◆12月31日(日) 晴れ時々くもり
2017年大晦日、潟鉄メンバーで〆ランです。
新潟島1周をワイワイガヤガヤと(笑)
途中エイドの田中屋さんにも寄って、またーりと過ごす。
島ランは随分久しぶりだな~。
キロ6分以上のゆっくりペースで、16kmラン。
2017年は40代最後の年でした。
人生って早いな・・・
毎年そんなことを感じてるような気がします(笑)
今年の十大ニュースまとめてみました。
1位 佐渡トラ初マーシャル(9月 21:30レース終了と同時に上がる花火を見ながらバックで流れる歌、君だけのためのHIRO~♪ 泣いた・・・)
2位 長女就職(4月 一人片付いた!)
3位 友人が昔住んでて自分も泊まったことがある座間市アパートで9人殺害事件(10月 あの線路沿い歩いて遊びに行ったな)
4位 フルマラソンPB更新(11月 新発田3:07:26 あと少し)
5位 ハーフマラソンPB更新(6月 関川1:29:56 バイク自走でPBはおかしいw)
6位 村上トラPB更新(9月 2:29:22 スイム、バイク頑張ろ)
7位 北アルプス最深部4泊5日一人旅(8月 笠、鷲羽、水晶、黒部五郎 最高!)
8位 結婚して初めて自分の車を持つ(4月 24年にして悲願達成~)
9位 2週続けて体育館で50km走して数年ぶりに腸脛靭帯炎を発症(12月 トホホ・・・)←いまココ
10位 サイスポ「潟鉄」デビュー(9月号 越後長岡CCの記事)
<番外編> 村上トラのバイク終了時点で、ちえマンボウに1分11秒のビハインド(言うことありません・・・)
今年1年間ありがとうございました。
12月に最後にやってしまった腸脛靭帯炎・・・
今日、島ランをしていても治っている気配は全くありません。
若干痛みがあるけど走ることができているので、とても走りたいんですけどね~。
しかし、こんな状態を放置して走っていても、ただ悪化させて長引かせてしまうだけだろうし・・・
勇気を持って、しばらく完全休養した方がよさそうです。
それが賢明だな。
勝田のDNSも考えなくてはならないか。。
そんなことを考えながらの年越しです。
2018年も出来ることを精一杯頑張っていきます!!
それでは皆さん、よいお年を~(^_^)/
SWIM 本日 0km/月間 7.2km/年間(1月1日~)109.9km
BIKE 0km/70km/5,385km
RUN 16km/329km/3,361km
2017年12月31日日曜日
2017年12月30日土曜日
仕事納め、東スポ納め
◆12月30日(土) くもり時々雨
午前中、仕事のために職場へ。
今やっておかなければならない。
新年早々に動けるように準備しておく。
昨夜、何かに追いかけられているような夢を2回も見てしまった。
そりゃ、そうなるよなぁ~w
今日が本当の仕事納めになりました。
午後からは家の神棚周りなどのお正月の準備をして、その後に東スポへ。
先客にブリ男くんがいるではないか~w
東スポの常連さんたちにも年末のご挨拶をします。
筋トレ、ストレッチ後に、トレミの上で5km走。
速度は、今日も10km/h。
その後、屋内ランニングコースで5km走。
ペースは、キロ6分ほど。
ここには先客にファイターズさん。
何度も抜かれ、抜かれる度に遠ざかる背中を眺める。。
合計 10kmラン
今日も脚には違和感があったり消えたり、階段では若干痛みがあったり。。
それほど重症ではなく、走れるから、ゆっくり走る。
ゆっくり、ゆっくり。
今日が年末の東スポ臨時開館最終日。
東スポ納めになりました~。
脚の状況は、今日もむむむ~といったところ・・・
SWIM 本日 0km/月間 7.2km
BIKE 0km/70km
RUN 10km/313km
午前中、仕事のために職場へ。
今やっておかなければならない。
新年早々に動けるように準備しておく。
昨夜、何かに追いかけられているような夢を2回も見てしまった。
そりゃ、そうなるよなぁ~w
今日が本当の仕事納めになりました。
午後からは家の神棚周りなどのお正月の準備をして、その後に東スポへ。
先客にブリ男くんがいるではないか~w
東スポの常連さんたちにも年末のご挨拶をします。
筋トレ、ストレッチ後に、トレミの上で5km走。
速度は、今日も10km/h。
その後、屋内ランニングコースで5km走。
ペースは、キロ6分ほど。
ここには先客にファイターズさん。
何度も抜かれ、抜かれる度に遠ざかる背中を眺める。。
合計 10kmラン
今日も脚には違和感があったり消えたり、階段では若干痛みがあったり。。
それほど重症ではなく、走れるから、ゆっくり走る。
ゆっくり、ゆっくり。
今日が年末の東スポ臨時開館最終日。
東スポ納めになりました~。
脚の状況は、今日もむむむ~といったところ・・・
SWIM 本日 0km/月間 7.2km
BIKE 0km/70km
RUN 10km/313km
むむむ~
◆12月29日(金) 晴れのち雨
午前中は家の掃除など。
リビング、寝室はだいたい完了。
自分の小さな書斎は、足元も机の上も本棚もオオバラのまま。
掃除機ぐらいはかけるw
午後から東スポへ。
1時間筋トレやストレッチをした後に、トレミに乗る。
10km/hで10km走って終了~。
脚の調子は・・・
違和感があったり消えたり。
階段の上り下りは、若干の痛みがあることも。
まだ完治はしていないようです。。
自転車 2kmライド
SWIM 本日 0km/月間 7.2km
BIKE 2km/70km
RUN 10km/303km
午前中は家の掃除など。
リビング、寝室はだいたい完了。
自分の小さな書斎は、足元も机の上も本棚もオオバラのまま。
掃除機ぐらいはかけるw
午後から東スポへ。
1時間筋トレやストレッチをした後に、トレミに乗る。
10km/hで10km走って終了~。
脚の調子は・・・
違和感があったり消えたり。
階段の上り下りは、若干の痛みがあることも。
まだ完治はしていないようです。。
自転車 2kmライド
SWIM 本日 0km/月間 7.2km
BIKE 2km/70km
RUN 10km/303km
2017年12月28日木曜日
リスタート
◆12月28日(木) くもり時々晴れ
今日、我が社は仕事納め。
しかし、やらなくてはならないことは山ほどあり、片付けができてない状態。
社内のどの部署も同じような状況で、時間もなく混乱極まりない・・・
正月明けは、社長、副社長に見せる資料づくりで初日からアクセル全開、フル残業となる。
我が社に昔からあった、"何かにつけて飲む"という文化は、10年ぐらい前から随分と薄くなってきたようだ。
今日のような日でも所属での任意の飲み会はナーシ。
家族と過ごす時間を大切にしたり、趣味の時間に当てたりなどなど、終業の鐘が鳴った以降は、個人それぞれのプライベート時間を邪魔しないようにという暗黙の配慮が、知らず知らずに働いているようだ。
これ幸いと、今日も東スポGO(笑)
今日は、1週間ぶりにトレミに乗ってみる。
恐る恐るゆっくりと。
~2km 8km/h
~7km 10km/h
大事をとって、7kmで終了~。
再出発です!
走ることが出来たのは、大きな前進。
年内は、このぐらいのペースでまず走ることに慣れるところから。
自転車 14kmライド
SWIM 本日 0km/月間 7.2km
BIKE 14km/68km
RUN 7km/293km
今日、我が社は仕事納め。
しかし、やらなくてはならないことは山ほどあり、片付けができてない状態。
社内のどの部署も同じような状況で、時間もなく混乱極まりない・・・
正月明けは、社長、副社長に見せる資料づくりで初日からアクセル全開、フル残業となる。
我が社に昔からあった、"何かにつけて飲む"という文化は、10年ぐらい前から随分と薄くなってきたようだ。
今日のような日でも所属での任意の飲み会はナーシ。
家族と過ごす時間を大切にしたり、趣味の時間に当てたりなどなど、終業の鐘が鳴った以降は、個人それぞれのプライベート時間を邪魔しないようにという暗黙の配慮が、知らず知らずに働いているようだ。
これ幸いと、今日も東スポGO(笑)
今日は、1週間ぶりにトレミに乗ってみる。
恐る恐るゆっくりと。
~2km 8km/h
~7km 10km/h
大事をとって、7kmで終了~。
再出発です!
