。
意外と狭い。
そして、激混み。
ストレッチ、筋トレをやって、2部トレ終了~。
SWIM 本日 0km/月間 2.5km
BIKE 57km/126km
RUN 0km/6km
天気がよく、じっとしていられないので、自転車に乗ってのんびりポタリング。
![]() |
瓢湖 |
![]() |
直近の白鳥の飛来数は4,000羽近く |
![]() |
変な米の看板を発見 |
![]() |
市島邸 |
![]() |
泰平橋の歩道 |
サガミさんにも寄って、新年のご挨拶をします。
自転車 57kmライド
しかし、なぜ重たいフラペのMTBでぐるっと回ってきたのだろう。
ロードのほうが脚に優しかっただろうし。。
フラペだから踏み込む脚しか使えないのにねぇ(笑)
少し反省・・・
夕方に、アスパーク亀田のトレーニングルームへ。
この部屋、初めて入りました~。
意外と狭い。
そして、激混み。
ストレッチ、筋トレをやって、2部トレ終了~。
SWIM 本日 0km/月間 2.5km
BIKE 57km/126km
RUN 0km/6km
半月板周辺組織炎症
◆1月6日(土) くもり
左膝の状態がよくないので、近所の整形外科へ。
ここのS先生はロードバイクにも乗るし、マラソン大会にも出る。
スポーツ系に大変明るい先生で、医院がある施設の2階にはスポーツジムまであって、村上トラでは、先生とスタッフなどでリレー部門に2チーム出ています。
先生から診てもらうと、半月板周辺組織の炎症の疑い。
腸脛靭帯炎ではないそうです。
レントゲンでは、異常は見られず。
半月板自体に損傷があるかどうかは、MRIによる検査が必要なので、検査をするかどうかは様子を見てからにしようとのこと。
先生からは、1週間ラン禁止を命令されました。
これで、結論が出ました。
勝田はDNSします。
完治したら、3月の古河はなももに向けて調整していきます。
バイクに乗ることは問題ないとのこと。
よかった。
夕方に、下山スポセンへ。
ストレッチ、筋トレ、エアロバイク20kmライド
じっとしていられない性格なのか、あるいはそういう病気なのか・・・(笑)
SWIM 本日 0km/月間 2.5km
BIKE 20km/69km
RUN 0km/6km
左膝の状態がよくないので、近所の整形外科へ。
ここのS先生はロードバイクにも乗るし、マラソン大会にも出る。
スポーツ系に大変明るい先生で、医院がある施設の2階にはスポーツジムまであって、村上トラでは、先生とスタッフなどでリレー部門に2チーム出ています。
先生から診てもらうと、半月板周辺組織の炎症の疑い。
腸脛靭帯炎ではないそうです。
レントゲンでは、異常は見られず。
半月板自体に損傷があるかどうかは、MRIによる検査が必要なので、検査をするかどうかは様子を見てからにしようとのこと。
先生からは、1週間ラン禁止を命令されました。
これで、結論が出ました。
勝田はDNSします。
完治したら、3月の古河はなももに向けて調整していきます。
バイクに乗ることは問題ないとのこと。
よかった。
夕方に、下山スポセンへ。
ストレッチ、筋トレ、エアロバイク20kmライド
じっとしていられない性格なのか、あるいはそういう病気なのか・・・(笑)
SWIM 本日 0km/月間 2.5km
BIKE 20km/69km
RUN 0km/6km
2018年1月5日金曜日
その1行をつくりだせ
◆1月5日(金) くもり
昨夜は、今考えても超マジで危ない時間だった・・・w
マジで危ない3分前。
時代は変わったものだ。
以前は毎日のように深夜0時や1時まで残業し、年間1,100時間も超過勤務した時もあったというのに。
自分の退社時刻が悪魔に魂を売る22時の3分前だったということがわかると、課内、隣の課とも失笑気味。。
失笑されることは昔から慣れている。
今の課に来てもうすぐ丸4年。
