◆3月31日(土) 晴れ
今日は、我が社ゴルフ部のI会長の送別コンペ。
練習を重ね今日に向けて仕上げてきたつもりが、今朝起きても熱は下がらず、37.8℃・・・
昨夜のうちに今日の幹事のSさんには、参加が怪しいかもしれないと連絡を入れていたが、今朝正式にDNSの連絡をする。
あぁ、残念。
市販の薬ではなく、ドクターに診てもらいなさいと妻に厳しく言われ、近所の内科医に行く。
一応インフルの検査をする。
結果は陰性でした~。
今日、明日は安静にせよとのことなので、そのようにします。
あぁ、つまらない。
安静というのが、自分の中では一番辛いことだったりする・・・
普段気づかない、健康のありがたさに気づかされています。
安静もトレーニングのうちと考えよう。
SWIM 本日 0km/月間5.7km/年間(1月1日~)11.2km
BIKE 0km/530km/974km
RUN 0km/235km/533km
2018年3月31日土曜日
発熱
◆3月30日(金) 晴れ
年度末、最後の日。
あっという間ですね。
年度末の締めの仕事などがあり、副社長に呼ばれ説明に行く。
普段は、決裁の時には時間を取ってきちんと説明するが、今回は全社的に相当数の決裁案件があるため、副社長が担当課から直接説明を聞きたいという案件だけ、そのような対応となりました。
要領よく手短に説明、質問にも答え、多少のディスカッションをして、「よくわかった」という返事をいただく。
我が所属は、新年度から課員が1名減のため、業務終了後に若干部屋の中を模様替え。
異動に伴う歓送迎会は、来週です。
最近ずっと複数の風邪引きに囲まれて仕事をしていたためか、夕方から本格的に寒気がしてきて、家に帰って体温計で計ったら、38.2℃でした・・・
微熱ぐらいでは、体温計は見ませんが、これはマズイと思った時だけ、引き出しからガサゴソと取り出して計ります。
微熱があるかもと計って実際に熱があったら、「やっぱりある」となり、気持ちが下がるからですw
自分のポリシーからか、微熱では計らず、普段どおり過ごして微熱っぽい症状をやり過ごして治すというスタイルが何年も続いています。
市販の薬を飲んで、風呂に入らず、早めに就寝。。
風邪のような症状は先週からあったけど、免疫力が低下している中で亀公に参戦したことが追い打ちをかけたかな・・・
完全休養です。
自転車 7kmライド
SWIM 本日 0km/月間5.7km
BIKE 7km/530km
RUN 0km/235km
年度末、最後の日。
あっという間ですね。
年度末の締めの仕事などがあり、副社長に呼ばれ説明に行く。
普段は、決裁の時には時間を取ってきちんと説明するが、今回は全社的に相当数の決裁案件があるため、副社長が担当課から直接説明を聞きたいという案件だけ、そのような対応となりました。
要領よく手短に説明、質問にも答え、多少のディスカッションをして、「よくわかった」という返事をいただく。
我が所属は、新年度から課員が1名減のため、業務終了後に若干部屋の中を模様替え。
異動に伴う歓送迎会は、来週です。
最近ずっと複数の風邪引きに囲まれて仕事をしていたためか、夕方から本格的に寒気がしてきて、家に帰って体温計で計ったら、38.2℃でした・・・
微熱ぐらいでは、体温計は見ませんが、これはマズイと思った時だけ、引き出しからガサゴソと取り出して計ります。
微熱があるかもと計って実際に熱があったら、「やっぱりある」となり、気持ちが下がるからですw
自分のポリシーからか、微熱では計らず、普段どおり過ごして微熱っぽい症状をやり過ごして治すというスタイルが何年も続いています。
市販の薬を飲んで、風呂に入らず、早めに就寝。。
風邪のような症状は先週からあったけど、免疫力が低下している中で亀公に参戦したことが追い打ちをかけたかな・・・
完全休養です。
自転車 7kmライド
SWIM 本日 0km/月間5.7km
BIKE 7km/530km
RUN 0km/235km
亀公ショート
◆3月29日(木) 晴れのちくもり
少し風邪気味ですが、亀公に今シーズン初参戦です。
5:20招集のサービスタイムが今週で終わりとのことなので、今のうちに走っておこうということで・・・
ツキイチを申告するが、最初からローテに加わってしまい、R403号の新津東BPに左折する交差点手前で、早々に脚が売り切れてしまいました。
途中、45km/hとか46km/hとか、普段見たことないような速度です。
信号待ちで追いつくものの、阿賀野川の土手では、どんどん遠ざかって行くトレインを見つめ、哀愁が漂いました~。
早朝からズタボロになりました~。
亀公の皆さんは、毎日これだけハードなことをしてから仕事に行くとか、信じられない(笑)
夜は、K次長の定年退職に伴う送別会。
今は他部に所属されていますが、以前自分の上司だったこともあり、当時縁があったメンバーで私が幹事になり送別会を行いました。
大変お世話になった方で、仕事では様々なご指導やフォローをいただきました。
感謝の気持ちで一杯です。
毎年、多くの大先輩が退職されていきます。
別れの季節だな~。
その度に自分がそういった年代に近づいていることをひしひしと感じます・・・
自転車 47kmライド
SWIM 本日 0km/月間5.7km
BIKE 47km/523km
RUN 0km/235km
少し風邪気味ですが、亀公に今シーズン初参戦です。
5:20招集のサービスタイムが今週で終わりとのことなので、今のうちに走っておこうということで・・・