走ることが出来たのは、大きな前進。
年内は、このぐらいのペースでまず走ることに慣れるところから。
自転車 14kmライド
SWIM 本日 0km/月間 7.2km
BIKE 14km/68km
RUN 7km/293km
2017年12月27日水曜日
6日目
◆12月27日(水) 暴風雪
今日も東スポで筋トレ、ストレッチを1時間強。
中臀筋、大臀筋、大腿四頭筋、腸腰筋、腹筋、背筋、胸筋などを鍛える。
ランなし生活6日目。
走り方を忘れてしまいそうだな~。
腐らず、もうしばらく辛抱・・・
自転車 14kmライド
SWIM 本日 0km/月間 7.2km
BIKE 14km/54km
RUN 0km/286km
今日も東スポで筋トレ、ストレッチを1時間強。
中臀筋、大臀筋、大腿四頭筋、腸腰筋、腹筋、背筋、胸筋などを鍛える。
ランなし生活6日目。
走り方を忘れてしまいそうだな~。
腐らず、もうしばらく辛抱・・・
自転車 14kmライド
SWIM 本日 0km/月間 7.2km
BIKE 14km/54km
RUN 0km/286km
2017年12月26日火曜日
思いをつなぐ
◆12月26日(火) くもり時々雨
東スポのトレーニングルームで、トレミを横目に見ながら筋トレやストレッチ。
1時間強かけて、身体の強化とケアを行う。
ランなし生活も今日で5日目。
そろそろ走りたいが、どうしたものかな・・・
痛みはない。
しかし、先日は痛みがないところから腸脛靭帯炎を再発。
急激に速度を上げたからという原因もある。
ゆっくりならいいのかというと、それも怪しい。
また再発したら相当なショックとなりそうだしw
もう少し様子見がベターか。。
母校から定期的に送られてくる広報誌。
今日届いた今号には、駅伝チームを紹介する記事がある。
今年の箱根は8位、2018年は7位を目指すという。←謙虚だw
数日後の箱根には、どんなドラマが待っているのだろう。
青学は4連覇なるのか?
母校はシード権を獲得できるのか?
どこの大学も総力戦で必死で戦う。
熱い戦いが今から楽しみだな!
頑張れ、母校!!
SWIM 本日 0km/月間 7.2km
BIKE 0km/40km
RUN 0km/286km
東スポのトレーニングルームで、トレミを横目に見ながら筋トレやストレッチ。
1時間強かけて、身体の強化とケアを行う。
ランなし生活も今日で5日目。
そろそろ走りたいが、どうしたものかな・・・
痛みはない。
しかし、先日は痛みがないところから腸脛靭帯炎を再発。
急激に速度を上げたからという原因もある。
ゆっくりならいいのかというと、それも怪しい。
また再発したら相当なショックとなりそうだしw
もう少し様子見がベターか。。
母校から定期的に送られてくる広報誌。
今日届いた今号には、駅伝チームを紹介する記事がある。
今年の箱根は8位、2018年は7位を目指すという。←謙虚だw
数日後の箱根には、どんなドラマが待っているのだろう。
青学は4連覇なるのか?
母校はシード権を獲得できるのか?
どこの大学も総力戦で必死で戦う。
熱い戦いが今から楽しみだな!
頑張れ、母校!!
SWIM 本日 0km/月間 7.2km
BIKE 0km/40km
RUN 0km/286km
メリークリスマス
◆12月25日(月) くもり
メリークリスマス!
ランはなーし・・・
休養中~
痛みはなく、走りたいけど、まだまだ無理はできず。。
SWIM 本日 0km/月間 7.2km
BIKE 0km/40km
RUN 0km/286km
メリークリスマス!
ランはなーし・・・
休養中~
痛みはなく、走りたいけど、まだまだ無理はできず。。
SWIM 本日 0km/月間 7.2km
BIKE 0km/40km
RUN 0km/286km
イブ
◆12月24日(日) くもり
お昼頃に西海岸公園プールで、一応泳ぐ。
イブということもあって、コースはすいてる~。
100m
500mプル×3本
100m×5本 2分15秒サークル
100m
200m
100m
合計 2,500mスイム
プールから帰った後は、高校駅伝(男子)、有馬記念、男子フィギアと、昼過ぎから夜までずーっとTVばかり観てたなw
ランはなーし。
SWIM 本日 2.5km/月間 7.2km
BIKE 0km/40km
RUN 0km/286km
お昼頃に西海岸公園プールで、一応泳ぐ。
イブということもあって、コースはすいてる~。
100m
500mプル×3本
100m×5本 2分15秒サークル
100m
200m
100m
合計 2,500mスイム
プールから帰った後は、高校駅伝(男子)、有馬記念、男子フィギアと、昼過ぎから夜までずーっとTVばかり観てたなw
ランはなーし。
SWIM 本日 2.5km/月間 7.2km
BIKE 0km/40km
RUN 0km/286km
2017潟鉄忘年会
◆12月23日(土) 晴れ時々くもり
お昼頃に東スポへ。
走ることは一切せずに、トレーニングルームで筋トレとストレッチ。
大腿四頭筋、中臀筋、大臀筋、ハムストリング、胸筋、背筋、腹筋などなどの筋トレをやってるとじわじわと汗をかく。
今の自分の状態をよく知る我が社の隣の課のHNMさんと遭遇し、「じっとしてられないのか?」と呆れられるw
夜は、駅南で潟鉄忘年会。
自分の場合、今年は佐渡トラに選手として出られませんでしたが、オニバスさん作成のビデオを鑑賞し、やっぱ佐渡トラは最高だなと思いました~!
今年1年間お疲れ様でした!!
SWIM 本日 0km/月間 4.7km
BIKE 0km/40km
RUN 0km/286km
お昼頃に東スポへ。
走ることは一切せずに、トレーニングルームで筋トレとストレッチ。
大腿四頭筋、中臀筋、大臀筋、ハムストリング、胸筋、背筋、腹筋などなどの筋トレをやってるとじわじわと汗をかく。
今の自分の状態をよく知る我が社の隣の課のHNMさんと遭遇し、「じっとしてられないのか?」と呆れられるw
夜は、駅南で潟鉄忘年会。
自分の場合、今年は佐渡トラに選手として出られませんでしたが、オニバスさん作成のビデオを鑑賞し、やっぱ佐渡トラは最高だなと思いました~!
今年1年間お疲れ様でした!!
