◆7月31日(火) 晴れ
外での会議が半日あり、そのしわ寄せが夜に来た・・・
まとめ作業や指示する内容の精査などで残業となり、帰宅は22:30近く。
もうこうなると、何もしたくなるw
以前は夜中の0時でも走って「シンデレラン」なんて言っていたけど、走るのは明日にしようw
自転車 14kmライド
今月は400kmランをしたかったが、結果は371km。
達成率は92.8%で、まずまずと言えるかな。
そう言っておこう(笑)
明日から、勝負の8月です!
SWIM 本日 0km/月間10.9km/年間(1月1日~)40.4km
BIKE 14km/766km/3,830km
RUN 0km/371km/1,731km
2018年7月31日火曜日
2018年7月30日月曜日
放浪のプチ旅
◆7月30日(月) 晴れ
今日は年休をもらい、涼を求めに放浪の旅へ。
車でのプチ旅です。
しばらく滝谷森林公園に滞在するも、暑くてずっといられない。
吹く風は、熱風・・・
近場のロケーションがいい場所に移動する。
目の前の山は、焼峰山。
あの山頂に立ったのは、いつかの遠い昔。
涼を求めに来たが、ここも同じく暑い・・・
こんな近場じゃどこに行っても暑いなぁ。
夕方、東スポへ。
冷房の効いたトレーニングルームで、たっぷり時間をかけて筋トレ。
そして、トレミで8kmラン
~4km 10km/h
~5km 11km/h
~6km 12km/h
~8km 10km/h
結局、人工の冷房の風には勝てず。。
SWIM 本日 0km/月間10.9km
BIKE 0km/752km
RUN 8km/371km
今日は年休をもらい、涼を求めに放浪の旅へ。
車でのプチ旅です。
![]() |
赤谷の滝谷森林公園 |
しばらく滝谷森林公園に滞在するも、暑くてずっといられない。
吹く風は、熱風・・・
近場のロケーションがいい場所に移動する。
![]() |
内の倉ダム |
あの山頂に立ったのは、いつかの遠い昔。
涼を求めに来たが、ここも同じく暑い・・・
こんな近場じゃどこに行っても暑いなぁ。
夕方、東スポへ。
冷房の効いたトレーニングルームで、たっぷり時間をかけて筋トレ。
そして、トレミで8kmラン
~4km 10km/h
~5km 11km/h
~6km 12km/h
~8km 10km/h
結局、人工の冷房の風には勝てず。。
SWIM 本日 0km/月間10.9km
BIKE 0km/752km
RUN 8km/371km
2018年7月29日日曜日
奥胎内ヒュッテへ
◆7月29日(日) 晴れ
涼を求めに奥胎内ヒュッテに行こうと思い、潟鉄メンバーに声をかけると、女王様が誘いに乗ってくれた。
昨日のランの疲労回復で脚休めのため、あくまでもユルユルと行く予定。
しかし、サガミレーシングの皆さんも胎内パークホテルにほぼ同じ時間に行くということで、一緒に行くことになる。
昨日、サガミさんに行った時にそんな話になり、NM監督と話がトントンと決まりましたw
台風の影響で強風が朝から吹き、日中はフェーン現象で相当気温が上がる予報。
向かい風だったり横風だったり、強風でバイクコントロールもままならない中、トレインを組んで胎内へ。
私は、ツキイチ宣言。
胎内広域農道に入り、途中の坂道からサガミレーシングさんがスピードを上げ始め、結果潟鉄2人は千切れるw
その後、なんとか胎内に到着です~。
サガミレーシングさんは天文台に行った後に帰るとのことなので、ここで別れる。
珍しいコラボはここまでw
相当脚を使った後です・・・
奥胎内ヒュッテまでは本当にゆっくり行こうということで、女王様とおしゃべりしながら進む。
奥胎内ヒュッテの付近は標高も高く、そよそよと気持ちいい風が吹いてました。
ここまで上がってきて大正解。
しかし、下りでどんどん標高を下げていくと、気温が徐々に上がっていき、熱風が当たって来る・・・
下界は灼熱地獄で、運動禁止レベル。
熱中症にならないように途中休憩をしながら、やわやわと帰って来ました~。
こんな日に自転車乗っている人、ほかに見なかったなぁ(笑)
帰宅後、近所の銭湯へ。
水風呂にも沢山入ってサッパリ。
この暑さは、まだ2~3日続くとのこと・・・
いい加減に雨が降って、暑さが和らいでほしいですね。
自転車 139km
SWIM 本日 0km/月間10.9km
BIKE 139km/752km
RUN 0km/363km
涼を求めに奥胎内ヒュッテに行こうと思い、潟鉄メンバーに声をかけると、女王様が誘いに乗ってくれた。
昨日のランの疲労回復で脚休めのため、あくまでもユルユルと行く予定。
しかし、サガミレーシングの皆さんも胎内パークホテルにほぼ同じ時間に行くということで、一緒に行くことになる。
昨日、サガミさんに行った時にそんな話になり、NM監督と話がトントンと決まりましたw
台風の影響で強風が朝から吹き、日中はフェーン現象で相当気温が上がる予報。
向かい風だったり横風だったり、強風でバイクコントロールもままならない中、トレインを組んで胎内へ。
私は、ツキイチ宣言。
![]() |
女王様はローテに加わり、先頭で曳いていますw |
胎内広域農道に入り、途中の坂道からサガミレーシングさんがスピードを上げ始め、結果潟鉄2人は千切れるw
その後、なんとか胎内に到着です~。
![]() |
撮影:NM監督 |
![]() |
ホテルの中のお店がまだ開店していないので、 自販機前で休憩中~ |
サガミレーシングさんは天文台に行った後に帰るとのことなので、ここで別れる。
珍しいコラボはここまでw
相当脚を使った後です・・・
奥胎内ヒュッテまでは本当にゆっくり行こうということで、女王様とおしゃべりしながら進む。
![]() |
胎内川ダム上流 水量がかなり少なそう |
![]() |
奥胎内ヒュッテ |
![]() |
お目当てのソフトクリームをいただきました~ |
奥胎内ヒュッテの付近は標高も高く、そよそよと気持ちいい風が吹いてました。
ここまで上がってきて大正解。
しかし、下りでどんどん標高を下げていくと、気温が徐々に上がっていき、熱風が当たって来る・・・
下界は灼熱地獄で、運動禁止レベル。
熱中症にならないように途中休憩をしながら、やわやわと帰って来ました~。
![]() |
泰平橋の温度計は37度 |
こんな日に自転車乗っている人、ほかに見なかったなぁ(笑)
帰宅後、近所の銭湯へ。
水風呂にも沢山入ってサッパリ。
この暑さは、まだ2~3日続くとのこと・・・
いい加減に雨が降って、暑さが和らいでほしいですね。
自転車 139km
SWIM 本日 0km/月間10.9km
BIKE 139km/752km
RUN 0km/363km
M to N(2回目)
◆7月28日(土) 晴れ
また、村上にやってきました。
2週間前に来た時は一人でしたが、今回は途中乗車したブリ男くんと一緒です。
懲りずに「M to N」、村上駅から新潟駅へ。
くびき野対策です。
21:10に村上駅を出発。
ブリ男くんは、サブ3ランナーで、ウルトラはサブ10の実力者。
オレ、ついていけんのかな~w
最初の1kmはキロ6分10秒。
速ぇ~。
結構強めの気持ちいい風が吹いていて、その後6分20~30秒のペースで走る。
国道7号を新潟方面へ。
その後、中条に入ると風が止んで暑さを感じる。
しかし、走りやすさは昼間の比ではないですね!
