◆10月31日(木) 晴れ時々くもり
朝5:30頃からラン開始。
自宅から江口テニスコートコース&東スポ屋外5周し、自宅へ。
12kmラン。
今月のランの距離は202km。
目標に滑り込みセーフ。
自転車は、通勤往復13kmライド。
残業し、自宅到着は23:00頃。
この時間に帰ると何もできず、遅い夕食を食べながらニュースを見て終わり・・・
日本シリーズは、楽天が王手か~。
土曜日のマー君で決めるかぁ?
SWIM 本日 0km/月間4.4km/年間84.3km
BIKE 13km/422km/6,494km
RUN 12km/202km/2,070km
2013年10月31日木曜日
2013年10月30日水曜日
あと10km!
二部練
◆10月29日(火) 晴れのちくもり
腰は完治していないものの、動けるので走る。
朝6:00頃からラン開始。
自宅→東スポ屋外10周→自宅、8kmラン。
時間切れで終了。
仕事は残業で、自宅には22:00頃到着。
速攻で着替えて、夜の部。
自宅→東スポ屋外4周→自宅、5kmラン。
本日13kmラン。
久しぶりに朝と夜の活動。
残りあと15kmで月間200km。
届くかどうか・・・
自転車は、通勤往復13kmライド。
SWIM 本日 0km/月間4.4km
BIKE 13km/409km
RUN 13km/185km
腰は完治していないものの、動けるので走る。
朝6:00頃からラン開始。
自宅→東スポ屋外10周→自宅、8kmラン。
時間切れで終了。
仕事は残業で、自宅には22:00頃到着。
速攻で着替えて、夜の部。
自宅→東スポ屋外4周→自宅、5kmラン。
本日13kmラン。
久しぶりに朝と夜の活動。
残りあと15kmで月間200km。
届くかどうか・・・
自転車は、通勤往復13kmライド。
SWIM 本日 0km/月間4.4km
BIKE 13km/409km
RUN 13km/185km
2013年10月28日月曜日
うぅ~っ・・・
◆10月28日(月) 晴れ
うぅ~っ・・・
関係機関から預かった大量の書類が入った重たい箱を台車に乗せようとした瞬間、腰がピキと音を立てた。
かろうじて立ったり座ったりできる。
残業で、22:00過ぎに職場を出る。
今夜は走ろうと思ったが、大事をとって走ることはせず・・・
完全休養日。
自転車は、通勤往復13kmライド。
昨日、精米のために20kgの袋を持ったことと、この冷え込みのせいか。
皆さんも時節柄ご自愛ください・・・(>_<)
SWIM 本日 0km/月間4.4km
BIKE 13km/396km
RUN 0km/172km
うぅ~っ・・・
関係機関から預かった大量の書類が入った重たい箱を台車に乗せようとした瞬間、腰がピキと音を立てた。
かろうじて立ったり座ったりできる。
残業で、22:00過ぎに職場を出る。
今夜は走ろうと思ったが、大事をとって走ることはせず・・・
完全休養日。
自転車は、通勤往復13kmライド。
昨日、精米のために20kgの袋を持ったことと、この冷え込みのせいか。
皆さんも時節柄ご自愛ください・・・(>_<)
SWIM 本日 0km/月間4.4km
BIKE 13km/396km
RUN 0km/172km
2013年10月27日日曜日
残留決定!
◆10月27日(日) くもり(朝一時雨)
午前中、西海岸公園プールヘ。
100mアップ
1,000m×1本
200mプル×5本
100m×2本
合計2,300m
200mプルでは、利き側ではない左ブレスでたまに泳ぐ。
ブレスのモーションが大きく、スムーズにいかない。
まだ、3ストロークで1ブレスの左右交互の方がスムーズ。
呼吸も苦しいので、通常の右ブレスで泳ぐ。
左右同じようにブレスが出来るとバランスもよくなるんだろうな~。
お昼から、ビッグスワンへ。
相手は16位で残留争い真っ只中の湘南。
ケンゴのハットで、3-0になったものの、あれよあれよと2点を奪われ、最後はなんとか逃げ切った。
アルビは、今日のゲームに勝ち、今シーズン残留を決めた!
ホーム7連勝。
ケンゴ20得点。
バンザーイ!!
自転車は、清五郎往復12kmライド。
SWIM 本日2.3km/月間4.4km
BIKE 12km/383km
RUN 0km/172km
午前中、西海岸公園プールヘ。
100mアップ
1,000m×1本
200mプル×5本
100m×2本
合計2,300m
200mプルでは、利き側ではない左ブレスでたまに泳ぐ。
ブレスのモーションが大きく、スムーズにいかない。
まだ、3ストロークで1ブレスの左右交互の方がスムーズ。
呼吸も苦しいので、通常の右ブレスで泳ぐ。
左右同じようにブレスが出来るとバランスもよくなるんだろうな~。
お昼から、ビッグスワンへ。
相手は16位で残留争い真っ只中の湘南。
ケンゴのハットで、3-0になったものの、あれよあれよと2点を奪われ、最後はなんとか逃げ切った。
アルビは、今日のゲームに勝ち、今シーズン残留を決めた!
ホーム7連勝。
ケンゴ20得点。
バンザーイ!!
自転車は、清五郎往復12kmライド。
![]() |
プールに近いマリンピアの駐車場から |
![]() |
今日勝って、勝点43 順位は10位 |
![]() |
ココロサンクスデーのオレンジボードの裏側 |
SWIM 本日2.3km/月間4.4km
BIKE 12km/383km
RUN 0km/172km
2013年10月26日土曜日
先は長いっす
◆10月26日(土) 雨のちくもり
お昼過ぎまで、中央区某所で仕事。
15:00前からラン開始。
今日はFMラジオを聴きながら。
KIRIN BEER "GoodLuck" LIVE のゲストは織田哲郎。
「いつまでも変わらぬ愛を」や「揺れる想い」など懐かしいナンバーが届く。
デビューして30周年。
ラジオでスタジオにいる人以外には見えないから今日はひどい恰好でパンツ1枚だとか、
新曲を初披露するけど誰も聴いたことがないから間違ってもわからないとか・・・
走りながら声を上げて笑ってしまったww
今年のライブツアーの名前がスゴイ!
