◆8月31日(金) 雨時々くもり
今日は、大きな仕事の山が終わり、一息。
来年度に向けた3人の副社長へのサマーレビュー。
今年の夏、これにかなり振り回された。
メモは昨日までギリギリの調整。
宿題はもらわなかったので、今日は終業時間より早めに帰宅する。
プールで泳ぎたかったのです。
下山スポセンに行き、泳ぐ前に一応トレミに乗る。
~3km 10km/h
~6km 11km/h
~9km 12km/h
~10km 10km/h
10kmラン
今月は、自己の月間最長走行距離を大幅に更新しました。
今までは2017年1月の433kmが最長で、今月は510km。
頑張りました!
次にプールに移動。
100m
1,500mプル
300mプル×2本
100m ダウン
合計 2,300mスイム
脚の疲労抜きを意識して、タイムは気にせず、ゆったりと気持ちよく泳げました~。
明日から佐渡に渡って、佐渡トラのマーシャルやって来ます!
SWIM 本日 2.3km/月間11.1km/年間(1月1日~)51.5km
BIKE 0km/602km/4,432km
RUN 10km/510km/2,241km
2018年8月31日金曜日
一発ツモ
◆8月30日(木) くもり時々雨(一時晴れ)
今朝は出勤途中に万代に寄って、レインボーターワーにお別れの挨拶をして来ました。
子どもの頃から見続け、慣れ親しんだこのタワーがなくなるのは、やはり寂しいものです。
最後に乗ったのは、上の娘が小学1年生ぐらいだったか・・・
花絵プロジェクトを手伝って、出来上がったところを、レインボータワーに乗って上から見たのが最後だったかな。
本当に、「ありがとう、レインボータワー」と言いたい。
夜、東スポに行ったのが少し遅くなり、走る時間は1時間ほどしかない。
トレーニングルームに行くと、一番左の遅いトレミしか空いてなく、最速10km/hで5km走。
ちょうど5km終えた頃、まだトレミが全部ふさがっていたので、2階に行き、屋内体育館ギャラリー走をする。
最初はキロ5分30秒ほど、その後キロ5分ほどで走り、6km直前の1kmは4分41秒。
屋内体育館で6km走り、合計 11kmラン
時間的にはギリギリで、最後は暑い体育館の中でいい追い込みができました!
そして、本日、怪我もせず無事に月間走行距離500kmとなりました。
いろんなシーンで協力をいただいた仲間の皆さんに感謝です。
自転車 15kmライド
SWIM 本日 0km/月間8.8km
BIKE 15km/602km
RUN 11km/500km
今朝は出勤途中に万代に寄って、レインボーターワーにお別れの挨拶をして来ました。
子どもの頃から見続け、慣れ親しんだこのタワーがなくなるのは、やはり寂しいものです。
最後に乗ったのは、上の娘が小学1年生ぐらいだったか・・・
花絵プロジェクトを手伝って、出来上がったところを、レインボータワーに乗って上から見たのが最後だったかな。
本当に、「ありがとう、レインボータワー」と言いたい。
夜、東スポに行ったのが少し遅くなり、走る時間は1時間ほどしかない。
トレーニングルームに行くと、一番左の遅いトレミしか空いてなく、最速10km/hで5km走。
ちょうど5km終えた頃、まだトレミが全部ふさがっていたので、2階に行き、屋内体育館ギャラリー走をする。
最初はキロ5分30秒ほど、その後キロ5分ほどで走り、6km直前の1kmは4分41秒。
屋内体育館で6km走り、合計 11kmラン
時間的にはギリギリで、最後は暑い体育館の中でいい追い込みができました!
そして、本日、怪我もせず無事に月間走行距離500kmとなりました。
いろんなシーンで協力をいただいた仲間の皆さんに感謝です。
自転車 15kmライド
SWIM 本日 0km/月間8.8km
BIKE 15km/602km
RUN 11km/500km
2018年8月29日水曜日
リーチ
◆8月29日(水) くもり時々晴れ
東スポ屋外、寺山公園で16kmラン。
ペースはゆっくり、キロ6分前後。
最速は、一番最後の1km 5分41秒。
月間500kmまで、あと11km。
リーチがかかりました!
そして、佐渡トラマーシャルのための準備をば。
土曜朝のフェリーで佐渡入りです。
30回の記念大会。
微力ながらもしっかり全力で大会を支えますよ~。
自転車 17kmライド
SWIM 本日 0km/月間8.8km
BIKE 17km/587km
RUN 16km/489km
東スポ屋外、寺山公園で16kmラン。
ペースはゆっくり、キロ6分前後。
最速は、一番最後の1km 5分41秒。
月間500kmまで、あと11km。
リーチがかかりました!
そして、佐渡トラマーシャルのための準備をば。
土曜朝のフェリーで佐渡入りです。
30回の記念大会。
微力ながらもしっかり全力で大会を支えますよ~。
自転車 17kmライド
SWIM 本日 0km/月間8.8km
BIKE 17km/587km
RUN 16km/489km
2018年8月28日火曜日
東スポトレミ
◆8月28日(火) くもり時々雨
東スポのトレミの上で、13kmラン。
~4km 10km/h
~5km 12km/h
~9km 10km/h
~10km 12km/h
~11km 10km/h
~12km 11km/h
~13km 12km/h
今日は、12km/hで走れましたw
しかし、まだ脚に疲労が残っているなぁ・・・
当然と言えば当然。
自転車 14kmライド
SWIM 本日 0km/月間8.8km
BIKE 14km/570km
RUN 13km/473km
東スポのトレミの上で、13kmラン。
~4km 10km/h
~5km 12km/h
~9km 10km/h
~10km 12km/h
~11km 10km/h
~12km 11km/h
~13km 12km/h
今日は、12km/hで走れましたw
しかし、まだ脚に疲労が残っているなぁ・・・
当然と言えば当然。
自転車 14kmライド
SWIM 本日 0km/月間8.8km
BIKE 14km/570km
RUN 13km/473km
2018年8月27日月曜日
20代女子との共通の
◆8月27日(月) 雨のちくもり
今日は東スポ休館日。
それでも東スポへ。
屋外トリムコース、寺山公園をゆっくりぐるぐる走って、12kmラン。
初めは四頭筋の張りがひどくてさっぱり走れなかったけど、だんだん治まってきて、最後はキロ5分44秒までスピードが上がりました~。
大台の月間500kmまで、あと40km。
ガンバリマッス!!
