2012年7月16日月曜日

チーム日本海 in 浜田

◆7月13日(金) 雨時々くもり(山陰)

数年前にあった研修の同窓会「チーム日本海」の集まりに参戦。
金沢市→新潟市→北九州市と続いて、今年は島根県浜田市で開催。

さて、どうやって行こうか・・・
色々考えた結果、高速バスで京都、そこからJRで鳥取・米子へ。
そして、山陰線で浜田入りして、帰りは広島から東京経由で帰って来ることにした。

昨晩、新潟を出発。
今日は京都からJRで米子へ。
そして出雲大社を参拝して、宿泊は米子駅前。
初めての山陰です!

朝、高速バスで京都駅到着
睡眠不足・・・

京都から「スーパーはくと1号」で鳥取・倉吉へ
ディーゼルだけど速い~
その後、快速に乗り替えて米子へ

米子でレンタカーを借りる
一路、出雲大社へ!

おお~鳥居
弥彦みたいだ

参拝前に昼食
3段重ねの出雲割子そばです

出雲大社に来ました~
勢溜の大鳥居

ムスビの御神像
オレも同じポーズをしようとしたけど、
女性達が大勢来たので出来なかった・・・

御慈愛の御神像
神話「イナバのシロウサギ」の1場面

御仮殿(拝殿)
出雲大社は現在60年ぶりの遷宮中で、
新しい本殿ができるのは来年夏ごろだそうです

こちらは神楽殿
しめ縄が太い!
 
夜、糸魚川市のNちゃんと合流、米子の「稲田屋」で前夜祭
タクシーの運転手さんから教えてもらいました。
ネットで見たら芸能人もお忍びで来る店だとか・・・
超特選大吟醸「稲田姫」もいただいて最高~





◆7月14日(土) 雨時々くもり(山陰)

昨夜は、米子駅前のビジネスホテルに宿泊。
今日は、早朝に出発して、中国地方の最高峰・大山(1709m)に登る予定だったが・・・

4:00起床、外は雨。
大雨注意報発令中。
九州北部の豪雨による被害は増す一方だ。
雨雲の予想図を見ると、鳥取・岡山・島根・広島の県境付近の雨雲は取れる見込みがない。
しかも、起きる直前、自分が棺桶に入って焼かれている夢を見た。
新潟から持ってきた山道具を準備し、着替えたものの、無理して登ったところで天気が悪いし、
いいことはないなと判断し、「勇気ある撤退だ」と自分に言い聞かせて、また寝直す。
山道具は、荷造りして新潟に送り返した。

今日は、予定を変更し、Nちゃんと足立美術館へ、そしてソロで玉造温泉へ向かうことにした。

その後、予定していたJRで、浜田市入り。
そして夜は、チーム日本海のメンバーと1年ぶりの飲み会!

宿泊したホテルに皆生のトライアスロンのポスター!
輪行袋に入ったバイクもロビーにあった
明日の大会に参戦する選手のものか?

足立美術館に来ました!

日本庭園9年連続日本一!
ミシュランガイド三ツ星評価
素晴らすぃ~!!
春夏秋冬で表情がそれぞれ変わる

時間の経過を忘れそう~
横山大観や北大路魯山人の作品など
数々の所蔵品はどれも超一流で素晴らしいものばかり!

お昼から出雲国風土記にも記されている古湯・玉造温泉へ
立ち寄り湯で温泉に入らせてもらいました。
お風呂は誰もおらず、大浴場・露天風呂は貸切状態

レンタカーを米子で返却し、特急やくもで移動
車窓から見える宍道湖はまるで海のよう
何かと競争しているかのような猛烈なスピードで進む
いいよ、そんなに飛ばさなくても
このスピードで定刻通りのダイヤっていったい・・・(汗)
その後快速アクアライナーでさらに西の浜田へ

浜田市到着!
皆さん、お元気で何よりでした!!
お店は地魚料理を出してくれる「海旬」
なかなか予約が取れないという人気の店だそうです。
のどぐろの煮付け、甘鯛の塩焼き、鯵のにぎり・・・
(この写真じゃないけど)
贅をつくした料理ばかり





◆7月15日(日) くもり時々晴れ(山陰)

昨夜は、2次会で撃沈・・・
今日は、今回幹事の浜田市Kちゃんの奥さんも登場し、お昼まで観光案内をしてくれます。

ちなみに今年の参加者は、幹事市のKちゃんのほか、糸魚川市のNちゃん、珠洲市のHさん、
金沢市のMさん、東大阪市のRちゃん、北九州市のHさん、そして新潟市のオレ。
いつも大勢でおしかけ、最近は担当幹事様の配偶者を巻き込んでるような気がする・・・(汗)

楽しい時間はあっという間に経過し、お昼を食べたあとに解散。

Kちゃんありがとうございました。
奥様、お休みの日に申し訳ありませんでした。

皆さん来年また元気にお会いしましょう!


早起きして散歩
これが浜田駅!