SWIM 本日 0km/月間 4.7km
BIKE 0km/40km
RUN 0km/286km
2017年12月22日金曜日
さーて
◆12月22日(金) くもりのち雨
左ひざは悪化の一途。。
歩くだけでも左脚を庇ってしまう。
バスから降りて家に帰るまでの途中、電柱1本の間隔が長く感じる。
イタタタ・・・
さーて、困った。
完全に止まってしまったぞ。。
SWIM 本日 0km/月間 4.7km
BIKE 0km/40km
RUN 0km/286km
左ひざは悪化の一途。。
歩くだけでも左脚を庇ってしまう。
バスから降りて家に帰るまでの途中、電柱1本の間隔が長く感じる。
イタタタ・・・
さーて、困った。
完全に止まってしまったぞ。。
SWIM 本日 0km/月間 4.7km
BIKE 0km/40km
RUN 0km/286km
2017年12月21日木曜日
ヤバシ~3
◆12月21日(木) 晴れのち雨
少し早めに仕事を終えて、東スポへ。
今日は、久しぶりにスピードトレの予定です。
1kmを8~9割ぐらいの力で走るインターバル走を5本ぐらい。
まだ全力を出すには早い。
トレミの上で、まず12km/hで3kmアップ。
本番は、1kmを15km/h×2本、16km/h×3本。
途中、ゆっくりつないで、最後もゆっくり、11kmラン。
次に、屋内体育館をゆっくり10周、2kmラン。
キロ5分45秒ペース。
体育館のランニングコースは今週も左回りで、どうも走りたくない気持ちが働いてしまう・・・
また、トレミに戻って、ゆっくり10km/hで10km走る。
合計 23kmラン
ハードとイージーを合わせたトレ。
終わって、ハタと左ひざに違和感が走った。
歩くと若干の痛みが伴う。
まずい、走り過ぎたのか・・・
大した距離を走った訳でもないのに。。
ヤバシ~。。
炎症を抑える薬を塗って、様子を見ることにします。
自転車 14kmライド
SWIM 本日 0km/月間 4.7km
BIKE 14km/40km
RUN 23km/286km
少し早めに仕事を終えて、東スポへ。
今日は、久しぶりにスピードトレの予定です。
1kmを8~9割ぐらいの力で走るインターバル走を5本ぐらい。
まだ全力を出すには早い。
トレミの上で、まず12km/hで3kmアップ。
本番は、1kmを15km/h×2本、16km/h×3本。
途中、ゆっくりつないで、最後もゆっくり、11kmラン。
次に、屋内体育館をゆっくり10周、2kmラン。
キロ5分45秒ペース。
体育館のランニングコースは今週も左回りで、どうも走りたくない気持ちが働いてしまう・・・
また、トレミに戻って、ゆっくり10km/hで10km走る。
合計 23kmラン
ハードとイージーを合わせたトレ。
終わって、ハタと左ひざに違和感が走った。
歩くと若干の痛みが伴う。
まずい、走り過ぎたのか・・・
大した距離を走った訳でもないのに。。
ヤバシ~。。
炎症を抑える薬を塗って、様子を見ることにします。
自転車 14kmライド
SWIM 本日 0km/月間 4.7km
BIKE 14km/40km
RUN 23km/286km
2017年12月20日水曜日
まだまだゆっくり目
◆12月20日(水) くもり時々雨
昨日、今日と複数の東スポ仲間から声をかけらる。
「トレミのスピード、遅いんじゃね?」
「珍しくストレッチやってるね。」
「今月何キロ?」
その都度、「今、怪我明けで恐る恐るやってる」旨の説明(笑)
東スポ屋内体育館50km走をやったことが一部で噂になったようで、「そりゃ怪我するわな~」と納得されたりして・・・
何事も小さな一歩の積み重ね。
「千里の道も一歩から」とも言うし。
チリツモ。
塵も積もれば山となる。
普通これらは良い方面に使うことが多いと思う。
しかし、今回の自分のように真逆になるケースもあるのか~と。
一歩一歩は小さなもので大したことはないけど、同じ方向にばかりぐるぐる回って走っていると、それが怪我という大きな結果を生んでしまう。
改めて勉強になった感じ!(笑)
今日は、時間が少なく短めにラン。
東スポトレミで8km。
~3km 11km/h
~8km 12km/h
途中、スピードを上げようと思ったけど、監督、コーチ、トレーナーによる脳内会議で「今日のお前は、最速ここまでにしておけ」と結論付けられ、それに従う。
スピード練習の再開はもう少し我慢です・・・
ストレッチは、ランの前後に入念に。←実践中
SWIM 本日 0km/月間 4.7km
BIKE 0km/26km
RUN 8km/263km
昨日、今日と複数の東スポ仲間から声をかけらる。
「トレミのスピード、遅いんじゃね?」
「珍しくストレッチやってるね。」
「今月何キロ?」
その都度、「今、怪我明けで恐る恐るやってる」旨の説明(笑)
東スポ屋内体育館50km走をやったことが一部で噂になったようで、「そりゃ怪我するわな~」と納得されたりして・・・
何事も小さな一歩の積み重ね。
「千里の道も一歩から」とも言うし。
チリツモ。
塵も積もれば山となる。
普通これらは良い方面に使うことが多いと思う。
しかし、今回の自分のように真逆になるケースもあるのか~と。
一歩一歩は小さなもので大したことはないけど、同じ方向にばかりぐるぐる回って走っていると、それが怪我という大きな結果を生んでしまう。
改めて勉強になった感じ!(笑)
今日は、時間が少なく短めにラン。
東スポトレミで8km。
~3km 11km/h
~8km 12km/h
途中、スピードを上げようと思ったけど、監督、コーチ、トレーナーによる脳内会議で「今日のお前は、最速ここまでにしておけ」と結論付けられ、それに従う。
スピード練習の再開はもう少し我慢です・・・
ストレッチは、ランの前後に入念に。←実践中
SWIM 本日 0km/月間 4.7km
BIKE 0km/26km
RUN 8km/263km
2017年12月19日火曜日
東スポ12kmAJ
◆12月19日(火) くもり時々雨
今日は走りたい。
随分休んだつもりが、結果としては2日間走らなかっただけ。
痛みが出るかわからないので、とりあえずやんわりと走る。
走る前に、腸脛靭帯炎予防ストレッチなどをしっかりと。
東スポトレミ
~5km 10km/h
マイマウンテン
~9km 8km/h(最速) 5%傾斜付き
トレミ
~12km 10km/h
合計 12kmラン 獲得標高200m
このぐらいのスピードでも、しっとり汗潤になるw
2回目のトレミで、一瞬12km/hに上げてみたけど、これは急ぎ過ぎると思い、自重して(脳内トレーナーT氏と相談し)速度を落とす。
ラン終了後もストレッチをして、身体を労わって終了~。
これからは、怪我をしない身体づくりに拘ろう!
今までこんな当たり前のことが出来ていなかった。←反省
SWIM 本日 0km/月間 4.7km
BIKE 0km/26km
RUN 12km/255km
今日は走りたい。
随分休んだつもりが、結果としては2日間走らなかっただけ。
痛みが出るかわからないので、とりあえずやんわりと走る。
走る前に、腸脛靭帯炎予防ストレッチなどをしっかりと。
東スポトレミ
~5km 10km/h
マイマウンテン
~9km 8km/h(最速) 5%傾斜付き
トレミ
~12km 10km/h
合計 12kmラン 獲得標高200m
このぐらいのスピードでも、しっとり汗潤になるw
2回目のトレミで、一瞬12km/hに上げてみたけど、これは急ぎ過ぎると思い、自重して(脳内トレーナーT氏と相談し)速度を落とす。
ラン終了後もストレッチをして、身体を労わって終了~。
これからは、怪我をしない身体づくりに拘ろう!