ツキイチを申告するが、最初からローテに加わってしまい、R403号の新津東BPに左折する交差点手前で、早々に脚が売り切れてしまいました。
途中、45km/hとか46km/hとか、普段見たことないような速度です。
信号待ちで追いつくものの、阿賀野川の土手では、どんどん遠ざかって行くトレインを見つめ、哀愁が漂いました~。
![]() |
写真:MNMスポーツ |
![]() |
亀公ショート |
早朝からズタボロになりました~。
亀公の皆さんは、毎日これだけハードなことをしてから仕事に行くとか、信じられない(笑)
夜は、K次長の定年退職に伴う送別会。
今は他部に所属されていますが、以前自分の上司だったこともあり、当時縁があったメンバーで私が幹事になり送別会を行いました。
大変お世話になった方で、仕事では様々なご指導やフォローをいただきました。
感謝の気持ちで一杯です。
毎年、多くの大先輩が退職されていきます。
別れの季節だな~。
その度に自分がそういった年代に近づいていることをひしひしと感じます・・・
自転車 47kmライド
SWIM 本日 0km/月間5.7km
BIKE 47km/523km
RUN 0km/235km
2018年3月28日水曜日
東スポ5km
◆3月28日(水) 晴れ
東スポ屋外トリムコースで、5kmラン。
キロ5:46から入り、徐々に上げて最後はキロ4:49。
その後に、階段トレ5本。
今日は、これで終了です~。
自転車 17kmライド
SWIM 本日 0km/月間5.7km
BIKE 17km/476km
RUN 5km/235km
東スポ屋外トリムコースで、5kmラン。
キロ5:46から入り、徐々に上げて最後はキロ4:49。
その後に、階段トレ5本。
今日は、これで終了です~。
自転車 17kmライド
SWIM 本日 0km/月間5.7km
BIKE 17km/476km
RUN 5km/235km
2018年3月27日火曜日
喉ガラガラ
◆3月27日(火) 晴れ
風邪を引いて喉がガラガラ。
声が出ません。
しかし、仕事では声を出さなければならず、頑張って声を張って外部の人と話をしたり・・・
夜は東スポ。
トレミの上で、5kmラン。
11km/hペースです。
ラン開始直後、身体が重っ・・・
2kmぐらいでやめたくなったけど、とりあえず5km走ると、だんだん身体が慣れてきたような。
次に、屋内体育館ランニングコースで実走。
~6km 4:52
~7km 4:38
~8km 4:14
~9km 3:49
~10km 5:28
~11km 4:57
合計 11kmラン
途中、徐々に追い込み、1kmのSBが出る。
走り終わってTTさんとの会話で、声が出ないw
右膝は貼り薬の効果があり、痛みは皆無になる。
風邪が治る頃、コンディションが上がって、笹川でいい成績が出るといいなぁ。
自転車 15kmライド
SWIM 本日 0km/月間5.7km
BIKE 15km/459km
RUN 11km/230km
風邪を引いて喉がガラガラ。
声が出ません。
しかし、仕事では声を出さなければならず、頑張って声を張って外部の人と話をしたり・・・
夜は東スポ。
トレミの上で、5kmラン。
11km/hペースです。
ラン開始直後、身体が重っ・・・
2kmぐらいでやめたくなったけど、とりあえず5km走ると、だんだん身体が慣れてきたような。
次に、屋内体育館ランニングコースで実走。
~6km 4:52
~7km 4:38
~8km 4:14
~9km 3:49
~10km 5:28
~11km 4:57
合計 11kmラン
途中、徐々に追い込み、1kmのSBが出る。
走り終わってTTさんとの会話で、声が出ないw
右膝は貼り薬の効果があり、痛みは皆無になる。
風邪が治る頃、コンディションが上がって、笹川でいい成績が出るといいなぁ。
自転車 15kmライド
SWIM 本日 0km/月間5.7km
BIKE 15km/459km
RUN 11km/230km
2018年3月26日月曜日
お年頃
◆3月26日(月) くもり時々晴れ
風邪気味です・・・
喉がガラガラ
扁桃腺も腫れ気味
微熱が少しあるような気配
体温計で計ると、おそらく微熱があると思うので計らず。
職場に風邪っぽい人が複数いるので、もらったかもしれないな。
少し仕事で残り、帰宅は21:00過ぎ。
お風呂に入って、温まって寝ることにします。
風邪気味に加え、自転車で右脚を踏み込むと膝が若干痛む・・・
痛みの場所は、右膝半月板下部。
昨年末に痛めた場所は、左膝半月板外側だったので、全く違う場所です。
1月に整形外科から処方された貼り薬がまだあるので、それを貼っておこう。
原因は、年齢か?
年齢なのか?
フルの翌週に自走入広瀬とか、無理ができないお年頃なのかなぁ。。
本日は完全休養です。
自転車 14kmライド
SWIM 本日 0km/月間5.7km
BIKE 14km/444km
RUN 0km/219km
風邪気味です・・・
喉がガラガラ
扁桃腺も腫れ気味
微熱が少しあるような気配
体温計で計ると、おそらく微熱があると思うので計らず。
職場に風邪っぽい人が複数いるので、もらったかもしれないな。
少し仕事で残り、帰宅は21:00過ぎ。
お風呂に入って、温まって寝ることにします。
風邪気味に加え、自転車で右脚を踏み込むと膝が若干痛む・・・
痛みの場所は、右膝半月板下部。
昨年末に痛めた場所は、左膝半月板外側だったので、全く違う場所です。
1月に整形外科から処方された貼り薬がまだあるので、それを貼っておこう。
原因は、年齢か?
年齢なのか?