1日1回は笑いをとろう、失笑でもいい、自虐ネタでもいい、相手が一人でもいい、複数だったら尚いい、仕事をするなら難しい顔してムスッとしながらやるより、少しでも明るくやろう、というのが自分のスタンス。
見た目、PCに向かってムスッとして話掛けにくい雰囲気で仕事してることが多いかもしれないけどね。。
その効果もあり、我がチームは「風通しの良さならどこにも負けない」という自負があります。
いや、「どこにも負けないんじゃないかなぁ~」というぐらいにしておこうかw
みんな自分でよく咀嚼して、話を上げるべきもの、上げないものを交通整理して、大事な報連相を停滞させることは、まずほとんどありません。
そして、みんなよく笑ってくれます。
案外、自分が投げるボールを拾うレシーバーの当番表が出来てるかもしれないけど。
今日は誰々さんの番だよ、みたいにw
たまに「私ばっかり拾ってる」という声や「今日オレ拾いましたよ」とか、「オレが一番拾ってますよ」という声が聞こえることも(笑)
昨日から今日まで、「メール魔」、「電話魔」に徹した自分。
今日は、「メール魔」という言葉で笑いを取りました。
そして、チーム員からのイベントの班分けの相談で、上級コース、中級コース、初級コースというネーミングに、「それじゃ面白くないから、上級コースは赤倉にあるようなチャンピオンコースという名前がいいんじゃないかな」と言うと、それも笑いというか失笑か・・・
「チャンピオンって何なんですか~」というように(笑)
世間様に公表する資料確認で、どうしても文字や図表が所狭しと詰まって見えるので、「ここに1行スペースがあると、もう少し見やすくなるんだよね」と自分。
あるルールの下、何とか空白の1行をつくりだしてほしいと思い、あーだこーだと。
正確に言うと、2行分。
「東洋大学のように「その1行をつくりだせ」でいこう!」とスローガンのようなことを言うと、笑いながらやってくれる。
ありがたいことだ。
ご存知のように、東洋大学は「その1秒をけずりだせ」ですが。
今日の自分の中での一番は、「その1行をつくりだせ」でした(笑)
先日は、我が社が属する業界誌にあった言葉にピンと来て、この記事はチーム員みんなに共有しようとコピーを配付して時間がある時に読んでもらうことに。
その言葉は、「TTP」。
意味は、業界的に許されるもので他者がやっていて、これは良いと思ったことは「徹底的にパクレ」(笑)
これは仕事にも言えるし、考え方や生き方にも言えるw
これもウケが良かった。
自分はコピーしただけ。
仕事のヒントが書いてあるから参考にするようにと言いながら渡して、それだけで笑い。
仕事に対しては、まず一番は「ワクワクしながらやってほしい」という思いがあります。
言葉や単語で、昨年のいつだったか、自分が気に入ったのは「小姑じじい」。
小さなミスや資料に引っかかる言葉を見つけ、もっといい言葉を選ぼうみたいなことを言って、チーム員から「よく見てますね~」みたいなことを言われた後に・・・
「そりゃそうだ。それがここのポジションだ。オレは小姑じじいだ。オレは小姑じじいになる!」とワンピース張りに声を上げたことがあり、「小が付いてるからよかったです」と別のチーム員に笑われたり。
その日は、自分で「小姑じじい」を連呼してました(笑)
真面目な中にも、メリハリを付けてやってます。
・・・と、昨日に引き続き仕事の話ばかりでしたw
今日は、今年になって初東スポ。
時間もなく、トレミでゆっくり4kmラン。
走っている最中は何もなかったけど、今は膝を曲げると違和感が少しあり。
ヤバシです。。
我慢ができないのは、自分の悪いところ。
我慢強くなろう。
我慢強くなるためのPDCAを回そう。
果たしてこんなテーマは回るのだろうかw
あせるな
おこるな
いばるな
くさるな
まけるな
コロッケお母様の「あおいくま」。
むむむ~
今一度噛み締めよう。
自転車 14kmライド
SWIM 本日 0km/月間 2.5km
BIKE 14km/49km
RUN 4km/6km
昨夜は、今考えても超マジで危ない時間だった・・・w