今までこんな当たり前のことが出来ていなかった。←反省
SWIM 本日 0km/月間 4.7km
BIKE 0km/26km
RUN 12km/255km
2017年12月18日月曜日
休養中
◆12月18日(月) くもり時々雨
左ひざの痛みは全くなし。
しかし、大事をとって今日もランは休養です。
東スポに行って筋トレやストレッチをしようとも思ったけど、トレミを見れば我慢できず走ってしまいそうだったので、東スポに行くこともせず・・・
家の中で、腸脛靭帯炎の予防ストレッチや骨盤のストレッチ、筋膜リリースなどを行い身体をケア。
自分の身体は自分が責任を持ってケアしてやらなければ、誰がするのか・・・
誰もしない。。
今まで結構放任していたので、その考えを改めなければ。
自分の役割は、プレイヤーでもあり、自分自身の監督でもあり、コーチでもあり、トレーナーでもあり、オーナーでもあり、スポンサーでもある。
そういった集合体の中で自分が動いていると考えると、日々のトレーニングにも客観性が生じて面白いかも~w
明日から動くことに関して、トレーナーはどう判断するかな?(笑)
SWIM 本日 0km/月間 4.7km
BIKE 0km/26km
RUN 0km/243km
左ひざの痛みは全くなし。
しかし、大事をとって今日もランは休養です。
東スポに行って筋トレやストレッチをしようとも思ったけど、トレミを見れば我慢できず走ってしまいそうだったので、東スポに行くこともせず・・・
家の中で、腸脛靭帯炎の予防ストレッチや骨盤のストレッチ、筋膜リリースなどを行い身体をケア。
自分の身体は自分が責任を持ってケアしてやらなければ、誰がするのか・・・
誰もしない。。
今まで結構放任していたので、その考えを改めなければ。
自分の役割は、プレイヤーでもあり、自分自身の監督でもあり、コーチでもあり、トレーナーでもあり、オーナーでもあり、スポンサーでもある。
そういった集合体の中で自分が動いていると考えると、日々のトレーニングにも客観性が生じて面白いかも~w
明日から動くことに関して、トレーナーはどう判断するかな?(笑)
SWIM 本日 0km/月間 4.7km
BIKE 0km/26km
RUN 0km/243km
2017年12月17日日曜日
下山スイム
◆12月17日(日) くもり時々雪
階段での痛みはなし。
今日は、昨日と同じ轍を踏まないように・・・w
大事をとって走らず、休足日にしよう。
ランをしない代わりに、下山スポセンに行って泳ぐことにしよう。
お昼にプールに行くと、同じコースに先客のブンちゃんがいたw
100m
2,000m×1本
50m×4本 1'15"サークル
100m×2本
合計 2,500mスイム
走れないことにモヤモヤして、どうもネガティブ思考になっている自分がいる。
昨日、図書館で借りてきた本を読む。
技術・スキルではなく、内心面へアプローチすることを意図して借りてきたもの。
このほか仕事に関する本や、ランナーズなど。
参考になること、気づかせてくれるもの、自分に足りないものなどなど、一つでも、二つでも、三つでも、四つでも、五つでも、貪欲に吸収しよう!!
SWIM 本日 2.5km/月間 4.7km
BIKE 0km/26km
RUN 0km/243km
階段での痛みはなし。
今日は、昨日と同じ轍を踏まないように・・・w
大事をとって走らず、休足日にしよう。
ランをしない代わりに、下山スポセンに行って泳ぐことにしよう。
お昼にプールに行くと、同じコースに先客のブンちゃんがいたw
100m
2,000m×1本
50m×4本 1'15"サークル
100m×2本
合計 2,500mスイム
走れないことにモヤモヤして、どうもネガティブ思考になっている自分がいる。
昨日、図書館で借りてきた本を読む。
技術・スキルではなく、内心面へアプローチすることを意図して借りてきたもの。
このほか仕事に関する本や、ランナーズなど。
参考になること、気づかせてくれるもの、自分に足りないものなどなど、一つでも、二つでも、三つでも、四つでも、五つでも、貪欲に吸収しよう!!
SWIM 本日 2.5km/月間 4.7km
BIKE 0km/26km
RUN 0km/243km
ヤバシ~2
◆12月16日(土) 雨
朝起きると、階段での痛みはなし。
1日ランを空けてOK!
これはいける。
お昼に東スポのトレミの上で、ラン開始。
~5km 10km/h
~10km 10.5km/h
~15km 11km/h
恐る恐るといった感じで、スピードは上げずにゆっくり15km走。
よしよし、フツーに走られる。
痛みはなし。
今日はこのぐらいにしておいて、明日はスピードトレーニングだなと思っていたら・・・
あぁ~、階段の上り下りで若干の痛み。。
今日はまだ走ってはいけなかったのかなぁ。
ヤバシ~。。
SWIM 本日 0km/月間 2.2km
BIKE 0km/26km
RUN 15km/243km
朝起きると、階段での痛みはなし。
1日ランを空けてOK!
これはいける。
お昼に東スポのトレミの上で、ラン開始。
~5km 10km/h
~10km 10.5km/h
~15km 11km/h
恐る恐るといった感じで、スピードは上げずにゆっくり15km走。
よしよし、フツーに走られる。
痛みはなし。
今日はこのぐらいにしておいて、明日はスピードトレーニングだなと思っていたら・・・
あぁ~、階段の上り下りで若干の痛み。。
今日はまだ走ってはいけなかったのかなぁ。
ヤバシ~。。
SWIM 本日 0km/月間 2.2km
BIKE 0km/26km
RUN 15km/243km
2017年12月15日金曜日
ヤバシ~
◆12月15日(金) くもり
左ひざ外側に若干の痛みが出ます。
ヤバシ~です。
階段の上り下りの際に全体重が左足にかかる時に、ツンとした痛みが出てしまう。
ここ数年、縁がなかった「腸脛靭帯炎」を発症した模様。
オーバーユースというより、狭い体育館の中を同じ方向にグルグル走っていたのが原因か・・・
先週
月曜日 東スポ屋内65周13km 左回り
水曜日 東スポ屋内250周50km 左回り
金曜日 東スポ屋内60周12km 左回り
今週
火曜日 亀田屋内98周18km 左回り
水曜日 東スポ屋外12周6km 左回り
木曜日 亀田屋内163周30km 左回り
このほか、トレミでまっすぐ。
右回りは、この2週間近くでは皆無。。
これでは、脚もおかしくなる・・・w
こういう時は脚を使わないに限ると思い、下山スポセンのプールへ。
しかし、実質泳ぐ時間は1時間もなく。。
100m
500mプル×4本
100m
合計 2,200mスイム
約1カ月ぶりにプールでちゃぷちゃぷ遊ぶ。
随分ご無沙汰していて、泳いでる最中あることを思い出す。
「あ、そういえば、オレ、トライアスリートだった」と(笑)
明日は走れるかどうか・・・
今日は安静にしていたので、明日は階段での痛みがないといいなぁ。
日常生活の水平移動では、まったく痛みなし。
無理せずボチボチいきます。
自転車 14kmライド
SWIM 本日 2.2km/月間 2.2km
BIKE 14km/26km
RUN 0km/228km
左ひざ外側に若干の痛みが出ます。
ヤバシ~です。
階段の上り下りの際に全体重が左足にかかる時に、ツンとした痛みが出てしまう。
ここ数年、縁がなかった「腸脛靭帯炎」を発症した模様。
オーバーユースというより、狭い体育館の中を同じ方向にグルグル走っていたのが原因か・・・
先週
月曜日 東スポ屋内65周13km 左回り
水曜日 東スポ屋内250周50km 左回り
金曜日 東スポ屋内60周12km 左回り
今週
火曜日 亀田屋内98周18km 左回り
水曜日 東スポ屋外12周6km 左回り
木曜日 亀田屋内163周30km 左回り
このほか、トレミでまっすぐ。
右回りは、この2週間近くでは皆無。。
これでは、脚もおかしくなる・・・w
こういう時は脚を使わないに限ると思い、下山スポセンのプールへ。
しかし、実質泳ぐ時間は1時間もなく。。
100m
500mプル×4本
100m
合計 2,200mスイム
約1カ月ぶりにプールでちゃぷちゃぷ遊ぶ。
随分ご無沙汰していて、泳いでる最中あることを思い出す。
「あ、そういえば、オレ、トライアスリートだった」と(笑)
明日は走れるかどうか・・・
今日は安静にしていたので、明日は階段での痛みがないといいなぁ。
日常生活の水平移動では、まったく痛みなし。
無理せずボチボチいきます。
自転車 14kmライド
SWIM 本日 2.2km/月間 2.2km
BIKE 14km/26km
RUN 0km/228km
2017年12月14日木曜日
亀30K東20K
◆12月14日(木) くもり時々晴れ(時々雨)
仕事はみんなに任せて、今日は年休をもらう。
年休の積極消化。
自分がいなくても仕事はしっかり回るし、自分が休まないとみんなも休みにくいだろうし。
午前中からお昼にかけて、アスパーク亀田で30km走。
185m×163周、30,155m、2時間45分28秒、キロ5分30秒ペース。
もう少し走る予定が、左ひざ外側に違和感が出て一旦休止。
最近、体育館の中を走る時はずっと左回りなので、それが影響しているのか・・・
コーナーでは、左足の置き位置がどうしても窮屈になってしまう。
これ以上走ると違和感が大きくなりそうなので、今日の亀田はこれで終わり。
お昼を食べて、所用を足してから次に東スポへ。
トレミに乗って、残りの走りたかった距離20kmを踏む。
~10km(~本日40km) 11km/h
~15km(~45km) 12km/h
~20km(~50km) 13km/h
亀田と東スポを合わせて、50kmラン。
後半、スピードを上げることができたことは収穫。
脚の各筋肉がズタズタに破壊されている感じと、内臓も疲れている感じがしないでもない・・・
身体の中どうなってるんだろう??(笑)
各所をしっかりケアして、次につなげていこう!!