フルの翌週に自走入広瀬とか、無理ができないお年頃なのかなぁ。。
本日は完全休養です。
自転車 14kmライド
SWIM 本日 0km/月間5.7km
BIKE 14km/444km
RUN 0km/219km
2018年3月25日日曜日
出湯・月岡方面へ
◆3月25日(日) くもり時々晴れ
昨日は自転車に乗らなかったので、今日は午前中に軽めに乗ってみる。
ロードバイク 64kmライド
西風が猛烈に強く、帰りは全然進まず・・・
お昼過ぎにビッグスワンへ。
好調の徳島に1-0で、なんとか勝利。
ボールは徳島にとことん保持される。
相手はやりたいことをやっている。
アルビはボールをつなげない。
内容で負けて、勝負に勝った。
こういう内容の悪い時でも勝つことが大事。
自転車 12kmライド
合計 76kmライド
SWIM 本日 0km/月間5.7km
BIKE 76km/430km
RUN 0km/219km
昨日は自転車に乗らなかったので、今日は午前中に軽めに乗ってみる。
![]() |
瓢湖 |
![]() |
今シーズン初 出湯のパン屋さん |
![]() |
ウッドデッキが一部立入禁止でした 陥没しそうなところあり |
![]() |
数量限定 りんごあんぱん |
![]() |
出湯・月岡方面をぐるっと |
ロードバイク 64kmライド
西風が猛烈に強く、帰りは全然進まず・・・
お昼過ぎにビッグスワンへ。
好調の徳島に1-0で、なんとか勝利。
ボールは徳島にとことん保持される。
相手はやりたいことをやっている。
アルビはボールをつなげない。
内容で負けて、勝負に勝った。
![]() |
今シーズンホーム初勝利 |
こういう内容の悪い時でも勝つことが大事。
自転車 12kmライド
合計 76kmライド
SWIM 本日 0km/月間5.7km
BIKE 76km/430km
RUN 0km/219km
変則三種目
◆3月24日(土) くもり時々晴れ
午前中は、東スポからスタートし、ロードを23kmラン。
ロードから帰って来て、トレーニングルームに入り、トレミに乗って、あと7kmを走る。
23~28km 11km/h
~29km 12km/h
~30km 14.1km/h
ロードでのペースは、ゆっくりキロ6分ほど。
後半上げて、最後の1kmはサブスリーペース。
サブスリーペースが速すぎて、笑ってしまう(笑)
その後、下山スポセンのプールへ。
100m
1,000mプル
500mプル×2本
100m×4本
合計 2,500mスイム
タイムは気にせず、とりあえず泳いだという感じw
今日は横からの水流が一段と激しかったような・・・
その後、横越ジャンボでゴルフの練習。
変則三種目になりました~。
SWIM 本日 2.5km/月間5.7km
BIKE 0km/354km
RUN 30km/219km
午前中は、東スポからスタートし、ロードを23kmラン。
ロードから帰って来て、トレーニングルームに入り、トレミに乗って、あと7kmを走る。
23~28km 11km/h
~29km 12km/h
~30km 14.1km/h
ロードでのペースは、ゆっくりキロ6分ほど。
後半上げて、最後の1kmはサブスリーペース。
サブスリーペースが速すぎて、笑ってしまう(笑)
その後、下山スポセンのプールへ。
100m
1,000mプル
500mプル×2本
100m×4本
合計 2,500mスイム
タイムは気にせず、とりあえず泳いだという感じw
今日は横からの水流が一段と激しかったような・・・
その後、横越ジャンボでゴルフの練習。
変則三種目になりました~。
SWIM 本日 2.5km/月間5.7km
BIKE 0km/354km
RUN 30km/219km
2018年3月23日金曜日
つなぎ
◆3月23日(金) 雨時々くもり
今日の会議も無事に乗り切る。
しかし、次からどう進めようか考えどころ。
会議の設置は既定路線。
これの進め方が難しいな・・・
夜は、東スポのトレミで7kmラン。
~5km 11km/h
~7km 12km/h
スピードを上げずに、ゆっくりとw
所謂、つなぎ練習です。
終了後、横越ジャンボに行き、ゴルフ練習。
来週ある送別コンペに向けていい準備をしよう。
SWIM 本日 0km/月間3.2km
BIKE 0km/354km
RUN 7km/189km
今日の会議も無事に乗り切る。
しかし、次からどう進めようか考えどころ。
会議の設置は既定路線。
これの進め方が難しいな・・・
夜は、東スポのトレミで7kmラン。
~5km 11km/h
~7km 12km/h
スピードを上げずに、ゆっくりとw
所謂、つなぎ練習です。
終了後、横越ジャンボに行き、ゴルフ練習。
来週ある送別コンペに向けていい準備をしよう。
SWIM 本日 0km/月間3.2km
BIKE 0km/354km
RUN 7km/189km
2018年3月22日木曜日
実走ハアハア
◆3月22日(木) 雨
重い会議を乗り切った。
もう少し様々突っ込まれることを覚悟していたが、こちらの思いが伝わったようでなんとか集中砲火を免れた。
会議終了後、座長の大学名誉教授の先生や地域の有力者の方など主要メンバーにお礼を述べる。
終わってぐったり・・・
課内は風邪引きさんが複数いて、課に戻ってから自分も体調が怪しい。
ピンと張っていた気持ちが切れたからだろうか。
しかし、明日も事務局を務める会議があるので、一旦緩んだ気持ちを切り替え、流れや内容の目線合わせ。
今日も時間があまりない中、東スポへ。
屋内ランニングコースで、キロ5分43秒から入り、ゆっくり距離は7kmぐらいでいいやと思いながら走っていたら・・・
だんだん抑えられなくなり、ビルドアップっぽく6km走ったところで、最後はキロ3分56秒。
次の1kmをキロ5分10秒に戻すも、やはりビルドアップっぽくなり、10km地点で今日2回目のキロ3分56秒。
ランニングコースで、ハアハアは久しぶり。
実走でキロ4分切りは今年になって初かな。
やはり、トレミと実走は違うなぁ。
しかし、狭い体育館、こんなことしてるとまた怪我をしそう。
反省・・・
でも、風邪っぽい中、たっぷり汗をかいてスッキリ。
SWIM 本日 0km/月間3.2km
BIKE 0km/354km
RUN 10km/182km
重い会議を乗り切った。
もう少し様々突っ込まれることを覚悟していたが、こちらの思いが伝わったようでなんとか集中砲火を免れた。
会議終了後、座長の大学名誉教授の先生や地域の有力者の方など主要メンバーにお礼を述べる。
終わってぐったり・・・
課内は風邪引きさんが複数いて、課に戻ってから自分も体調が怪しい。
ピンと張っていた気持ちが切れたからだろうか。
しかし、明日も事務局を務める会議があるので、一旦緩んだ気持ちを切り替え、流れや内容の目線合わせ。
今日も時間があまりない中、東スポへ。