そ~いえば、業務終了後、帰り間際に我が課で一番若い20代女子のMさんが、自分の机に近づいてきて唐突に聞いてきた。
「ゆーサーモンさんて、プロテイン飲んでるんですか?」と・・・(笑)
「飲んでるよ」と私。
理由を聞くと、彼女はダイエット目的で飲みたいらしい。
健康的に痩せるためと言うけど、そんなに痩せなくても今のままで十分なのに~。
その後は、プロテインの話やカロリーの話、自分のスマホのガーミンコネクトのデータを見せたりと話が盛り上がりました(笑)
アラフィフのおっさんとの会話、よくつきあってくれましたw
自転車 5kmライド
SWIM 本日 0km/月間8.8km
BIKE 5km/556km
RUN 12km/460km
今日は東スポ休館日。
それでも東スポへ。
屋外トリムコース、寺山公園をゆっくりぐるぐる走って、12kmラン。
初めは四頭筋の張りがひどくてさっぱり走れなかったけど、だんだん治まってきて、最後はキロ5分44秒までスピードが上がりました~。
大台の月間500kmまで、あと40km。
ガンバリマッス!!
そ~いえば、業務終了後、帰り間際に我が課で一番若い20代女子のMさんが、自分の机に近づいてきて唐突に聞いてきた。
「ゆーサーモンさんて、プロテイン飲んでるんですか?」と・・・(笑)
「飲んでるよ」と私。
理由を聞くと、彼女はダイエット目的で飲みたいらしい。
健康的に痩せるためと言うけど、そんなに痩せなくても今のままで十分なのに~。
その後は、プロテインの話やカロリーの話、自分のスマホのガーミンコネクトのデータを見せたりと話が盛り上がりました(笑)
アラフィフのおっさんとの会話、よくつきあってくれましたw
自転車 5kmライド
SWIM 本日 0km/月間8.8km
BIKE 5km/556km
RUN 12km/460km
2018年8月26日日曜日
疲労抜きラン
◆8月26日(日) くもり時々雨
午前中は東消防で消防団の機関士研修会。
この研修会に出られるか日程的に怪しかったですが、参加することができてよかった~。
とても勉強になりました。
お昼から東スポに行き、トレミで疲労抜きラン。
8km/hの超スローペースで5km走。
大腿四頭筋がパンパンです。
身体が動かず変な汗が出るし、冷房が効いているのに頭がクラクラするので、これで終了~。
その後、行きつけの理髪店に行き、髪を切り顔を剃ってもらっている最中、爆睡でした(笑)
SWIM 本日 0km/月間8.8km
BIKE 0km/551km
RUN 5km/448km
午前中は東消防で消防団の機関士研修会。
この研修会に出られるか日程的に怪しかったですが、参加することができてよかった~。
とても勉強になりました。
お昼から東スポに行き、トレミで疲労抜きラン。
8km/hの超スローペースで5km走。
大腿四頭筋がパンパンです。
身体が動かず変な汗が出るし、冷房が効いているのに頭がクラクラするので、これで終了~。
その後、行きつけの理髪店に行き、髪を切り顔を剃ってもらっている最中、爆睡でした(笑)
SWIM 本日 0km/月間8.8km
BIKE 0km/551km
RUN 5km/448km
お一人様桧原湖合宿
◆8月25日(土) くもり一時晴れ、一時雨(豪雨)
くびき野100kmマラソンまであと1カ月と少し。
9月に入れば疲労を抜いて行かなければならないし、来週は佐渡トラのマーシャルで新潟を離れるので、超ロングの距離を踏むには今週が最後だろうと思い、桧原湖合宿を考えてみました。
実は、土曜夜から日曜朝にかけてブリ男くんと「桑川→新潟」の約80kmランを予定していましたが、昨日時点で天気予報は雨。
それを中止し、今回の桧原湖合宿です。
喜多方方面なら空がもちそうな予報。
急な話だったけど、一応潟鉄メンバーにも声をかけてみる。
女王なおクジラが少し興味を示したものの、一緒に行くメンバーは誰もいなそうな気配・・・
金曜日は早めに就寝です。
そして、今日は2:00に起床、2:30に新潟を出発する。
4:30頃に道の駅裏磐梯に到着。
もう少し明るくなるのを待って、5:00頃からラン開始です。
最低目標は、桧原湖2周。
1周約30kmなので、60kmは走りたい!
まず、道の駅を出てすぐの交差点を左折し、桧原湖を時計回りでスタート。
キロ6分を少し切るペース。
順調に進み、北側の分岐に出る。
時計回りに進み、今度は南下します。
(写真でいうと、左側から来て手前へ右折します)
秋は確実に近づいていますね~。
大学の陸上部らしい集団20人ぐらいのランナーとすれ違う。
「おはようございます!」と元気な挨拶をもらう。
セブンのある交差点を右折し、ボート乗り場を過ぎ、一山超えたところで突然雨が降ってきた~。
結構などしゃぶりになり、カーブのガードロープをまたいで、木の下で雨宿り。
ちょうど携帯の電波が届かない場所で、雨雲レーダーが確認できなかったけど、雲の流れが速かったので、すぐに止むものと思ってました。
案の定15分ぐらいで止んでくれて、小雨になったところで走り出す。
2kmほど走ったら、また強い雨が降ってきた~。
台風の影響が残り、予報と違う天候の不安定さ・・・
雨宿りなどのロスタイムなどがありましたが、なんとか1周目終了~。
端数の距離を調整して走り、31kmラン。
車に戻り補給等をして、2周目スタート!
今度は道の駅すぐそばの交差点を右折です。
1周目は右手に桧原湖を見ながら前進でしたが、今度は左手に見ながら前進。
セブンのある交差点に向かって走っていると、ナヌ~!
女王なおクジラがバイクで登場!!
