◆12月31日(木) 雨
2015年もあとわずか。
今年1年もあっという間でしたね。
毎年同じことを思っているような感じがしますw
レースやイベントを中心に振り返ってみると・・・
<2月>
・東京マラソン(フル 3時間24分40秒)
狙っていたレースで、PB更新!
しかし、カーボローディングのつもりが、ただの食べ過ぎ。
これは大反省です・・・
<4月>
・笹川流れマラソン(ハーフ 1時間34分39秒)
雨の中、楽しみにしていたバイク自走はかなわず、でした。
・佐渡トキマラソン(フル 3時間31分12秒)
当日の気温上昇に体がついて行けず、大失速・・・
ゴール後は全身痙攣で動けませんでした。
<5月>
・ツールド鯨波
連休中、脚の出来具合を見るには、いいイベントです!
帰りの弥彦でも悶絶しましたw
・佐渡ロングライド(210km)
レースではないけど、自分史上最速の13:45にゴール!
<6月>
・新潟シティライド(120km)
ボランティアスタッフで参加。
途中一人になることも多いけど、知り合いの自転車乗りが多くて楽しい~w
・関川マラソン(ハーフ 1時間35分47秒)
雨の天気予報にバイク自走は諦めたのに、行ってみれば好天。
フルでは味わえないスピードに、もっとスピードを磨きたいと思いました!
<7月>
・福島潟駅伝(3km)
中盤以降に脚を残しておきたいけど、距離が短いのでスタートから全力で行ってしまうw
<8月>
・佐渡オープンウォータースイミング(2,000m 49分14秒)
波のうねりが大きく、しかも昨年よりコースが長かったという話ですw
・ツールド妻有(120km)
今年は大地の芸術祭の年で、ジャージの支給あり。
山中で食べるパエリアは最高~!
<9月>
・佐渡国際トライアスロン(Aタイプ 12時間53分31秒)
エイドで落車。
バイクの途中からの雨には参りました。
ランコースの2周回はきつかった~。
気温が低く、タイムはPB!
やはりゴールの瞬間は、佐渡トラが最高ですね!
・村上国際トライアスロン(51.5km 2時間37分22秒)
佐渡トラの2週間後の大会。
スピード勝負のODを十分楽しみました!
・ツールド胎内
村上トラの3日後w
スキー場前から奥胎内ヒュッテまでのヒルクライムは出し切りました。
<10月>
・柏崎マラソン(ハーフ 1時間41分06秒)
足首故障中~。
新発田マラソンに向けて調整のために、足の様子を見ながら参戦。
しかし、新発田はというと・・・
<11月>
・長岡MTBフェスティバル
初めてのMTB大会。
潟鉄カルテットという名前でチーム戦に出場し、まさかの2位ゲット~!
<番外編>
10月の新潟シティマラソンは、前日の発熱でDNS。
11月の新発田マラソン(新潟県マラソン選手権)は、参加料の振込み忘れでエントリーさえしていなかったという結末。
最後のフル2つは、もったいなかった。
来年以降こんなことがないように!
今朝は、潟鉄のH間さん、鉄女ママさん、途中からorzのHRTさんの4人でみなとトンネルラン。
とても楽しい走り納めでした!
海側を5往復して、13kmラン。
今年も多くの仲間から刺激をいただき、楽しく走ることができました。
1年間ありがとうございました!
フルのPB、佐渡トラのPBを更新しましたが、まだまだまったく満足できませんね~。
来年ももちろん全力で頑張って行きますよ!
SWIM 本日 0km/月間3.7km/年間(1月1日~)75.3km
BIKE 0km/392km/7,413km
RUN 13km/315km/2,978km
2015年12月31日木曜日
2015年12月30日水曜日
東スポ走り納め
◆12月30日(水) くもり
昨夜遅くに、またまた父は病院送り。
先日退院したばかりだというのに。
入院は、1~2週間になりそうとのこと。
正月は病院生活です。
15:00頃から東スポへ。
屋内体育館のランニングコースに上がると、TTさんとひぐまささんに遭遇。
しばらく3人でおしゃべりラン。
TTさんが終わると、今度は未来ママさんが黄色いバナナTで登場!