屋内ランニングコースで、キロ5分43秒から入り、ゆっくり距離は7kmぐらいでいいやと思いながら走っていたら・・・
だんだん抑えられなくなり、ビルドアップっぽく6km走ったところで、最後はキロ3分56秒。
次の1kmをキロ5分10秒に戻すも、やはりビルドアップっぽくなり、10km地点で今日2回目のキロ3分56秒。
ランニングコースで、ハアハアは久しぶり。
実走でキロ4分切りは今年になって初かな。
やはり、トレミと実走は違うなぁ。
しかし、狭い体育館、こんなことしてるとまた怪我をしそう。
反省・・・
でも、風邪っぽい中、たっぷり汗をかいてスッキリ。
SWIM 本日 0km/月間3.2km
BIKE 0km/354km
RUN 10km/182km
2018年3月21日水曜日
優しさ発動
2018年3月20日火曜日
東スポ10km
◆3月20日(火) くもり時々晴れ
職場を少し遅く出たため、東スポで走る時間が少ない。
前後のストレッチ込みで1時間ほど。
今日の予定は、トレミの上で追い込むこと。
~3km 12km/hアップ
~6km 13km/h
~8km 14km/h
~9.5km 15km/h
~10km 16km/h
10kmラン
フル後、初のスピード練習。
滝 汗太郎になりました~w
自転車 14kmライド
SWIM 本日 0km/月間3.2km
BIKE 14km/342km
RUN 10km/159km
職場を少し遅く出たため、東スポで走る時間が少ない。
前後のストレッチ込みで1時間ほど。
今日の予定は、トレミの上で追い込むこと。
~3km 12km/hアップ
~6km 13km/h
~8km 14km/h
~9.5km 15km/h
~10km 16km/h
10kmラン
フル後、初のスピード練習。
滝 汗太郎になりました~w
自転車 14kmライド
SWIM 本日 0km/月間3.2km
BIKE 14km/342km
RUN 10km/159km
2018年3月19日月曜日
完全休養
◆3月19日(月) 雨のちくもり
残業になり、帰宅は21:30近く・・・
以前なら帰ってきてからバリバリ走っていたと思うけど、最近はそこまでは~という感じですw
お疲れ気味なり。。
SWIM 本日 0km/月間3.2km
BIKE 0km/326km
RUN 0km/149km
残業になり、帰宅は21:30近く・・・
以前なら帰ってきてからバリバリ走っていたと思うけど、最近はそこまでは~という感じですw
お疲れ気味なり。。
SWIM 本日 0km/月間3.2km
BIKE 0km/326km
RUN 0km/149km
2018年3月18日日曜日
東スポ10km
◆3月18日(日) 晴れのちくもり
お昼に東スポのトレミの上で、10kmラン。
~4km 10km/h
~5km 11km/h
~9km 10km/h
~10km 12km/h
昨日のロングライドの疲れからか、身体が重い・・・
無理することもないので、ゆっくりと。
今日は天気がいいので、車2台分のタイヤ交換をしました。
もう1台、父の分を頼まれているので、それは次の休みか、来週の土日にしよう。
タイヤ交換もトレーニングのうちw
SWIM 本日 0km/月間3.2km
BIKE 0km/328km
RUN 10km/149km
お昼に東スポのトレミの上で、10kmラン。
~4km 10km/h
~5km 11km/h
~9km 10km/h
~10km 12km/h
昨日のロングライドの疲れからか、身体が重い・・・
無理することもないので、ゆっくりと。
今日は天気がいいので、車2台分のタイヤ交換をしました。
もう1台、父の分を頼まれているので、それは次の休みか、来週の土日にしよう。
タイヤ交換もトレーニングのうちw
SWIM 本日 0km/月間3.2km
BIKE 0km/328km
RUN 10km/149km
入広瀬へ
◆3月17日(土) 晴れ時々くもり
自転車で入広瀬へ行って来ました。
潟鉄メンバーに声をかけるも、誰も都合がつかずソロの旅。
新潟を6時に出発。
ルートはいつもの、新潟~五泉~R290~r9~r317~R290~R252です。
道の駅いりひろせに10:20頃到着。
注文したのは、この時期限定のごっぽう蕎麦食べ放題。
3人前を食べ、満腹太郎。
これ以上入りません。
帰りの走りにも影響しそうw
食べ放題、最高は10人前だそうです。
そして、相変わらずいました、ペッパー君。
11:30頃に出発し、新潟に向かいます。
帰りは疲労と向かい風に脚を削られ、速度がまったく上がらず・・・
ま、行きも実質バイクは今シーズン初乗りに近いので、ゆっくりですが。
新潟に16:00頃到着。
これで、笹川マラソン自走参戦に向けて、少しはバイクの脚はできたかな。
超回復に期待です!(笑)
バイク 178kmライド
SWIM 本日 0km/月間3.2km
BIKE 178km/328km
RUN 0km/139km
自転車で入広瀬へ行って来ました。
潟鉄メンバーに声をかけるも、誰も都合がつかずソロの旅。
新潟を6時に出発。
ルートはいつもの、新潟~五泉~R290~r9~r317~R290~R252です。
![]() |
栃尾を過ぎ、石峠へ向かう途中 |
道の駅いりひろせに10:20頃到着。
![]() |
無事に着いた~ |
注文したのは、この時期限定のごっぽう蕎麦食べ放題。
![]() |
ごっぽう蕎麦 |
3人前を食べ、満腹太郎。
これ以上入りません。
帰りの走りにも影響しそうw
食べ放題、最高は10人前だそうです。
そして、相変わらずいました、ペッパー君。
![]() |
ロボギャグというのをやってました というかやらせたw |
![]() |
食堂から見える景色 |
11:30頃に出発し、新潟に向かいます。
![]() |
石峠付近 |
![]() |
東洋一の雪庇を持つ守門岳 あの頂にも昔立ちました |
帰りは疲労と向かい風に脚を削られ、速度がまったく上がらず・・・
ま、行きも実質バイクは今シーズン初乗りに近いので、ゆっくりですが。
新潟に16:00頃到着。
これで、笹川マラソン自走参戦に向けて、少しはバイクの脚はできたかな。
超回復に期待です!(笑)
バイク 178kmライド
SWIM 本日 0km/月間3.2km
BIKE 178km/328km
RUN 0km/139km
2018年3月16日金曜日
東スポ7km
◆3月16日(金) 雨のちくもり
東スポのトレミで、7kmラン
ペースは終始11km/hでゆっくりと。
今日はどういうわけか、東スポで会う人会う人から「疲労が溜まってるよ~」という声を聞く。
それを聞く自分も、疲労が溜まってる(笑)
今週は、疲労を抜く週なので、今日も追い込みもせず、距離も短めです。
SWIM 本日 0km/月間3.2km
BIKE 0km/150km