街の歓迎モニュメント
どんちっちタウン
どんちっちとは石見神楽のこと
もんちっちとは随分顔も形も違うよな~w

石見畳ケ浦(国指定文化財)
潮が満ちてましたが、雰囲気はわかりました
大なり小なり佐渡などほかの場所でも見たような・・・w

島根県立しまね海洋館アクアス
体長4mのシロイルカ
体がやわらかく、首を縦にも横にも振ります
かわいい~w

幸せのバブルリング!
これを見た人は幸せになれるという
癒される~w
ソフトバンクのCM覚えてますか?
でんじろう先生の空気砲みたい

お昼は有福温泉「旅館 ぬしや」
1週間ほど前に、将棋の羽生善治2冠が棋聖戦を行った宿
山あいにある隠れ家風の品格ある旅館です

古民家や造り酒屋の酒蔵を移築したという
こういう宿に泊まってみたいな~

この後、浜田駅に戻り解散です

高速・浜田道で広島駅へ

N700系のぞみで東京へ
上越新幹線に乗り換え新潟に戻ってきました

来年の開催も決定。
皆さんいろんなものを抱えながらも、こうやって集まることは素晴らしいですね~。
では、また来年!!

トレーニングは3日間なーし。


SWIM 本日0km/月間5.5km
BIKE      0km/121km
RUN      0km/116km

2012年7月12日木曜日

神の住む場所へ

◆7月12日(木) 雨時々くもり

雨の合間を縫って自転車で出勤。
帰りも自転車で帰ってくることができた。
自転車通勤往復13kmライド。

今日は夕方に早めに上がらせてもらった。
そして東スポへ。
自転車→東スポ屋外500m×14周→自宅で、10kmラン。
タイムは、55.27。

今日はこれから旅に出ます。
神の住む島根県へ!


SWIM 本日0km/月間5.5km
BIKE      13km/121km
RUN      10km/116km

2012年7月11日水曜日

儚いもの

◆7月11日(水) 晴れ

ある会合があり、家に着いたのは21:00少し前。
今朝は走れなかったので、帰宅後に着替えて速攻で走りにでかける。
自宅→東スポ屋外4周→自宅で、5kmラン。
タイムは、27.13。
東スポではランナーが数人走っていた。

自転車は、通勤往復等で14kmライド。

上野動物園シンシンの赤ちゃんパンダが死んでしまった・・・
儚い命だった。
来年の春は丈夫な赤ちゃんを。

儚いとは、人の夢と書く。
儚いとは、人の命も同じ・・・
儚いからこそ頑張っていこう!


SWIM 本日0km/月間5.5km
BIKE      14km/108km
RUN       5km/106km

2012年7月10日火曜日

小さくてピンク色

◆7月10日(火) 晴れ

おそらくQちゃん効果だと思うが、新潟シティマラソンのフルの部が今日定員に達した。
残りは、ハーフと10kmの部。
申し込みがまだの方は、お早めに!

今日は、朝5:30起床。
6:00からラン開始。
自宅→東スポ屋外500m×8周→自宅で、7kmラン。
タイムは、40.57。
日曜日に走った疲れが多少あるかなと思ったが、普通に走れた。

仕事を上がった後、西海岸公園プールへ。
屋外長水路で、2,200m×1本
屋内で、200m×1本
100mダウン
合計2,500mスイム。
屋外コースは、水が冷たくて泳いでいて気持ちいい。
後半ローリングを意識して泳ぐ。

自転車は、自宅→職場→西海岸公園プール→自宅で、16kmライド。

どうでもいいことだが、今朝は変な夢を見た。
夢の中でお腹が急に痛くなり、何か出ると思ったら、動物の赤ちゃんが生まれた。
小さくてピンク色をしていた。
ちなみにパンダではなく、猫でもなく、犬のようだった。
なぜこんな夢を見たのか。
パンダの赤ちゃんのニュースの見過ぎか?

起きて一瞬ハッと恐怖を感じたが、実が出てなくてよかった。


SWIM 本日2.5km/月間5.5km
BIKE      16km/94km
RUN       7km/101km

気のせい?

◆7月9日(月) くもり時々晴れ

今日は完全休養日。
自転車通勤の13kmライドのみ。

残業で、職場を22:00過ぎに出る。
仕事は最近少し落ち着いたかなと思ったが、気のせいだったか?
いや、気のせいじゃないと思うんだが・・・


SWIM 本日 0km/月間3.0km
BIKE      13km/78km
RUN       0km/94km

2012年7月8日日曜日

瓢湖ラン

◆7月8日(日) くもりのち晴れ

生ぬるいトレーニングばかりしているので、気合いを入れて走りにでかける。
行き先は瓢湖。
特に準備していたわけではなく、朝食後バイクにしようか、ランにしようか迷っていた。
天気は回復基調だが、赤谷や胎内方面は路面がウエットだろうと思い、ランにした。

10:00前に自宅を出発する。
自宅→大淵→大阿賀橋・県道46号→県道15号→R49号→県道271号→瓢湖
片道21.8km。

ロードバイクで瓢湖に行く時によく使う道。
ランだと自転車では見過ごしてしまう小さなお地蔵様など新たな発見がある。

帰りも同じルート+東スポ屋外500mを1周し、往復44.1kmラン。
タイムは、4:42.50。

前半抑え気味に入ったが、帰りはバテバテとなる。
無事に帰って来れたので、よしとしよう。

大阿賀橋を渡る
路面はウエット、途中パラパラ雨に降られた

水原へ向かう県道15号

R49号に入り、羽越本線を跨ぐ

瓢湖到着!