ひぐまささんと3人でおしゃべりラン。
キロ5分50秒~6分ほどで14km走って、終了~。
本日で東スポは終わり。
東スポ走り納めです。
1年間ありがとう。
噂に聞いていた角田山一周ハーフマラソン大会 のチラシをGET。
この日程、笹川流れの翌週、佐渡トキの前の週。
笹川流れはハーフ、佐渡トキはフルに既にエントリー済み。
どうすっかな~。
悩みどころですw
SWIM 本日 0km/月間3.7km
BIKE 0km/392km
RUN 14km/302km
昨夜遅くに、またまた父は病院送り。
先日退院したばかりだというのに。
入院は、1~2週間になりそうとのこと。
正月は病院生活です。
![]() |
病室からの眺め |
15:00頃から東スポへ。
屋内体育館のランニングコースに上がると、TTさんとひぐまささんに遭遇。
しばらく3人でおしゃべりラン。
TTさんが終わると、今度は未来ママさんが黄色いバナナTで登場!
ひぐまささんと3人でおしゃべりラン。
キロ5分50秒~6分ほどで14km走って、終了~。
本日で東スポは終わり。
東スポ走り納めです。
1年間ありがとう。
![]() |
本日の東スポ |
噂に聞いていた角田山一周ハーフマラソン大会 のチラシをGET。
この日程、笹川流れの翌週、佐渡トキの前の週。
笹川流れはハーフ、佐渡トキはフルに既にエントリー済み。
どうすっかな~。
悩みどころですw
![]() |
五福トンネル使わず、五箇峠登りますねw |
SWIM 本日 0km/月間3.7km
BIKE 0km/392km
RUN 14km/302km
2015年12月29日火曜日
年忘れ東スポ屋内ぼっちフルマラソン
◆12月29日(火) 晴れのち雨
最近、長距離を走っていなかったので、今日は距離を踏む予定。
ゆっくり走り、30km走にしようか、40km走にしようか。
午前中の早い時間に東スポへ。
天気がいいけど、風が強く冷たいので、屋内体育館のランニングコースへ。
キロ5分30秒ほどで入る。
しばらく走っていると、フルの距離を走ろうかな、という気になってきた。
秋の2つのフルマラソンを発熱と入金忘れでDNSしていたので、これでは年が越せないと(笑)
そうなんです。
新潟シティは前日夜に38.7℃の発熱、新潟県マラソン選手権はエントリー料の支払いを忘れていて、それが判明したのが前日夜。
こんな不幸なことはありません。
レース当日に向けて脚をつくって、カーボローディングして。
ま、悪いのは全て自分なのですが・・・w
そんなモヤモヤした気持ちが頭をもたげ、そのまま35km地点までキロ5分30秒前後で。
35km地点からスイッチを入れて、スピードを上げる。
しかし、故障が怖いので、キロ5分ぺース。
最後の1kmは、4分49秒。
オーラスの1周を52秒で走り、42.2kmラン。
3時間48分46秒。
途中、着替えと補給で2回時計を止めましたが、10分ほどなので、トータルでも一応サブフォーということでw
これで気持ちよく年が越せます。
月間300kmがやっと見えてきました~。
自転車は、東スポ往復3kmライド。
SWIM 本日 0km/月間3.7km
BIKE 3km/392km
RUN 42km/288km
最近、長距離を走っていなかったので、今日は距離を踏む予定。
ゆっくり走り、30km走にしようか、40km走にしようか。
午前中の早い時間に東スポへ。
![]() |
本日の東スポ |
天気がいいけど、風が強く冷たいので、屋内体育館のランニングコースへ。
キロ5分30秒ほどで入る。
しばらく走っていると、フルの距離を走ろうかな、という気になってきた。
秋の2つのフルマラソンを発熱と入金忘れでDNSしていたので、これでは年が越せないと(笑)
そうなんです。
新潟シティは前日夜に38.7℃の発熱、新潟県マラソン選手権はエントリー料の支払いを忘れていて、それが判明したのが前日夜。
こんな不幸なことはありません。
レース当日に向けて脚をつくって、カーボローディングして。
ま、悪いのは全て自分なのですが・・・w
そんなモヤモヤした気持ちが頭をもたげ、そのまま35km地点までキロ5分30秒前後で。
35km地点からスイッチを入れて、スピードを上げる。
しかし、故障が怖いので、キロ5分ぺース。
最後の1kmは、4分49秒。
オーラスの1周を52秒で走り、42.2kmラン。
![]() |
1周200mのコースを211周 不思議と気が狂うようなことにはならずw |
![]() |
終わってみればサブフォーのおまけつき! |
途中、着替えと補給で2回時計を止めましたが、10分ほどなので、トータルでも一応サブフォーということでw
これで気持ちよく年が越せます。
月間300kmがやっと見えてきました~。
自転車は、東スポ往復3kmライド。
SWIM 本日 0km/月間3.7km
BIKE 3km/392km
RUN 42km/288km
2015年12月28日月曜日
繰り返し思うこと
◆12月28日(月) くもりのち雨
今日は仕事納めでした。
帰宅後、トレはナシにして、年賀状づくり。
やっと完成です!