『ソロデビュー三十周年大感謝!されどいまだ未熟者、先は長いっす。』
織田哲郎氏もの人が30年でまだ未熟者、先は長いっすって・・・w
楽しく走れた。
自宅→東スポ屋外4周→操車場コース5周→自宅で、のんびり30kmラン。
しかし、後半はヘロヘロ・・・
新発田の新潟県マラソン選手権、大丈夫か~。
SWIM 本日 0km/月間2.1km
BIKE 0km/371km
RUN 30km/172km
お昼過ぎまで、中央区某所で仕事。
15:00前からラン開始。
今日はFMラジオを聴きながら。
KIRIN BEER "GoodLuck" LIVE のゲストは織田哲郎。
「いつまでも変わらぬ愛を」や「揺れる想い」など懐かしいナンバーが届く。
デビューして30周年。
ラジオでスタジオにいる人以外には見えないから今日はひどい恰好でパンツ1枚だとか、
新曲を初披露するけど誰も聴いたことがないから間違ってもわからないとか・・・
走りながら声を上げて笑ってしまったww
今年のライブツアーの名前がスゴイ!
『ソロデビュー三十周年大感謝!されどいまだ未熟者、先は長いっす。』
織田哲郎氏もの人が30年でまだ未熟者、先は長いっすって・・・w
楽しく走れた。
自宅→東スポ屋外4周→操車場コース5周→自宅で、のんびり30kmラン。
しかし、後半はヘロヘロ・・・
新発田の新潟県マラソン選手権、大丈夫か~。
![]() |
雨が上がり青空が出てきた |
![]() |
秋の日は釣瓶落とし |
![]() |
今日東スポはアルビBBのホームゲーム |
![]() |
相手は群馬 今夜の勝負は新潟の勝ち! |
SWIM 本日 0km/月間2.1km
BIKE 0km/371km
RUN 30km/172km
2013年10月25日金曜日
朝ロラ練
◆10月25日(金) 雨時々くもり
朝起きて走りに出ようと家のドアを開けたら雨・・・
引き返して、バイクに乗る格好に着替える。
部屋の中で3本ローラーをセットし、ロードバイクで20kmライド。
先日雨の中乗ったこともあり、バイクについていた砂や汚れがシャーシャー回している間に落ちてきた。
もちろん先日は帰って来たときにバイクをきれいに拭いたが、拭ききれずに隙間にあったものが乾いて落ちてきた。
ちょーっと床がジャリジャリっぽくなってしまった・・・
たった20kmだがタップリ汗をかく。
そのほか通勤で往復13kmライド。
奇跡的に朝は濡れずに行けたし、帰りも嘘のように雨が上がっていた。
合計33kmライド。
ランはなし。
今月はランの距離が伸びないな・・・
SWIM 本日 0km/月間2.1km
BIKE 33km/371km
RUN 0km/142km
朝起きて走りに出ようと家のドアを開けたら雨・・・
引き返して、バイクに乗る格好に着替える。
部屋の中で3本ローラーをセットし、ロードバイクで20kmライド。
先日雨の中乗ったこともあり、バイクについていた砂や汚れがシャーシャー回している間に落ちてきた。
もちろん先日は帰って来たときにバイクをきれいに拭いたが、拭ききれずに隙間にあったものが乾いて落ちてきた。
ちょーっと床がジャリジャリっぽくなってしまった・・・
たった20kmだがタップリ汗をかく。
そのほか通勤で往復13kmライド。
奇跡的に朝は濡れずに行けたし、帰りも嘘のように雨が上がっていた。
合計33kmライド。
ランはなし。
今月はランの距離が伸びないな・・・
SWIM 本日 0km/月間2.1km
BIKE 33km/371km
RUN 0km/142km
2013年10月24日木曜日
ブヒブヒ
◆10月24日(木) くもりのち雨
自転車通勤で往復13kmライド。
残業後、雨の合間を縫って帰宅。
家に着いたら、また雨が降ってきた。
今朝は完全に寝坊し、何もできず。
明日はきっちり起きて走っておきたい。
ところで、いくえみ綾の「潔く柔く」が間もなく上映される。
これは観たい映画。
昔、「エンゲージ」という作品をきっかけに、いくえみ綾に引き込まれた・・・
好きな漫画家の一人。
男はフツー読まないだろうな。
彼女の作品は、あの頃から全然読んでないが、当時の記憶が鮮明に蘇る。
随分と時間がたったなぁ。
また、読みたくなったよ~。
今日は、結局ノートレーニングデー。
ブヒブヒ。
こんな夜は腹筋でも鍛えるとするかブ~。(ちびまる子ちゃんのブー太郎風)
SWIM 本日 0km/月間2.1km
BIKE 13km/338km
RUN 0km/142km
自転車通勤で往復13kmライド。
残業後、雨の合間を縫って帰宅。
家に着いたら、また雨が降ってきた。
今朝は完全に寝坊し、何もできず。
明日はきっちり起きて走っておきたい。
ところで、いくえみ綾の「潔く柔く」が間もなく上映される。
これは観たい映画。
昔、「エンゲージ」という作品をきっかけに、いくえみ綾に引き込まれた・・・
好きな漫画家の一人。
男はフツー読まないだろうな。
彼女の作品は、あの頃から全然読んでないが、当時の記憶が鮮明に蘇る。
随分と時間がたったなぁ。
また、読みたくなったよ~。
今日は、結局ノートレーニングデー。
ブヒブヒ。
こんな夜は腹筋でも鍛えるとするかブ~。(ちびまる子ちゃんのブー太郎風)
SWIM 本日 0km/月間2.1km
BIKE 13km/338km
RUN 0km/142km
2013年10月23日水曜日
にゃ~
◆10月23日(水) くもり時々晴れ
寝坊した・・・
6:00少し前から走りに家を出る。
自宅→東スポ→操車場コース→東スポ屋外4周→自宅で、10kmラン。
時間的に10kmは厳しいかなと思ったが、予定通り走れてよかった~。
自転車は、通勤往復13kmライド。
今日も残業で自宅到着は22:30。
ところで、うちの近所に猫が沢山いる。
子猫も沢山いて、目が合うと警戒しながらこちらの様子を窺っている。
明日の朝、目があったら、「にゃ~」と声をかけてみようかな。
SWIM 本日 0km/月間2.1km
BIKE 13km/325km
RUN 10km/142km
寝坊した・・・
6:00少し前から走りに家を出る。
自宅→東スポ→操車場コース→東スポ屋外4周→自宅で、10kmラン。
時間的に10kmは厳しいかなと思ったが、予定通り走れてよかった~。
自転車は、通勤往復13kmライド。
今日も残業で自宅到着は22:30。
ところで、うちの近所に猫が沢山いる。
子猫も沢山いて、目が合うと警戒しながらこちらの様子を窺っている。
明日の朝、目があったら、「にゃ~」と声をかけてみようかな。
SWIM 本日 0km/月間2.1km
BIKE 13km/325km
RUN 10km/142km
2013年10月22日火曜日
ワオーン
シンデレラ
◆10月21日(月) 晴れ
残業で久しぶりに帰宅がシンデレラ。
今週は長くなりそう。
自転車は、新潟駅→職場→自宅で往復9kmライド。
3日連続ランをしていないので、明日の朝は走っておきたいところ。
てか、今日の朝か・・・
SWIM 本日 0km/月間2.1km
BIKE 9km/299km
RUN 0km/126㎞
残業で久しぶりに帰宅がシンデレラ。
今週は長くなりそう。
自転車は、新潟駅→職場→自宅で往復9kmライド。
3日連続ランをしていないので、明日の朝は走っておきたいところ。
てか、今日の朝か・・・
SWIM 本日 0km/月間2.1km
BIKE 9km/299km
RUN 0km/126㎞
2013年10月20日日曜日
第6回ツールド胎内
◆10月20日(日) 雨
ツールド胎内に参戦してきました。
レースではないというけど、この速さ、異常です・・・
スタート場所は、胎内スキー場。
雨の中、スタート組とDNS組に分かれる。
なんで雨の中走るの~と思いつつ、準備をして変態組、いやスタート組に加わる。
胎内スキー場からR290号、r273号で田麦峠へ。
本来ならそこから門前側へ出るが、落石やら枯葉やらで道が悪そうなので、同じ道を戻る。
そして、今度は関川の道の駅へ。
小休止して、R290号を通り黒俣経由でスタート地点の胎内スキー場へ。
途中繰り返される山岳ポイント争いとスプリントポイント争い。
皆さんのモチベーションはどこから来るのか・・・
スゴイです。
途中離脱する人などがいて、最後の奥胎内ヒュッテ往復は、7人。
ここで、登り始めてすぐに脚が売り切れた。
あとは一人旅。
哀愁が漂う・・・
ヒュッテまで残り3km地点で、先頭グループ3人が下りてきた。
残り1km地点で第2グループの3人が下りてきた。
そして、ヒュッテに到着。
ヒュッテ付近は意外と紅葉にはまだ早く、そんなに色づいておらず。
すぐに下山を開始し、無事に胎内スキー場に戻り、ゴール!