バイクで3周するとのこと。
また会うことを約束して交差点を左折し北上していると、また直後に強い雨が降ってきた~。
林の中へ避難(本日3回目)
雨雲レーダーを見ると、しばらく止みそうにない。
雨を眺めていると、ロードバイクに乗っている集団もずぶ濡れ。
小学校3年生ぐらいの女の子と父親も普通の自転車に乗りながら、ずぶ濡れになってる。
着替えとかあんのかな~。
小雨になったので走り出すと、しばらくしてまたスコールのような大雨・・・
小雨になったので、走り出す。
なんとか北側の分岐に到着~。
小雨になったので走り出す。
これの繰り返しw
この後、道の駅まで12kmはどしゃぶりにならずノンストップ。
高校生っぽい女子陸上部も合宿中で、かなりキツイ追い込みをやっている様子。
そして、あのどしゃ降りの雨の中でもバイクを乗り続け、予定の3周を終えた女王が、道の駅まで残り5kmという地点まで迎えに来てくれましたw
これで本日100km超えライドになるとのこと。
ここからは、ロードバイクに乗る女王と併走しながら、おしゃべりランになる。
自分は無事に2周目を終了し、端数を調整して走って、ここまで62kmラン。
道の駅に帰って来ると、賑やかになってました~。
自分はまだ時間があるので、ここで女王と別れ、もう少し頑張ってみる。
一山越えてボート乗り場までの往復約16kmを追加しようと走るが・・・
ピーク地点まで行って帰ってきました。
ここからボート乗り場まで下って、とてもまたこのピークを登り返す余力がない。。
新潟まで車を運転する余力も残しておかなければならないし・・・w
15:00頃に道の駅に戻ってきて、結局9kmの追加でした。
合計 71kmラン
雨などで小休止がいくつもありましたが、ここのコースで71kmをキロ6分16秒ペースは、自分としては上出来です。
獲得高度は695mで、弥彦1本以上を稼ぎました。
帰りに、日帰り温泉のラビスパで汗を流す。
生き返る~w
喜多方に行き、遅い昼食のような早い夕食のような時間にラーメンを食べる。
17:30頃でしたが、坂内食堂やってました!
7月から本格的に行ってきた、くびき野に向けた超ロング走はこれで終了。
7月は、40km走2本、村上→新潟61kmを2本
8月は、42km走1本、43km走1本、今回の71km走1本です。
9月に入ったら、やまびこ通りか弥彦で山岳対策の脚をつくります。
距離を減らして、疲労も抜いていきますよ~。
今日は、夏休みの宿題をやっつけたような気分です!!(笑)
SWIM 本日 0km/月間8.8km
BIKE 0km/551km
RUN 71km/443km
くびき野100kmマラソンまであと1カ月と少し。
9月に入れば疲労を抜いて行かなければならないし、来週は佐渡トラのマーシャルで新潟を離れるので、超ロングの距離を踏むには今週が最後だろうと思い、桧原湖合宿を考えてみました。
実は、土曜夜から日曜朝にかけてブリ男くんと「桑川→新潟」の約80kmランを予定していましたが、昨日時点で天気予報は雨。
それを中止し、今回の桧原湖合宿です。
喜多方方面なら空がもちそうな予報。
急な話だったけど、一応潟鉄メンバーにも声をかけてみる。
女王なおクジラが少し興味を示したものの、一緒に行くメンバーは誰もいなそうな気配・・・
金曜日は早めに就寝です。
そして、今日は2:00に起床、2:30に新潟を出発する。
4:30頃に道の駅裏磐梯に到着。
![]() |
木々の向こうに桧原湖が見えます わかりにくいw |
もう少し明るくなるのを待って、5:00頃からラン開始です。
![]() |
では、出発です |
最低目標は、桧原湖2周。
1周約30kmなので、60kmは走りたい!
まず、道の駅を出てすぐの交差点を左折し、桧原湖を時計回りでスタート。
キロ6分を少し切るペース。
![]() |
対岸は磐梯山 |
順調に進み、北側の分岐に出る。
![]() |
左に曲がれば米沢、右に曲がれば桧原湖1周方向 |
![]() |
この分岐のすぐそばにスタートの表示 距離表示は反時計回りの設定です |
![]() |
分岐のお店の前には30kmの表示 |
時計回りに進み、今度は南下します。
(写真でいうと、左側から来て手前へ右折します)
![]() |
ススキ |
大学の陸上部らしい集団20人ぐらいのランナーとすれ違う。
「おはようございます!」と元気な挨拶をもらう。
セブンのある交差点を右折し、ボート乗り場を過ぎ、一山超えたところで突然雨が降ってきた~。
結構などしゃぶりになり、カーブのガードロープをまたいで、木の下で雨宿り。
ちょうど携帯の電波が届かない場所で、雨雲レーダーが確認できなかったけど、雲の流れが速かったので、すぐに止むものと思ってました。
案の定15分ぐらいで止んでくれて、小雨になったところで走り出す。
2kmほど走ったら、また強い雨が降ってきた~。
![]() |
どしゃぶりで雨宿り中(2回目) 斜面の林の中ですw |
台風の影響が残り、予報と違う天候の不安定さ・・・
雨宿りなどのロスタイムなどがありましたが、なんとか1周目終了~。
端数の距離を調整して走り、31kmラン。
車に戻り補給等をして、2周目スタート!
今度は道の駅すぐそばの交差点を右折です。
1周目は右手に桧原湖を見ながら前進でしたが、今度は左手に見ながら前進。
![]() |
各陸上部ロード練習中というドライバー向け注意看板 ここの坂、キツイんだよね~ |
![]() |
一山超えてボート乗り場 |
セブンのある交差点に向かって走っていると、ナヌ~!
女王なおクジラがバイクで登場!!