中条の街でコンビニに寄る途中、若者が運転する車に轢かれそうになる。
こちらは横断歩道を渡るところだったが、存在がわからなかったようで、コンビニで「大丈夫でしたか?」と声をかけられる。
新発田の街を抜けた辺りでは、歩道のほんの少しの段差でつまずいてしまい、擦過傷を負う。
右の手のひら、左ひじ、右ひざからじわ~っと出血。
しかも手に持っていたライトを放り投げてしまい、壊してしまいました・・・
コンビニのトイレで血を洗い流し、絆創膏を購入し応急措置。
幸い大したことはなく、ライトも新調し、再スタート。
北警察署のある交差点付近から、ブリ男くんがペースを上げ始める。
キロ5分50秒とか出てるし~w
じわじわ離されていき、少しペースを落としてもらうためにも、自分が前に出てブリ男くんに蓋をするw
泰平橋を渡り、いよいよゴールまでもう数kmと近づいてきたので、ブリ男くんを放流する。
そして自分は追いかける。
差は最大で30mぐらいか・・・
明石通りに入ると、信号に引っ掛かりまくり、あとは併走。
最後に左に曲がり、新潟駅が目の前に現れた!
いろいろありましたが、無事にゴールできました!
お疲れ様でした~!
61.5km
6時間29分26秒
休憩含め約8時間50分
まだ脚が残っていて、プラスして走れる感じ。
距離への耐性ができてきたようですが、8月中にはもう少し長い距離のトレーニングをしたいと思います。
その後、花水に行ってまったりと過ごし、本日は終了~。
自転車 3kmライド
SWIM 本日 0km/月間10.9km
BIKE 3km/613km
RUN 61km/363km
また、村上にやってきました。
2週間前に来た時は一人でしたが、今回は途中乗車したブリ男くんと一緒です。
![]() |
これから走りますよ |
懲りずに「M to N」、村上駅から新潟駅へ。
くびき野対策です。
21:10に村上駅を出発。
ブリ男くんは、サブ3ランナーで、ウルトラはサブ10の実力者。
オレ、ついていけんのかな~w
最初の1kmはキロ6分10秒。
速ぇ~。
結構強めの気持ちいい風が吹いていて、その後6分20~30秒のペースで走る。
国道7号を新潟方面へ。
![]() |
荒川付近で、MTさんが応援にかけつけてくれました |
その後、中条に入ると風が止んで暑さを感じる。
しかし、走りやすさは昼間の比ではないですね!
中条の街でコンビニに寄る途中、若者が運転する車に轢かれそうになる。
こちらは横断歩道を渡るところだったが、存在がわからなかったようで、コンビニで「大丈夫でしたか?」と声をかけられる。
新発田の街を抜けた辺りでは、歩道のほんの少しの段差でつまずいてしまい、擦過傷を負う。
右の手のひら、左ひじ、右ひざからじわ~っと出血。
しかも手に持っていたライトを放り投げてしまい、壊してしまいました・・・
コンビニのトイレで血を洗い流し、絆創膏を購入し応急措置。
幸い大したことはなく、ライトも新調し、再スタート。
![]() |
木崎のコンビニ休憩中、明るくなってきた |
北警察署のある交差点付近から、ブリ男くんがペースを上げ始める。
キロ5分50秒とか出てるし~w
じわじわ離されていき、少しペースを落としてもらうためにも、自分が前に出てブリ男くんに蓋をするw
泰平橋を渡り、いよいよゴールまでもう数kmと近づいてきたので、ブリ男くんを放流する。
そして自分は追いかける。
差は最大で30mぐらいか・・・
明石通りに入ると、信号に引っ掛かりまくり、あとは併走。
最後に左に曲がり、新潟駅が目の前に現れた!
![]() |
ほぼ6:00に新潟駅に到着 |
いろいろありましたが、無事にゴールできました!
お疲れ様でした~!