RUN 7km/139km
東スポのトレミで、7kmラン
ペースは終始11km/hでゆっくりと。
今日はどういうわけか、東スポで会う人会う人から「疲労が溜まってるよ~」という声を聞く。
それを聞く自分も、疲労が溜まってる(笑)
今週は、疲労を抜く週なので、今日も追い込みもせず、距離も短めです。
SWIM 本日 0km/月間3.2km
BIKE 0km/150km
RUN 7km/139km
2018年3月15日木曜日
東スポ10km
◆3月15日(木) 晴れ
東スポ屋内体育館で5km走
ペースは、キロ5分48秒から入り、徐々に上げて最速はキロ5分08秒
トレーニングルームに移り、トレミの上で5km走
~1km 10km/h
~2km 10.5km/h
~3km 11km/h
~4km 11.5km/h
~5km 12km/h
合計 10kmラン
あまり調子よく走っていると、フルの疲労が抜けず怪我の基になると思うので、これにて終了。
がまん、がまん・・・
自転車 23kmライド
SWIM 本日 0km/月間3.2km
BIKE 23km/150km
RUN 10km/132km
東スポ屋内体育館で5km走
ペースは、キロ5分48秒から入り、徐々に上げて最速はキロ5分08秒
トレーニングルームに移り、トレミの上で5km走
~1km 10km/h
~2km 10.5km/h
~3km 11km/h
~4km 11.5km/h
~5km 12km/h
合計 10kmラン
あまり調子よく走っていると、フルの疲労が抜けず怪我の基になると思うので、これにて終了。
がまん、がまん・・・
自転車 23kmライド
SWIM 本日 0km/月間3.2km
BIKE 23km/150km
RUN 10km/132km
2018年3月14日水曜日
完全休養
◆3月14日(水) 晴れ
夜は中央区某所でイベント対応の仕事により、ノートレーニングになりました。
結構立ちっ放しで疲れた~w
自転車 14kmライド
SWIM 本日 0km/月間3.2km
BIKE 14km/127km
RUN 0km/122km
夜は中央区某所でイベント対応の仕事により、ノートレーニングになりました。
結構立ちっ放しで疲れた~w
自転車 14kmライド
SWIM 本日 0km/月間3.2km
BIKE 14km/127km
RUN 0km/122km
2018年3月13日火曜日
パーカー届く
◆3月13日(火) 晴れ
東スポ屋内体育館ランニングコースで5km走
キロ5分45秒から入り、最速は5分30秒
トレーニングルームに行き、エアロバイクで11kmライド
もう少し走っておこうと思い、トレミの上で11km/hで2km走
合計 7kmラン
怪我をしないように、今週はのんびりいきます~。
はなももはガーミンで見ると、こんな感じでした。
平均ペースはキロ4分37秒、平均ピッチは186、平均ストライド1.17m
最高ペースのキロ3分11秒がよくわからないw
エンデュアライフのパーカーが届いてました。
ちえマンボウからメールが来ていることを教えてもらい、PCのメールをよく確認すると確かにメールあり。
しかも、はなももに行っている留守中にも入金がない旨のメールが入っていて、すぐにネットで代金を支払うと、あっという間に送ってもらいました~。
かっこいいパーカーを買ったことを妻に言いながら、袋を開けると・・・
妻「どこがかっこいいん?(笑)」と。
オレ「かっこいい!わかる人が見れば超かっこいい!」と。
妻「わかんねー(笑)」と。
噛み合いませんww
いくらだったのか聞かれ、値段を言うと「たっけー(笑)」と。
妻の言葉には、全てに失笑気味の笑いが付いてます・・・
これ着てる人、新潟に何人いるのかな?(笑)
自転車実走 17kmライド
合計 28kmライド
SWIM 本日 0km/月間3.2km
BIKE 28km/113km
RUN 7km/122km
東スポ屋内体育館ランニングコースで5km走
キロ5分45秒から入り、最速は5分30秒
トレーニングルームに行き、エアロバイクで11kmライド
もう少し走っておこうと思い、トレミの上で11km/hで2km走
合計 7kmラン
怪我をしないように、今週はのんびりいきます~。
はなももはガーミンで見ると、こんな感じでした。
平均ペースはキロ4分37秒、平均ピッチは186、平均ストライド1.17m
最高ペースのキロ3分11秒がよくわからないw
エンデュアライフのパーカーが届いてました。
ちえマンボウからメールが来ていることを教えてもらい、PCのメールをよく確認すると確かにメールあり。
しかも、はなももに行っている留守中にも入金がない旨のメールが入っていて、すぐにネットで代金を支払うと、あっという間に送ってもらいました~。
かっこいいパーカーを買ったことを妻に言いながら、袋を開けると・・・
妻「どこがかっこいいん?(笑)」と。
オレ「かっこいい!わかる人が見れば超かっこいい!」と。
妻「わかんねー(笑)」と。
噛み合いませんww
いくらだったのか聞かれ、値段を言うと「たっけー(笑)」と。
妻の言葉には、全てに失笑気味の笑いが付いてます・・・
![]() |
何と言われようと かっこいいものはかっこいい |
これ着てる人、新潟に何人いるのかな?(笑)
自転車実走 17kmライド
合計 28kmライド
SWIM 本日 0km/月間3.2km
BIKE 28km/113km
RUN 7km/122km
2018年3月12日月曜日
疲労抜き
◆3月12日(月) くもり時々晴れ
東スポのトレミで3kmラン。
スピードは終始10km/h。
このペースが速く感じる・・・
今日は疲労抜きランでした~。
自転車 14kmライド
SWIM 本日 0km/月間3.2km
BIKE 14km/85km
RUN 3km/115km
東スポのトレミで3kmラン。
スピードは終始10km/h。
このペースが速く感じる・・・
今日は疲労抜きランでした~。
自転車 14kmライド
SWIM 本日 0km/月間3.2km
BIKE 14km/85km
RUN 3km/115km
第6回古河はなももマラソン(故障明け)
◆3月11日(日) くもりのち晴れ
第6回古河はなももマラソンに参戦して来ました。
今回一緒に行ったメンバーは、ひぐまささん、ファイターズさん、ブリ男くん、ちえマンボウ、私の5人。
古河駅前のビジネスホテルに宿泊です。
6:15に朝食、出発は8:00。
スタート地点は、前から3番目のCブロック。
イマイチ今回のレースをどう進めようか、決めてない。
もちろんベストは尽くしたい。
前半抑え気味に入って、後半上げるネガティブスプリットは理想だが、サブ3ペースでイーブンで押していくのも魅力的。
決して前半は無理に突っ込まず、イーブンペースでいこうと直前になって決める。
10:00にスタート!