帰りは天気が回復
来た道を帰る。 足が重くなってきた・・・
















SWIM 本日 0km/月間3.0km
BIKE       0km/65km
RUN      44km/94km

2012年7月7日土曜日

残り17試合

◆7月7日(土) 雨

今日は、市内某所で仕事。
普段はスーパークールビズの格好をしているが、最近土日にある仕事はスーツを着用。
ネクタイだけは外させてもらっている。

13:30過ぎに仕事が終わり、職場経由で家に帰る。
昨日置いて帰った自転車で、雨が降っていないうちに帰ろうと思ったが、
帰路の途中かなりいい雨に降られ、スーツがずぶ濡れになってしまった。
自転車6.5kmライド。

夕方、車で鳥屋野総合体育館へ。
16:00過ぎから屋内体育館の中を12kmラン。
180m×67周で12,060m走。
タイムは、1:06.36。

今節、アルビはアウェーで最下位札幌との裏天王山。
早い時間にアトムのゴールで1-0とし、そのまま終了。
ガンバが負けたため、16位に浮上した。
15位の後姿も見えて来た。
今節でシーズンのちょうど半分の日程を消化。
残り17試合!


SWIM 本日 0km/月間3.0km
BIKE       6km/65km
RUN      12km/50km

2012年7月6日金曜日

今年初屋外長水路

◆7月6日(金) くもりのち雨

眠くて朝ランできず・・・
自転車で職場に行くが、帰りは雨。

今日は仕事帰りにプールに行く予定にしていた。
小雨の中、職場から歩いて、西海岸公園プールへ。

18:15過ぎからスイム開始。
今年初の屋外50mプール、長水路だ。
19:00に屋外プールが終了するため、それまでひたすら泳ぐ。
あと1往復でちょうど2,000mだが、その所要時間2分ほどが足りなかった・・・
屋外で1,900m×1本
時間になったので屋内に入り、100m×1本
200mプル×3本
100m×2本
終わりにしようと思ったが、隣のBプールが水深3mになり1レーンだけ開放されたので、
そちらへ移動する。
最後に、100m×2本
水深が深いと気持ちいい!
3m下にある床に照明の影が揺らいで、とてもきれいだ。
合計3,000mスイム。

自転車は、通勤往路のみ6.5kmライド。


SWIM 本日 3.0km/月間3.0km
BIKE       6km/59km
RUN       0km/38km

2012年7月5日木曜日

ユキヤ、日本人初表彰台!

◆7月5日(木) 雨時々くもり

雨のため、朝走らず。
6:30過ぎまで寝る・・・

今日は仕事から帰って走ろうかどうしようか迷ったが、結局走ることにした。
19:00過ぎから東スポ屋内ラン。
200m×50周で10km走。
タイムは、47.55。
キロ4分45秒~50秒。
湿度が高く、びっしょり汗をかいた。

昨日(日本時間昨夜)のツール・ド・フランス第4ステージでユキヤがやってくれた!
スタート直後から逃げて最後は集団に捕まったものの、ユキヤが敢闘賞をGET。
ツールでは、フミが2009年最終ステージでやはり逃げて敢闘賞を取ったが、
なぜか表彰台に呼ばれず残念に思ったことが記憶に新しい。
したがって、ツール日本人初表彰台は新城幸也選手だ。
おめでとう!
本日は日本人初の赤ゼッケンで登場!


SWIM 本日 0km/月間0km
BIKE       0km/53km
RUN      10km/38km

2012年7月4日水曜日

夕方ラン

◆7月4日(水) 晴れ

朝、起きようと思ったが起きれず・・・
最近、朝眠くて仕方がない。
ねむいねむい病。

ノー残業デーで仕事を定時に上がり、家に帰ってから着替えて東スポへ。
18:30過ぎから夕方ラン。
東スポ屋外コース×20周で10km走。
タイムは、55.09。
ランナーが多い!

自転車は、通勤往復+自宅から東スポ往復で16kmライド。


SWIM 本日 0km/月間0km
BIKE      16km/53km
RUN      10km/28km

2012年7月3日火曜日

早朝10kmラン

◆7月3日(火) 晴れ時々くもり

朝5:30頃からラン開始。
自宅→江口テニスコート→東スポ屋外500m×3周→自宅で10kmラン。
タイムは、57.34。

岡山跨線橋の上から、線路沿いを走ってくるフェマンさんを発見。
手を振ったら気がついてくれた。

自転車は、自宅→職場→美咲町→職場→自宅で21kmライド。



SWIM 本日 0km/月間0km
BIKE      21km/37km
RUN      10km/18km

2012年7月2日月曜日

新潟シティマラソン、エントリー完了

◆7月2日(月) くもりのち晴れ

完全休養日。
自転車は通勤13kmライド。

第30回新潟シティマラソン、エントリー完了!

仕事帰りの途中で















SWIM 本日 0km/月間0km
BIKE      13km/16km
RUN       0km/8km

2012年7月1日日曜日

消防操法大会

◆7月1日(日) くもりのち雨

新潟市消防団の消防操法大会が行われた。
場所は、西区亀貝の消防訓練場。
我々は5:45に班のポンプ小屋集合。
風が猛烈に強かったな。

自宅に13:00過ぎに帰ってくる。
慰労会が夕方からなので、それまで間に軽く走る。
自宅→東スポ屋外500m×10周→自宅で、8kmラン。
タイムは、45.24。

優勝は、ポンプ車も小型ポンプも赤塚分団!

テントの中から

小型ポンプの部
















SWIM 本日0km/月間0km
BIKE      3km/3km
RUN      8km/8km

2012年6月30日土曜日

E賞!