61.5km
6時間29分26秒
休憩含め約8時間50分
まだ脚が残っていて、プラスして走れる感じ。
距離への耐性ができてきたようですが、8月中にはもう少し長い距離のトレーニングをしたいと思います。
その後、花水に行ってまったりと過ごし、本日は終了~。
![]() |
秋葉温泉 花水 |
自転車 3kmライド
SWIM 本日 0km/月間10.9km
BIKE 3km/613km
RUN 61km/363km
また村上へ
2018年7月26日木曜日
亀公東スポ
◆7月26日(木) 晴れ時々くもり
亀公朝錬に参加です。
R403号はなかなかの向い風。
NM監督の曳きが強く、早々に脚が売り切れてしまう。
しかも両脚が攣り気味。
昨夜11km走をしたことを後悔・・・
最近、亀公の速度にも慣れてきたと思っていたところで、それがとんでもない勘違いだと痛感。
やはり亀公に出る時は、それなりに体力を残しておかなければならないw
薬科頂上をパスし、本隊と合流。
脚はその後多少回復し、40km/hオーバーのトレインに乗せてもらい帰って来ました~。
ロードバイク 52kmライド
夜は東スポ。
トレミの上でゆっくり目。
~2km 10km/h
~4km 11km/h
~5km 12km/h
~7km 10km/h
~8km 12km/h
8kmラン
疲れと眠気で、トレミの上で生あくびばかり出るww
もうこれだけでお腹一杯です。。
自転車 17kmライド
亀公と合わせ、69kmライド
SWIM 本日 0km/月間10.9km
BIKE 69km/593km
RUN 8km/302km
亀公朝錬に参加です。
R403号はなかなかの向い風。
NM監督の曳きが強く、早々に脚が売り切れてしまう。
しかも両脚が攣り気味。
昨夜11km走をしたことを後悔・・・
最近、亀公の速度にも慣れてきたと思っていたところで、それがとんでもない勘違いだと痛感。
やはり亀公に出る時は、それなりに体力を残しておかなければならないw
![]() |
薬科手前で哀愁の一人電車通過待ち |
薬科頂上をパスし、本隊と合流。
脚はその後多少回復し、40km/hオーバーのトレインに乗せてもらい帰って来ました~。
![]() |
無事に到着 |
ロードバイク 52kmライド
夜は東スポ。
トレミの上でゆっくり目。
~2km 10km/h
~4km 11km/h
~5km 12km/h
~7km 10km/h
~8km 12km/h
8kmラン
疲れと眠気で、トレミの上で生あくびばかり出るww
もうこれだけでお腹一杯です。。
自転車 17kmライド
亀公と合わせ、69kmライド
SWIM 本日 0km/月間10.9km
BIKE 69km/593km
RUN 8km/302km
2018年7月25日水曜日
リーチ
◆7月25日(水) 晴れ時々くもり
東スポ屋外トリムコース、寺山公園を行ったり来たり。
キロ5分45秒ほどのゆっくりペース。
暑さで発汗量がハンパないですw
新潟バイパスの温度計は28℃で、すっかり日が暮れても変わらず・・・
11kmラン
やっと300kmにリーチがかかりました(笑)
自転車 17kmライド
SWIM 本日 0km/月間10.9km
BIKE 17km/524km
RUN 11km/294km
東スポ屋外トリムコース、寺山公園を行ったり来たり。
キロ5分45秒ほどのゆっくりペース。
暑さで発汗量がハンパないですw
新潟バイパスの温度計は28℃で、すっかり日が暮れても変わらず・・・
11kmラン
やっと300kmにリーチがかかりました(笑)
自転車 17kmライド
SWIM 本日 0km/月間10.9km
BIKE 17km/524km
RUN 11km/294km
2018年7月24日火曜日
インターバル
◆7月24日(火) 晴れ時々くもり
今日は昨日より若干涼しいような・・・
昼間ではなく夜の話です。
しかし、外ランではなく、東スポのトレーニングルームのトレミでゆっくり走り出す。
身体が重く、疲労感もあり、生あくびも出ますw
~4km 10km/h
~5km 12km/h
一旦トレミを降りて、また乗る。
次にスピードを上げて、16km/hで1kmを3本インターバル。
途中ゆっくりつなぎ、最後の1kmもゆっくり10km/hで走る。
後半は6km走り、合計11kmラン
今日はスピード練習をするつもりは全くなかったけど、結果としてしてしまった。
トレーニングルームは冷房が効いているけど、扇風機の前にいないと暑いですね~w
自転車 17kmライド
SWIM 本日 0km/月間10.9km
BIKE 17km/507km
RUN 11km/283km
今日は昨日より若干涼しいような・・・
昼間ではなく夜の話です。
しかし、外ランではなく、東スポのトレーニングルームのトレミでゆっくり走り出す。
身体が重く、疲労感もあり、生あくびも出ますw
~4km 10km/h
~5km 12km/h
一旦トレミを降りて、また乗る。
次にスピードを上げて、16km/hで1kmを3本インターバル。
途中ゆっくりつなぎ、最後の1kmもゆっくり10km/hで走る。
後半は6km走り、合計11kmラン
今日はスピード練習をするつもりは全くなかったけど、結果としてしてしまった。
トレーニングルームは冷房が効いているけど、扇風機の前にいないと暑いですね~w
自転車 17kmライド
SWIM 本日 0km/月間10.9km
BIKE 17km/507km
RUN 11km/283km
2018年7月23日月曜日
2日ぶり
◆7月23日(月) 晴れ
仕事から帰って来てから、2日ぶりのラン。
金曜、土曜、日曜の3日間、ランの距離はわずかに2km・・・
さすがにヤバイw
随分走ってなかったような気がします。
今日は東スポが休館日。
それでも東スポに行って屋外トリムコース、寺山公園を12kmラン。
気温は夜になっても28℃で、暑くて全然ペース上がらない~。
キロ5分30秒を切るのがやっとでしたw
今日の午前中は、中国のお客さんの見送りに新潟空港へ。
夏休みのせいもあって、ハルビン線は賑わってたな~。
自転車 20kmライド
SWIM 本日 0km/月間10.9km
BIKE 20km/490km
RUN 12km/272km
仕事から帰って来てから、2日ぶりのラン。
金曜、土曜、日曜の3日間、ランの距離はわずかに2km・・・
さすがにヤバイw
随分走ってなかったような気がします。
今日は東スポが休館日。
それでも東スポに行って屋外トリムコース、寺山公園を12kmラン。
気温は夜になっても28℃で、暑くて全然ペース上がらない~。
キロ5分30秒を切るのがやっとでしたw
今日の午前中は、中国のお客さんの見送りに新潟空港へ。
夏休みのせいもあって、ハルビン線は賑わってたな~。
![]() |
新潟空港 |
自転車 20kmライド
SWIM 本日 0km/月間10.9km
BIKE 20km/490km
RUN 12km/272km
角田岬灯台へ
2018年7月21日土曜日
海錬バイクラン
◆7月21日(土) 晴れ
5:30集合で海錬。
潟鉄有志で、関屋浜で泳ぐ。