マジで危ない3分前。
時代は変わったものだ。
以前は毎日のように深夜0時や1時まで残業し、年間1,100時間も超過勤務した時もあったというのに。
自分の退社時刻が悪魔に魂を売る22時の3分前だったということがわかると、課内、隣の課とも失笑気味。。
失笑されることは昔から慣れている。
今の課に来てもうすぐ丸4年。
1日1回は笑いをとろう、失笑でもいい、自虐ネタでもいい、相手が一人でもいい、複数だったら尚いい、仕事をするなら難しい顔してムスッとしながらやるより、少しでも明るくやろう、というのが自分のスタンス。
見た目、PCに向かってムスッとして話掛けにくい雰囲気で仕事してることが多いかもしれないけどね。。
その効果もあり、我がチームは「風通しの良さならどこにも負けない」という自負があります。
いや、「どこにも負けないんじゃないかなぁ~」というぐらいにしておこうかw
みんな自分でよく咀嚼して、話を上げるべきもの、上げないものを交通整理して、大事な報連相を停滞させることは、まずほとんどありません。
そして、みんなよく笑ってくれます。
案外、自分が投げるボールを拾うレシーバーの当番表が出来てるかもしれないけど。
今日は誰々さんの番だよ、みたいにw
たまに「私ばっかり拾ってる」という声や「今日オレ拾いましたよ」とか、「オレが一番拾ってますよ」という声が聞こえることも(笑)
昨日から今日まで、「メール魔」、「電話魔」に徹した自分。
今日は、「メール魔」という言葉で笑いを取りました。
そして、チーム員からのイベントの班分けの相談で、上級コース、中級コース、初級コースというネーミングに、「それじゃ面白くないから、上級コースは赤倉にあるようなチャンピオンコースという名前がいいんじゃないかな」と言うと、それも笑いというか失笑か・・・
「チャンピオンって何なんですか~」というように(笑)
世間様に公表する資料確認で、どうしても文字や図表が所狭しと詰まって見えるので、「ここに1行スペースがあると、もう少し見やすくなるんだよね」と自分。
あるルールの下、何とか空白の1行をつくりだしてほしいと思い、あーだこーだと。
正確に言うと、2行分。
「東洋大学のように「その1行をつくりだせ」でいこう!」とスローガンのようなことを言うと、笑いながらやってくれる。
ありがたいことだ。
ご存知のように、東洋大学は「その1秒をけずりだせ」ですが。
今日の自分の中での一番は、「その1行をつくりだせ」でした(笑)
先日は、我が社が属する業界誌にあった言葉にピンと来て、この記事はチーム員みんなに共有しようとコピーを配付して時間がある時に読んでもらうことに。
その言葉は、「TTP」。
意味は、業界的に許されるもので他者がやっていて、これは良いと思ったことは「徹底的にパクレ」(笑)
これは仕事にも言えるし、考え方や生き方にも言えるw
これもウケが良かった。
自分はコピーしただけ。
仕事のヒントが書いてあるから参考にするようにと言いながら渡して、それだけで笑い。
仕事に対しては、まず一番は「ワクワクしながらやってほしい」という思いがあります。
言葉や単語で、昨年のいつだったか、自分が気に入ったのは「小姑じじい」。
小さなミスや資料に引っかかる言葉を見つけ、もっといい言葉を選ぼうみたいなことを言って、チーム員から「よく見てますね~」みたいなことを言われた後に・・・
「そりゃそうだ。それがここのポジションだ。オレは小姑じじいだ。オレは小姑じじいになる!」とワンピース張りに声を上げたことがあり、「小が付いてるからよかったです」と別のチーム員に笑われたり。
その日は、自分で「小姑じじい」を連呼してました(笑)
真面目な中にも、メリハリを付けてやってます。
・・・と、昨日に引き続き仕事の話ばかりでしたw
今日は、今年になって初東スポ。
時間もなく、トレミでゆっくり4kmラン。
走っている最中は何もなかったけど、今は膝を曲げると違和感が少しあり。