雨の中だったけど、楽しかった~。
参加の皆さん、お見送りの皆さん、ありがとうございました!
走行距離、87kmライド。
(途中、サイコンの反応がないときあり)
村上トラ、鶴ヶ城ハーフマラソン、新潟シティマラソン(フル)、ツールド胎内と、秋の4週連続のエキサイティングなイベントは無事に終了。
来週は、まったり過ごせるかな。
SWIM 本日 0km/月間2.1km
BIKE 87km/290km
RUN 0km/126㎞
ツールド胎内に参戦してきました。
レースではないというけど、この速さ、異常です・・・
スタート場所は、胎内スキー場。
雨の中、スタート組とDNS組に分かれる。
なんで雨の中走るの~と思いつつ、準備をして変態組、いやスタート組に加わる。
胎内スキー場からR290号、r273号で田麦峠へ。
本来ならそこから門前側へ出るが、落石やら枯葉やらで道が悪そうなので、同じ道を戻る。
そして、今度は関川の道の駅へ。
小休止して、R290号を通り黒俣経由でスタート地点の胎内スキー場へ。
途中繰り返される山岳ポイント争いとスプリントポイント争い。
皆さんのモチベーションはどこから来るのか・・・
スゴイです。
途中離脱する人などがいて、最後の奥胎内ヒュッテ往復は、7人。
ここで、登り始めてすぐに脚が売り切れた。
あとは一人旅。
哀愁が漂う・・・
ヒュッテまで残り3km地点で、先頭グループ3人が下りてきた。
残り1km地点で第2グループの3人が下りてきた。
そして、ヒュッテに到着。
ヒュッテ付近は意外と紅葉にはまだ早く、そんなに色づいておらず。
すぐに下山を開始し、無事に胎内スキー場に戻り、ゴール!
雨の中だったけど、楽しかった~。
参加の皆さん、お見送りの皆さん、ありがとうございました!
走行距離、87kmライド。
(途中、サイコンの反応がないときあり)
村上トラ、鶴ヶ城ハーフマラソン、新潟シティマラソン(フル)、ツールド胎内と、秋の4週連続のエキサイティングなイベントは無事に終了。
来週は、まったり過ごせるかな。
![]() |
これからスタートです! 撮影:Y上さん |
![]() |
久しぶりの田麦峠 |
![]() |
雨は小康状態 |
![]() |
雨に煙る奥胎内ヒュッテ う~、さぶ |
SWIM 本日 0km/月間2.1km
BIKE 87km/290km
RUN 0km/126㎞
2013年10月19日土曜日
苦しい展開
2013年10月18日金曜日
な~るほど
◆10月18日(金) 晴れ時々くもり
1時間ほど寝坊してしまい、6:00過ぎからかラン開始。
自宅→東スポ屋外6周→自宅で、6kmラン。
途中キロ4分45秒ほど。
追い込みには、まだまだ足りないスピード。
朝だから、いいや。
それに今週はフルを走ったばかり。
・・・などと言い訳してみる。
ダメだろ。
そもそも寝坊が悪い。
疲れてたんだ。
前の自分がこんなだから、今の自分がこんななんだ。
なんだと~。(怒)
時間を輪切りにして、それぞれの自分が一堂に会して言い合い。
こんなんでいいのか?
やはりダメ・・・
過去の自分が呼び出せるなら、いつの自分を呼び出そうか。
不毛な妄想。
そもそも妄想とは不毛なものか。
不毛ではない妄想とは。
妄想することとは、人間だけに与えられた一種の楽しみ。
妄想とは、言い換えればクリエイティブか。
空想とも言える。
いや、妄想と空想の違いは何か。
ヤフーの知恵袋に「空想と妄想の違いを教えてください。」というのがあった。
ふ~ん。
な~るほど。
「趣味はなんですか?」と聞かれたとき、「空想です」とは言えるけど、「妄想です」とはなかなか言えないよな~。
紙一重に思えても、実は大きな違いがあるようだ・・・
でも、「趣味は妄想です」という人、嫌いじゃないですよ。
自転車は、通勤往復13kmライド。
SWIM 本日 0km/月間2.1km
BIKE 13km/203km
RUN 6km/126㎞
1時間ほど寝坊してしまい、6:00過ぎからかラン開始。
自宅→東スポ屋外6周→自宅で、6kmラン。
途中キロ4分45秒ほど。
追い込みには、まだまだ足りないスピード。
朝だから、いいや。
それに今週はフルを走ったばかり。
・・・などと言い訳してみる。
ダメだろ。
そもそも寝坊が悪い。
疲れてたんだ。
前の自分がこんなだから、今の自分がこんななんだ。
なんだと~。(怒)
時間を輪切りにして、それぞれの自分が一堂に会して言い合い。
こんなんでいいのか?