6月30日(土) 晴れ

部活により次女をある中学校に送るため、早朝自転車に乗れず・・・

朝食後、9:00過ぎから朝ラン。
自宅→江口テニスコート→新潟空港IC→東スポ屋外500m×1周→自宅で、12kmラン。
道路の温度計は、すでに28℃を示している。
夏のように暑くなってきた。
タイムは、1:09.24。

自転車に乗っておきたかったので、13:00過ぎからロードバイクにまたがり出発する。
自宅→出湯→赤谷滝谷森林公園→福島潟→自宅

バイクデータ
103.54km 3:37.42 max50.4km/h  ave28.5km/h
結構追い込んだつもり。

夜は清五郎でアルビ観戦。
通勤用ママチャリで、往復12kmライド。
鹿島に勝ちたかったが、負けなくてよかった。

管理棟の前で

滝谷森林公園にかかる橋

今日の清五郎はサッポロビールサンクスデー
E賞 GET!
新潟限定ビイル風味爽快ニシテ
ありがとう!サッポロビール


















SWIM 本日0km/月間12.8km/年間(1月1日~)67.7km
BIKE      115km/666km/3,028km
RUN       12km/224km/1,210km

2012年6月29日金曜日

明日からツール

◆6月29日(金) 晴れ

仕事から帰って来て、21:30頃からラン開始。
自宅→東スポ屋外4周→自宅で、5kmラン。
タイムは、28.31。

自転車は、通勤往復13kmライドのみ。

最近、普通のスカパーからスカパーe2に切り替えた。
ジロのフミの活躍は見られなかったが、ツールのユキヤは見るぞ~!


SWIM 本日0km/月間12.8km
BIKE      13km/551km
RUN       5km/212km

2012年6月28日木曜日

次女、左手手術

◆6月28日(木) 晴れ

5:00起床、5:30頃から11kmラン。
自宅→江口テニスコート→東スポ屋外5周→自宅
タイムは、1:02.48。

仕事帰りに、西海岸公園プールへ。
100m
1,000m×1本
200mプル×5本
100m×2本
合計2,300mスイム。

自転車は、自宅→職場→西海岸公園プール→自宅で16kmライド。

今日は、次女の左手親指付け根付近骨折の手術があり、無事に終わった。
2週間は走れないとのこと。
明日、また病院へ。
次女のリクエストにより、病院への付き添い等は全て妻。
オレは何もしてない・・・

先ほど、村上・笹川流れ国際トライアスロンのエントリー完了!


SWIM 本日2.3km/月間12.8km
BIKE      16km/538km
RUN      11km/207km

2012年6月27日水曜日

いよいよ来週

◆6月27日(水) 晴れ

朝6:00過ぎから走り始める。
自宅→東スポ屋外500m×4周→自宅で、5kmラン。
タイムは、26.38。

目覚まし時計を5:00にセットしたが、起きれず・・・
5:45頃までダラダラ寝る。
最近、朝が弱くなったような気がする。

自転車は、通勤往復+職場から新光町往復+自宅から東消防往復で、23kmライド。

いよいよ来週、新潟シティマラソンの申し込みがスタートしますね!


SWIM 本日 0km/月間10.5km
BIKE      23km/522km
RUN       5km/196km

2012年6月26日火曜日

蔵王山へ

◆6月26日(火) 快晴

今日は、蔵王山の最高峰、熊野岳に行ってきました。
天気もロケーションも最高!

新潟4:20→蔵王山頂駐車場7:45
蔵王山頂駐車場8:00→刈田嶺神社参拝→熊野岳8:55
熊野岳9:35→熊野岳避難小屋→蔵王山頂駐車場レストハウス10:15

刈田嶺神社前から望むお釜


熊野岳に向け進む


熊野岳山頂熊野神社

月山方面
雪が残る鳥海山も薄っすらと見えました


熊野岳1840.5m

吾妻連峰方面

朝食はシーフードヌードルととり五目おにぎり
気温は12℃ほど


熊野岳避難小屋前から北蔵王方面

熊野岳避難小屋直下から見たお釜

熊野岳を振り返る

帰る途中、蔵王温泉大露天風呂へ














蔵王エコーラインを車で下りはじめた頃、1台のロードバイクとすれ違った。
500mほど進んで、もう1台とすれ違う。
おそらく仲間同士。

頑張ってるな~と思いきや、今度はマラニックのような格好をした女性ランナーとすれ違う!!!
うわー、スゲー!!!
と思わず、ハンドルを握りながら叫んでしまった。
まだ標高は、1,400~1,500m付近。

いい刺激をもらった。

新潟に帰ってから、自転車で東スポへ。
16:45頃から東スポ10kmランを実施。
屋外500m×20周、タイムは54.19。

自転車は、自宅から東スポ往復3kmライド。

温泉で日頃の疲れをとったつもりが、走ったおかげでチャラになったかな。(笑)
でも、気持ちよかった!


SWIM 本日 0km/月間10.5km
BIKE       3km/499km
RUN      10km/191km

2012年6月25日月曜日

休養中

◆6月25日(月) 晴れ

今日は完全休養日。
通勤の往復で、自転車13kmライドのみ。

昨日は半日しかロードバイクに乗っていないが、随分日焼けしたようだ。

ランは、しばし181kmで停滞中・・・
今月200kmは届きそうだ。


SWIM 本日 0km/月間10.5km
BIKE      13km/496km
RUN       0km/181km

シーター2012夏サイ

◆6月24日(日) 晴れ

今日は、シーター夏のクラブサイクリング。
しかし、オレは午後から市内某所で仕事。
したがって、途中まで一緒に行って離脱させてもらった。

夏サイの行先は胎内ヒュッテ。
下って胎内のキャンプ場でバーベキューという豪華なイベント。
住所不定無職さんとPONさんが車で先に行って現地で準備をしてくれている。
でも、オレはBBQにはありつけないんだよな~(涙)