もう少し早くからつくっていれば、こんなに慌てなくてもいいのに・・・
毎年、そんなことを繰り返し思っています。
Cygunsさん的に言えば、「年賀状を書くことについて考えるとき僕が思うこと。」か(笑)
来年こそは、余裕を持って11月から取り掛かりたいものですw
自転車、14kmライド。
SWIM 本日 0km/月間3.7km
BIKE 14km/389km
RUN 0km/246km
今日は仕事納めでした。
帰宅後、トレはナシにして、年賀状づくり。
やっと完成です!
もう少し早くからつくっていれば、こんなに慌てなくてもいいのに・・・
毎年、そんなことを繰り返し思っています。
Cygunsさん的に言えば、「年賀状を書くことについて考えるとき僕が思うこと。」か(笑)
来年こそは、余裕を持って11月から取り掛かりたいものですw
自転車、14kmライド。
SWIM 本日 0km/月間3.7km
BIKE 14km/389km
RUN 0km/246km
2015年12月27日日曜日
使い物にならず
◆12月27日(日) くもり
10:00近くに起床。
今日はまったく使い物にならず・・・
死んでました。
サッカー皇后杯を炬燵で観て、16:00過ぎから夕食の時間までまた寝る。
アルビレディース、惜しかったな~。
完全レスト。
SWIM 本日0km/月間3.7km
BIKE 0km/375km
RUN 0km/246km
10:00近くに起床。
今日はまったく使い物にならず・・・
死んでました。
サッカー皇后杯を炬燵で観て、16:00過ぎから夕食の時間までまた寝る。
アルビレディース、惜しかったな~。
完全レスト。
SWIM 本日0km/月間3.7km
BIKE 0km/375km
RUN 0km/246km
潟鉄2015忘年会
◆12月26日(土) 晴れのち雨
午前中は、先週オープンしたばかりのモンベル新潟南店へ。
店内は広々。
店員さんとお話すると、ここの売り場面積は万代の3.5倍近くとのこと。
物欲を抑えるのに苦労しますw
今まで使っていた80リットルのザックや45リットルのザックも痛んでいるし、欲しいものだらけ・・・
お昼に東スポへ。
寒いし、風があるので、屋内体育館でまず5km。
キロ5分30秒ほどでアップです。
トレミに移り、予定していたインターバルトレーニング開始。
15km/hで2km、500mゆっくり、これを2本。
3本目は、16km/hで2km。
つらかった・・・
最後に1kmクールダウン。
合計13kmラン。
自転車で、モンベル、東スポ、14kmライド。
その後は、車で西海岸公園プールへ。
500m×2本
200mプル×5本
100m×2本
合計2,200mスイム。
左右交互ブレスはやめて、右ブレスに戻しました。
リズムよく気持ちよく泳げます。
こちらの方が実戦向き。
夜は、新潟駅前のお店で、潟鉄忘年会!
佐渡支部長のタカさんは、マジックを披露w
あっという間に時間が経ち、二次会も終了~。
終電ギリギリの時間で新潟駅へ。
豊栄組の男性陣は電車に乗れたけど、なんとA女王様と鉄女ママさんが乗り遅れてしまった。
フェマンさんも自分も東区なので、方向が一緒ということで、4人でタクシーに乗って帰ろうと思ったら、行先は家の方向とは真逆の古町へ。
4人でニューハーフバーに入ります。
A女王様と鉄女ママさんが以前からリクエストしていましたw
久しぶりの午前様。
フェマンさんお知り合いのト〇トさんが、テーブルについてくれて大盛り上がりでしたね~。
ステージも最高によかったです!