やはりダメ・・・
過去の自分が呼び出せるなら、いつの自分を呼び出そうか。
不毛な妄想。
そもそも妄想とは不毛なものか。
不毛ではない妄想とは。
妄想することとは、人間だけに与えられた一種の楽しみ。
妄想とは、言い換えればクリエイティブか。
空想とも言える。
いや、妄想と空想の違いは何か。
ヤフーの知恵袋に「空想と妄想の違いを教えてください。」というのがあった。
ふ~ん。
な~るほど。
「趣味はなんですか?」と聞かれたとき、「空想です」とは言えるけど、「妄想です」とはなかなか言えないよな~。
紙一重に思えても、実は大きな違いがあるようだ・・・
でも、「趣味は妄想です」という人、嫌いじゃないですよ。
自転車は、通勤往復13kmライド。
SWIM 本日 0km/月間2.1km
BIKE 13km/203km
RUN 6km/126㎞
2013年10月17日木曜日
朝ラン
◆10月17日(木) 雨のちくもり
久しぶりの朝ラン。
5:00に起床し、5:20頃からラン開始。
寒いので、今シーズン初めて重ね着。
自宅から東スポへ。
屋外コースを18周し、また自宅へ。
途中、雨に降られたが、12kmランできた。
シティマラソンの疲労はそれほど残ってなく、キロ5分30秒ほどのペース走。
自転車は、通勤往復13kmライド。
SWIM 本日 0km/月間2.1km
BIKE 13km/190km
RUN 12km/120㎞
久しぶりの朝ラン。
5:00に起床し、5:20頃からラン開始。
寒いので、今シーズン初めて重ね着。
自宅から東スポへ。
屋外コースを18周し、また自宅へ。
途中、雨に降られたが、12kmランできた。
シティマラソンの疲労はそれほど残ってなく、キロ5分30秒ほどのペース走。
自転車は、通勤往復13kmライド。
SWIM 本日 0km/月間2.1km
BIKE 13km/190km
RUN 12km/120㎞
2013年10月16日水曜日
だからこそ
◆10月16日(水) 暴風雨のちくもり
朝から暴風雨。
台風26号の影響だ。
この台風、10年に一度の大きな勢力を持った台風と言われていた。
暴風域が本州のほとんどを飲み込むような大きさ。
伊豆大島では大規模な土砂崩れが起こり、甚大な被害が発生した。
多くの犠牲者が出て、未だ安否の確認が取れていない人たちが大勢いる。
まさか、昨日まではこれだけの被害が発生するとは予想できなかっただろう・・・
一刻も早い救出を望む。
人の世とは、一瞬先は闇。
何が起こるかわからない。
明日はどうなっているか・・・
自分がどうなっているか、家族がどうなっているか、住んでいる場所がどうなっているか。
日本が、世界がどうなっているか。
だからこそ毎日を大切に。
残業で、21:30前に職場を出て、留め置いておいた自転車で帰宅。
ちょうど雲の隙間から明るい月が覗いていた。
自転車は、通勤復路6kmライド。
今日もレストで3日連続ノートレーニング。
SWIM 本日0km/月間2.1km
BIKE 6km/177km
RUN 0km/108㎞
朝から暴風雨。
台風26号の影響だ。
この台風、10年に一度の大きな勢力を持った台風と言われていた。
暴風域が本州のほとんどを飲み込むような大きさ。
伊豆大島では大規模な土砂崩れが起こり、甚大な被害が発生した。
多くの犠牲者が出て、未だ安否の確認が取れていない人たちが大勢いる。
まさか、昨日まではこれだけの被害が発生するとは予想できなかっただろう・・・
一刻も早い救出を望む。
人の世とは、一瞬先は闇。
何が起こるかわからない。
明日はどうなっているか・・・
自分がどうなっているか、家族がどうなっているか、住んでいる場所がどうなっているか。
日本が、世界がどうなっているか。
だからこそ毎日を大切に。
残業で、21:30前に職場を出て、留め置いておいた自転車で帰宅。
ちょうど雲の隙間から明るい月が覗いていた。
自転車は、通勤復路6kmライド。
今日もレストで3日連続ノートレーニング。
SWIM 本日0km/月間2.1km
BIKE 6km/177km
RUN 0km/108㎞
2013年10月15日火曜日
休養日×2
◆10月14日(月) 快晴
完全休養日。
近くのスーパー銭湯でまったり。
お風呂に入り過ぎて、湯あたりしたようで、具合が悪くなる。
なんでも、「過ぎる」というのはよくないことかも・・・
SWIM 本日0km/月間2.1km
BIKE 0km/168km
RUN 0km/108㎞
◆10月15日(火) 晴れのち雨
朝、駅南に置いておいた自転車で通勤。
駅南→職場で、3kmライド。
帰りは、雨のため自転車に乗って帰れず・・・
今日もレスト。
SWIM 本日0km/月間2.1km
BIKE 3km/171km
RUN 0km/108㎞
完全休養日。
近くのスーパー銭湯でまったり。
お風呂に入り過ぎて、湯あたりしたようで、具合が悪くなる。
なんでも、「過ぎる」というのはよくないことかも・・・
SWIM 本日0km/月間2.1km
BIKE 0km/168km
RUN 0km/108㎞
◆10月15日(火) 晴れのち雨
朝、駅南に置いておいた自転車で通勤。
駅南→職場で、3kmライド。
帰りは、雨のため自転車に乗って帰れず・・・
今日もレスト。
SWIM 本日0km/月間2.1km
BIKE 3km/171km
RUN 0km/108㎞
2013年10月14日月曜日
第31回新潟シティマラソン
◆10月13日(日) くもりのち晴れ
今年の新潟シティマラソンのサブタイトル。
「水の都を駆け抜けろ!」
ん?
どこかで聞いたことあるような・・・
ちなみに、「新潟 駆け抜けろ」で検索すると、このブログ、すぐ出てきますw
さて、新潟のスポーツシーンの一大イベント、新潟シティマラソン!
フラットなコース。
しかし、マラソンを走るにはまだまだ暑い時期。
タイムを狙えそうで、なかなか思うようにいきません。
自分としては、9月の佐渡トラ参戦後、先々週の村上トラ、先週の鶴ヶ城ハーフマラソンに続いて、3週連続のレースとなるため、体が悲鳴を上げている感じ・・・
ま、新潟一のスポーツのお祭りなので、今年ももちろん参加。
参加しない理由がない!ということかな。
フルは今回で12回目。
目標は、サブ3.5だけど、それはコンディション的にはムリなので、目標設定を修正し、昨年の自分に勝つこと!とした。
昨年のこの大会は、ネットタイムで3時間37分06秒。
そして、今回初の試みとして、時計を見ないで走ることにしてみた。
時計を見なかったら、タイムが思いのほかよかったという話を聞いたことがあるので。
では、いよいよレースの始まりです!