SWIM 本日 0km/月間 0km
BIKE 0km/12km
RUN 50km/228km
仕事はみんなに任せて、今日は年休をもらう。
年休の積極消化。
自分がいなくても仕事はしっかり回るし、自分が休まないとみんなも休みにくいだろうし。
午前中からお昼にかけて、アスパーク亀田で30km走。
185m×163周、30,155m、2時間45分28秒、キロ5分30秒ペース。
もう少し走る予定が、左ひざ外側に違和感が出て一旦休止。
最近、体育館の中を走る時はずっと左回りなので、それが影響しているのか・・・
コーナーでは、左足の置き位置がどうしても窮屈になってしまう。
これ以上走ると違和感が大きくなりそうなので、今日の亀田はこれで終わり。
お昼を食べて、所用を足してから次に東スポへ。
トレミに乗って、残りの走りたかった距離20kmを踏む。
~10km(~本日40km) 11km/h
~15km(~45km) 12km/h
~20km(~50km) 13km/h
亀田と東スポを合わせて、50kmラン。
後半、スピードを上げることができたことは収穫。
脚の各筋肉がズタズタに破壊されている感じと、内臓も疲れている感じがしないでもない・・・
身体の中どうなってるんだろう??(笑)
各所をしっかりケアして、次につなげていこう!!
SWIM 本日 0km/月間 0km
BIKE 0km/12km
RUN 50km/228km
2017年12月13日水曜日
東スポ外ラン+
◆12月13日(水) くもり
次女の塾の迎え業務があり、夜の自由時間が少ない・・・
東スポ屋外トリムコースを12周、6kmラン。
ペースはキロ5分30秒ほど。
トレミでスピード練習をしたかったけど、屋内体育館ランニングコースが使用不可のため、トレーニングルームは大盛況。
トレミが空くのを待っている時間がもったいない。
久しぶりの外ラン。
寒い・・・
風が強い・・・
さっぱり進まない・・・w
そして、階段トレを10本。
ほんの少し心拍を追い込んで、本日は終了~。
外を走ってるランナーは少なく、夜空の下の外ラン、階段トレは随分寂しかったなぁ(笑)
SWIM 本日 0km/月間 0km
BIKE 0km/12km
RUN 6km/178km
次女の塾の迎え業務があり、夜の自由時間が少ない・・・
東スポ屋外トリムコースを12周、6kmラン。
ペースはキロ5分30秒ほど。
トレミでスピード練習をしたかったけど、屋内体育館ランニングコースが使用不可のため、トレーニングルームは大盛況。
トレミが空くのを待っている時間がもったいない。
久しぶりの外ラン。
寒い・・・
風が強い・・・
さっぱり進まない・・・w
そして、階段トレを10本。
ほんの少し心拍を追い込んで、本日は終了~。
外を走ってるランナーは少なく、夜空の下の外ラン、階段トレは随分寂しかったなぁ(笑)
SWIM 本日 0km/月間 0km
BIKE 0km/12km
RUN 6km/178km
2017年12月12日火曜日
亀98AJ
◆12月12日(火) くもり時々雪
東スポが明日からの大会準備のため、ランニングコース使用不可。
おそらくトレーニングルームのトレミは大人気だろうと思い、アスパーク亀田へ。
1周185mを98周、18,130m、タイムは1時間35分48秒。
先客のヤンバラーズのSGT姐さん、H川さんに何度も抜かれる(笑)
自分と同じ東スポ難民のYCDさんも途中から登場。
ここの体育館、出入口側のコーナーがもう少し緩いといいんだけどなぁ。。
体育館の中は、極寒。
それでも走っていると、しっとり汗潤に変身w
SWIM 本日 0km/月間 0km
BIKE 0km/12km
RUN 18km/172km
東スポが明日からの大会準備のため、ランニングコース使用不可。
おそらくトレーニングルームのトレミは大人気だろうと思い、アスパーク亀田へ。
1周185mを98周、18,130m、タイムは1時間35分48秒。
先客のヤンバラーズのSGT姐さん、H川さんに何度も抜かれる(笑)
自分と同じ東スポ難民のYCDさんも途中から登場。
ここの体育館、出入口側のコーナーがもう少し緩いといいんだけどなぁ。。
体育館の中は、極寒。
それでも走っていると、しっとり汗潤に変身w
SWIM 本日 0km/月間 0km
BIKE 0km/12km
RUN 18km/172km
2017年12月11日月曜日
完全休養
◆12月11日(月) 雨
今日は完全休養。
先週、頑張りすぎた感があるので、週始まりの月曜日ぐらいはゆっくりと。
休むこともトレーニングのうち。
こういう日も大事と思うことにしよう。
SWIM 本日 0km/月間 0km
BIKE 0km/12km
RUN 0km/154km
今日は完全休養。
先週、頑張りすぎた感があるので、週始まりの月曜日ぐらいはゆっくりと。
休むこともトレーニングのうち。
こういう日も大事と思うことにしよう。
SWIM 本日 0km/月間 0km
BIKE 0km/12km
RUN 0km/154km
2017豊栄走友会忘年会
◆12月10日(日) 雨のちくもり(時々晴れ)
今日も飽きもせず東スポw
午前中からお昼にかけて、トレミの上で過ごす。
~12km 10km/h
~17km 15km/h
~19km 10km/h
~20km 12km/h
~21km 14.1km/h
~22km 11km/h
ゆっくりの予定が、途中速度を上げて頑張ってしまった。
連日スピードを出して走っていると、疲労が溜まってしまい、決していいことはないと思う。
この速度がスピード練習だというのなら・・・(笑)
お昼過ぎに、下の娘の高校の定期演奏会を聴きに県民会館へ。
3年間ヴァイオリンパートをやってました。
最後の定期演奏会、3年間頑張りました~。
そして、夜は新潟駅前で豊栄走友会の忘年会。
血液型でテーブルが指定されている~w
意外にも、A型が一番少なかった?
私の場合、興味があるものにはすごい集中力を発揮して、興味がないものには全く気持ちが入らない、というB型です。
どーでもいい(笑)
オニバスさん作成のDVD鑑賞、一人ずつの今年の振り返り発表など。
皆さん、お疲れ様でした。
来年も頑張っていきましょう!!
SWIM 本日 0km/月間 0km
BIKE 0km/12km
RUN 22km/154km
今日も飽きもせず東スポw
午前中からお昼にかけて、トレミの上で過ごす。
~12km 10km/h
~17km 15km/h
~19km 10km/h
~20km 12km/h
~21km 14.1km/h
~22km 11km/h
ゆっくりの予定が、途中速度を上げて頑張ってしまった。
連日スピードを出して走っていると、疲労が溜まってしまい、決していいことはないと思う。
この速度がスピード練習だというのなら・・・(笑)
お昼過ぎに、下の娘の高校の定期演奏会を聴きに県民会館へ。
3年間ヴァイオリンパートをやってました。
最後の定期演奏会、3年間頑張りました~。
そして、夜は新潟駅前で豊栄走友会の忘年会。
血液型でテーブルが指定されている~w
意外にも、A型が一番少なかった?