オレ、何回股間を触られたんだろう(笑)
さて、フェマンさんが2015潟鉄ムービーをつくってくれました。
よかったらご覧ください。
カッコいいっすよ!
https://www.youtube.com/watch?v=7Ob16xRJOog&feature=youtu.be
SWIM 本日2.2km/月間3.7km
BIKE 14km/375km
RUN 13km/246km
午前中は、先週オープンしたばかりのモンベル新潟南店へ。
店内は広々。
店員さんとお話すると、ここの売り場面積は万代の3.5倍近くとのこと。
物欲を抑えるのに苦労しますw
今まで使っていた80リットルのザックや45リットルのザックも痛んでいるし、欲しいものだらけ・・・
![]() |
姥ケ山の新しいモンベル |
お昼に東スポへ。
寒いし、風があるので、屋内体育館でまず5km。
キロ5分30秒ほどでアップです。
トレミに移り、予定していたインターバルトレーニング開始。
15km/hで2km、500mゆっくり、これを2本。
3本目は、16km/hで2km。
つらかった・・・
最後に1kmクールダウン。
合計13kmラン。
![]() |
本日の東スポ |
その後は、車で西海岸公園プールへ。
500m×2本
200mプル×5本
100m×2本
合計2,200mスイム。
左右交互ブレスはやめて、右ブレスに戻しました。
リズムよく気持ちよく泳げます。
こちらの方が実戦向き。
![]() |
本日の西海岸公園プール |
夜は、新潟駅前のお店で、潟鉄忘年会!
![]() |
新しいフラッグのお披露目 |
![]() |
1年、ともに戦った仲間たちと! 盛り上がりましたね~ |
![]() |
ハチャメチャ感な二次会 |
あっという間に時間が経ち、二次会も終了~。
終電ギリギリの時間で新潟駅へ。
豊栄組の男性陣は電車に乗れたけど、なんとA女王様と鉄女ママさんが乗り遅れてしまった。
フェマンさんも自分も東区なので、方向が一緒ということで、4人でタクシーに乗って帰ろうと思ったら、行先は家の方向とは真逆の古町へ。
4人でニューハーフバーに入ります。
A女王様と鉄女ママさんが以前からリクエストしていましたw
久しぶりの午前様。
フェマンさんお知り合いのト〇トさんが、テーブルについてくれて大盛り上がりでしたね~。
ステージも最高によかったです!
オレ、何回股間を触られたんだろう(笑)
さて、フェマンさんが2015潟鉄ムービーをつくってくれました。
よかったらご覧ください。
カッコいいっすよ!
https://www.youtube.com/watch?v=7Ob16xRJOog&feature=youtu.be
SWIM 本日2.2km/月間3.7km
BIKE 14km/375km
RUN 13km/246km
2015年12月26日土曜日
トレミ8km
2015年12月24日木曜日
自分サンタから
◆12月24日(木) 晴れ時々くもり
メリークリスマス!
自分サンタから本のプレゼントがありました~。
本とは、ヤマケイ1月号。
スイムも自転車もランももちろんやめられないけど、昔からの付き合いは山の方。
聖なる夜に、もっと自分の足跡を山に刻んでみようという気持ちのプレゼントも一緒にいただきました。
週末、新しいmont-bellに行ってみようw
本日、完全レスト。
自転車は、14kmライド。
SWIM 本日 0km/月間1.5km
BIKE 14km/347km
RUN 0km/225km
メリークリスマス!