カテゴリー別のスタート位置に並ぶが、少し出遅れたため後方気味。
ちょうどトライアスリートのI崎さんと一緒になり、スタートまでおしゃべり。
競技場から道路へ移動し、あっという間にスタート時間になる。
握手を交わして、お互いの健闘を祈念。
スタートの号砲!
Qちゃんが、「頑張って~」、「行ってらっしゃ~い」と声をかけてくれる。
直後、白山公園のポケットパークを右折、すぐに左折し西堀へ。
人が多い・・・
しばらくずっとこの流れに乗ろう。
余計な体力をなるべく使わないように、前の選手をかき分けることないようにやんわり進む。
柾谷小路に出て、萬代橋を渡る。
普段走れない道を走る!
気持ちいい~。
信濃川沿いに出て県庁へ向かう。
なかなか人が多くて、ペースはゆっくり目。
県庁の敷地内を通り、昨年はなかった正面玄関のすぐ前を通過。
クネクネとコースが左折、右折と変化する。
千歳大橋の上り坂で前方を見ると大勢のランナー。
少し、人がばらけてきた感じもするが、まだまだ多いな~。
第一高校前を過ぎた頃、ミニーちゃんの恰好のmariさんを発見。
応援ありがとうございます!
関屋大橋を渡り大きく左に回って関屋分水路に出る。
ちょうど10km付近で、4時間のペースランナーを抜く。
R402号の海岸道路に出て、しばらく行きハーフの部の折り返し地点を過ぎると、人が少なくなって走りやすくなってきた。
風は向かい風。
右手には佐渡が見えるが、海は荒れて白波が立っている。
前半抑えて、後半勝負の予定。
時計を見ていないので、どのぐらいのタイムで走っているのかわからない。
折り返してきた多くのランナーとすれ違う。
新川を過ぎて、巨大三角コーンを回って折り返し。
間もなくハーフ地点。
ここに大きな時計があり、時間が目に入ってきた。
タイムは、1時間51分ほど。
1時間45分ぐらいで来たいと思っていたが、ゆっくり過ぎた感じだ。
ここから距離は半分を切った。
脚はまだまだ余裕がある。
ペースを上げて前の選手をどんどん抜くぞ~!
あとから聞いた話。
この付近でシグナスさんがすぐ後ろにいて、オレをピタッとマークしていたとのこと。
全然気がつかなかったなw
25km、30kmと、多くのランナーを抜きながらいいペースで進む。
途中、Aさんが自転車で応援に駆け付けてくれていて元気をもらう。
この頃は、まだまだ元気!
関屋分水を渡り、新潟島に帰って来た。
だんだん脚が重くなってきた。
ペースが落ち、前を走るランナーを抜くことができなくなってきた。
関屋浜海水浴場でQちゃんが待っていてくれた。
ハイタッチありがとう!
護国神社のT字路付近でファイターズさんから声援をもらう。
一瞬パワーをいただき、3~4人抜く。
しかし、長続きせず・・・
35km地点を通過。
入船タワーまですぐそこ。
タワーは見えるが、なかなか近づかない。
頭が朦朧とする・・・
給水所で、スポドリを飲み、水を飲み、水を頭からかぶり、脚にもかける。
走っていると、水分を摂ったばかりなのに、すぐに喉が渇く。
軽い熱中症か・・・
入船タワー直前を右折し、あと残り5km。
スポンジステーションでもらったスポンジの水で、口の中を潤す。
飲まずに口に含んだだけ。
走ることをやめてしまいたい・・・
歩きたい衝動が襲ってくる。
ここからラスト。
今ある力を全部出しきろう!
数人抜いては、別の数人から抜かれる・・・
みんなつらいハズだ。
なんのために普段走ってるんだ。
今頑張らないで、いつ頑張るんだ?と自分に喝を入れる。
みなとピアを過ぎ、k合さんから応援をもらう。
柳都大橋、萬代橋を過ぎる。
あと少し、あと少し。
八千代橋、昭和大橋を過ぎる。
あと少し、あと少しだ!
負けるな、ゴールはすぐそこ!
もっと持久力とスピードをつけたいな・・・
応援いただいた皆さん、大会関係者の皆さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました!
選手の皆さん、お疲れ様でした!
次は、新潟県マラソン選手権に参戦します!
SWIM 本日 0km/月間2.1km
BIKE 16km/168km
RUN 42km/108㎞
今年の新潟シティマラソンのサブタイトル。
「水の都を駆け抜けろ!」
ん?
どこかで聞いたことあるような・・・
ちなみに、「新潟 駆け抜けろ」で検索すると、このブログ、すぐ出てきますw
さて、新潟のスポーツシーンの一大イベント、新潟シティマラソン!
フラットなコース。
しかし、マラソンを走るにはまだまだ暑い時期。
タイムを狙えそうで、なかなか思うようにいきません。
自分としては、9月の佐渡トラ参戦後、先々週の村上トラ、先週の鶴ヶ城ハーフマラソンに続いて、3週連続のレースとなるため、体が悲鳴を上げている感じ・・・
ま、新潟一のスポーツのお祭りなので、今年ももちろん参加。
参加しない理由がない!ということかな。
フルは今回で12回目。
目標は、サブ3.5だけど、それはコンディション的にはムリなので、目標設定を修正し、昨年の自分に勝つこと!とした。
昨年のこの大会は、ネットタイムで3時間37分06秒。
そして、今回初の試みとして、時計を見ないで走ることにしてみた。
時計を見なかったら、タイムが思いのほかよかったという話を聞いたことがあるので。
では、いよいよレースの始まりです!
カテゴリー別のスタート位置に並ぶが、少し出遅れたため後方気味。
ちょうどトライアスリートのI崎さんと一緒になり、スタートまでおしゃべり。
競技場から道路へ移動し、あっという間にスタート時間になる。
握手を交わして、お互いの健闘を祈念。
スタートの号砲!
Qちゃんが、「頑張って~」、「行ってらっしゃ~い」と声をかけてくれる。
直後、白山公園のポケットパークを右折、すぐに左折し西堀へ。
人が多い・・・
しばらくずっとこの流れに乗ろう。
余計な体力をなるべく使わないように、前の選手をかき分けることないようにやんわり進む。
柾谷小路に出て、萬代橋を渡る。
普段走れない道を走る!