私の場合、興味があるものにはすごい集中力を発揮して、興味がないものには全く気持ちが入らない、というB型です。
どーでもいい(笑)
オニバスさん作成のDVD鑑賞、一人ずつの今年の振り返り発表など。
皆さん、お疲れ様でした。
来年も頑張っていきましょう!!
SWIM 本日 0km/月間 0km
BIKE 0km/12km
RUN 22km/154km
2017年12月9日土曜日
撃沈トホホ
◆12月9日(土) くもり一時雨
今日の予定はスピード練習。
お昼過ぎに東スポに行き、トレミに乗る。
やりたいことはインターバルトレ。
まずアップ12km/hで2km。
本番は16km/hで3kmを3本。
しかし、3本目は2km走ったところで撃沈・・・
トホホ。。
つなぎゆっくり、最後にゆっくり5km走り、合計17kmラン。
16km/hって、つらいな。。
今週半ばの50km走が効いているからか。。
頑張りすぎて、故障しないようにしよう。←言い訳w
SWIM 本日 0km/月間 0km
BIKE 0km/12km
RUN 17km/132km
今日の予定はスピード練習。
お昼過ぎに東スポに行き、トレミに乗る。
やりたいことはインターバルトレ。
まずアップ12km/hで2km。
本番は16km/hで3kmを3本。
しかし、3本目は2km走ったところで撃沈・・・
トホホ。。
つなぎゆっくり、最後にゆっくり5km走り、合計17kmラン。
16km/hって、つらいな。。
今週半ばの50km走が効いているからか。。
頑張りすぎて、故障しないようにしよう。←言い訳w
SWIM 本日 0km/月間 0km
BIKE 0km/12km
RUN 17km/132km
2017年12月8日金曜日
東スポスキップ
◆12月8日(金) 雨時々くもり
東スポ屋内体育館で短めのビルドアップを2回。
キロ5分から入り、5kmまで徐々に上げて行く。
5kmまでの1kmは4分27秒。
あまり調子よく走って怪我すると悪いので、キロ5分に戻す。
そしてまた徐々に上げて、5km走。
最後の1kmは4分06秒。
10km 47分25秒
次にペースを落として、スキップ、ギャロップ、ランで軽めに。
2km 10分47秒
合計 12kmラン
アラフィフのおやじがスキップ、ギャロップ。
体育館の中だからできるw
夜、ロードでやってたら通報ものだな(笑)
SWIM 本日 0km/月間 0km
BIKE 0km/12km
RUN 12km/115km
東スポ屋内体育館で短めのビルドアップを2回。
キロ5分から入り、5kmまで徐々に上げて行く。
5kmまでの1kmは4分27秒。
あまり調子よく走って怪我すると悪いので、キロ5分に戻す。
そしてまた徐々に上げて、5km走。
最後の1kmは4分06秒。
10km 47分25秒
次にペースを落として、スキップ、ギャロップ、ランで軽めに。
2km 10分47秒
合計 12kmラン
アラフィフのおやじがスキップ、ギャロップ。
体育館の中だからできるw
夜、ロードでやってたら通報ものだな(笑)
SWIM 本日 0km/月間 0km
BIKE 0km/12km
RUN 12km/115km
2017年12月7日木曜日
東スポ疲労抜き
◆12月7日(木) 晴れのち雨
今日は頑張らない日で、まっすぐ走る日。
昨日左回りで体育館をグルグル走ったので、今日はまっすぐ走っておかないと変になりそうw
東スポのトレミの上で、8kmラン。
~4km 8km/h
~6km 10km/h
~8km 8km/h
所謂「疲労抜き」です。
最初の4kmは、3%傾斜付き。
ほかはフラット。
頑張るつもりはなかったけど、結局傾斜を付けて頑張ってしまったような気が・・・
SWIM 本日 0km/月間 0km
BIKE 0km/12km
RUN 8km/103km
今日は頑張らない日で、まっすぐ走る日。
昨日左回りで体育館をグルグル走ったので、今日はまっすぐ走っておかないと変になりそうw
東スポのトレミの上で、8kmラン。
~4km 8km/h
~6km 10km/h
~8km 8km/h
所謂「疲労抜き」です。
最初の4kmは、3%傾斜付き。
ほかはフラット。
頑張るつもりはなかったけど、結局傾斜を付けて頑張ってしまったような気が・・・
SWIM 本日 0km/月間 0km
BIKE 0km/12km
RUN 8km/103km
2017年12月6日水曜日
東スポ50kmHR
◆12月6日(水) 大雪
朝方、いやに静かだなと思ってカーテンを開けると銀世界。
ついに本格的な雪が降ってきました。
今日は休み(代休)をもらっていて大正解!
と言っても、次女を学校まで送り届ける。
学校のある新潟島中心部は、積雪ゼロ。
同じ市内だとは思えないw
で、今日やりたかったことは、ロング走。
午前中からお昼にかけて、東スポ屋内体育館35km、3時間12分16秒。
15km地点、30km地点で5分ほどの休憩(給水タイム)あり。
夕方過ぎに二部練、東スポ屋内体育館15km、1時間22分09秒。
合わせて体育館1周200mを250周、50kmラン。
キロ5分30秒のペース走。
東スポ50km走は、これまでの練習の中で最長不倒w
二部練をすると距離が稼げていいなぁ。
しかし、やはり疲労感が出てきて、通算47km地点からペース維持がつらくなってきた~。
ヘロヘロ(HERO HERO)になってきて、Mr.ヘロー氏が降臨(笑)
最後の1kmは少し頑張って、5分22秒。
全体を通して一定のペースで走れたことは収穫でした。
二部練の前後には、長女と妻のアッシー君業務。
ウーバーのコンサートだとか。
朱鷺メッセへの送り迎え。
その体力を残しておいて大正解!
自分の体力や行動、立ち位置を客観視し、様々なバランスの中で生きてます~(笑)
SWIM 本日 0km/月間 0km
BIKE 0km/12km
RUN 50km/95km
朝方、いやに静かだなと思ってカーテンを開けると銀世界。
ついに本格的な雪が降ってきました。
今日は休み(代休)をもらっていて大正解!
と言っても、次女を学校まで送り届ける。
学校のある新潟島中心部は、積雪ゼロ。
同じ市内だとは思えないw
で、今日やりたかったことは、ロング走。
午前中からお昼にかけて、東スポ屋内体育館35km、3時間12分16秒。
15km地点、30km地点で5分ほどの休憩(給水タイム)あり。
夕方過ぎに二部練、東スポ屋内体育館15km、1時間22分09秒。
合わせて体育館1周200mを250周、50kmラン。
キロ5分30秒のペース走。
東スポ50km走は、これまでの練習の中で最長不倒w
二部練をすると距離が稼げていいなぁ。
しかし、やはり疲労感が出てきて、通算47km地点からペース維持がつらくなってきた~。
ヘロヘロ(HERO HERO)になってきて、Mr.ヘロー氏が降臨(笑)
最後の1kmは少し頑張って、5分22秒。
全体を通して一定のペースで走れたことは収穫でした。
![]() |
東スポ |
二部練の前後には、長女と妻のアッシー君業務。
ウーバーのコンサートだとか。
朱鷺メッセへの送り迎え。
その体力を残しておいて大正解!