自分サンタから本のプレゼントがありました~。
本とは、ヤマケイ1月号。
スイムも自転車もランももちろんやめられないけど、昔からの付き合いは山の方。
聖なる夜に、もっと自分の足跡を山に刻んでみようという気持ちのプレゼントも一緒にいただきました。
週末、新しいmont-bellに行ってみようw
国内標高第2位から第3位の山へ この日は、この後雷雨の中でテント泊 安心してください!稜線から数百メートル下ってますよw |
![]() |
年の始めはどこの山に行こうかな ほぼ決まってるけどね |
![]() |
日本の標高ベスト100リスト 3000m級、まだまだ |
何度も通った飯豊連峰 二王子岳山頂から あ~、最高! |
本日、完全レスト。
自転車は、14kmライド。
SWIM 本日 0km/月間1.5km
BIKE 14km/347km
RUN 0km/225km
2015年12月23日水曜日
後半上げてE4
◆12月23日(祝・水) くもり
午前中、入院先から父が無事に退院。
病院に迎えに行くと、自分で荷物を全部まとめていました。
一刻も早く帰りたかったんだろうな。
1週間程度の入院で助かりました~。
午後から、東スポへ。
屋外トリムコースをぐるぐる。
8kmまでは、キロ4分45秒ほどのペースで。
その後、3kmをスピードを上げて。
1kmごとのラップは、4分02秒、3分58秒、3分49秒。
最速ラップでは、強度はE4。
最後に2kmをキロ5分30秒ほどで流して終了。
合計13kmラン。
後半上げるトレができてよかったです!
終わったところで、ミスターKさん、TTさんと遭遇。
皆さん、休みでも休んでないな~w
SWIM 本日 0km/月間1.5km
BIKE 0km/333km
RUN 13km/225km
午前中、入院先から父が無事に退院。
病院に迎えに行くと、自分で荷物を全部まとめていました。
一刻も早く帰りたかったんだろうな。
1週間程度の入院で助かりました~。
午後から、東スポへ。
屋外トリムコースをぐるぐる。
8kmまでは、キロ4分45秒ほどのペースで。
その後、3kmをスピードを上げて。
1kmごとのラップは、4分02秒、3分58秒、3分49秒。
最速ラップでは、強度はE4。
最後に2kmをキロ5分30秒ほどで流して終了。
合計13kmラン。
後半上げるトレができてよかったです!
終わったところで、ミスターKさん、TTさんと遭遇。
皆さん、休みでも休んでないな~w
![]() |
本日の東スポ |
SWIM 本日 0km/月間1.5km
BIKE 0km/333km
RUN 13km/225km
イヌか
2015年12月22日火曜日
組織の力をもってすれば
◆12月21日(月) くもり
残業のため、帰宅は22:00頃。
近々、この年末に重たい会議があります。
大学教授や准教授、その上さらに名誉教授など多くの有識者の方たちを前に説明する場面あり。
説明原稿は、ほぼ完成。
問題は、その先。
質問や意見で集中砲火を浴びても、それに耐えうる理論武装ができていればいい。
それは明日準備しよう。
組織の力をもってすれば、なんとかなる!
本日は、完全休養日。
自転車は、10kmライド。
SWIM 本日 0km/月間1.5km
BIKE 10km/319km
RUN 0km/202km
残業のため、帰宅は22:00頃。
近々、この年末に重たい会議があります。
大学教授や准教授、その上さらに名誉教授など多くの有識者の方たちを前に説明する場面あり。
説明原稿は、ほぼ完成。
問題は、その先。
質問や意見で集中砲火を浴びても、それに耐えうる理論武装ができていればいい。
それは明日準備しよう。
組織の力をもってすれば、なんとかなる!