バイクで3周するとのこと。
![]() |
仲間がいると心強い |
また会うことを約束して交差点を左折し北上していると、また直後に強い雨が降ってきた~。
林の中へ避難(本日3回目)
雨雲レーダーを見ると、しばらく止みそうにない。
雨を眺めていると、ロードバイクに乗っている集団もずぶ濡れ。
小学校3年生ぐらいの女の子と父親も普通の自転車に乗りながら、ずぶ濡れになってる。
着替えとかあんのかな~。
小雨になったので走り出すと、しばらくしてまたスコールのような大雨・・・
![]() |
どしゃぶりで木の下で雨宿り中~(本日4回目) |
小雨になったので、走り出す。
![]() |
空はこんな感じ 向こうは磐梯山方面 |
![]() |
どしゃぶりでお店の軒先で雨宿り中(5回目) |
これの繰り返しw
この後、道の駅まで12kmはどしゃぶりにならずノンストップ。
高校生っぽい女子陸上部も合宿中で、かなりキツイ追い込みをやっている様子。
![]() |
気温は23度、涼しいなぁ |
そして、あのどしゃ降りの雨の中でもバイクを乗り続け、予定の3周を終えた女王が、道の駅まで残り5kmという地点まで迎えに来てくれましたw
これで本日100km超えライドになるとのこと。
![]() |
撮影:女王 |
ここからは、ロードバイクに乗る女王と併走しながら、おしゃべりランになる。
自分は無事に2周目を終了し、端数を調整して走って、ここまで62kmラン。
道の駅に帰って来ると、賑やかになってました~。
![]() |
24時間テレビのチャリティブース もちろん募金しましたよ~ |
![]() |
塩ソフトをいただく |
自分はまだ時間があるので、ここで女王と別れ、もう少し頑張ってみる。
一山越えてボート乗り場までの往復約16kmを追加しようと走るが・・・
ピーク地点まで行って帰ってきました。
ここからボート乗り場まで下って、とてもまたこのピークを登り返す余力がない。。
新潟まで車を運転する余力も残しておかなければならないし・・・w
15:00頃に道の駅に戻ってきて、結局9kmの追加でした。
合計 71kmラン
![]() |
結果 |
雨などで小休止がいくつもありましたが、ここのコースで71kmをキロ6分16秒ペースは、自分としては上出来です。
獲得高度は695mで、弥彦1本以上を稼ぎました。
![]() |
平坦な場所がほとんどないw |
帰りに、日帰り温泉のラビスパで汗を流す。
生き返る~w
![]() |
ラビスパのトトロ |
喜多方に行き、遅い昼食のような早い夕食のような時間にラーメンを食べる。
17:30頃でしたが、坂内食堂やってました!
![]() |
大盛り肉そば |
7月から本格的に行ってきた、くびき野に向けた超ロング走はこれで終了。
7月は、40km走2本、村上→新潟61kmを2本
8月は、42km走1本、43km走1本、今回の71km走1本です。
9月に入ったら、やまびこ通りか弥彦で山岳対策の脚をつくります。
距離を減らして、疲労も抜いていきますよ~。
今日は、夏休みの宿題をやっつけたような気分です!!(笑)
SWIM 本日 0km/月間8.8km
BIKE 0km/551km
RUN 71km/443km
山屋?
◆8月24日(金) 雨のち晴れ
職場の他課の人から「この夏はどこか山に行きましたか?」と聞かれる。
昨年、自分がした4泊5日の北アルプス大縦走を知っているので、そう聞いてきたと思われます。
人によっては、自分の場合、トライアスリートより、山屋のイメージが強いのかな~。
五頭連峰の親子の遭難事故がどういう状況で起こり、山での道迷い時に本来どうすべきだったかという話をすると、神妙に納得してくれたりする。
若い頃に某山岳会に誘われて、入会を断った話も・・・
今年は全然登ってません。
角田山に東京の大学生を連れて登った1回きりです。。
本日、完全レスト。
SWIM 本日 0km/月間8.8km
BIKE 0km/551km
RUN 0km/372km
職場の他課の人から「この夏はどこか山に行きましたか?」と聞かれる。
昨年、自分がした4泊5日の北アルプス大縦走を知っているので、そう聞いてきたと思われます。
人によっては、自分の場合、トライアスリートより、山屋のイメージが強いのかな~。
五頭連峰の親子の遭難事故がどういう状況で起こり、山での道迷い時に本来どうすべきだったかという話をすると、神妙に納得してくれたりする。
若い頃に某山岳会に誘われて、入会を断った話も・・・
今年は全然登ってません。
角田山に東京の大学生を連れて登った1回きりです。。
本日、完全レスト。
SWIM 本日 0km/月間8.8km
BIKE 0km/551km
RUN 0km/372km
2018年8月23日木曜日
この夏は異常
◆8月23日(木) 晴れ
胎内市で40.8℃、新潟市中央区でも39.9℃・・・
台風20号の影響で県内はフェーン現象により各地で猛烈な暑さとなる。
この夏は異常。。
いい加減、この暑さが和らいでほしい。
東スポのトレミで、今日は少し頑張ってみました。
~3km 12km/h
~6km 13km/h
一旦トレミから降りたら、マイマウンテンしか空いてなく、それに乗る。
~8km 8km/h 5%傾斜付きで、標高100m稼ぐ。
再びトレミで
~11km 14km/h
~15km 10km/h
以上、15kmラン
14km/hの次に15km/hとも思ったけど、脚が重くてこれ以上スピードが出ない。
故障だけはしないように気をつけよう!
自転車 14kmライド
SWIM 本日 0km/月間8.8km
BIKE 14km/551km
RUN 15km/372km
胎内市で40.8℃、新潟市中央区でも39.9℃・・・
台風20号の影響で県内はフェーン現象により各地で猛烈な暑さとなる。
この夏は異常。。
いい加減、この暑さが和らいでほしい。
東スポのトレミで、今日は少し頑張ってみました。
~3km 12km/h
~6km 13km/h
一旦トレミから降りたら、マイマウンテンしか空いてなく、それに乗る。
~8km 8km/h 5%傾斜付きで、標高100m稼ぐ。
再びトレミで
~11km 14km/h
~15km 10km/h
以上、15kmラン
14km/hの次に15km/hとも思ったけど、脚が重くてこれ以上スピードが出ない。
故障だけはしないように気をつけよう!