気持ちいい~。
信濃川沿いに出て県庁へ向かう。
なかなか人が多くて、ペースはゆっくり目。
県庁の敷地内を通り、昨年はなかった正面玄関のすぐ前を通過。
クネクネとコースが左折、右折と変化する。
千歳大橋の上り坂で前方を見ると大勢のランナー。
少し、人がばらけてきた感じもするが、まだまだ多いな~。
第一高校前を過ぎた頃、ミニーちゃんの恰好のmariさんを発見。
応援ありがとうございます!
関屋大橋を渡り大きく左に回って関屋分水路に出る。
ちょうど10km付近で、4時間のペースランナーを抜く。
R402号の海岸道路に出て、しばらく行きハーフの部の折り返し地点を過ぎると、人が少なくなって走りやすくなってきた。
風は向かい風。
右手には佐渡が見えるが、海は荒れて白波が立っている。
前半抑えて、後半勝負の予定。
時計を見ていないので、どのぐらいのタイムで走っているのかわからない。
折り返してきた多くのランナーとすれ違う。
新川を過ぎて、巨大三角コーンを回って折り返し。
間もなくハーフ地点。
ここに大きな時計があり、時間が目に入ってきた。
タイムは、1時間51分ほど。
1時間45分ぐらいで来たいと思っていたが、ゆっくり過ぎた感じだ。
ここから距離は半分を切った。
脚はまだまだ余裕がある。
ペースを上げて前の選手をどんどん抜くぞ~!
あとから聞いた話。
この付近でシグナスさんがすぐ後ろにいて、オレをピタッとマークしていたとのこと。
全然気がつかなかったなw
25km、30kmと、多くのランナーを抜きながらいいペースで進む。
途中、Aさんが自転車で応援に駆け付けてくれていて元気をもらう。
この頃は、まだまだ元気!
関屋分水を渡り、新潟島に帰って来た。
だんだん脚が重くなってきた。
ペースが落ち、前を走るランナーを抜くことができなくなってきた。
関屋浜海水浴場でQちゃんが待っていてくれた。
ハイタッチありがとう!
護国神社のT字路付近でファイターズさんから声援をもらう。
一瞬パワーをいただき、3~4人抜く。
しかし、長続きせず・・・
35km地点を通過。
入船タワーまですぐそこ。
タワーは見えるが、なかなか近づかない。
頭が朦朧とする・・・
給水所で、スポドリを飲み、水を飲み、水を頭からかぶり、脚にもかける。
走っていると、水分を摂ったばかりなのに、すぐに喉が渇く。
軽い熱中症か・・・
入船タワー直前を右折し、あと残り5km。
スポンジステーションでもらったスポンジの水で、口の中を潤す。
飲まずに口に含んだだけ。
走ることをやめてしまいたい・・・
歩きたい衝動が襲ってくる。
ここからラスト。
今ある力を全部出しきろう!
数人抜いては、別の数人から抜かれる・・・
みんなつらいハズだ。
なんのために普段走ってるんだ。
今頑張らないで、いつ頑張るんだ?と自分に喝を入れる。
みなとピアを過ぎ、k合さんから応援をもらう。
柳都大橋、萬代橋を過ぎる。
あと少し、あと少し。
八千代橋、昭和大橋を過ぎる。
あと少し、あと少しだ!
負けるな、ゴールはすぐそこ!
![]() |
あと少し、最後まで走り抜け 撮影:フェマンさん |
無事にゴールできました。
きつかった~。もっと持久力とスピードをつけたいな・・・
市陸に無事に帰ってきました |
![]() |
完走証 前半1時間51分だとすると、後半は5分の落ち込み |
職場のラン仲間有志で打ち上げ |
応援いただいた皆さん、大会関係者の皆さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました!
選手の皆さん、お疲れ様でした!
次は、新潟県マラソン選手権に参戦します!
SWIM 本日 0km/月間2.1km
BIKE 16km/168km
RUN 42km/108㎞
2013年10月12日土曜日
雨マーク消滅!
◆10月12日(土) くもり時々雨
今日は完全レスト。
天気予報の雨マークが消えました。
明日の新潟シティマラソン、全力を尽くして頑張ってきます!
フルのコースは、県庁敷地内、新川漁港の付近、最後の陸上競技場のフィニッシュ地点が変わりましたね。
じっくり見ていて、今気がつきました(^_^;)
最初はゆっくり、勝負は後半!
SWIM 本日0km/月間2.1km
BIKE 0km/152km
RUN 0km/66㎞
今日は完全レスト。
天気予報の雨マークが消えました。
明日の新潟シティマラソン、全力を尽くして頑張ってきます!
![]() |
市体育館で受付 知っている体育協会の方にお声掛けいただき、ご挨拶 |
![]() |
がんばれ!という横断幕 がんばります! |
![]() |
昨年の大会プログラムと今年の大会プログラム 構図は変わっても、元気なQちゃんの笑顔は変わらない! |
![]() |
カーボローディング♪ |
![]() |
準備完了 |
じっくり見ていて、今気がつきました(^_^;)
最初はゆっくり、勝負は後半!
SWIM 本日0km/月間2.1km
BIKE 0km/152km
RUN 0km/66㎞
2013年10月11日金曜日
雨マーク登場
◆10月11日(金) くもりのち雨
朝6:00頃からラン開始。
自宅→東スポ屋外2周→自宅で、4kmラン。
途中、100mのWSを3本実施。
腰高のフォームを意識して、そして心拍をグッと上げてみた。
気休めかもしれないが、やらないよりやった方がいいかな~と。
自転車は、通勤往復13kmライド。
帰りは雨の合間を縫って帰宅。
今日になって、日曜日に雨マークが登場。
できるなら降らないでほしい。
雨の中のマラソンというのも気持ちいいものだけどね・・・
SWIM 本日 0km/月間2.1km
BIKE 13km/152km
RUN 4km/66㎞
朝6:00頃からラン開始。
自宅→東スポ屋外2周→自宅で、4kmラン。
途中、100mのWSを3本実施。
腰高のフォームを意識して、そして心拍をグッと上げてみた。
気休めかもしれないが、やらないよりやった方がいいかな~と。
自転車は、通勤往復13kmライド。
帰りは雨の合間を縫って帰宅。
今日になって、日曜日に雨マークが登場。
できるなら降らないでほしい。
雨の中のマラソンというのも気持ちいいものだけどね・・・
SWIM 本日 0km/月間2.1km
BIKE 13km/152km
RUN 4km/66㎞
2013年10月10日木曜日
なんだかんだ言っても
◆10月10日(木) 晴れ時々くもり
テーパー期間中。
今日はレスト。
自転車による通勤往復13kmライドのみ。
昨日も暑かったけど、今日も暑かったな~。
シティマラソン当日の天気予報は、くもりのち晴れ、最高気温22℃。
マラソンを走るにはまだまだ暑いけど、この時期のコンディションとしてはサイコー!