海水がぬるい・・・
テトラポットが切れている付近は、外海の影響で少し冷たく気持ちいいけど、全体的にぬるいです(笑)
半端な距離を調整して、1,800mスイム
その後、バイクに乗って、やひこ競輪場へ。
国体出場選手選考会の応援です。
応援といっても、ベンチに座ってかなりまったりとw
タイムレースは、電光掲示板や場内アナウンスでの発表などはなく、淡々と進行します。
選手がいる側の施設に貼り出された順位表の写真をスマホで眺めたりしながら、どうだったかがわかるような・・・
その点、ケイリンは見た目で結果がわかるので、おもしろかったですね~。
ゴールの瞬間は応援する側も声が出たりとか(笑)
完全にお昼もまったりと長い休憩w
暑い中、いいスピードで新潟に戻って来て、ロードバイク 76kmライド
そして、今度は松林ラン。
松林の中は陽射しが遮られているけど、風が全然なく、やはり暑いものは暑い・・・
2.7km走って、アイス休憩。
暑くて飲み物をがぶ飲みし、アイスも食べて、完全に脚が止まってしまいました。
ランは、これにて終了w
無理してやってもいいことなし、との結論で・・・
シャワーをしてサッパリしても、身体の熱があまり下がらず、ダルさもあって、軽い熱射病になったようです。。
SWIM 本日 1.8km/月間10.9km
BIKE 76km/406km
RUN 2km/260km
5:30集合で海錬。
潟鉄有志で、関屋浜で泳ぐ。
海水がぬるい・・・
テトラポットが切れている付近は、外海の影響で少し冷たく気持ちいいけど、全体的にぬるいです(笑)
半端な距離を調整して、1,800mスイム
![]() |
波もまったくなし~ |
その後、バイクに乗って、やひこ競輪場へ。
国体出場選手選考会の応援です。
応援といっても、ベンチに座ってかなりまったりとw
![]() |
女子ケイリン予選 |
![]() |
男子ケイリン予選 |
タイムレースは、電光掲示板や場内アナウンスでの発表などはなく、淡々と進行します。
選手がいる側の施設に貼り出された順位表の写真をスマホで眺めたりしながら、どうだったかがわかるような・・・
その点、ケイリンは見た目で結果がわかるので、おもしろかったですね~。
ゴールの瞬間は応援する側も声が出たりとか(笑)
![]() |
お昼は、阿部商店の三色丼 |
完全にお昼もまったりと長い休憩w
暑い中、いいスピードで新潟に戻って来て、ロードバイク 76kmライド
そして、今度は松林ラン。
松林の中は陽射しが遮られているけど、風が全然なく、やはり暑いものは暑い・・・
2.7km走って、アイス休憩。
![]() |
ポポロのアイス |
暑くて飲み物をがぶ飲みし、アイスも食べて、完全に脚が止まってしまいました。
ランは、これにて終了w
無理してやってもいいことなし、との結論で・・・
シャワーをしてサッパリしても、身体の熱があまり下がらず、ダルさもあって、軽い熱射病になったようです。。
SWIM 本日 1.8km/月間10.9km
BIKE 76km/406km
RUN 2km/260km
亀公&飲み会
2018年7月19日木曜日
ロード東スポ寺公
◆7月19日(木) 晴れ
東スポで着替えて走る時間がなく、家からラン。
しかし、行先は東スポであり、隣の寺山公園w
ロード、東スポ、寺山公園で7km走。
ペースは、キロ5分50秒ほど。
昨日より若干速いペースで、つなぎ練習。
寺公隣のバイパスの温度計は、昨夜より1℃低い27℃。
これがよかったのかも・・・(笑)
自転車 14kmライド
SWIM 本日 0km/月間9.1km
BIKE 14km/270km
RUN 7km/258km
東スポで着替えて走る時間がなく、家からラン。
しかし、行先は東スポであり、隣の寺山公園w
ロード、東スポ、寺山公園で7km走。
ペースは、キロ5分50秒ほど。
昨日より若干速いペースで、つなぎ練習。
寺公隣のバイパスの温度計は、昨夜より1℃低い27℃。
これがよかったのかも・・・(笑)
自転車 14kmライド
SWIM 本日 0km/月間9.1km
BIKE 14km/270km
RUN 7km/258km
2018年7月18日水曜日
東スポ寺公11km
◆7月18日(水) 晴れ
暑い日が続いています。
しばらく雨が降っていないし、これから先も降る予報はないですね・・・
東スポ屋外、寺山公園をぐるぐる回り、11kmラン。
ペースはキロ6分ほどで、速度が全く上がらない。
最後の1kmだけは5:38。
すぐ隣を走る新潟バイパスの温度計は、20:30を過ぎても28℃。
冷房の効いたトレーニングルームに逃げ込まず、屋外だけで走り通せたことは今日の収穫。
自転車 17kmライド
SWIM 本日 0km/月間9.1km
BIKE 17km/256km
RUN 11km/251km
暑い日が続いています。
しばらく雨が降っていないし、これから先も降る予報はないですね・・・
東スポ屋外、寺山公園をぐるぐる回り、11kmラン。
ペースはキロ6分ほどで、速度が全く上がらない。
最後の1kmだけは5:38。
すぐ隣を走る新潟バイパスの温度計は、20:30を過ぎても28℃。
冷房の効いたトレーニングルームに逃げ込まず、屋外だけで走り通せたことは今日の収穫。
自転車 17kmライド
SWIM 本日 0km/月間9.1km
BIKE 17km/256km
RUN 11km/251km
2018年7月17日火曜日
東スポ寺公
◆7月17日(火) 晴れ
東スポ屋外、寺山公園で6kmラン。
1kmごとのラップ
5:52、5:18、5:08、5:04、4:57、4:59
屋外では今までだらだら走っていたことが多かったけど、今日は少し頑張ってみた。
しかし、やはり暑いので、冷房が効いている東スポトレーニングルームに避難する。
マイマウンテンしか空いてなく、最速の8km/hで1.5km。
トレミが空いたので、すぐに飛び乗る。
1kmを12km/h
次の1kmを16km/h
最後に0.5kmを8km/h
合計 10kmラン
先日61km走をしたばかりだが、頑張ってスピードを上げてしまった。
無理はしていないつもり。
故障だけはしないようにしよう。
自転車 14kmライド
SWIM 本日 0km/月間9.1km
BIKE 14km/239km
RUN 10km/240km
東スポ屋外、寺山公園で6kmラン。
1kmごとのラップ
5:52、5:18、5:08、5:04、4:57、4:59
屋外では今までだらだら走っていたことが多かったけど、今日は少し頑張ってみた。
しかし、やはり暑いので、冷房が効いている東スポトレーニングルームに避難する。
マイマウンテンしか空いてなく、最速の8km/hで1.5km。
トレミが空いたので、すぐに飛び乗る。
1kmを12km/h
次の1kmを16km/h
最後に0.5kmを8km/h
合計 10kmラン
先日61km走をしたばかりだが、頑張ってスピードを上げてしまった。
無理はしていないつもり。
故障だけはしないようにしよう。
自転車 14kmライド
SWIM 本日 0km/月間9.1km
BIKE 14km/239km