本日は、完全休養日。
自転車は、10kmライド。
SWIM 本日 0km/月間1.5km
BIKE 10km/319km
RUN 0km/202km
2015年12月20日日曜日
25kmLSD
◆12月20日(日) くもりのち晴れ
今日も父親の見舞いに病院へ。
天気がいいな~。
そして、鳥屋野潟の潟端にあるU・STYLEさんの潟マルシェで、オシャレなクグロフをGET。
名前は、「潟素材のクグロフ」。
まだ食べていないけど、美味しそう~。
これだけで随分とオシャレなオヤジになった気分ですw
14:00過ぎから東スポへ。
今日は、屋外のトリムコースを走る予定。
トレの内容は、LSDです。
500mコースを50周、キロ6分ペースで25km走。
ラスト1kmは、ちょい上げ。
30km走ができたら、もっとよかったな。
時間切れで終了~。
今月は、300km行けるかどうか・・・
SWIM 本日 0km/月間1.5km
BIKE 0km/309km
RUN 25km/202km
今日も父親の見舞いに病院へ。
天気がいいな~。
![]() |
本日の弥彦と角田 |
そして、鳥屋野潟の潟端にあるU・STYLEさんの潟マルシェで、オシャレなクグロフをGET。
名前は、「潟素材のクグロフ」。
![]() |
2個予約してました |
これだけで随分とオシャレなオヤジになった気分ですw
14:00過ぎから東スポへ。
今日は、屋外のトリムコースを走る予定。
![]() |
12月じゃないよね~ |
500mコースを50周、キロ6分ペースで25km走。
ラスト1kmは、ちょい上げ。
![]() |
終わる頃は、こんな感じ |
30km走ができたら、もっとよかったな。
時間切れで終了~。
今月は、300km行けるかどうか・・・
SWIM 本日 0km/月間1.5km
BIKE 0km/309km
RUN 25km/202km
2015年12月19日土曜日
5%縛りでインターバルトレ
◆12月19日(土) くもり時々晴れ
午前中からお昼にかけて病院へ。
父親の顔は鼻からのチューブが外れ、スッキリ。
夕方前に、自由時間ができたので、東スポへ。
屋内体育館はバスケの大会があり、ランニングコースは利用不可。
トレーニングルームでトレミの上です。
最初から最後まで傾斜5%縛りにして、10kmラン。
入りの3kmは、10km/hでアップ。
その後、500mを15km/hのスピードで!
つなぎは、7~10km/hで500m。
これを6本やってインターバルトレーニング。
最後は、8km/hでクールダウン。
5%の15km/hは、きつすぎ・・・
1kmを通して走れない。
滝汗です。
途中で、Tシャツを替えて、なんとかトレミの上で10km走れました。
獲得標高は、500m。
傾斜があると、スピード練習がハンパなくきつくなりますね~。
強度的には、E4。
これ以上やると怪我しそう・・・
SWIM 本日 0km/月間1.5km
BIKE 0km/309km
RUN 10km/177km
午前中からお昼にかけて病院へ。
父親の顔は鼻からのチューブが外れ、スッキリ。
![]() |
病室からの弥彦と角田 |
夕方前に、自由時間ができたので、東スポへ。
屋内体育館はバスケの大会があり、ランニングコースは利用不可。
トレーニングルームでトレミの上です。
最初から最後まで傾斜5%縛りにして、10kmラン。
入りの3kmは、10km/hでアップ。
その後、500mを15km/hのスピードで!
つなぎは、7~10km/hで500m。
これを6本やってインターバルトレーニング。
最後は、8km/hでクールダウン。
5%の15km/hは、きつすぎ・・・
1kmを通して走れない。
滝汗です。
途中で、Tシャツを替えて、なんとかトレミの上で10km走れました。
獲得標高は、500m。
傾斜があると、スピード練習がハンパなくきつくなりますね~。
強度的には、E4。
これ以上やると怪我しそう・・・
![]() |
本日の東スポ |
SWIM 本日 0km/月間1.5km
BIKE 0km/309km
RUN 10km/177km
東スポ屋内110周
◆12月18日(金) くもり時々雨
仕事を早めに切り上げ、父親が入院している病院へ。
経過が順調なら、1週間ぐらいで退院できるとのことで、まずは安心です。
夜は、東スポ屋内体育館を110周して、22kmラン。
途中、10kmほどをキロ6分ペースでWさんとおしゃべり。
ラスト3kmからスピードを上げると、後ろからヒタヒタとついてくる足音・・・
最後の1kmは、4分05秒。
後ろを振り向くとTTさん。
Wさんとおしゃべりしているときから、TTさんは後ろにいて会話を聞いていたらしい。
まったく人が悪いw
その後ろにKTさんもいて、オレのスピードアップについて行こうとしたけど、速くてやめたとのこと・・・
なんだ、なんだ、忘年会シーズンの金曜日。
今日はすいてるなと思ったが、いつもの常連さんはそうでもないんだなと(笑)