昨年はどしゃ降りの中でQちゃんとハイタッチ。
今年は青空の下でハイタッチできそう~。
なんだかんだ言っても、新潟シティマラソンは地元で一番大きなスポーツイベント。
今持っている力を全部出しきって、悔いのないような走りをしよう!!!
SWIM 本日 0km/月間2.1km
BIKE 13km/139km
RUN 0km/62㎞
テーパー期間中。
今日はレスト。
自転車による通勤往復13kmライドのみ。
昨日も暑かったけど、今日も暑かったな~。
シティマラソン当日の天気予報は、くもりのち晴れ、最高気温22℃。
マラソンを走るにはまだまだ暑いけど、この時期のコンディションとしてはサイコー!
昨年はどしゃ降りの中でQちゃんとハイタッチ。
今年は青空の下でハイタッチできそう~。
なんだかんだ言っても、新潟シティマラソンは地元で一番大きなスポーツイベント。
今持っている力を全部出しきって、悔いのないような走りをしよう!!!
SWIM 本日 0km/月間2.1km
BIKE 13km/139km
RUN 0km/62㎞
2013年10月9日水曜日
もういくつ
◆10月9日(水) 晴れのちくもり(一時雨)
朝6:00前からラン開始。
自宅→東スポ屋外14周→自宅で、10kmラン。
疲労を溜めないようにゆっくり目。
自転車は、通勤往復13kmライド。
帰りに少し雨に当たったが、濡れながらも自転車で帰宅。
さぁ、いよいよ新潟シティマラソン。
もういくつ寝ると~♪、みたいな感じだ・・・
SWIM 本日 0km/月間2.1km
BIKE 13km/126km
RUN 10km/62㎞
朝6:00前からラン開始。
自宅→東スポ屋外14周→自宅で、10kmラン。
疲労を溜めないようにゆっくり目。
自転車は、通勤往復13kmライド。
帰りに少し雨に当たったが、濡れながらも自転車で帰宅。
さぁ、いよいよ新潟シティマラソン。
もういくつ寝ると~♪、みたいな感じだ・・・
SWIM 本日 0km/月間2.1km
BIKE 13km/126km
RUN 10km/62㎞
2013年10月8日火曜日
東スポ往復ゆっくりラン
◆10月8日(火) くもり時々晴れ
仕事から帰って来て、21:30過ぎからゆっくり走る。
東スポ往復の3kmラン。
東スポに着いて、屈伸運動などしていると、真っ暗闇の中2人の人影が・・・
一人はランナー、もう一人はウォーカー。
ランナーは、新潟シティマラソン前の練習だろうか・・・
自転車は、通勤往復13kmライド。
SWIM 本日 0km/月間2.1km
BIKE 13km/113km
RUN 3km/52㎞
仕事から帰って来て、21:30過ぎからゆっくり走る。
東スポ往復の3kmラン。
東スポに着いて、屈伸運動などしていると、真っ暗闇の中2人の人影が・・・
一人はランナー、もう一人はウォーカー。
ランナーは、新潟シティマラソン前の練習だろうか・・・
自転車は、通勤往復13kmライド。
SWIM 本日 0km/月間2.1km
BIKE 13km/113km
RUN 3km/52㎞
2013年10月7日月曜日
完全休養日
◆10月7日(月) くもり時々晴れ
今日は完全にレスト。
自転車は通勤往復13kmライド。
昨日のレースの影響で、脚が重たいなぁ・・・
SWIM 本日 0km/月間2.1km
BIKE 13km/100km
RUN 0km/49㎞
今日は完全にレスト。
自転車は通勤往復13kmライド。
昨日のレースの影響で、脚が重たいなぁ・・・
SWIM 本日 0km/月間2.1km
BIKE 13km/100km
RUN 0km/49㎞
2013年10月6日日曜日
第25回鶴ヶ城ハーフマラソン
◆10月6日(日) くもり時々晴れ(会津)
鶴ヶ城ハーフマラソン大会に参戦してきました。
距離はハーフの部。
先週の村上トラに続いて連戦!
今日はシータージャージで走ったが、ほかにサイクルジャージを見なかったなぁ。
途中、沿道から「自転車がんばれ~」とか、「しいたけ~」という声援をもらう。
「しいたあ」とひらがなでジャージの表に書いてあるが、一瞬「しいたけ」と読めるらしい。
しいたけじゃないよと、一人でツッコミを入れる。
応援ありがとうございました!
大会関係者・スタッフの皆さんありがとうございました!
なんとかフィニッシュ。
タイムを見て、一応のノルマは果たせた・・・
来週の新潟シティマラソンに向けて脚をつくるつもりだったが、不安が増した感じだ・・・
SWIM 本日 0km/月間2.1km
BIKE 0km/87km
RUN 21km/49㎞
鶴ヶ城ハーフマラソン大会に参戦してきました。
距離はハーフの部。
先週の村上トラに続いて連戦!
今日はシータージャージで走ったが、ほかにサイクルジャージを見なかったなぁ。
途中、沿道から「自転車がんばれ~」とか、「しいたけ~」という声援をもらう。
「しいたあ」とひらがなでジャージの表に書いてあるが、一瞬「しいたけ」と読めるらしい。
しいたけじゃないよと、一人でツッコミを入れる。
応援ありがとうございました!
大会関係者・スタッフの皆さんありがとうございました!
走るぞ~ 撮影は会津に住む叔母 |
![]() |
メイン会場のあいづ陸上競技場 |
20km地点 目の前にある陸上競技場を通過中 こういうコース設定は精神的につらい しかも暑いし、加えて登り坂 |
ゴールまであと少し ラストスパート |
タイムを見て、一応のノルマは果たせた・・・
来週の新潟シティマラソンに向けて脚をつくるつもりだったが、不安が増した感じだ・・・
競技場前の立派なステージ |
車で磐梯山ゴールドラインへ 眼下に猪苗代湖 |
![]() |
桧原湖へ 今日の結果を受けて、哀愁を感じてました・・・ |
磐梯吾妻レークライン 手前に小野川湖、奥に桧原湖 |
参加賞のTシャツ なかなかカッコイイな! |
グロス 1時間39分58秒 ネット 1時間39分45秒 ひぇ~、ギリギリのところ・・・ |
八重さん 昨日行った大河ドラマ館にて |
SWIM 本日 0km/月間2.1km
BIKE 0km/87km
RUN 21km/49㎞
2013年10月5日土曜日
瓢湖へ
◆10月5日(土) くもり
朝、瓢湖へプチライド。
まだ白鳥は来てませんでしたσ(^_^;
遠くに4羽ほどいましたが、彼らは前からいたっぽい?