自転車 14kmライド
SWIM 本日 0km/月間8.8km
BIKE 14km/551km
RUN 15km/372km
2018年8月22日水曜日
東スポ屋内
◆8月22日(水) 晴れ
暑くて屋外ではペースが上がらないだろうと思い、東スポのトレーニングルームへ。
閉館時間まであまり時間がなく、ランは1時間ほどの予定。
トレミに乗るが、やはりペースは遅め。
~4km 10km/h
~5km 12km/h
~8km 10km/h
~10km 12km/h
~11km 10km/h
11kmラン
相当疲労を溜め込んでいるような感じです・・・
夏の疲労、週末のトレの疲労、寝不足 など
しっかり寝てスキッとリセットさせたいw
自転車 14kmライド
SWIM 本日 0km/月間8.8km
BIKE 14km/537km
RUN 11km/357km
暑くて屋外ではペースが上がらないだろうと思い、東スポのトレーニングルームへ。
閉館時間まであまり時間がなく、ランは1時間ほどの予定。
トレミに乗るが、やはりペースは遅め。
~4km 10km/h
~5km 12km/h
~8km 10km/h
~10km 12km/h
~11km 10km/h
11kmラン
相当疲労を溜め込んでいるような感じです・・・
夏の疲労、週末のトレの疲労、寝不足 など
しっかり寝てスキッとリセットさせたいw
自転車 14kmライド
SWIM 本日 0km/月間8.8km
BIKE 14km/537km
RUN 11km/357km
2018年8月21日火曜日
30度外ラン
◆8月21日(火) 晴れ
東スポ屋外と寺山公園を11km走る。
時間がなく、東スポトレーニングルームやシャワーは使用せず、外ランだけです。
夜9時を過ぎても、寺山公園隣のバイパスの温度計は30度。
全然ペースが上がらず、終始キロ6分ほど・・・
自転車 17kmライド
SWIM 本日 0km/月間8.8km
BIKE 17km/523km
RUN 11km/346km
東スポ屋外と寺山公園を11km走る。
時間がなく、東スポトレーニングルームやシャワーは使用せず、外ランだけです。
夜9時を過ぎても、寺山公園隣のバイパスの温度計は30度。
全然ペースが上がらず、終始キロ6分ほど・・・
自転車 17kmライド
SWIM 本日 0km/月間8.8km
BIKE 17km/523km
RUN 11km/346km
2018年8月20日月曜日
短く緩く
◆8月20日(月) 晴れ時々くもり
東スポのトレミの上で5km走。
~4km 10km/h
~5km 11km/h
今日は短く緩く。
疲労抜きランをして終了です。
自転車 17kmライド
SWIM 本日 0km/月間8.8km
BIKE 17km/506km
RUN 5km/335km
東スポのトレミの上で5km走。
~4km 10km/h
~5km 11km/h
今日は短く緩く。
疲労抜きランをして終了です。
自転車 17kmライド
SWIM 本日 0km/月間8.8km
BIKE 17km/506km
RUN 5km/335km
紫雲の郷フル
◆8月19日(日) 晴れ時々くもり
今日は豊栄走友会の練習が「紫雲の郷」であるというので、ブリ男くんと一緒にランで現地に向かう。
豊栄体育館を5:30過ぎに出て、片道約19km先の目的地を目指す。
7:30頃には現地到着。
8:00にめぐめぐさん、ナオトさん、N村ご夫妻、やっちゃんと合流。(集合写真ナシ)
1周4kmのアップダウンがあるトレランのようなコースを走り、豊栄体育館に向けて来た道を戻る。
ゆっくり行こうと言うのに、キロ5分5秒~10秒ぐらいの速いペース。
たまにキロ5分を切ることも・・・
43kmラン、3時間52分
一人では練習でなかなか出ないタイムですw
その後、秋葉温泉花水へ。
SWIM 本日 0km/月間8.8km
BIKE 0km/489km
RUN 43km/330km
今日は豊栄走友会の練習が「紫雲の郷」であるというので、ブリ男くんと一緒にランで現地に向かう。
豊栄体育館を5:30過ぎに出て、片道約19km先の目的地を目指す。
7:30頃には現地到着。
8:00にめぐめぐさん、ナオトさん、N村ご夫妻、やっちゃんと合流。(集合写真ナシ)
1周4kmのアップダウンがあるトレランのようなコースを走り、豊栄体育館に向けて来た道を戻る。
![]() |
帰りはゆっくり行きましょう |
ゆっくり行こうと言うのに、キロ5分5秒~10秒ぐらいの速いペース。
たまにキロ5分を切ることも・・・
43kmラン、3時間52分
一人では練習でなかなか出ないタイムですw
![]() |
本日のコース |
その後、秋葉温泉花水へ。
![]() |
昨日今日と追い込んだご褒美に |
SWIM 本日 0km/月間8.8km
BIKE 0km/489km
RUN 43km/330km
2018年8月18日土曜日
orz錬+
◆8月18日(土) 晴れ時々くもり
orz錬に参加してきました。
今日の参加者数は20人。
何かイベントでもあんの?という感じですw
しかも脚に自信がある人たちばかり。
MNMさんから3班に分けようというお話あり。
1班は遅い班、2分後に2班が出て、一番速い3班が5分後に出る。
自分は1班をチョイス。
1班は潟鉄メンバー、なおクジラ、ヒデちゃんと一緒です。
ファイターズさんは後方の班。
どこまで逃げられるかと思ったが、下条大橋で後ろの班に捕まる。
2班、3班もなく一つの集団w
下条大橋を渡り終えると、1班も入り乱れ、その後はカオス状態(笑)
安田橋を渡り、阿賀野川右岸の土手に出たところから、完全にサバイバルな展開となる。
大阿賀橋までなんとか先頭集団に喰らいついたが、最後に千切れてしまった・・・
65kmライド
帰宅して朝ごはんを食べた後、ランに出る。
大阿賀橋東詰めのYショップまでの往復+アルファ。
25kmラン
午後からは西海岸公園プールへ。
疲れた脚をほぐすためです。
屋外の長水路で泳ぐ。
100m
500mプル×3本
寒くて屋内の短水路へ。
500mプル
100m×2本
合計 2,300mスイム
3種目やって、OD以上の距離を稼ぎました~。
プールの後は、家の近所の銭湯で疲労抜き。
風呂から上がり、脱衣場で高校野球を観る。
金足農のサヨナラツーランスクイズには、脱衣場でTV観戦していた人たちはみんな声が出ましたね~。
SWIM 本日 2.3km/月間8.8km
BIKE 65km/489km
RUN 25km/287km
orz錬に参加してきました。
今日の参加者数は20人。
何かイベントでもあんの?という感じですw
しかも脚に自信がある人たちばかり。