7:30に阿賀野川河川敷に集合なので、少し早起きして瓢湖まで行く。
5:45頃に家を出て、岡山跨線橋付近で前方を走るロードバイクをみつけた。
「おはようございまーす」と声をかけると、なんとフェマンさん。
フェマンさんは目的地をはっきり決めてないようだが、胎内方面へ行くとのこと。
大阿賀橋を渡ってしばらく一緒に走り、その後それぞれの行き先へ。

瓢湖に到着。
朝の瓢湖はいつ行っても気持ちいい。
白鳥を探したがいない。
人工島に白い物体が一つあったので、ひょっとしたらまだ寝ているのかもしれない。
あやめがほぼ満開で今が見ごろ。

阿賀野川河川敷に戻り、シーターメンバー集合。
ここからは、A班、B班に分かれて、胎内へ。
一旦、菅谷不動尊で休憩なので、オレはそこまでの参加。

今日はホントにいい天気で自転車日和。
別のクラブも列車を編成し走ってる。
後ろを走るB班が来るまで、W@Hさんと箱岩峠をちょいと往復。
そこから後ろ髪を引かれる思いで、新潟へUターン。

参加された皆さんお疲れ様でした。

自宅→瓢湖→東区阿賀野川河川敷→箱岩峠・菅谷不動尊→天ノ原→福島潟→自宅
115.22km 4:06.12 max45.0km/h ave28.0km/h

自転車は、そのほか自宅から職場まで通勤ママチャリで往復13kmライド。

朝の瓢湖
白鳥がいない・・・

隣のあやめ園
ほぼ満開!

菅谷不動尊でしばし休憩
オレはここまで・・・



















SWIM 本日 0km/月間10.5km
BIKE     128km/483km
RUN       0km/181km

2012年6月23日土曜日

付き指だと思ったら・・・

◆6月23日(土) 晴れ時々くもり

今日は、長岡の某所で仕事。

家に帰って来て、19:00過ぎからラン開始。
自宅→東スポ屋外500m×6周→自宅で、6kmラン。
タイムは、28.11。

追い込み気味に走って、スッキリ。

昨日、次女が部活で左手の親指を突き指したと言っていたが、
今日、医者に診てもらったら骨折しているとのこと。
正確には、親指の付け根付近。
靭帯も痛めているらしく、手術が必要らしい・・・

自転車は、職場までの往復で13kmライド。



SWIM 本日0km/月間10.5km
BIKE     13km/355km
RUN      6km/181km

2012年6月22日金曜日

10km朝ラン

◆6月22日(金) くもり一時小雨

今朝は5:30過ぎからラン開始。
自宅→江口テニスコート→東スポ屋外3周→自宅で、10kmラン。
タイムは、56.17。

タイメックスのランニングウォッチを左手に握りしめながら走る。
多少小雨に当たったが、たいしたことがないのでそのままラン続行。

自転車は、通勤往復13kmライド。

21:00に職場を出て帰る途中も小雨に降られた。
6月下旬だというのに、肌寒いな。


SWIM 本日0km/月間10.5km
BIKE     13km/342km
RUN     10km/175km

タイメックスが・・・

◆6月21日(木) くもり時々晴れ

朝6:00頃からランスタート。
自宅→東スポ屋外500m×10周→自宅で、8kmラン。
タイムは、41.35。

朝からなかなかいいペースで走る。
東スポの最後の周回の後半で、フェマンさんにお会いする。
フェマンさんはいつもの5kmコースの2周目に入るところ。
数百メートルをおしゃべりしながら走る。

家に帰って、タイメックスのランニングウォッチを外したら、リストバンドが切れてしまった。
経年劣化だ。
バンドをなおそうとすると、おそらくメーカー取り寄せになる。
時間がかかりそうだし、前からGPS機能付きの時計が欲しかったので、新しいものを買うかどうか
迷うところ。
6年使ったので、十分元は取った。
理想をいえば、GPS機能付きのものを購入して、さらにタイメックスのリストバンドをなおして、
2本体制とすること。
そうすれば、GPSの方も長く使える。

仕事帰りに、西海岸公園プールへ。
500m×5本
200mプル×2本
100m×2本
合計3,100mスイム。

泳ぎながら、時計のことを考えたり、仕事のことを考えたり、夏のスケジュールを考えたり・・・
たまに思い出したかのように、グライドやキャッチを意識しながら泳いだり・・・

自転車は、自宅→職場→西海岸公園プール→自宅+職場から美咲町往復で、24kmライド。

15:00過ぎに仕事で美咲町へ行く途中、中学生たちがやすらぎ堤でゴミ拾いをしていた。
「こんいちは~」と大きな声をかけられ、こちらも大きな声で「こんにちは~」と返す。
とてもすがすがしい気持ちになる!
プール帰りのやすらぎ堤は多くのランナーが走っていた。
オレは自転車だが、中学生たちがきれいにした場所をみんな走ってる。
中学生に感謝したいと思った。
ありがとう!