以下5kmごとのラップです。
0-5km 22:28
5-10km 21:25
10-15km 21:27
15-20km 21:51
ハーフ通過 1:31:59
20-25km 22:15
25-30km 22:59
30-35km 24:58
35-40km 26:31
40-42.195km 11:18
ネットタイム 3:15:12 グロスタイム 3:15:49
20kmまでは、スーッと脚が出て、ムリせず気持ちよく走る。
しかし、ハーフを過ぎてから脚に重みを徐々に感じてきて、ずるずるとペースが落ちていく。
30km以降は、どんどん後ろから抜かれまくり、「どうぞどうぞ、抜いてくれ~」と心の中で悪態をつく。
Dブロックスタートのファイターズさんからも抜かれ、背中がどんどん遠ざかって行くのが見える。
30kmからゴールまでものすごく遠かった・・・
筋肉質でいかにも重そうな人や、ぽっちゃり系の人など、なぜこの人に抜かれるんだ?と思うような人にもどんどんと抜かれる。
見事なまでのポジティブスプリット(笑)
前半に気持ちよく走り過ぎたんだなと反省。
そして、やはり1月に距離を踏めなかったこと。
もう一つ、体重が重かった。。
次の大会に向けて、出直します。
故障明け一発目と考えれば、まずまずのタイムと言えるかな・・・
そういうことにしておこう。
走れることに感謝!
参戦の皆さん、お疲れ様でした~。
SWIM 本日 0km/月間3.2km
BIKE 0km/71km
RUN 42km/112km
第6回古河はなももマラソンに参戦して来ました。
今回一緒に行ったメンバーは、ひぐまささん、ファイターズさん、ブリ男くん、ちえマンボウ、私の5人。
古河駅前のビジネスホテルに宿泊です。
6:15に朝食、出発は8:00。
![]() |
3年連続でここに来ました |
![]() |
開会式 |
![]() |
頑張っていきましょう! |
スタート地点は、前から3番目のCブロック。
イマイチ今回のレースをどう進めようか、決めてない。
もちろんベストは尽くしたい。
前半抑え気味に入って、後半上げるネガティブスプリットは理想だが、サブ3ペースでイーブンで押していくのも魅力的。
決して前半は無理に突っ込まず、イーブンペースでいこうと直前になって決める。
10:00にスタート!
以下5kmごとのラップです。
0-5km 22:28
5-10km 21:25
10-15km 21:27
15-20km 21:51
ハーフ通過 1:31:59
20-25km 22:15
25-30km 22:59
30-35km 24:58
35-40km 26:31
40-42.195km 11:18
ネットタイム 3:15:12 グロスタイム 3:15:49
20kmまでは、スーッと脚が出て、ムリせず気持ちよく走る。
しかし、ハーフを過ぎてから脚に重みを徐々に感じてきて、ずるずるとペースが落ちていく。
30km以降は、どんどん後ろから抜かれまくり、「どうぞどうぞ、抜いてくれ~」と心の中で悪態をつく。
Dブロックスタートのファイターズさんからも抜かれ、背中がどんどん遠ざかって行くのが見える。
30kmからゴールまでものすごく遠かった・・・
筋肉質でいかにも重そうな人や、ぽっちゃり系の人など、なぜこの人に抜かれるんだ?と思うような人にもどんどんと抜かれる。
見事なまでのポジティブスプリット(笑)
前半に気持ちよく走り過ぎたんだなと反省。
そして、やはり1月に距離を踏めなかったこと。
もう一つ、体重が重かった。。
次の大会に向けて、出直します。
![]() |
完走証 |
故障明け一発目と考えれば、まずまずのタイムと言えるかな・・・
そういうことにしておこう。
走れることに感謝!
![]() |
帰りの途中、焼肉屋さんで慰労会 |
参戦の皆さん、お疲れ様でした~。
SWIM 本日 0km/月間3.2km
BIKE 0km/71km
RUN 42km/112km
はなもも前日
◆3月10日(土) 晴れ
はなもも1日前。
午前中に東スポへ。
トレミに乗って、ゆっくり10.5km/hで5kmラン。
自転車 3kmライド
午後から茨城県古河市へ。
夜は、地元のおいしいとんかつやさんで明日のためのエネルギーを注入。
メニューにない、にんにく入りヒレカツ定食を特別につくってもらいました(笑)
SWIM 本日 0km/月間3.2km
BIKE 3km/71km
RUN 5km/70km
はなもも1日前。
午前中に東スポへ。
トレミに乗って、ゆっくり10.5km/hで5kmラン。
自転車 3kmライド
午後から茨城県古河市へ。
夜は、地元のおいしいとんかつやさんで明日のためのエネルギーを注入。
メニューにない、にんにく入りヒレカツ定食を特別につくってもらいました(笑)
SWIM 本日 0km/月間3.2km
BIKE 3km/71km
RUN 5km/70km
2018年3月9日金曜日
プチ刺激入れ
◆3月9日(金) くもり時々雨
東スポ屋内体育館で、10kmラン。
キロ6分ぐらいでゆっくりと思っていたけど、調子よく走ってしまい、ペースはキロ5分15秒ほど。
最速で、キロ4分47秒。
後半2kmはスピードを落として、スキップ、ギャロップ、ダッシュを入れる。
結局、今日もプチっぽい刺激れになりました(笑)
明日、お昼に新潟を立ち、茨城に行って来ます。
明後日は、古河はなももマラソン。
今回は怪我明けで、フルに向けての練習量が足りていない。
どんなペースで走ればいいのか、悩み中です・・・
とりあえず、サブ3.5を目標に頑張って来ます!
SWIM 本日 0km/月間3.2km
BIKE 0km/68km
RUN 10km/65km
東スポ屋内体育館で、10kmラン。
キロ6分ぐらいでゆっくりと思っていたけど、調子よく走ってしまい、ペースはキロ5分15秒ほど。
最速で、キロ4分47秒。
後半2kmはスピードを落として、スキップ、ギャロップ、ダッシュを入れる。
結局、今日もプチっぽい刺激れになりました(笑)
明日、お昼に新潟を立ち、茨城に行って来ます。
明後日は、古河はなももマラソン。
今回は怪我明けで、フルに向けての練習量が足りていない。
どんなペースで走ればいいのか、悩み中です・・・
とりあえず、サブ3.5を目標に頑張って来ます!