RUN 10km/240km
2018年7月16日月曜日
海錬寺公
◆7月16日(祝・月) 晴れ
早朝に海錬。
今シーズン、初めてウエットスーツを着て海で泳ぐ。
水温はちょうどよく、泳いでいて気持ちよかった~。
1.8kmスイム
父が岩牡蠣を食べたいと言うので、父母と笹川流れ方面へ。
数日前からそんなことを言ってましたw
道の駅の食堂や向かいの民宿の食堂が行列だったので、さらに進み勝木の集落へ。
日帰り温泉に入り、帰りに村上の親戚の家に寄り、結局岩牡蠣は食べず・・・
何しに行ったのか・・・(笑)
夕方帰宅後に、寺山公園で一応走っておく。
ゆっくり6kmラン
温泉に入ったのに、また大汗をかきました~w
付け足しのようなランだったけど、チリツモということで(笑)
自転車 6kmライド
SWIM 本日 1.8km/月間9.1km
BIKE 6km/225km
RUN 6km/230km
早朝に海錬。
今シーズン、初めてウエットスーツを着て海で泳ぐ。
水温はちょうどよく、泳いでいて気持ちよかった~。
1.8kmスイム
![]() |
海錬終了後に |
父が岩牡蠣を食べたいと言うので、父母と笹川流れ方面へ。
数日前からそんなことを言ってましたw
![]() |
道の駅「笹川流れ」 |
道の駅の食堂や向かいの民宿の食堂が行列だったので、さらに進み勝木の集落へ。
日帰り温泉に入り、帰りに村上の親戚の家に寄り、結局岩牡蠣は食べず・・・
何しに行ったのか・・・(笑)
夕方帰宅後に、寺山公園で一応走っておく。
ゆっくり6kmラン
温泉に入ったのに、また大汗をかきました~w
付け足しのようなランだったけど、チリツモということで(笑)
自転車 6kmライド
SWIM 本日 1.8km/月間9.1km
BIKE 6km/225km
RUN 6km/230km
2018年7月15日日曜日
毎回同じ
◆7月15日(日) 晴れ
清五郎から毎回同じ気持ちで帰ってきます・・・
今節も横浜FC相手に、0-1の負け試合。
もやもや感。
あきらめ感。
ため息。
リーグ戦、ホームでいつから勝ててないのか。。
ボールを奪ってチャンスになりかけても、横パス、バックパスが多すぎ。
横パス出している間に、相手は守備を整えてしまう。
毎回同じようなシーンを見ている。
縦への迫力なし。
こんなポゼッションサッカーは見たくない。
何のためのポゼッション?
今年の目標は、「J2残留」にした方がいいと思う。
午前中、東スポのトレミで5km走。
8km/hのゆったりペース。
昨日の疲労抜きです。
お昼過ぎから夕方まで中央区某所で、イベント対応の仕事。
暑かった~。
自転車 28kmライド
SWIM 本日 0km/月間7.3km
BIKE 28km/219km
RUN 5km/224km
清五郎から毎回同じ気持ちで帰ってきます・・・
今節も横浜FC相手に、0-1の負け試合。
もやもや感。
あきらめ感。
ため息。
リーグ戦、ホームでいつから勝ててないのか。。
ボールを奪ってチャンスになりかけても、横パス、バックパスが多すぎ。
横パス出している間に、相手は守備を整えてしまう。
毎回同じようなシーンを見ている。
縦への迫力なし。
こんなポゼッションサッカーは見たくない。
何のためのポゼッション?
今年の目標は、「J2残留」にした方がいいと思う。
![]() |
清五郎 |
午前中、東スポのトレミで5km走。
8km/hのゆったりペース。
昨日の疲労抜きです。
お昼過ぎから夕方まで中央区某所で、イベント対応の仕事。
暑かった~。
自転車 28kmライド
SWIM 本日 0km/月間7.3km
BIKE 28km/219km
RUN 5km/224km
2018年7月14日土曜日
M to N
◆7月14日(土) 晴れ時々くもり
13日金曜日の夜、電車で村上駅に来ました。
ここから夜通し走り、朝には新潟駅に着く予定。
「M to N」
ウルトラマラソンに出る人たちの間では、結構やっているらしいトレーニング。
自分も秋にくびき野100Kに出るので、挑戦してみました~。
11:00ちょうどに村上駅をスタートし、すぐに右折し、一丘越えてR7号へ。
歩道は暗く、手に持ったライトで足元を照らしながら進む。
R7号を前進。
村上から中条まで思いのほか遠い・・・
中条まで、キロ7分以上のスローペース。
気温25℃、眠けもあり、リュックを背負い、慣れない夜間ランをしていて、さっぱりペース上がらず。。
コンビニ休憩したら少し元気になり、キロ6分30秒ほどに。
しかし、中条の街からなかなか抜け出せない。。
その後、新潟駅まで何度もコンビニ休憩を繰り返す。
新発田の街に入る手前のJR羽越線の跨線橋を通る頃、だんだんと夜が明けてきた。
長い新発田の街を出る頃は、完全に明るくなった。
新発田からは旧7を前進。
新潟市に入り、泰平橋から新潟駅までが地味に長い・・・
7:40新潟駅到着。
ここまで、61km。
休憩を除き、6時間51分、平均ペースキロ6分45秒。
真っ暗闇の歩道は、ライトを持っていても走りづらい。
段差があったり、急に曲がっていたり、無くなったり。
歩道が片側しかついてない場合は、ある側へ移動したり。
とにかく無事に走り切ることができてよかったです!
寝ていないので、花水で温泉に入った後に寝る。
なんとか生き返りました~。
ウルトラ本番に向けて、まだまだ走らなくては!と思いを新たにしております。
自転車 3kmライド
SWIM 本日 0km/月間7.3km
BIKE 3km/191km
RUN 61km/219km
13日金曜日の夜、電車で村上駅に来ました。
ここから夜通し走り、朝には新潟駅に着く予定。
「M to N」
ウルトラマラソンに出る人たちの間では、結構やっているらしいトレーニング。
自分も秋にくびき野100Kに出るので、挑戦してみました~。
![]() |
村上駅前 |
![]() |
では出発! (撮影後すぐサングラスを取るw) |
11:00ちょうどに村上駅をスタートし、すぐに右折し、一丘越えてR7号へ。
歩道は暗く、手に持ったライトで足元を照らしながら進む。
R7号を前進。
村上から中条まで思いのほか遠い・・・
中条まで、キロ7分以上のスローペース。
気温25℃、眠けもあり、リュックを背負い、慣れない夜間ランをしていて、さっぱりペース上がらず。。
コンビニ休憩したら少し元気になり、キロ6分30秒ほどに。
しかし、中条の街からなかなか抜け出せない。。
その後、新潟駅まで何度もコンビニ休憩を繰り返す。
新発田の街に入る手前のJR羽越線の跨線橋を通る頃、だんだんと夜が明けてきた。
長い新発田の街を出る頃は、完全に明るくなった。
新発田からは旧7を前進。
新潟市に入り、泰平橋から新潟駅までが地味に長い・・・
7:40新潟駅到着。
ここまで、61km。
休憩を除き、6時間51分、平均ペースキロ6分45秒。
![]() |
着いた~ |
![]() |
コース |
真っ暗闇の歩道は、ライトを持っていても走りづらい。
段差があったり、急に曲がっていたり、無くなったり。
歩道が片側しかついてない場合は、ある側へ移動したり。
とにかく無事に走り切ることができてよかったです!