お、今日は夏至でしたね・・・
また明日から日が短くなるのかぁ。

アイアンマンのロゴがあるお気に入りのタイメックス
多くのレース、トレーニングを共にした・・・
















SWIM 本日3.1km/月間10.5km
BIKE     24km/329km
RUN      8km/165km

2012年6月20日水曜日

間もなく

◆6月20日(水) くもり

台風4号は新潟県を逸れて通過。
吹き返しの風が強い。

自転車は、通勤往復+自宅から東消防往復で17kmライド。

21:30頃からランを始める。
自宅→東スポ屋外500m×4周→自宅で、5kmラン。
タイムは、28.42。
暗い中、3人のランナーに遭う。

今日は、消防団の小型ポンプ操法大会に向けた練習の応援。
間もなく全市での大会がある。

車のライトなどで明かりを灯しながら練習

SWIM 本日0km/月間7.4km
BIKE     17km/305km
RUN      5km/157km

2012年6月19日火曜日

台風4号接近

◆6月19日(火) 雨

台風4号が近づいている。
雨が強くなってきた。
新潟県内に一番近づくのは、20日未明。
大きな被害がなければいいが・・・
台風が県内を通過すれば、6月としては1951年の統計開始以来初だそうだ。

今朝は6:00頃から5kmラン。
小雨が降っていたが、ラン決行。
自宅→東スポ屋外500m×4周→自宅
タイムは、28.21。

最近、朝起きれなくなってきた。


SWIM 本日0km/月間7.4km
BIKE      0km/288km
RUN      5km/152km

2012年6月18日月曜日

リゾートVS

◆6月18日(月) くもり時々晴れ

今日は完全休養日。
自転車、通勤往復13kmライドのみ。

土日に二日続けて20kmを走った疲れをとる。
目を閉じてゆっくり半身浴。

どこかきれいな海にでも行ってみたいな~。
モルディブ、宮古島、佐渡ヶ島。
リゾート、トライアスロン×2・・・か?(笑)


SWIM 本日0km/月間7.4km
BIKE     13km/288km
RUN      0km/147km

バイク断念・・・

◆6月17日(日) 雨のちくもり

4:30過ぎに起床。
今日は関川マラソン。
大会に出場しないものの、トラ仲間とバイクで会場まで行く予定でいた。
起きた時は雨は降っていなかったが、しばらくして急にいい降りになってきた。
で、結局断念・・・

雨はほんの朝のうちだけだった。
しかし、風が猛烈に強い。
バイクに乗りたかったが、やはり断念。

14:00頃からラン開始。
自宅→東スポ→横越総合体育館→東スポ屋外500m×4周→自宅
合計21kmラン。
タイムは、2:03.08。

この時期、田んぼの緑がきれいだ。
風が強く、雲がはやく流れる。
陽が当たっている田んぼや影になっている田んぼ。
サ―ッと緑の濃淡が変わる。

今日は父の日で、しかも親父の誕生日。
夜はたっぷり飲んで撃沈・・・


SWIM 本日0km/月間7.4km
BIKE      0km/275km
RUN     21km/147km

2012年6月16日土曜日

もっと上へ!

◆6月16日(土) 雨時々くもり

雨のため屋外ランできず。
11:00頃からアスパーク亀田で屋内ラン開始。
185m×110周で20,350m走。
タイムは、1:43.38。
レースより若干遅いペースだが、なかなかいいトレーニングができた。

夜、清五郎にアルビを観に行く。
ドイツ・シュツットガルトのゴートクが試合前に挨拶してくれた。
リーグ戦が再開して、柳下監督初采配のゲーム。

ミシェウ→アトム→征也と見事な左からのくずしで、先制!
相手をこんなにくずして得点したシーン、最近見たことがない。
後半も2点目が入る可能性は十分あったが、追加点なし。
1点を守りきり、4位の清水(長兄)から勝ち点3をゲット。
ホーム初勝利!

もっと人が動く戦術が浸透すれば、さらにチーム状態はよくなる。
今後の戦いが楽しみだ!
ロペス、ミシェウ、転びすぎ。
ミシェウ、ボール持ちすぎ。
平井、3分間どこにいたのかわからなかった。もっとできるハズ。
武蔵は可能性を感じた!
うちらのチームは、もっと上へ行ける!!!

攻撃に連動性が出てきた!
闘将、柳下監督の初陣で勝ち点3!


















SWIM 本日0km/月間7.4km
BIKE      0km/275km
RUN     20km/126km

2012年6月15日金曜日

サバ缶

◆6月15日(金) 晴れ

今朝は、胃が重かった・・・
昨夜、寝る直前にサバ缶を食べてしまった。
夜、家で食べるおかずが少ないわけではないが、飲むとどうしてももっと食べたくなる。
食べてる時はおいしいが、朝起きて反省。
今後、寝る直前のサバ缶はやめた方がいいな。

今朝は、6:00過ぎから6kmラン。
自宅→東スポ屋外6周→自宅、タイムは31.29。

自転車は、通勤往復13kmライド。

ちなみに、オレはサバ缶は水煮派。
昨夜食べたのは、味噌煮。
山に行った時に、水煮のサバ缶の汁を全部飲んだことがあった。
汁を捨てると環境破壊につながるため。
あの時も下山中随分つらい思いをしたことを思い出した。


SWIM 本日0km/月間7.4km
BIKE     13km/275km
RUN      6km/106km

短くても

◆6月14日(木) 晴れ

今朝は寝坊した・・・
5:00に起きれず、5:30でも起きれず、6:00過ぎからだらだら過ごし、
6:30にようやく起き上った。

残業で22:30頃に職場を出る。
朝走れなかったので、家に着いて、着替えて23:00過ぎから夜ラン。
自宅→東スポ→自宅で3km走。
タイムは、17.08。

短くても前進。
この一歩が大事。
今月はここまで100kmラン。


SWIM 本日0km/月間7.4km
BIKE     13km/262km
RUN      3km/100km

2012年6月13日水曜日

答えは風の中

◆6月13日(水) 晴れ時々くもり

5:30から朝ラン。
自宅→江口テニスコート→東スポ屋外3周→自宅で10km。
タイムは、55.54。

空気が爽やかで秋のようだ。
飯豊がくっきり。
西から、大日、御西、北股、門内、鉾立、朳差岳・・・
大日だけは縁がなく行ったことがないが、他は何回か歩いた峰々。
またいつか行こう!
もちろん大日も。