MNMさんから3班に分けようというお話あり。
1班は遅い班、2分後に2班が出て、一番速い3班が5分後に出る。
自分は1班をチョイス。
1班は潟鉄メンバー、なおクジラ、ヒデちゃんと一緒です。
ファイターズさんは後方の班。
どこまで逃げられるかと思ったが、下条大橋で後ろの班に捕まる。
2班、3班もなく一つの集団w
下条大橋を渡り終えると、1班も入り乱れ、その後はカオス状態(笑)
安田橋を渡り、阿賀野川右岸の土手に出たところから、完全にサバイバルな展開となる。
大阿賀橋までなんとか先頭集団に喰らいついたが、最後に千切れてしまった・・・
![]() |
ゴール後 (MNMさん撮影) |
![]() |
コース |
![]() |
後半の土手はまるで亀公 |
帰宅して朝ごはんを食べた後、ランに出る。
大阿賀橋東詰めのYショップまでの往復+アルファ。
![]() |
大阿賀橋から |
![]() |
ペースはこんなもの |
25kmラン
午後からは西海岸公園プールへ。
疲れた脚をほぐすためです。
屋外の長水路で泳ぐ。
100m
500mプル×3本
寒くて屋内の短水路へ。
500mプル
100m×2本
合計 2,300mスイム
![]() |
西海岸公園プール |
3種目やって、OD以上の距離を稼ぎました~。
プールの後は、家の近所の銭湯で疲労抜き。
風呂から上がり、脱衣場で高校野球を観る。
金足農のサヨナラツーランスクイズには、脱衣場でTV観戦していた人たちはみんな声が出ましたね~。
SWIM 本日 2.3km/月間8.8km
BIKE 65km/489km
RUN 25km/287km
2018年8月17日金曜日
東スポ寺公
◆8月17日(金) 晴れ時々雨
東スポ屋外トリムコースを走ったり、寺山公園を走ったり。
合わせて、13kmラン
ペースはゆっくりキロ5分45秒ほど。
すっかり涼しくなり、まるで秋のよう。
全然汗をかきませんw
我が家の小さな庭先からもコオロギの鳴き声が聞こえてきます。
自転車 14kmライド
SWIM 本日 0km/月間6.5km
BIKE 14km/424km
RUN 13km/262km
東スポ屋外トリムコースを走ったり、寺山公園を走ったり。
合わせて、13kmラン
ペースはゆっくりキロ5分45秒ほど。
すっかり涼しくなり、まるで秋のよう。
全然汗をかきませんw
我が家の小さな庭先からもコオロギの鳴き声が聞こえてきます。
自転車 14kmライド
SWIM 本日 0km/月間6.5km
BIKE 14km/424km
RUN 13km/262km
2018年8月16日木曜日
疲労抜き
◆8月16日(木) 雨のちくもり
19:40頃に東スポのトレーニングルームに入ると、最速8km/hのマイマウンテンしか空いてない。
少し待てばトレミが空くだろうけど、今日はゆっくり短くと決めていた。
マイマウンテンに乗り、8km/hで4km、傾斜を5%つけて200m標高を稼ぐ。
30分経過し、またマイマウンテンに乗る。
8km/hで4km、今度は傾斜つけず。
合計 8kmラン
本日はこれで終了~。
いわゆる疲労抜き。
すっかり秋っぽい風になりました。
このまま過ごしやすい気候になればいいけど、そうはいかないだろうなぁ~。
SWIM 本日 0km/月間6.5km
BIKE 0km/410km
RUN 8km/249km
19:40頃に東スポのトレーニングルームに入ると、最速8km/hのマイマウンテンしか空いてない。
少し待てばトレミが空くだろうけど、今日はゆっくり短くと決めていた。
マイマウンテンに乗り、8km/hで4km、傾斜を5%つけて200m標高を稼ぐ。
30分経過し、またマイマウンテンに乗る。
8km/hで4km、今度は傾斜つけず。
合計 8kmラン
本日はこれで終了~。
いわゆる疲労抜き。
すっかり秋っぽい風になりました。
このまま過ごしやすい気候になればいいけど、そうはいかないだろうなぁ~。
SWIM 本日 0km/月間6.5km
BIKE 0km/410km
RUN 8km/249km
2018年8月15日水曜日
島2&東スポ
◆8月15日(水) 晴れ時々くもり(夜雨)
夏休みをいただいており、今朝は6:00頃から島ラン開始。
ゆいぽーと、旧二葉中近くの駐車場から、まず反時計回りで1周。
続いて、時計回り1周。
キロ5分45秒ほどのペースが暑くて維持できず、だんだんと失速・・・
2周目はキロ6分をオーバーする。
2周目の関屋分水タコ公園で熱中症気味になり、動けなくなってしまう。
水を頭にかけ続け、日陰で体力回復を図り、動けるようようになってから自販機で水分補給。
駐車場まで残り4km。
キロ7分30秒ほどのペースで走り始め、最後はキロ6分50秒・・・
30kmラン 3時間06分
完全に暑さにやられてしまいました。。
今日は、島ランを3周したかったけど、これ以上とても外では走れない。
一旦家に寄り、準備をしてから東スポへ。
残りの距離は東スポで稼ごう。
トレーニングルームのトレミで、残りの15kmを走る。
12km/hで5kmを3セット
トレーニングルームは冷房が効いていて、意外といいペースで走れました。
合計 45kmラン
東スポでのトレが終わった後は、松崎のゆったり苑に直行。
3時間近く風呂に入って疲労を抜く。
きちんと疲労が抜けてくれればいいんだけどなぁ。
SWIM 本日 0km/月間6.5km
BIKE 0km/410km
RUN 45km/241km
夏休みをいただいており、今朝は6:00頃から島ラン開始。
ゆいぽーと、旧二葉中近くの駐車場から、まず反時計回りで1周。
続いて、時計回り1周。
![]() |
日和山展望台から |
キロ5分45秒ほどのペースが暑くて維持できず、だんだんと失速・・・
2周目はキロ6分をオーバーする。
2周目の関屋分水タコ公園で熱中症気味になり、動けなくなってしまう。
水を頭にかけ続け、日陰で体力回復を図り、動けるようようになってから自販機で水分補給。
駐車場まで残り4km。
キロ7分30秒ほどのペースで走り始め、最後はキロ6分50秒・・・
30kmラン 3時間06分
完全に暑さにやられてしまいました。。
今日は、島ランを3周したかったけど、これ以上とても外では走れない。
一旦家に寄り、準備をしてから東スポへ。
残りの距離は東スポで稼ごう。
トレーニングルームのトレミで、残りの15kmを走る。
12km/hで5kmを3セット
トレーニングルームは冷房が効いていて、意外といいペースで走れました。
合計 45kmラン
![]() |
本日の東スポ |
東スポでのトレが終わった後は、松崎のゆったり苑に直行。