寝ていないので、花水で温泉に入った後に寝る。
なんとか生き返りました~。
![]() |
花水 |
ウルトラ本番に向けて、まだまだ走らなくては!と思いを新たにしております。
自転車 3kmライド
SWIM 本日 0km/月間7.3km
BIKE 3km/191km
RUN 61km/219km
村上移動
2018年7月12日木曜日
東スポトレミ
◆7月12日(木) くもりのち雨
東スポのトレーニングルームに入って、走り始めたのは20:25頃。
トレミの上で12km/h、4km一本勝負。
21時閉館のため、今日はこれにて終了~。
少ない時間でしたが、なんとか走れました。
自転車 14kmライド
SWIM 本日 0km/月間7.3km
BIKE 14km/171km
RUN 4km/158km
東スポのトレーニングルームに入って、走り始めたのは20:25頃。
トレミの上で12km/h、4km一本勝負。
21時閉館のため、今日はこれにて終了~。
少ない時間でしたが、なんとか走れました。
自転車 14kmライド
SWIM 本日 0km/月間7.3km
BIKE 14km/171km
RUN 4km/158km
2018年7月11日水曜日
亀公東スポ寺公
◆7月11日(水) くもり
19日ぶりに亀公参戦。
ロードバイクに乗るのも実に19日ぶりw
R403に出てからしばらく行くと、信号でトレインが分断。
自分は、NM隊長、MNMさんと3人で後続組になり、その後も信号に引っ掛かりまくったため、薬科山頂をパスして、ブルボン交差点で正規ルート組と合流する。
無事に帰って来た~。
亀公 53kmライド
夜は、東スポ屋外と寺山公園で、まず3km走。
ペースは、キロ5分30秒弱。
次に、スピード練習をするために、トレミに乗る。
15.5km/hで2km
ゆっくりつないで、16km/hで1km
その後、ゆっくり走り、計4km
着替えてまたトレミに乗る。
10km/hで4km
最後に12km/hで1km
合計 12kmラン
そんなに無理しなくてもいいと思い、スピード練習は3kmで終了~。
オーバーユースで故障したら元も子もないからね・・・
自転車17kmを乗り、亀公と合わせて70kmライド
SWIM 本日 0km/月間7.3km
BIKE 70km/157km
RUN 12km/154km
19日ぶりに亀公参戦。
ロードバイクに乗るのも実に19日ぶりw
![]() |
R403に出るところ |
R403に出てからしばらく行くと、信号でトレインが分断。
自分は、NM隊長、MNMさんと3人で後続組になり、その後も信号に引っ掛かりまくったため、薬科山頂をパスして、ブルボン交差点で正規ルート組と合流する。
![]() |
写真提供:MNMスポーツ |
無事に帰って来た~。
![]() |
本日のコース |
亀公 53kmライド
夜は、東スポ屋外と寺山公園で、まず3km走。
ペースは、キロ5分30秒弱。
次に、スピード練習をするために、トレミに乗る。
15.5km/hで2km
ゆっくりつないで、16km/hで1km
その後、ゆっくり走り、計4km
着替えてまたトレミに乗る。
10km/hで4km
最後に12km/hで1km
合計 12kmラン
そんなに無理しなくてもいいと思い、スピード練習は3kmで終了~。
オーバーユースで故障したら元も子もないからね・・・
自転車17kmを乗り、亀公と合わせて70kmライド
SWIM 本日 0km/月間7.3km
BIKE 70km/157km
RUN 12km/154km
2018年7月10日火曜日
東スポ寺公
◆7月10日(火) 晴れ時々くもり
東スポ屋外、寺山公園で10kmラン。
キロ5分50秒ほどのゆっくりペース。
疲労を溜めないようにという意図もあるけど、夜でも気温が高くてスピードが上がらないというのが正解・・・
大腿四頭筋の張りもまだ残っているような。。
ま、動けているので、多少遅くても何でもいいでしょう(笑)
自転車 17kmライド
SWIM 本日 0km/月間7.3km
BIKE 17km/87km
RUN 10km/142km
東スポ屋外、寺山公園で10kmラン。
キロ5分50秒ほどのゆっくりペース。
疲労を溜めないようにという意図もあるけど、夜でも気温が高くてスピードが上がらないというのが正解・・・
大腿四頭筋の張りもまだ残っているような。。
ま、動けているので、多少遅くても何でもいいでしょう(笑)
自転車 17kmライド
SWIM 本日 0km/月間7.3km
BIKE 17km/87km
RUN 10km/142km
2018年7月9日月曜日
梅雨明け
◆7月9日(月) 晴れ時々くもり
仕事帰りに鳥屋野のプールへ。
100m
500mプル×2本
片手ストローク25m×左右×10本
500mプル
300m×2本
300mプル
100m
合計 3,100mスイム
本日、平年より15日早く、昨年より24日早く新潟県が梅雨明けしたとのこと。
これから毎日暑い日が続きますね・・・
甚大な被害をもたらした今回の西日本の豪雨災害。
平成になって最悪の被害です。
信濃川、阿賀野川の両大河に挟まれた海抜ゼロメートル地帯にある我が家も、どちらかの河川の堤防が決壊すればいつ同じような状況になるかわかりません。
ニュースの映像を見る度に、他人ごとではないと思わざるを得ません。。
亡くなられた方のご冥福と安否不明者の早期発見、1日も早い街の復興をお祈り申し上げます。
自転車 16kmライド
SWIM 本日 3.1km/月間7.3km
BIKE 16km/70km
RUN 0km/132km
仕事帰りに鳥屋野のプールへ。
100m
500mプル×2本
片手ストローク25m×左右×10本
500mプル
300m×2本
300mプル
100m
合計 3,100mスイム
本日、平年より15日早く、昨年より24日早く新潟県が梅雨明けしたとのこと。
これから毎日暑い日が続きますね・・・
甚大な被害をもたらした今回の西日本の豪雨災害。
平成になって最悪の被害です。
信濃川、阿賀野川の両大河に挟まれた海抜ゼロメートル地帯にある我が家も、どちらかの河川の堤防が決壊すればいつ同じような状況になるかわかりません。
ニュースの映像を見る度に、他人ごとではないと思わざるを得ません。。