夜ごはんは一人だったので、家の近所の麺マッチョへ。
麺は普通盛り。
無料トッピングは野菜増しを注文。
メニューからいけば全然量が少ない方なのに、ボリュームがたっぷり過ぎて、走った以上のエネルギーを摂取しましたねw
SWIM 本日 0km/月間1.5km
BIKE 0km/309km
RUN 22km/167km
仕事を早めに切り上げ、父親が入院している病院へ。
経過が順調なら、1週間ぐらいで退院できるとのことで、まずは安心です。
![]() |
病室から弥彦と角田 |
夜は、東スポ屋内体育館を110周して、22kmラン。
途中、10kmほどをキロ6分ペースでWさんとおしゃべり。
ラスト3kmからスピードを上げると、後ろからヒタヒタとついてくる足音・・・
最後の1kmは、4分05秒。
後ろを振り向くとTTさん。
Wさんとおしゃべりしているときから、TTさんは後ろにいて会話を聞いていたらしい。
まったく人が悪いw
その後ろにKTさんもいて、オレのスピードアップについて行こうとしたけど、速くてやめたとのこと・・・
なんだ、なんだ、忘年会シーズンの金曜日。
今日はすいてるなと思ったが、いつもの常連さんはそうでもないんだなと(笑)
![]() |
本日の東スポ |
夜ごはんは一人だったので、家の近所の麺マッチョへ。
麺は普通盛り。
無料トッピングは野菜増しを注文。
メニューからいけば全然量が少ない方なのに、ボリュームがたっぷり過ぎて、走った以上のエネルギーを摂取しましたねw
![]() |
麺に辿り着く前に腹いっぱい 動くのがつらいっす |
SWIM 本日 0km/月間1.5km
BIKE 0km/309km
RUN 22km/167km
2015年12月17日木曜日
急に寒くなると
◆12月17日(木) 雨時々くもり
外で飲んでる日に限って、親父が入院・・・
これで何回目なんだ?
年が年なだけに仕方ないところがあるけど、急に寒くなるとこういうことがあります。
いつ何があっても慌てないように、心の準備はしておかなければならないか・・・
今回も大事に至らないことを祈ってます。
本日は完全レスト。
SWIM 本日0km/月間1.5km
BIKE 0km/309km
RUN 0km/145km
外で飲んでる日に限って、親父が入院・・・
これで何回目なんだ?
年が年なだけに仕方ないところがあるけど、急に寒くなるとこういうことがあります。
いつ何があっても慌てないように、心の準備はしておかなければならないか・・・
今回も大事に至らないことを祈ってます。
本日は完全レスト。
SWIM 本日0km/月間1.5km
BIKE 0km/309km
RUN 0km/145km
2015年12月16日水曜日
実感
◆12月16日(水) くもりのち雨
19:30頃、東スポ2階に上がると、TTさんがなかなかいいスピードで走っている。
1周1分で入ったあとにじわじわスピードを上げて追いついて聞くと、キロ4分30秒とのこと。
これは付いて行こうと。
あと2kmぐらいでやめるそうだが、そこをやめてもらわずに引っぱってもらったw
7kmまではギャラリー走。
1kmごとのラップは、4:47 4:30 4:28 4:25 4:25 4:23 4:24 でまずまずのスピード練習。
そして、トレミに移り、1kmごとに速度を上げる。
13km/hから入り、14km/h、15km/h。
次の16km/hがきつくて、500mしかもたなかった・・・
残り1,500mを7~10km/hで走り、トレミは5km。
合計12kmラン。
まったくもって、力不足を実感しています。。
SWIM 本日 0km/月間1.5km
BIKE 0km/309km
RUN 12km/145km
19:30頃、東スポ2階に上がると、TTさんがなかなかいいスピードで走っている。
1周1分で入ったあとにじわじわスピードを上げて追いついて聞くと、キロ4分30秒とのこと。
これは付いて行こうと。
あと2kmぐらいでやめるそうだが、そこをやめてもらわずに引っぱってもらったw
7kmまではギャラリー走。
1kmごとのラップは、4:47 4:30 4:28 4:25 4:25 4:23 4:24 でまずまずのスピード練習。
そして、トレミに移り、1kmごとに速度を上げる。
13km/hから入り、14km/h、15km/h。
次の16km/hがきつくて、500mしかもたなかった・・・
残り1,500mを7~10km/hで走り、トレミは5km。
合計12kmラン。
まったくもって、力不足を実感しています。。
![]() |
本日の東スポ |
SWIM 本日 0km/月間1.5km
BIKE 0km/309km
RUN 12km/145km
2015年12月15日火曜日
終始ゆっくり
2015年12月14日月曜日
東スポ屋内20km
◆12月14日(月) くもり時々晴れ
自転車を東新潟駅に置きっ放しにしていたため、仕事帰りに取りに行く。
白山駅から東新潟駅までの非日常的な世界。
電車の旅、いいですね~!