3時間近く風呂に入って疲労を抜く。
きちんと疲労が抜けてくれればいいんだけどなぁ。
SWIM 本日 0km/月間6.5km
BIKE 0km/410km
RUN 45km/241km
2018年8月14日火曜日
東スポハーフ
◆8月14日(火) 晴れ時々くもり
午前中は市内の親戚回り。
と言っても、半径2km以内の近所ばかりw
午後から時間ができたので、東スポへ。
トレミの上でやわやわと走る。
~4km 10km/h
~5km 11km/h
~9km 10km/h
~10km 11km/h
~14km 10km/h
~15km 11km/h
~19km 10km/h
~20km 12km/h
~21km 10km/h
昨日と同じ距離にして、21kmラン
夜は、義母のところで妻側の親戚とご馳走をいただく。
今夜も体重が絶賛増量中~。
SWIM 本日 0km/月間6.5km
BIKE 0km/410km
RUN 21km/196km
午前中は市内の親戚回り。
と言っても、半径2km以内の近所ばかりw
午後から時間ができたので、東スポへ。
トレミの上でやわやわと走る。
~4km 10km/h
~5km 11km/h
~9km 10km/h
~10km 11km/h
~14km 10km/h
~15km 11km/h
~19km 10km/h
~20km 12km/h
~21km 10km/h
昨日と同じ距離にして、21kmラン
夜は、義母のところで妻側の親戚とご馳走をいただく。
今夜も体重が絶賛増量中~。
SWIM 本日 0km/月間6.5km
BIKE 0km/410km
RUN 21km/196km
2018年8月13日月曜日
こういう時は
◆8月13日(月) 晴れ時々くもり
朝6時頃からラン開始。
新潟島に行こうと思っていたが、午前中の早い時間に新津にある義父のお墓参りに行くということで時間が限られてしまい、家の近所を走る。
それでも走る時間は2時間ほどあるので、約10km先の大阿賀橋東詰めのYショップを目指す。
疲労を感じながら、行って帰って21kmラン
ペースはゆっくり、ave5:54/km
どうも疲労が抜けないような・・・
こういう時は無理に動くこともない。
夕方、沼垂寺町の母方のお墓参りに行く前に、近所の銭湯でのんびり。
銭湯は大賑わい。
最弱アルビの話だったり、高校野球の話だったり、お墓参りの話とか、飲みすぎて盆仏になるなよ~とか、耳を傾けていると面白いw
夜は、弟家族が遊びに来て、もれなく体重増量中~。
SWIM 本日 0km/月間6.5km
BIKE 0km/410km
RUN 21km/175km
朝6時頃からラン開始。
新潟島に行こうと思っていたが、午前中の早い時間に新津にある義父のお墓参りに行くということで時間が限られてしまい、家の近所を走る。
それでも走る時間は2時間ほどあるので、約10km先の大阿賀橋東詰めのYショップを目指す。
![]() |
大阿賀橋の上から |
疲労を感じながら、行って帰って21kmラン
ペースはゆっくり、ave5:54/km
![]() |
本日のコース |
どうも疲労が抜けないような・・・
こういう時は無理に動くこともない。
夕方、沼垂寺町の母方のお墓参りに行く前に、近所の銭湯でのんびり。
銭湯は大賑わい。
最弱アルビの話だったり、高校野球の話だったり、お墓参りの話とか、飲みすぎて盆仏になるなよ~とか、耳を傾けていると面白いw
夜は、弟家族が遊びに来て、もれなく体重増量中~。
SWIM 本日 0km/月間6.5km
BIKE 0km/410km
RUN 21km/175km
2018年8月12日日曜日
orz錬&奥胎内
◆8月12日(日) 晴れ時々くもり
orz錬の招集があったので、参加してきました!
MNMさんが昨日から始めた練習会。
基本土曜ということですが、今日は特別。
昨日はYMDさん、今日は店長が一緒です。
参加者は、店長をはじめ、MNMさん、OKDさん、F田さん、HTさん、ISZWさん、潟鉄からはファイターズさん、女王なおクジラ、姫ちえマンボウ、ヒデちゃん、オレ、合計11人。
潟鉄率が高い(笑)
亀公と違って、もう少し穏やかだろうと思っていたら、とんでもない・・・
まるで亀公のよう。
準亀公と言えるw
5:30阿賀野川泰平橋右岸スタート。
最初はゆっくり、だんだんペースアップ。
後半はガチ。
サバイバルですw
ほぼ7:00にスタート地点に到着。
帰りの途中、40km/hオーバーとかになってるしw
昨日、42kmランをしたこともあって、マジで死にそげでした。
安田まで行って帰って来て、ave36.4kmだったそうな・・・
自転車 65kmライド
そして、今日は妻とドライブ。
師匠夫妻、ファイターズさん夫妻のラブラブ感に負けていられないということでw
家庭も大事にしなければアスリートではない!?
行った先は、奥胎内ヒュッテ。
先日、潟鉄女王様と自転車で来たばかりですが、今日は妻と車で来ました~。
女王様、マンボウ姫、もえマグロ先生もたまに夫婦の会話に出てきますw
そよ風の中、鳥の鳴き声、川のせせらぎを聞きながら、少し贅沢な昼下がり。
帰って来て夕方からは、東スポ屋外、寺山公園で10kmラン。
昨日と今朝の疲れを引きずって、キロ6分ペースが精一杯でした~。
SWIM 本日 0km/月間6.5km
BIKE 65km/410km
RUN 10km/154km
orz錬の招集があったので、参加してきました!
MNMさんが昨日から始めた練習会。
基本土曜ということですが、今日は特別。
昨日はYMDさん、今日は店長が一緒です。
参加者は、店長をはじめ、MNMさん、OKDさん、F田さん、HTさん、ISZWさん、潟鉄からはファイターズさん、女王なおクジラ、姫ちえマンボウ、ヒデちゃん、オレ、合計11人。
潟鉄率が高い(笑)
亀公と違って、もう少し穏やかだろうと思っていたら、とんでもない・・・
まるで亀公のよう。
準亀公と言えるw
5:30阿賀野川泰平橋右岸スタート。
最初はゆっくり、だんだんペースアップ。
後半はガチ。
サバイバルですw
ほぼ7:00にスタート地点に到着。
帰りの途中、40km/hオーバーとかになってるしw
昨日、42kmランをしたこともあって、マジで死にそげでした。
安田まで行って帰って来て、ave36.4kmだったそうな・・・
![]() |
スタート前(店長撮影) |
![]() |
ゴール後(店長撮影) |
![]() |
本日のコース |
自転車 65kmライド
そして、今日は妻とドライブ。
師匠夫妻、ファイターズさん夫妻のラブラブ感に負けていられないということでw
家庭も大事にしなければアスリートではない!?