ヤバシです。。
我慢ができないのは、自分の悪いところ。
我慢強くなろう。
我慢強くなるためのPDCAを回そう。
果たしてこんなテーマは回るのだろうかw
あせるな
おこるな
いばるな
くさるな
まけるな
コロッケお母様の「あおいくま」。
むむむ~
今一度噛み締めよう。
自転車 14kmライド
SWIM 本日 0km/月間 2.5km
BIKE 14km/49km
RUN 4km/6km
仕事始め(トップギア)
◆1月4日(木) くもり時々雨
大陸間弾道ミサイル級の仕事が飛んできた。
今日か明日という発射予告が年末に事前に通知されていたので、なんとか対応する。
着弾から時間を置かず、最低限の要点だけ押さえた資料を作成し、必要な協議・調整を行った後、我が部トップに方針伺い。
承認をもらい、部内各課、自分の課内にも指示を出すと同時に、自分はその他の関連する資料づくり。
それも、足りない資料を催促したりと。。
今日は仕事始めだというのに、フル残業。
暖機運転なしで、いきなりトップギア。
我が社は昨年夏前から働き方改革という名の下、退社時刻が22:00以降になると、社内ルールでとんでもないことになる。
そのためフル残業というと、終業から4時間半経過した21:45がそれに該当する時刻。
今日、守衛さんに課の鍵を渡したのは、22:00になる3分前。
マジで危なかった・・・
22:00ピッタリに鍵を預けても、社内でとんでもないことになるのだから・・・
全くひどいルールだよ。
明日から課内、部内の本格的な調整作業が始まる。
次の3連休、自分は休むつもりだが、休めない人もそれなりにいるだろうな。
頑張れ!!
トレは、完全レスト。
自転車 14kmライド
SWIM 本日 0km/月間 2.5km
BIKE 14km/35km
RUN 0km/2km
大陸間弾道ミサイル級の仕事が飛んできた。
今日か明日という発射予告が年末に事前に通知されていたので、なんとか対応する。
着弾から時間を置かず、最低限の要点だけ押さえた資料を作成し、必要な協議・調整を行った後、我が部トップに方針伺い。
承認をもらい、部内各課、自分の課内にも指示を出すと同時に、自分はその他の関連する資料づくり。
それも、足りない資料を催促したりと。。
今日は仕事始めだというのに、フル残業。
暖機運転なしで、いきなりトップギア。
我が社は昨年夏前から働き方改革という名の下、退社時刻が22:00以降になると、社内ルールでとんでもないことになる。
そのためフル残業というと、終業から4時間半経過した21:45がそれに該当する時刻。
今日、守衛さんに課の鍵を渡したのは、22:00になる3分前。
マジで危なかった・・・
22:00ピッタリに鍵を預けても、社内でとんでもないことになるのだから・・・
全くひどいルールだよ。
明日から課内、部内の本格的な調整作業が始まる。
次の3連休、自分は休むつもりだが、休めない人もそれなりにいるだろうな。
頑張れ!!
トレは、完全レスト。
自転車 14kmライド
SWIM 本日 0km/月間 2.5km
BIKE 14km/35km
RUN 0km/2km
2018年1月3日水曜日
初ラン
◆1月3日(水) くもりのち雪
お正月休み中、アランゼミがあるというので、故障していることを申告した上で参加。
約3カ月ぶりに会う皆さんに新年のご挨拶です。
久しぶりに大勢で一緒に身体を動かすことができて楽しかった~。
集合時間前にゆっくり軽く2km走る。
ゼミでは、ダッシュやスキップ、ジャンケンジャンプなどなど様々なドリルを行い、それなりに脚に負荷をかけるが、違和感も痛みもなく、まったく問題ない状態。
いい走り方をして、今年もPBを出せるように頑張ろう!
しかし、今は無理は禁物。
スピード練習できていない現在の状況では、今月末にある勝田は深い霧の中・・・
箱根駅伝では、母校は大健闘の総合6位!
昨年8位から順位を上げ、2年連続でシード権を獲得です。
やりました!!