SWIM 本日 0km/月間3.2km
BIKE 0km/68km
RUN 10km/65km
2018年3月8日木曜日
刺激入れ
◆3月8日(木) くもり一時雨
東スポのトレミの上で、刺激入れ。
12km/hで3km走り、17km/hで1km
インターバルっぽく、次は17.5km/hで走ってみるが、500mが精一杯・・・
その後10km/hで2km走り、合計7kmラン
調子が悪く、思うようなスピード練習ができなかったけど、まぁいいでしょう。。
明日、明後日と調子を上向きにしていければいいな。
自転車 14kmライド
SWIM 本日 0km/月間3.2km
BIKE 14km/68km
RUN 7km/55km
東スポのトレミの上で、刺激入れ。
12km/hで3km走り、17km/hで1km
インターバルっぽく、次は17.5km/hで走ってみるが、500mが精一杯・・・
その後10km/hで2km走り、合計7kmラン
調子が悪く、思うようなスピード練習ができなかったけど、まぁいいでしょう。。
明日、明後日と調子を上向きにしていければいいな。
自転車 14kmライド
SWIM 本日 0km/月間3.2km
BIKE 14km/68km
RUN 7km/55km
朝ラン7km
◆3月7日(水) くもり
5:00過ぎに起きて、暗いうちから走る。
朝ラン、7km。
家から東スポまで走り、トリムコースを8周。
ペースは、キロ5分30秒ほど。
寒かった~。
夜は、仕事の打ち上げで飲み会でした。
SWIM 本日 0km/月間3.2km
BIKE 0km/54km
RUN 7km/48km
5:00過ぎに起きて、暗いうちから走る。
朝ラン、7km。
家から東スポまで走り、トリムコースを8周。
ペースは、キロ5分30秒ほど。
寒かった~。
夜は、仕事の打ち上げで飲み会でした。
SWIM 本日 0km/月間3.2km
BIKE 0km/54km
RUN 7km/48km
2018年3月6日火曜日
放浪癖
◆3月6日(火) くもり
仕事帰りに、西海岸公園プールへ。
100m
500mプル×3本
25m片手ストローク×左右12本ずつ
300mプル
100m
500mプル
100m
合計 3,200mスイム
随分久しぶりのプールだったけど、それなりに泳げました。
片手ストロークは、左が全く弱い。
課題があるということは、まだまだ伸び代があるということ。
昨日、アメリカのカリフォルニアに住む友人(日本人)からエアメールが届いてました。
彼とは中学時代からの仲間で、放浪癖が共通項。
日本を代表する大手企業の社員ですが、今は現地法人の社長として赴任しています。
手紙の内容は、バイクを持って遊びに来いとのこと。
全面的にサポートするから、デスバレーを自転車で駆け抜けては?と・・・(笑)
海外は、北アメリカ大陸、アジア大陸、オーストラリア大陸には上陸していますが、直近の海外旅行から21年が経とうとしています。
彼が向こうにいる間に遊びに行きたいな~。
自転車 16kmライド
SWIM 本日 3.2km/月間3.2km
BIKE 16km/54km
RUN 0km/41km
仕事帰りに、西海岸公園プールへ。
100m
500mプル×3本
25m片手ストローク×左右12本ずつ
300mプル
100m
500mプル
100m
合計 3,200mスイム
随分久しぶりのプールだったけど、それなりに泳げました。
片手ストロークは、左が全く弱い。
課題があるということは、まだまだ伸び代があるということ。
昨日、アメリカのカリフォルニアに住む友人(日本人)からエアメールが届いてました。
彼とは中学時代からの仲間で、放浪癖が共通項。
日本を代表する大手企業の社員ですが、今は現地法人の社長として赴任しています。
手紙の内容は、バイクを持って遊びに来いとのこと。
全面的にサポートするから、デスバレーを自転車で駆け抜けては?と・・・(笑)
海外は、北アメリカ大陸、アジア大陸、オーストラリア大陸には上陸していますが、直近の海外旅行から21年が経とうとしています。
彼が向こうにいる間に遊びに行きたいな~。
自転車 16kmライド
SWIM 本日 3.2km/月間3.2km
BIKE 16km/54km
RUN 0km/41km
2018年3月5日月曜日
東スポ7km
◆3月5日(月) 雨
東スポ屋内体育館で7km走。
キロ5分20秒から入り、5kmまで徐々にスピードを上げ、最速キロ4分17秒。
狭い体育館であまり調子よく走っていると、怪我のリスクが高まるので、一旦速度を緩めて、次の1kmは4分52秒。
最後の1kmは、スキップ、ギャロップ、ダッシュを入れて5分30秒ほど。
走っていると、自分より少し歳上の人が着ていたTシャツに「挑戦しなければ人生ではない」というような言葉が書いてあった。
刺激的で、いいコピーだな。
SWIM 本日 0km/月間0km
BIKE 0km/38km
RUN 7km/41km
東スポ屋内体育館で7km走。
キロ5分20秒から入り、5kmまで徐々にスピードを上げ、最速キロ4分17秒。
狭い体育館であまり調子よく走っていると、怪我のリスクが高まるので、一旦速度を緩めて、次の1kmは4分52秒。
最後の1kmは、スキップ、ギャロップ、ダッシュを入れて5分30秒ほど。
走っていると、自分より少し歳上の人が着ていたTシャツに「挑戦しなければ人生ではない」というような言葉が書いてあった。
刺激的で、いいコピーだな。
SWIM 本日 0km/月間0km
BIKE 0km/38km
RUN 7km/41km
2018年3月4日日曜日
佐渡トラAエントリー完了
◆3月4日(日) 晴れ
すっかり朝が弱くなり、起床は8:30頃。
朝早いうちに自転車に乗ってみたかったが、叶わず。
お昼少し前に東スポへ。
今日は、来週のはまもももマラソンに向けて、仕上げのスピード練習の予定。
頑張る日。
まず、12km/hで3kmアップ
本番は、15.2km/hで10kmラン
途中着替えあり
最後に10km/hで1km走り、終了
合計 14kmラン
その後、家に帰ってロードバイクを出して軽くこぐ。
自宅~亀田公園~大阿賀橋~泰平橋~自宅、26kmライド
冬用ジャージで出たため、ゆっくりでもしっとり汗をかいた~。
大阿賀橋の外気温計は、19℃だったかな・・・
本日は大安。
佐渡トラAエントリー完了です!