自分の体力や行動、立ち位置を客観視し、様々なバランスの中で生きてます~(笑)
SWIM 本日 0km/月間 0km
BIKE 0km/12km
RUN 50km/95km
2017年12月5日火曜日
東スポ10kmTA
◆12月5日(火) 雨
東スポに着いた時間が遅かったため、短くハードに。
最近、だらだらと走っていたことの反省も踏まえて、頑張ってみる。
トレミの上
~3km 12km/h
~6km 15km/h → このトレミはこれが最速
別のトレミに乗り換えて続き
~8km 16km/h
~10km 10km/h
10kmラン
15km/hまでしか出ないトレミがあるとは・・・
今日初めて知ったw
そして、滝 汗三郎に変身(笑)
脚を速く回すことにより変身し、変身後に強くなればいいが、ただ変身しただけでは何もない。
変身の意義を問うてみよう。
誰に??
自分にか・・・w
SWIM 本日 0km/月間 0km
BIKE 0km/12km
RUN 10km/45km
東スポに着いた時間が遅かったため、短くハードに。
最近、だらだらと走っていたことの反省も踏まえて、頑張ってみる。
トレミの上
~3km 12km/h
~6km 15km/h → このトレミはこれが最速
別のトレミに乗り換えて続き
~8km 16km/h
~10km 10km/h
10kmラン
15km/hまでしか出ないトレミがあるとは・・・
今日初めて知ったw
そして、滝 汗三郎に変身(笑)
脚を速く回すことにより変身し、変身後に強くなればいいが、ただ変身しただけでは何もない。
変身の意義を問うてみよう。
誰に??
自分にか・・・w
SWIM 本日 0km/月間 0km
BIKE 0km/12km
RUN 10km/45km
2017年12月4日月曜日
対策
◆12月4日(月) くもりのち雨
東スポ屋内体育館を65周。
ゆっくり目で13km、1時間08分36秒。
時間切れで終了~。
風邪の予防のために日中マスクをつけてみたら、温かくて外せない。
予防というより、寒さ対策のほうか・・・(笑)
いずれにしても体調管理には気をつけよう。
SWIM 本日 0km/月間 0km
BIKE 0km/12km
RUN 13km/35km
東スポ屋内体育館を65周。
ゆっくり目で13km、1時間08分36秒。
時間切れで終了~。
風邪の予防のために日中マスクをつけてみたら、温かくて外せない。
予防というより、寒さ対策のほうか・・・(笑)
いずれにしても体調管理には気をつけよう。
SWIM 本日 0km/月間 0km
BIKE 0km/12km
RUN 13km/35km
2017年12月3日日曜日
亀田87周
◆12月3日(日) 晴れのちくもり(一時雨)
午前中は、イベント対応の仕事。
お昼過ぎに時間をつくって、アスパーク亀田へ。
1周185mをゆっくり87周、16,095mラン。
タイムは、1時間30分49秒。
どうも身体は重たいまま・・・
忘年会旅行のせいだな(笑)
SWIM 本日 0km/月間 0km
BIKE 0km/12km
RUN 16km/22km
午前中は、イベント対応の仕事。
お昼過ぎに時間をつくって、アスパーク亀田へ。
1周185mをゆっくり87周、16,095mラン。
タイムは、1時間30分49秒。
どうも身体は重たいまま・・・
忘年会旅行のせいだな(笑)
SWIM 本日 0km/月間 0km
BIKE 0km/12km
RUN 16km/22km
2017最終節
◆12月2日(土) くもりのち晴れ
2017シーズンJ1最終節、アルビは5連勝中の3位セレッソに勝利。
直近6戦では、5勝1分。
順位17位でフィニッシュ。
アルビはおもしろいチームだな。
こんな終わり方をして、J2に落ちたチームは過去にあっただろうか・・・
降格するチームの多くは、チーム内がバラバラになったり、負のオーラを背負いながら落ちていくのに、アルビはそういったものがない。
ネットでは、他サポから「新潟すげー」とか、「今まで降格した中で最強」とか言われている。
1年でJ1に戻ってこよう!
自転車 12kmライド
夜は、東スポのトレミで、ゆっくり6kmラン
SWIM 本日 0km/月間 0km
BIKE 12km/12km
RUN 6km/6km
2017シーズンJ1最終節、アルビは5連勝中の3位セレッソに勝利。
直近6戦では、5勝1分。
順位17位でフィニッシュ。
アルビはおもしろいチームだな。
こんな終わり方をして、J2に落ちたチームは過去にあっただろうか・・・
降格するチームの多くは、チーム内がバラバラになったり、負のオーラを背負いながら落ちていくのに、アルビはそういったものがない。
ネットでは、他サポから「新潟すげー」とか、「今まで降格した中で最強」とか言われている。
1年でJ1に戻ってこよう!
![]() |
必ず1年で戻ろう! |
自転車 12kmライド
夜は、東スポのトレミで、ゆっくり6kmラン
SWIM 本日 0km/月間 0km
BIKE 12km/12km
RUN 6km/6km
忘年会旅行
2017年11月30日木曜日
東スポ100周TA
◆11月30日(木) くもり時々雨
昨日の時点で月間走行距離は、281km。
あと19km走って、300kmに届かせたい。
東スポに着いたのは、ほぼ19時。
19時過ぎから走り始めて、届くかどうか。。
シャワーするためにも、閉館21時の10分前には終わらせたいので、おのずといいペースで走らないといけない。
そんな思いで屋内体育館を走り始め、結果的には100周走って20km走になりました。
タイムは、1時間31分09秒。
キロ4分30秒+数秒のペースで、最後だけはキロ4分19秒。
滝 汗之助が降臨し、今日もTAトレw
このスピードで走っても、心拍上がらずにもう少し余裕を持てたらいいなぁ。。
自転車 14kmライド
SWIM 本日 0km/月間 6.4km/年間(1月1日~)102.7km
BIKE 14km/362km/5,315km
RUN 20km/301km/3,032km
昨日の時点で月間走行距離は、281km。
あと19km走って、300kmに届かせたい。
東スポに着いたのは、ほぼ19時。
19時過ぎから走り始めて、届くかどうか。。
シャワーするためにも、閉館21時の10分前には終わらせたいので、おのずといいペースで走らないといけない。
そんな思いで屋内体育館を走り始め、結果的には100周走って20km走になりました。
タイムは、1時間31分09秒。
キロ4分30秒+数秒のペースで、最後だけはキロ4分19秒。
滝 汗之助が降臨し、今日もTAトレw
このスピードで走っても、心拍上がらずにもう少し余裕を持てたらいいなぁ。。
自転車 14kmライド
SWIM 本日 0km/月間 6.4km/年間(1月1日~)102.7km
BIKE 14km/362km/5,315km
RUN 20km/301km/3,032km
2017年11月29日水曜日
東スポ11kmTA
◆11月29日(水) くもり時々雨
東スポ屋内体育館を30周して、6kmラン。
最初はNBさんの後ろに付き、キロ6分20秒でゆっくりと。
そこから5kmまでは徐々にスピードを上げていき、最速でキロ4分01秒。
次にトレミに上がり、5kmラン。
~2km 12km/h
~3km 10km/h
~4km 16km/h
~5km 10km/h
合計 11kmラン
滝 汗次郎になるw
TAトレーニング。
仕事の方は、朝からいくつもの関係課との協議、調整などなど、パズルを組み立てるような作業。
あっちを立てれば、こっちが立たず。
話が乾いたと思ったら、異議が出てきて、それはこちらも理解するが再度協議を願ったり。
一番問題なのは、我が社の上部団体のさらに上の団体。
そこが仕事を放置していたのが悪い。
昨日の打ち合わせ会議を経て、当面の方針案を決めたが、我が社自体も組織が大きく、仕事の影響が多方面にわたり、「舵を切れ」と言っても、戦艦大和のように舵が切れだすまでに時間がかかる。
指揮命令権がうちの課にあれば、まだ話は早いが、関係課が全て横並びの状況だからそうはいかず・・・
出来かけたパズルが埋まらず、明日へ持ち越し。
頼むから、そこの一つのピースが埋まってほしい。
やるべき仕事はまだ山のようにあるのだから・・・
自転車 17kmライド
SWIM 本日 0km/月間 6.4km
BIKE 17km/348km
RUN 11km/281km
東スポ屋内体育館を30周して、6kmラン。
最初はNBさんの後ろに付き、キロ6分20秒でゆっくりと。
そこから5kmまでは徐々にスピードを上げていき、最速でキロ4分01秒。
次にトレミに上がり、5kmラン。
~2km 12km/h
~3km 10km/h
~4km 16km/h
~5km 10km/h
合計 11kmラン
滝 汗次郎になるw
TAトレーニング。
仕事の方は、朝からいくつもの関係課との協議、調整などなど、パズルを組み立てるような作業。
あっちを立てれば、こっちが立たず。
話が乾いたと思ったら、異議が出てきて、それはこちらも理解するが再度協議を願ったり。
一番問題なのは、我が社の上部団体のさらに上の団体。
そこが仕事を放置していたのが悪い。
昨日の打ち合わせ会議を経て、当面の方針案を決めたが、我が社自体も組織が大きく、仕事の影響が多方面にわたり、「舵を切れ」と言っても、戦艦大和のように舵が切れだすまでに時間がかかる。
指揮命令権がうちの課にあれば、まだ話は早いが、関係課が全て横並びの状況だからそうはいかず・・・
出来かけたパズルが埋まらず、明日へ持ち越し。
頼むから、そこの一つのピースが埋まってほしい。
やるべき仕事はまだ山のようにあるのだから・・・
自転車 17kmライド
SWIM 本日 0km/月間 6.4km
BIKE 17km/348km
RUN 11km/281km
2017年11月28日火曜日
東スポ55周
◆11月28日(火) 快晴
東スポ屋内体育館を55周して11kmラン、タイムは56分19秒。
YCDさんとキロ6分20秒ぐらいでおしゃべりからスタートし、徐々にペースを上げて行く。
最速で、キロ4分18秒。
アンダー4分15秒だろうと思ったら、逆に届いてなかった・・・
サブスリーペースが速すぎて、嫌になりそう(笑)
アルビ残留決定!