いつか現地で観戦したいな~。
来年行ってみようか。
SWIM 本日 0km/月間 2.5km
BIKE 0km/21km
RUN 2km/2km
お正月休み中、アランゼミがあるというので、故障していることを申告した上で参加。
約3カ月ぶりに会う皆さんに新年のご挨拶です。
久しぶりに大勢で一緒に身体を動かすことができて楽しかった~。
集合時間前にゆっくり軽く2km走る。
ゼミでは、ダッシュやスキップ、ジャンケンジャンプなどなど様々なドリルを行い、それなりに脚に負荷をかけるが、違和感も痛みもなく、まったく問題ない状態。
いい走り方をして、今年もPBを出せるように頑張ろう!
しかし、今は無理は禁物。
スピード練習できていない現在の状況では、今月末にある勝田は深い霧の中・・・
箱根駅伝では、母校は大健闘の総合6位!
昨年8位から順位を上げ、2年連続でシード権を獲得です。
やりました!!
いつか現地で観戦したいな~。
来年行ってみようか。
SWIM 本日 0km/月間 2.5km
BIKE 0km/21km
RUN 2km/2km
初スイム、初バイク
◆1月2日(火) 晴れのち雪
ランはまだできないので、泳ぎに行く。
天気が穏やかで、新潟のお正月ではないようだ。
自転車に乗り、みなとトンネル経由で西海岸公園プールへ。
100m
500mプル×3本 10分マイナス20秒~10秒、レスト2分以上
200mプル×4本 ほぼ4分、レスト1~2分
100m
合計 2,500mスイム
水の中は脚にやさしい。
陸では自転車に乗っても、階段の上り下りでも、患部を手で押しても引っ張っても、痛みや違和感はない。
治ったのだろうか・・・
もう少し様子見です。
夜は、弟家族が遊びに来てご馳走を食べる。
大晦日、元旦、今日と3日連続で飲んで食べて、しかもまったく走っていない体でヤバイ状態です・・・(笑)
自転車 21kmライド
SWIM 本日 2.5km/月間 2.5km
BIKE 21km/21km
RUN 0km/0km
ランはまだできないので、泳ぎに行く。
天気が穏やかで、新潟のお正月ではないようだ。
自転車に乗り、みなとトンネル経由で西海岸公園プールへ。
100m
500mプル×3本 10分マイナス20秒~10秒、レスト2分以上
200mプル×4本 ほぼ4分、レスト1~2分
100m
合計 2,500mスイム
水の中は脚にやさしい。
陸では自転車に乗っても、階段の上り下りでも、患部を手で押しても引っ張っても、痛みや違和感はない。
治ったのだろうか・・・
もう少し様子見です。
夜は、弟家族が遊びに来てご馳走を食べる。
大晦日、元旦、今日と3日連続で飲んで食べて、しかもまったく走っていない体でヤバイ状態です・・・(笑)
自転車 21kmライド
SWIM 本日 2.5km/月間 2.5km
BIKE 21km/21km
RUN 0km/0km
よろしく2018年
◆1月1日(祝・月) くもり時々晴れ
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします!
故障中であります。
ランはなし。
しかし日常生活では、痛みも違和感もありません。
昨日は確かに痛かった・・・
午前中の早い時間に白山様へ初詣。
夜は義母の家でご馳走をいただく。
妻や子どもはそのまま宿泊なので、自分だけ電車に乗って新潟駅まで帰る。
1駅だけのJR初乗りは、E129系でした。
流石、元旦の夜だけあり、電車の中も新潟駅もガラーンとしてる(笑)
新年、ランなしからスタートですが、今年も頑張っていきます!
よろしく、2018年!!
SWIM 本日 0km/月間 0km
BIKE 0km/0km
RUN 0km/0km
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします!
故障中であります。
ランはなし。
しかし日常生活では、痛みも違和感もありません。
昨日は確かに痛かった・・・
午前中の早い時間に白山様へ初詣。
夜は義母の家でご馳走をいただく。
妻や子どもはそのまま宿泊なので、自分だけ電車に乗って新潟駅まで帰る。
1駅だけのJR初乗りは、E129系でした。
流石、元旦の夜だけあり、電車の中も新潟駅もガラーンとしてる(笑)
新年、ランなしからスタートですが、今年も頑張っていきます!
よろしく、2018年!!
SWIM 本日 0km/月間 0km
BIKE 0km/0km
RUN 0km/0km
登録:
投稿 (Atom)