SWIM 本日 0km/月間0km
BIKE 26km/38km
RUN 14km/34km
すっかり朝が弱くなり、起床は8:30頃。
朝早いうちに自転車に乗ってみたかったが、叶わず。
お昼少し前に東スポへ。
今日は、来週のはまもももマラソンに向けて、仕上げのスピード練習の予定。
頑張る日。
まず、12km/hで3kmアップ
本番は、15.2km/hで10kmラン
途中着替えあり
最後に10km/hで1km走り、終了
合計 14kmラン
その後、家に帰ってロードバイクを出して軽くこぐ。
自宅~亀田公園~大阿賀橋~泰平橋~自宅、26kmライド
冬用ジャージで出たため、ゆっくりでもしっとり汗をかいた~。
大阿賀橋の外気温計は、19℃だったかな・・・
本日は大安。
佐渡トラAエントリー完了です!
SWIM 本日 0km/月間0km
BIKE 26km/38km
RUN 14km/34km
ホーム開幕戦
◆3月3日(土) 晴れ
朝のうちに10kmラン。
自宅から東スポへ走って行き、屋外トリムコースを14周して帰って来ると、この距離。
ペースは、キロ5分20秒ほど。
重いシューズだったけど、まあまあいいペースで走れた~。
午前中のうちにLookさん宅に注文していた亀公ジャージを取りに行き、サガミさんのところへメンテで預けていたバイクを取りに行く。
いよいよバイクシーズンですね~。
昨年は佐渡トラ落選のため、バイクにあまり乗っていませんでしたが、今年は頑張って乗ろうと思います。
午後からは、アルビの応援。
ホーム開幕戦。
相手は反町監督の松本山雅。
反さん、松本でもう7年目。
前半途中まではアルビが主導権を握っていたが、その後セカンドボールをほとんど拾われゲームは押され気味の展開になる。
結果は1-1のドローで、負けなくてよかったという感じ・・・
J2は厳しい。
このようなゲームが42試合も続くのか。。
SWIM 本日 0km/月間0km
BIKE 12km/12km
RUN 10km/20km
朝のうちに10kmラン。
自宅から東スポへ走って行き、屋外トリムコースを14周して帰って来ると、この距離。
ペースは、キロ5分20秒ほど。
重いシューズだったけど、まあまあいいペースで走れた~。
午前中のうちにLookさん宅に注文していた亀公ジャージを取りに行き、サガミさんのところへメンテで預けていたバイクを取りに行く。
いよいよバイクシーズンですね~。
昨年は佐渡トラ落選のため、バイクにあまり乗っていませんでしたが、今年は頑張って乗ろうと思います。
午後からは、アルビの応援。
ホーム開幕戦。
相手は反町監督の松本山雅。
反さん、松本でもう7年目。
前半途中まではアルビが主導権を握っていたが、その後セカンドボールをほとんど拾われゲームは押され気味の展開になる。
結果は1-1のドローで、負けなくてよかったという感じ・・・
![]() |
清五郎 |
J2は厳しい。
このようなゲームが42試合も続くのか。。
SWIM 本日 0km/月間0km
BIKE 12km/12km
RUN 10km/20km
2018年3月2日金曜日
次女乙女坂卒業
◆3月2日(金) くもり時々晴れ
新潟市内にはいくつもの坂がありますが、中央区にも「乙女坂」という名の坂があります。
学校町通りに面する正門から校舎へと続く学校敷地内にある坂。
今日、次女が乙女坂のあるこの高校を卒業しました。
午前中、妻と卒業式に出席。
3年間よく頑張りました。
父である自分は涙腺が緩みっぱなしです。
卒業式の蛍の光で泣き、最後の教室での先生からの手紙で泣く。
制服を着るのは、今日が最後。
子どもの成長を見守ることが親の務め。
ついこの前、保育園を卒園して、小学校を卒業して、中学校を卒業したばかりのよう。
春から始まる新しい生活も頑張ってほしい。
次女は早速友達と一緒に髪を染めに、美容室へ行って来ました。
子どもの気持ちの切り替えの早さには完敗です・・・
全然泣かなかった妻にも完敗でした・・・
午後から仕事をして、夜は東スポ。
トレミ、12km/hで10km一本勝負。
オヤジ、娘が卒業して嬉しいハズなのに、まだしんみりとしています。
SWIM 本日 0km/月間0km
BIKE 0km/0km
RUN 10km/10km
新潟市内にはいくつもの坂がありますが、中央区にも「乙女坂」という名の坂があります。
学校町通りに面する正門から校舎へと続く学校敷地内にある坂。
今日、次女が乙女坂のあるこの高校を卒業しました。
午前中、妻と卒業式に出席。
3年間よく頑張りました。
父である自分は涙腺が緩みっぱなしです。
卒業式の蛍の光で泣き、最後の教室での先生からの手紙で泣く。
制服を着るのは、今日が最後。
子どもの成長を見守ることが親の務め。
ついこの前、保育園を卒園して、小学校を卒業して、中学校を卒業したばかりのよう。
春から始まる新しい生活も頑張ってほしい。
次女は早速友達と一緒に髪を染めに、美容室へ行って来ました。
子どもの気持ちの切り替えの早さには完敗です・・・
全然泣かなかった妻にも完敗でした・・・
午後から仕事をして、夜は東スポ。
トレミ、12km/hで10km一本勝負。
オヤジ、娘が卒業して嬉しいハズなのに、まだしんみりとしています。
SWIM 本日 0km/月間0km
BIKE 0km/0km
RUN 10km/10km
完全休養
◆3月1日(木) くもりのち暴風雨
来週の大事な仕事に備えて、様々な資料の最終確認。
その他に見なければならない書類が複数。
その間にも、相談を受けたり報告が上がってきたり。
体がいくつあっても足りないよ・・・
フル残業となり、23:00過ぎに帰宅。
トレは何もできず、今月はゼロからのスタートです。
SWIM 本日 0km/月間0km
BIKE 0km/0km
RUN 0km/0km
来週の大事な仕事に備えて、様々な資料の最終確認。
その他に見なければならない書類が複数。
その間にも、相談を受けたり報告が上がってきたり。
体がいくつあっても足りないよ・・・
フル残業となり、23:00過ぎに帰宅。
トレは何もできず、今月はゼロからのスタートです。
SWIM 本日 0km/月間0km
BIKE 0km/0km
RUN 0km/0km
登録:
投稿 (Atom)