亡くなられた方のご冥福と安否不明者の早期発見、1日も早い街の復興をお祈り申し上げます。
自転車 16kmライド
SWIM 本日 3.1km/月間7.3km
BIKE 16km/70km
RUN 0km/132km
2018年7月8日日曜日
四頭筋の張りが
◆7月8日(日) くもりのち晴れ
午前中、東スポ屋外、寺山公園、ロードでゆっくり8kmラン。
走り始めの頃は、昨日の疲れはそんなに感じなかったけど、走っているとだんだん脚が重くなってきた~。
大腿四頭筋の張りがヤバイです。
松林ランの効果絶大・・・w
午後から秋葉温泉の花水へ。
露天風呂でまったりくつろいでいると、ヤンバラーズのH川さんとご一緒になりました。
ヤンバラーズさんは、横越からランでここまで来たそうです。
年に1回のイベントで、これから宴会とのこと。
楽しそうなイベントですね~。
さて、温泉に入って、昨日の疲れが抜けたかな。
あまり抜けていないような・・・(笑)
自転車 3kmライド
SWIM 本日 0km/月間4.2km
BIKE 3km/54km
RUN 8km/132km
午前中、東スポ屋外、寺山公園、ロードでゆっくり8kmラン。
走り始めの頃は、昨日の疲れはそんなに感じなかったけど、走っているとだんだん脚が重くなってきた~。
大腿四頭筋の張りがヤバイです。
松林ランの効果絶大・・・w
![]() |
東スポ |
午後から秋葉温泉の花水へ。
露天風呂でまったりくつろいでいると、ヤンバラーズのH川さんとご一緒になりました。
ヤンバラーズさんは、横越からランでここまで来たそうです。
年に1回のイベントで、これから宴会とのこと。
楽しそうなイベントですね~。
![]() |
花水 |
さて、温泉に入って、昨日の疲れが抜けたかな。
あまり抜けていないような・・・(笑)
自転車 3kmライド
SWIM 本日 0km/月間4.2km
BIKE 3km/54km
RUN 8km/132km
変則40km
◆7月7日(土) 雨一時くもり
9:30頃から新潟島でラン開始。
ポツポツ雨が降っていましたが、西海岸公園の松林の中を20km走りました。
松林の中をあっちに行ったり、こっちに行ったり。
すると散歩中の同じ人に何度か会うシーンもw
雨が降っていても、松林の中はさほど濡れません。
足元も悪くなく、雨が降っている時に、ここはいいですね~。
雨が止んだため、新潟島1周コースへ。
すでにヘトヘトで、脚が前に出ない・・・
途中、反対回りをしているNABさんに2度会う。
「2周目?」と聞かれ、「松林で20km走ってから今1周目」と答えると、「それはキツイな~」と(笑)
1周終える頃に、また雨が降りだしてきたので、松林の中に逃げ込む。
もう4kmを松林のトレイルコースで調整し、合計40kmラン。
40kmランのうち、24kmを松林の中で走る変則の長距離走。
先週の40km走とは違うトレーニングができました!
夏場の暑い時間帯に、ここを走るのもアリですね~。
SWIM 本日 0km/月間4.2km
BIKE 0km/51km
RUN 40km/124km
9:30頃から新潟島でラン開始。
ポツポツ雨が降っていましたが、西海岸公園の松林の中を20km走りました。
松林の中をあっちに行ったり、こっちに行ったり。
すると散歩中の同じ人に何度か会うシーンもw
雨が降っていても、松林の中はさほど濡れません。
足元も悪くなく、雨が降っている時に、ここはいいですね~。
![]() |
西海岸公園 |
雨が止んだため、新潟島1周コースへ。
すでにヘトヘトで、脚が前に出ない・・・
途中、反対回りをしているNABさんに2度会う。
「2周目?」と聞かれ、「松林で20km走ってから今1周目」と答えると、「それはキツイな~」と(笑)
![]() |
新潟島1周コース |
1周終える頃に、また雨が降りだしてきたので、松林の中に逃げ込む。
もう4kmを松林のトレイルコースで調整し、合計40kmラン。
![]() |
本日のコース |
40kmランのうち、24kmを松林の中で走る変則の長距離走。
先週の40km走とは違うトレーニングができました!
夏場の暑い時間帯に、ここを走るのもアリですね~。
SWIM 本日 0km/月間4.2km
BIKE 0km/51km
RUN 40km/124km
2018年7月6日金曜日
東スポ寺公西海岸
◆7月6日(金) くもりのち雨
半日代休が残っていたので、これの消化と、半日年休を合体させて1日休みをいただきました。
午前中、雨が降らないうちに、東スポ屋外トリムコースと寺山公園をぐるぐる走り、16kmラン。
ペースは、キロ5分45秒ほど。
途中、スキップ、ギャロップを入れる。
公園でおっさんのスキップは通報ものだな・・・(笑)
午後から所用を済ませた後に、西海岸公園プールへ。
まず、屋外の長水路で泳ぐ。
100m
1,500mプル×1本
気持ちいいけど、あまりに寒いので、屋内へ移動。
1,500mプル×1本
片手ストローク25m×左右×8本
300m×2本
100m
合計 4,200mスイム
来月の佐渡OWSに向けて、とりあえず泳いでおく。
片手ストロークは、左がきつい・・・
25m泳いだ後にハーハー言ってるw
SWIM 本日 4.2km/月間4.2km
BIKE 0km/51km
RUN 16km/84km
半日代休が残っていたので、これの消化と、半日年休を合体させて1日休みをいただきました。
午前中、雨が降らないうちに、東スポ屋外トリムコースと寺山公園をぐるぐる走り、16kmラン。
ペースは、キロ5分45秒ほど。
途中、スキップ、ギャロップを入れる。
公園でおっさんのスキップは通報ものだな・・・(笑)
午後から所用を済ませた後に、西海岸公園プールへ。
まず、屋外の長水路で泳ぐ。
100m
1,500mプル×1本
気持ちいいけど、あまりに寒いので、屋内へ移動。
1,500mプル×1本
片手ストローク25m×左右×8本
300m×2本
100m
合計 4,200mスイム
来月の佐渡OWSに向けて、とりあえず泳いでおく。
片手ストロークは、左がきつい・・・
25m泳いだ後にハーハー言ってるw
SWIM 本日 4.2km/月間4.2km
BIKE 0km/51km
RUN 16km/84km
東スポ屋内
◆7月5日(木) くもりのち雨
東スポ屋内体育館を50周、10kmラン。