行った先は、奥胎内ヒュッテ。
先日、潟鉄女王様と自転車で来たばかりですが、今日は妻と車で来ました~。
女王様、マンボウ姫、もえマグロ先生もたまに夫婦の会話に出てきますw
![]() |
奥胎内ヒュッテ |
![]() |
妻とはここは2回目かな (これならいいと許可を得るw) |
![]() |
テラス席でランチ |
![]() |
パスタいただきました |
そよ風の中、鳥の鳴き声、川のせせらぎを聞きながら、少し贅沢な昼下がり。
帰って来て夕方からは、東スポ屋外、寺山公園で10kmラン。
昨日と今朝の疲れを引きずって、キロ6分ペースが精一杯でした~。
SWIM 本日 0km/月間6.5km
BIKE 65km/410km
RUN 10km/154km
桧原湖合宿2018夏
◆8月11日(祝・土) 晴れ時々くもり
潟鉄恒例の桧原湖日帰り合宿です。
今回はタケ先輩、タナピーから友情出演いただき、潟鉄メンバーは、ブリ男くん、ヒデちゃん、ちえマンボウ、私。
合計6人、車2台に分乗し、新潟を5時過ぎに出発して7時頃に到着です。
気温23℃、車から降りたら寒い・・・
長袖いるんじゃね、という感じでしたが、だんだん気温にも慣れ、ちょうどいいあんばいに。
まずはバイクで反時計回りに1周。
ほとんどをタケ先輩から曳いてもらう。
自分はこの後、ランがメインなのでバイクはそんなに頑張らないと決めていたw
ブリ男くんと私は、くびき野対策で1周のランの旅へ。
ほかのみんなはバイク練をそのまま続行。
準備をして、8:50頃に今度は道の駅を出て左折、時計回りにスタート。
ランニングポーチにスポドリをセットして走る。
ブリ男くんとたんたんと前進。
走っている最中、バイク組の皆さんとも会うので、その都度手を上げて応えます。
桧原湖の東側に出た頃からブリ男くんがペースアップして差が開いてきた~。
カーブを過ぎても姿が見えなかったり・・・
自分のペースで前進しますが、たまにブリ男くんが待っていてくれることも。
一番賑わっているボート乗り場を越えた付近から、完全に一人旅になる。
長い直線の上り坂で遠くに見えるブリ男くん。
後半にあるこの坂はホントにキツイ。
ランも反時計回りが正解だったか・・・
ようやく下りに入った頃、タナピー、ヒデちゃん、マンボウ先生がランで迎えに来てくれました!
ありがたや~。
道の駅スタートで30.6km、残り400mを追加で走って31kmラン
実走2時間55分、キロ5分40秒ペース
ちょうど12時頃に道の駅に帰って来ました~。
マンボウ先生はまだ走り足りないようで、一人で走りに行く。
30分後にみんなが揃ったところで、トレ終了~。
時間は早かったけど、皆さんもう十分という感じでしたw
家には17:00頃に到着。
着替えて、東スポに走りに行く。
桧原湖では余裕がなかったけど、実はもう少し走りたかったのですw
東スポ屋外トリムコースをぐるぐる走り、11kmラン
合計 42kmラン
その後、清五郎でアルビ観戦。
相手は、順位が二つ上の17位の栃木。
自転車、清五郎往復12kmライド
合計 42kmライド
早朝から夜までよく動きました。
桧原湖合宿参加の皆さん、お疲れ様でした!!
SWIM 本日 0km/月間6.5km
BIKE 42km/345km
RUN 42km/144km
潟鉄恒例の桧原湖日帰り合宿です。
今回はタケ先輩、タナピーから友情出演いただき、潟鉄メンバーは、ブリ男くん、ヒデちゃん、ちえマンボウ、私。
合計6人、車2台に分乗し、新潟を5時過ぎに出発して7時頃に到着です。
![]() |
まずは看板の前で |
気温23℃、車から降りたら寒い・・・
長袖いるんじゃね、という感じでしたが、だんだん気温にも慣れ、ちょうどいいあんばいに。
まずはバイクで反時計回りに1周。
![]() |
スタート直後の坂が何気にキツイ |
ほとんどをタケ先輩から曳いてもらう。
自分はこの後、ランがメインなのでバイクはそんなに頑張らないと決めていたw
![]() |
1周30kmを終えて戻って来た~ |
ブリ男くんと私は、くびき野対策で1周のランの旅へ。
ほかのみんなはバイク練をそのまま続行。
準備をして、8:50頃に今度は道の駅を出て左折、時計回りにスタート。
ランニングポーチにスポドリをセットして走る。
ブリ男くんとたんたんと前進。
走っている最中、バイク組の皆さんとも会うので、その都度手を上げて応えます。
桧原湖の東側に出た頃からブリ男くんがペースアップして差が開いてきた~。
カーブを過ぎても姿が見えなかったり・・・
自分のペースで前進しますが、たまにブリ男くんが待っていてくれることも。
一番賑わっているボート乗り場を越えた付近から、完全に一人旅になる。
長い直線の上り坂で遠くに見えるブリ男くん。
後半にあるこの坂はホントにキツイ。
ランも反時計回りが正解だったか・・・
ようやく下りに入った頃、タナピー、ヒデちゃん、マンボウ先生がランで迎えに来てくれました!
ありがたや~。
![]() |
磐梯山をバックに 一人だけ余裕がない顔をしてますw |
![]() |
時計回りに1周 |
道の駅スタートで30.6km、残り400mを追加で走って31kmラン
実走2時間55分、キロ5分40秒ペース
ちょうど12時頃に道の駅に帰って来ました~。
![]() |
男梅ソフト |
マンボウ先生はまだ走り足りないようで、一人で走りに行く。
30分後にみんなが揃ったところで、トレ終了~。
時間は早かったけど、皆さんもう十分という感じでしたw
![]() |
ラビスパ裏磐梯で汗を流す |
![]() |
喜多方ラーメン あじ庵食堂 |
着替えて、東スポに走りに行く。
桧原湖では余裕がなかったけど、実はもう少し走りたかったのですw
東スポ屋外トリムコースをぐるぐる走り、11kmラン
合計 42kmラン
その後、清五郎でアルビ観戦。
相手は、順位が二つ上の17位の栃木。
![]() |
勝てないな~ |
自転車、清五郎往復12kmライド
合計 42kmライド
早朝から夜までよく動きました。
桧原湖合宿参加の皆さん、お疲れ様でした!!
SWIM 本日 0km/月間6.5km
BIKE 42km/345km
RUN 42km/144km
登録:
投稿 (Atom)