乗ったのは、越後線から白新線に直通乗り入れする電車。
白新線の「白」は白山駅だから、この言い方はおかしいかな?
そんなことありませんねw
起点終点から言えば、越後線、白新線ともに新潟駅です。
越後線から白新線に乗り入れる。
正解です!
新潟駅から東新潟駅の間が長く感じたこと・・・
東新潟駅を通過して大形駅付近まで来たのか?
まさか新潟から先は快速なのか?と思ってしまいました。
景色がよく見えなかったこともあるし、外は暗かったし、新石山の三連踏切通過が岡山の踏切だと思って、マジで焦りましたw
夕方の通勤通学のために、こういうダイヤがあるのかと思いました。
次の停車駅は、豊栄か?と・・・
新潟駅で停車駅を知らせる車内放送を聞いていなかったのも悪いです。
とにかく長く感じましたね~w
そして、帰宅後に東スポへ。
今日の予定は、昨日やらなかった20kmLSD。
しかし、ゆっくり走っていたのでは時間が足りないので、20kmをキロ5分20秒前後のペース走。
残り3kmから少しスピードを上げて、キロ5分で2km、ラスト1kmは4分22秒。
屋内体育館をちょうど100周。
TTさんと途中はおしゃべりしながら。
亀田から来ていた速いお二人に何度抜かれたことか・・・
後ろに付きたい欲求を我慢して、自分のペースを守り抜きました~。
久しぶりの長い距離。
予定通りの距離が踏めてよかったです!
先週、笹川流れの案内が自宅に届いていました。
もちろんエントリーします!
自転車は、6kmライド。
SWIM 本日 0km/月間1.5km
BIKE 6km/299km
RUN 20km/122km
自転車を東新潟駅に置きっ放しにしていたため、仕事帰りに取りに行く。
白山駅から東新潟駅までの非日常的な世界。
電車の旅、いいですね~!
乗ったのは、越後線から白新線に直通乗り入れする電車。
白新線の「白」は白山駅だから、この言い方はおかしいかな?
そんなことありませんねw
起点終点から言えば、越後線、白新線ともに新潟駅です。
越後線から白新線に乗り入れる。
正解です!
新潟駅から東新潟駅の間が長く感じたこと・・・
東新潟駅を通過して大形駅付近まで来たのか?
まさか新潟から先は快速なのか?と思ってしまいました。
景色がよく見えなかったこともあるし、外は暗かったし、新石山の三連踏切通過が岡山の踏切だと思って、マジで焦りましたw
夕方の通勤通学のために、こういうダイヤがあるのかと思いました。
次の停車駅は、豊栄か?と・・・
新潟駅で停車駅を知らせる車内放送を聞いていなかったのも悪いです。
とにかく長く感じましたね~w
![]() |
無事に東新潟駅下車 |
そして、帰宅後に東スポへ。
今日の予定は、昨日やらなかった20kmLSD。
しかし、ゆっくり走っていたのでは時間が足りないので、20kmをキロ5分20秒前後のペース走。
残り3kmから少しスピードを上げて、キロ5分で2km、ラスト1kmは4分22秒。
屋内体育館をちょうど100周。
TTさんと途中はおしゃべりしながら。
亀田から来ていた速いお二人に何度抜かれたことか・・・
後ろに付きたい欲求を我慢して、自分のペースを守り抜きました~。
久しぶりの長い距離。
予定通りの距離が踏めてよかったです!
![]() |
本日の東スポ |
先週、笹川流れの案内が自宅に届いていました。
もちろんエントリーします!
![]() |
天気が良ければバイク自走~ |
自転車は、6kmライド。
SWIM 本日 0km/月間1.5km
BIKE 6km/299km
RUN 20km/122km
登録:
投稿 (Atom)