若干残業。
仕事帰り、20:00少し前から西海岸公園プールで泳ぐ。
500m×4本
200mプル×2本
100m×2本
合計2,600mスイム。

館内BGMでウルフルズの「明日があるさ」が流れる。

「ある日突然考えた
どうしてオレはがんばってるんだろう
家族のため? 自分のため?
答えは風の中
明日がある 明日がある 明日があるさ」

懐かしいなぁ。

果たして答えは風の中にあるのだろうか・・・

自転車は、通勤往復+職場から西海岸公園プール往復で16kmライド。


SWIM 本日2.6km/月間7.4km
BIKE     16km/249km
RUN     10km/97km

2012年6月12日火曜日

トホホ・・・

◆6月12日(火) 晴れ時々くもり

今週の関川マラソン、エントリ-をすっかり忘れていたあああああ
なんてことだぁぁぁ

トホホ・・・

昨夜、ランネットを見ていて気がついた。
エンントリーされていない。

おーい。(悲)
もうダメだぁぁぁぁぁ

今朝は、6時頃から走り始める。
自宅→東スポ屋外6周→自宅で6kmラン。
タイムは、33.27。

東スポの前でフェマンさんにお会いする。
今度時間が合えば、フェマンさんのランニングコースを走ってみたいな~。

自転車は、通勤往復+職場から美咲町往復で21kmライド。


SWIM 本日0km/月間4.8km
BIKE     21km/233km
RUN      6km/87km

2012年6月11日月曜日

そろそろ

◆6月11日(月) 晴れ時々くもり

残業で職場を出たのは、22:00頃。
今週あたりで、そろそろ仕事が落ち着いてくれたらいいんだけどなぁ。

年休の積極消化というが、取れそうな兆しがほんの少しは見えてきたかも・・・

今日は、トレーニングは休養日。
自転車通勤の往復13kmライドのみ。


SWIM 本日0km/月間4.8km
BIKE     13km/212km
RUN      0km/81km

2012年6月10日日曜日

2週間ぶり30km走

◆6月10日(日) くもり時々晴れ

最近トレーニングがゆるいんじゃない?ダメダメちゃん(笑)
・・・と妻から言われる。

厳しいーっ (>_<)

しょーがないだろ、残業続きなんだから。

しかし、厳しい一言。
オレを燃えさせるには十分すぎる!

午前中は、ラブラで買い物など。

午後から時間ができたので、30km走。
山下達郎~レター~おふたりさま~福山~安部礼司(途中まで)、とFMを聴きながら進む。
自宅→東スポ→大阿賀橋→岡方→泰平橋→東スポ屋外500m×12周→自宅

大阿賀橋を渡り県道を左に曲がって大久保の集落の中で、小学校低学年の男の子から、
「こんにちは~」と声をかけられる。
元気をありがとう!
しばらく行って今度は、森下の駐在所の奥さんから「こんにちは~」と声をかけられる。
ランニングの途中、こうやって声をかけられると嬉しいなぁ。

タイムは、3:02.08。

あー、走ってスッキリした!

大阿賀橋の上から下流方面
空がきれいだな~

















SWIM 本日0km/月間4.8km
BIKE      0km/199km
RUN     30km/81km

2012年6月9日土曜日

ビルド+

◆6月9日(土) 雨

雨のため屋外ランできず・・・
日中はなんだかんだで体育館に行って走る時間がなかった。
しかし、今日はどうしても走っておきたいところ。

夕方、次女のピアノの送り迎え後にようやく時間ができた。

18:00頃から東スポ屋内体育館を走る。
なるべく夕食の時間までに帰りたいため、頑張って追い込む。
9kmのビルドアップ走+1kmのクールダウン。

1km毎のラップ
5.38 5.14 5.09 4.59 4.56 4.49 4.43 4.30 4.20 5.02
合計49.24。

久しぶりに追い込んだ。
今日のトレーニングはこれのみ。

仕事の疲れは吹っ飛んだ、かな。


SWIM 本日0km/月間4.8km
BIKE      0km/199km
RUN     10km/51km

少しでも前進

◆6月8日(金) 晴れ時々くもり

朝5:00に目覚ましをセットしていたが、起きれず、次に目を覚ましたのは6:30。
今日は朝ランなし。

残業で、21:30頃職場を出る。
帰って速攻で着替えて、22:00過ぎから夜ラン。
自宅→東スポ屋外500m×4周→自宅で、5kmラン。
タイムは、28.05。
少しでも前進する。

真っ暗なトリムコースを歩いている人がいた。
気がついたのは、その人の2~3m手前。
ぶつからなくてよかった。
自転車は、通勤往復13kmライド。


ついに来た!デスラー総統









SWIM 本日0km/月間4.8km
BIKE     13km/199km
RUN      5km/41km

2012年6月8日金曜日

底なし沼

◆6月7日(木) くもりのち晴れ

仕事は底なし沼の状態。
片付けても片付けても次から次にやることが出てくる。
もういっぱいいっぱい。
乾いたぞうきんを絞ってるようだ。
22:00過ぎに職場を出る。
一体いつになったら落ち着くのか・・・