本隊は朝晩寝ずに日本海を南下中・・・
鳥たちの場合、ロングライドと言わず何て言ってるんだろう。
ロングフライト・・・
ロングバケーション・・・
昔、ロングロングロングという名前の馬がいたような・・・w
「気合い入れて行くぞ!」
と励まし合ってるのは多分間違いないと思います。
今この時間も先頭交代しながらチーム戦で頑張ってるんだな~、きっと。
本日自転車、45kmライド。
今日はこれから会津に行ってきます!
SWIM 本日 0km/月間2.1km
BIKE 45km/87km
RUN 0km/28㎞
朝、瓢湖へプチライド。
まだ白鳥は来てませんでしたσ(^_^;
遠くに4羽ほどいましたが、彼らは前からいたっぽい?
本隊は朝晩寝ずに日本海を南下中・・・
鳥たちの場合、ロングライドと言わず何て言ってるんだろう。
ロングフライト・・・
ロングバケーション・・・
昔、ロングロングロングという名前の馬がいたような・・・w
「気合い入れて行くぞ!」
と励まし合ってるのは多分間違いないと思います。
今この時間も先頭交代しながらチーム戦で頑張ってるんだな~、きっと。
本日自転車、45kmライド。
今日はこれから会津に行ってきます!
![]() |
瓢湖到着 |
![]() |
飛来数カウントなし |
![]() |
遠くに4羽ほど |
SWIM 本日 0km/月間2.1km
BIKE 45km/87km
RUN 0km/28㎞
2013年10月4日金曜日
いわきエントリー完了
◆10月4日(金) 晴れ時々くもり
朝6:00頃からラン開始。
自宅→東スポ屋外4周→自宅で5kmラン。
明後日は、会津若松市の鶴ヶ城ハーフマラソン。
したがって、この距離で終わり。
次週が新潟シティマラソンだが、長距離走は佐渡トラの本番以来していない。
ハーフはともかく来週のフルの方が心配・・・
自転車は、通勤往復13kmライド。
本日、いわきサンシャインマラソンのエントリー完了!
SWIM 本日 0km/月間2.1km
BIKE 13km/42km
RUN 5km/28㎞
朝6:00頃からラン開始。
自宅→東スポ屋外4周→自宅で5kmラン。
明後日は、会津若松市の鶴ヶ城ハーフマラソン。
したがって、この距離で終わり。
次週が新潟シティマラソンだが、長距離走は佐渡トラの本番以来していない。
ハーフはともかく来週のフルの方が心配・・・
自転車は、通勤往復13kmライド。
本日、いわきサンシャインマラソンのエントリー完了!
SWIM 本日 0km/月間2.1km
BIKE 13km/42km
RUN 5km/28㎞
2013年10月3日木曜日
1km全力走
◆10月3日(木) 雨のちくもり
職場から帰宅して、夜ラン。
自宅→東スポ屋外14周→自宅で、10kmラン。
ゆっくり走るつもりが、途中ビルドアップ的に走り、1kmを全力で走ってしまった・・・
東スポトリムコースは人が多いな~。
最近、ランは東スポばかり・・・
SWIM 本日 0km/月間2.1km
BIKE 0km/29km
RUN 10km/23㎞
職場から帰宅して、夜ラン。
自宅→東スポ屋外14周→自宅で、10kmラン。
ゆっくり走るつもりが、途中ビルドアップ的に走り、1kmを全力で走ってしまった・・・
東スポトリムコースは人が多いな~。
最近、ランは東スポばかり・・・
SWIM 本日 0km/月間2.1km
BIKE 0km/29km
RUN 10km/23㎞
2013年10月2日水曜日
改善の余地あり?
◆10月2日(水) くもり
朝6:00からラン開始。
自宅→東スポ屋外10周→自宅で、8kmラン。
昨夜、走ったせいもあり、今朝はだいぶ脚が軽かった。
職場は、ノー残業デー。
仕事を終えて、西海岸公園プールヘ。
500m×2本
200mプル×5本
100mダウン
合計2,100kmスイム。
泳ぎも疲労抜きのようなゆっくり目。
プルでは、ブレスを3ストロークで1回としてみた。
つまり左右交互ブレス。
普段は2ストロークで1回の右側ブレス。
この3ストローク1回ブレスの泳ぎがレースでできれば、タイムは縮まるハズ。
しかし、レースでそれをやれば酸欠になってしまう。
しっかり自分のものになってくれればいいんだが・・・
来年に向けて改善の余地あり?
自転車は、自宅→職場→西海岸公園プール→自宅で、16kmライド。
SWIM 本日2.1km/月間2.1km
BIKE 16km/29km
RUN 8km/13㎞
朝6:00からラン開始。
自宅→東スポ屋外10周→自宅で、8kmラン。
昨夜、走ったせいもあり、今朝はだいぶ脚が軽かった。
職場は、ノー残業デー。
仕事を終えて、西海岸公園プールヘ。
500m×2本
200mプル×5本
100mダウン
合計2,100kmスイム。
泳ぎも疲労抜きのようなゆっくり目。
プルでは、ブレスを3ストロークで1回としてみた。
つまり左右交互ブレス。
普段は2ストロークで1回の右側ブレス。
この3ストローク1回ブレスの泳ぎがレースでできれば、タイムは縮まるハズ。
しかし、レースでそれをやれば酸欠になってしまう。
しっかり自分のものになってくれればいいんだが・・・
来年に向けて改善の余地あり?
自転車は、自宅→職場→西海岸公園プール→自宅で、16kmライド。
![]() |
プールの前の西海岸公園少年野球広場 少年野球チームが夜練中 |
SWIM 本日2.1km/月間2.1km
BIKE 16km/29km
RUN 8km/13㎞
2013年10月1日火曜日
ちょいとラン
◆10月1日(火) くもり
自転車は、通勤往復で13kmライド。
残業をして帰り、速攻で着替えて20:00過ぎから東スポへ。
自宅→東スポ屋外4周→自宅で、5kmラン。
東スポのトリムコースは大勢のランナーが走ってる。
今日は、村上トラの疲労抜きランのつもり。
これで少しは脚が軽くなってくれたらいいな。
SWIM 本日 0km/月間0km
BIKE 13km/13km
RUN 5km/5km
自転車は、通勤往復で13kmライド。
残業をして帰り、速攻で着替えて20:00過ぎから東スポへ。
自宅→東スポ屋外4周→自宅で、5kmラン。
東スポのトリムコースは大勢のランナーが走ってる。
今日は、村上トラの疲労抜きランのつもり。
これで少しは脚が軽くなってくれたらいいな。
SWIM 本日 0km/月間0km
BIKE 13km/13km
RUN 5km/5km
登録:
投稿 (Atom)