ペースはキロ6分ほどから入り、後半最速は5分13秒。
暑くてトレーニングルームに途中逃げようとしたが、トレミが全部ふさがっていたため、また体育館の中を走る。
時間切れで、ちょうど10kmで終了~。
自転車 7kmライド
SWIM 本日 0km/月間0km
BIKE 7km/51km
RUN 10km/68km
東スポ屋内体育館を50周、10kmラン。
ペースはキロ6分ほどから入り、後半最速は5分13秒。
暑くてトレーニングルームに途中逃げようとしたが、トレミが全部ふさがっていたため、また体育館の中を走る。
時間切れで、ちょうど10kmで終了~。
自転車 7kmライド
SWIM 本日 0km/月間0km
BIKE 7km/51km
RUN 10km/68km
2018年7月4日水曜日
東スポトレミ
◆7月4日(水) くもり一時雨
身体が重いけど、東スポのトレミでスピード練習。
まず、12kmで3kmアップ。
本番
16km/h 1km
17km/h 1km
絶不調で、スピード練習はこれで終了。
あとは、ゆっくり走り、6kmラン。
着替えて、その後もゆっくり11km/hで5km走。
合計 11kmラン
絶不調の原因は、W杯観戦による寝不足、海外のお客さん対応の気疲れ、日曜日の40km走か。。
自転車 14kmライド
SWIM 本日 0km/月間0km
BIKE 14km/44km
RUN 11km/58km
身体が重いけど、東スポのトレミでスピード練習。
まず、12kmで3kmアップ。
本番
16km/h 1km
17km/h 1km
絶不調で、スピード練習はこれで終了。
あとは、ゆっくり走り、6kmラン。
着替えて、その後もゆっくり11km/hで5km走。
合計 11kmラン
絶不調の原因は、W杯観戦による寝不足、海外のお客さん対応の気疲れ、日曜日の40km走か。。
自転車 14kmライド
SWIM 本日 0km/月間0km
BIKE 14km/44km
RUN 11km/58km
東スポ寺公7km
◆7月3日(火) 晴れ
今日は1日中、中国からのお客さんのお相手。
市内中心部の主要な場所をご案内。
夜は、東スポ屋外と寺公で7kmラン。
ペースは全然上がらず、キロ6分オーバー。
早朝は、サッカーW杯のベルギー戦をTV観戦。
最後の最後、AT4分のラストプレーで、カウンターを浴びて、2-3の惜敗。
ベルギーのカウンター、絵に描いたようなキレイな攻撃だったな。
FIFAランク3位ベルギーとの互角の戦いは立派!!
西野ジャパンは胸を張って日本に帰って来てほしい!!
自転車 9kmライド
SWIM 本日 0km/月間0km
BIKE 9km/30km
RUN 7km/47km
今日は1日中、中国からのお客さんのお相手。
市内中心部の主要な場所をご案内。
夜は、東スポ屋外と寺公で7kmラン。
ペースは全然上がらず、キロ6分オーバー。
早朝は、サッカーW杯のベルギー戦をTV観戦。
最後の最後、AT4分のラストプレーで、カウンターを浴びて、2-3の惜敗。
ベルギーのカウンター、絵に描いたようなキレイな攻撃だったな。
FIFAランク3位ベルギーとの互角の戦いは立派!!
西野ジャパンは胸を張って日本に帰って来てほしい!!
自転車 9kmライド
SWIM 本日 0km/月間0km
BIKE 9km/30km
RUN 7km/47km
完全休養日
◆7月2日(月) 晴れ
中国からのお客さんを迎えに新潟空港へ。
職場に戻り、これからのスケジュールや動きなどをレクチャー。
夜は歓迎交流会で、トレは何もできず。
完全休養日です。
自転車 9kmライド
SWIM 本日 0km/月間0km
BIKE 9km/21km
RUN 0km/40km
中国からのお客さんを迎えに新潟空港へ。
職場に戻り、これからのスケジュールや動きなどをレクチャー。
夜は歓迎交流会で、トレは何もできず。
完全休養日です。
自転車 9kmライド
SWIM 本日 0km/月間0km
BIKE 9km/21km
RUN 0km/40km
2018年7月1日日曜日
ラン&勲引退試合
◆7月1日(日) 晴れ
早朝のうちに少し長めのランをしておこうと思い、県道3号を新発田方面へ。
朝から暑くて汗だくです。
佐々木で折り返し、豊栄経由で帰ることに・・・
ペースはまったく上がらず、キロ6分30秒ほど。
泰平橋に帰ってきたところで、気温計を見ると33℃。
マジか~。
江口のテニスコート、東スポ屋外で距離を調整して、40kmラン。
熱中症寸前で、ツラかった~。
午後から、アルビの本間勲引退試合を観に清五郎へ。
昔、一緒に観戦していた仲間たちとも数年ぶりに会い、選手同様にこちらも同窓会の様相。
試合は5-5の引き分け。
アルビの歴史を感じるようなメンバーで面白かったな!
観客は、昨夜のリーグ戦とほぼ同じ数の15,000人。
入場エリアは1層目だけで、メイン、バックともぎっしり。
引退試合でこれだけ入るんだから、リーグ戦でも頑張れば、もっと入るハズだよ。
自転車 12kmライド
SWIM 本日 0km/月間0km
BIKE 12km/12km
RUN 40km/40km
早朝のうちに少し長めのランをしておこうと思い、県道3号を新発田方面へ。
朝から暑くて汗だくです。
![]() |
佐々木太子堂 |
佐々木で折り返し、豊栄経由で帰ることに・・・
ペースはまったく上がらず、キロ6分30秒ほど。
泰平橋に帰ってきたところで、気温計を見ると33℃。
マジか~。
江口のテニスコート、東スポ屋外で距離を調整して、40kmラン。
熱中症寸前で、ツラかった~。
![]() |
本日のコース |
午後から、アルビの本間勲引退試合を観に清五郎へ。
昔、一緒に観戦していた仲間たちとも数年ぶりに会い、選手同様にこちらも同窓会の様相。
試合は5-5の引き分け。
アルビの歴史を感じるようなメンバーで面白かったな!
観客は、昨夜のリーグ戦とほぼ同じ数の15,000人。
入場エリアは1層目だけで、メイン、バックともぎっしり。
引退試合でこれだけ入るんだから、リーグ戦でも頑張れば、もっと入るハズだよ。
![]() |
清五郎 |
自転車 12kmライド
SWIM 本日 0km/月間0km
BIKE 12km/12km
RUN 40km/40km
登録:
投稿 (Atom)