年間超過勤務1,000時間超えの時から比べれば、まだまだ早い時間だ。
それが救いだな。

隣の課のIさんは昨晩徹夜。
そして、そのまま首都圏日帰り出張に出かけ、オレが帰る頃に職場に戻ってきた。
オレはまだいい方だ。
しかし、どうなってんのか。

今朝は、6:00頃から走りに出る。
自宅→東スポ屋外500m×6周→自宅で6kmラン。
タイムは、33.41。

自転車は、今日は次女の自転車で通勤往復13kmライド。

オレの自転車は、今日パンク修理完了。


SWIM 本日0km/月間4.8km
BIKE     13km/186km
RUN      6km/36km

2012年6月7日木曜日

通勤用ママチャリが~

◆6月6日(水) 晴れ

今朝は結局寝坊して走れなかった・・・

今日はノー残業デー。
しかし、抱えている仕事を少しでも減らすために残業。
焼け石に水状態。
それでも多少は前進。

仕事を早めに切り上げ、20:00になる少し前から西海岸公園プールで泳ぐ。
500m×3本
200mプル×3本
100m
200m
100m
合計2,500mスイム。

プールの帰りに自転車の後輪タイヤがパンクしてしまった。
見たら太い釘が刺さっていた。
乗り始めてから、何か踏んだな~と思ったら釘だった。
白山駅に自転車を置き、電車、バスを乗り継いで家に帰る。
家まで、自転車では30分のところ、公共交通を使うと倍の時間がかかってしまう。

家に帰ってきてから、今度は車で白山駅へ。
自転車を車に積み込む作業をする。
巡回中のパトカーが接近してきたので職質を受ける覚悟をしたが、何もなし。
パンク修理は、親父に頼んで明日自転車店に持っていってもらおう。

自転車は、自宅→職場→西海岸公園プール→白山駅近くで9kmライド。

明日の朝は、頑張って早起きして走ることにしよう!


SWIM 本日2.5km/月間4.8km
BIKE       9km/173km
RUN       0km/30km

2012年6月5日火曜日

朝ラン7km

◆6月5日(火) 晴れ

朝5:30起床、6:00頃からラン開始。
自宅→東スポ屋外500m×8周→自宅で、7kmラン。
タイムは、38.07。

睡眠時間は4時間弱で寝不足気味だが、走ってスッキリ。

自転車は、通勤往復13kmライド+職場から新光町往復で、合計19kmライド。

今日は、軽めの残業。
明日の朝、また走ろう!


SWIM 本日  0km/月間2.3km
BIKE      19km/164km
RUN       7km/30km

赤谷+佐渡LR打ち上げ

◆6月3日(日) 晴れ

久しぶりに赤谷滝谷森林公園へ行ってきました。

管理棟の前にちょいと置いて朝食

景勝清水の前から















走行データ
106.98km 4:05.09 ave26.2km/h max49.4km/h

その他、近所を2kmライド+自宅から新潟駅南口まで3kmライド。

夜は、シーターの佐渡LR打ち上げ!
参加された皆さん、お疲れ様でした!

今年喜寿を迎える天下の自由人さんが、今シーズン、トライアスロン4つ参戦予定!
酒田、長井、佐渡B、村上。
歳は関係ないというけど、スゴイです。
スゴすぎます。

SWIM 本日 0km/月間2.3km
BIKE     111km/135km
RUN       0km/23km





◆6月4日(月) 晴れ

今日も残業・・・
職場を23:30過ぎに出る。

ふぅ~。。。

明日の朝、起きれたら走りたいな。

自転車は、駅南→職場→自宅で10kmライド。


SWIM 本日  0km/月間2.3km
BIKE      10km/145km
RUN       0km/23km

2012年6月2日土曜日

走るということは

◆6月2日(土) 快晴

朝、ものすごくいい天気。
爽やかですがすがしい!

9:00過ぎから走りに出かける。
自宅→東スポ→横越総合体育館→東スポ屋外500m×2周→自宅で20kmラン。
タイムは、1:51.18。

今を走ることは、過去の自分の努力を裏切らないため。
そして、未来の自分を信じるため。

過去の自分から襷をもらい、次の自分に襷を渡すために、今の自分が走ってる。

・・・というようなことを考えながら走る。

走るために生きてはダメ。
生きるために走る!

午後、東区の某所で仕事。

夕方に西海岸公園プールへ。
500m×2本
200mプル×5本
100m×3本
合計2,300mスイム。

スイムも同じ。
過去の自分から次の自分に繋げるために、今の自分が努力する。

自転車も同じ。
全て同じ。
生きるということは、つまりそういうこと。

自転車は、ママチャリで近所を3kmライド。


SWIM 本日2.3km/月間2.3km
BIKE       3km/24km
RUN       20km/23km

夜ラン

◆6月1日(金) 晴れ時々くもり

今日も残業。
22:30頃に職場を出る。

家に帰って23:00過ぎからランに出かける。
自宅→東スポ→自宅で3km。
タイムは、17.42。

しばらくぶりに走ると体が重いような感じがする。
しかし、少しでも走ることができてよかった。

何が「しかし」なのか、よくわからんが・・・

自転車は、通勤往復+職場から美咲町までの往復で、合計21kmライド。


SWIM 本日    0km/月間0km
BIKE        21km/21km
RUN          3km/3km