今シーズン、超奇跡の残留!!
やったーっ!!
スゴイよ!!
神懸り的だよ!!
どこまで残留力があるんだ!!
と歓喜の次の瞬間、目が覚めた。。
アレ??
朝でした(笑)
今朝の出来事。
一瞬最高の気分を味わえたことは幸せ。
それが夢の中であったとしても・・・
自転車 17kmライド
SWIM 本日 0km/月間 6.4km
BIKE 17km/331km
RUN 11km/270km
東スポ屋内体育館を55周して11kmラン、タイムは56分19秒。
YCDさんとキロ6分20秒ぐらいでおしゃべりからスタートし、徐々にペースを上げて行く。
最速で、キロ4分18秒。
アンダー4分15秒だろうと思ったら、逆に届いてなかった・・・
サブスリーペースが速すぎて、嫌になりそう(笑)
アルビ残留決定!
今シーズン、超奇跡の残留!!
やったーっ!!
スゴイよ!!
神懸り的だよ!!
どこまで残留力があるんだ!!
と歓喜の次の瞬間、目が覚めた。。
アレ??
朝でした(笑)
今朝の出来事。
一瞬最高の気分を味わえたことは幸せ。
それが夢の中であったとしても・・・
自転車 17kmライド
SWIM 本日 0km/月間 6.4km
BIKE 17km/331km
RUN 11km/270km
2017年11月27日月曜日
鳥屋野39周
◆11月27日(月) 晴れ
東スポが休館のため、鳥屋野総合体育館へ。
屋内体育館ランニングコース1周180mを39周、7,020m走。
途中、スキップやギャロップを入れながらゆっくりと。
最近やってなかったメニュー。
メリハリつけていこう!
自転車 14kmライド
SWIM 本日 0km/月間 6.4km
BIKE 14km/314km
RUN 7km/259km
東スポが休館のため、鳥屋野総合体育館へ。
屋内体育館ランニングコース1周180mを39周、7,020m走。
途中、スキップやギャロップを入れながらゆっくりと。
最近やってなかったメニュー。
メリハリつけていこう!
自転車 14kmライド
SWIM 本日 0km/月間 6.4km
BIKE 14km/314km
RUN 7km/259km
2017年11月26日日曜日
下山TAトレ
◆11月26日(日) 雨
午前中、下山スポセンへ。
今日も東スポはバスケの試合のため、終日全館利用中止です。
トレミの上で、ゆっくりスタート。
~5km 10km/h
~7km 12km/h
~9km 13km/h
~11km 14.1km/h
~12km 10km/h
~13km 15km/h
~15km 10km/h
途中着替えを入れて、15kmラン。
そんなに上げるつもりはなかったけど、今日は新発田マラソン後、初めてのスピードトレになりました。
サブスリーのペース、14.1km/hが猛烈に速く感じる。。
一瞬で、滝 汗次郎が降臨・・・(笑)
徐々にスピードにも慣らして行こう。
ゆっくり1kmつないで、15km/hでも1km走ってみる。
今月は頑張らないことにしてますが、調子よく走ってしまう。
滝汗(TA)トレーニングになりました~w
午後からDAZNでアルビ観戦。
降格が決まった後のゲーム、アウェイ清水戦。
清水は今節、残留を決めたいところ。
前半0-2の清水リードから、後半にゲームをひっくり返し、3-2にする!
アルビは今シーズン初の逆転勝利。
3連勝、直近5試合では4勝1分。
「最後まで新潟で在れ」の断幕、よかった!
最後まで諦めない戦い。
同点弾、逆転弾、声が出たー!!
アルビ強えぇぇぇ~!!
清水は脚が止まって自滅した感もあるが。
アルビは、夏休みが終わったのに、夏休みの宿題を一生懸命やってる子どものよう。
最終節、セレッソに勝って4連勝したら降格の話、なかったことにならんかな~(笑)
SWIM 本日 0km/月間 6.4km
BIKE 0km/300km
RUN 15km/252km
午前中、下山スポセンへ。
今日も東スポはバスケの試合のため、終日全館利用中止です。
トレミの上で、ゆっくりスタート。
~5km 10km/h
~7km 12km/h
~9km 13km/h
~11km 14.1km/h
~12km 10km/h
~13km 15km/h
~15km 10km/h
途中着替えを入れて、15kmラン。
そんなに上げるつもりはなかったけど、今日は新発田マラソン後、初めてのスピードトレになりました。
サブスリーのペース、14.1km/hが猛烈に速く感じる。。
一瞬で、滝 汗次郎が降臨・・・(笑)
徐々にスピードにも慣らして行こう。
ゆっくり1kmつないで、15km/hでも1km走ってみる。
今月は頑張らないことにしてますが、調子よく走ってしまう。
滝汗(TA)トレーニングになりました~w
午後からDAZNでアルビ観戦。
降格が決まった後のゲーム、アウェイ清水戦。
清水は今節、残留を決めたいところ。
前半0-2の清水リードから、後半にゲームをひっくり返し、3-2にする!
アルビは今シーズン初の逆転勝利。
3連勝、直近5試合では4勝1分。
「最後まで新潟で在れ」の断幕、よかった!
最後まで諦めない戦い。
同点弾、逆転弾、声が出たー!!
アルビ強えぇぇぇ~!!
清水は脚が止まって自滅した感もあるが。
アルビは、夏休みが終わったのに、夏休みの宿題を一生懸命やってる子どものよう。
最終節、セレッソに勝って4連勝したら降格の話、なかったことにならんかな~(笑)
SWIM 本日 0km/月間 6.4km
BIKE 0km/300km
RUN 15km/252km
亀田ハーフ+
◆11月25日(土) 雨時々くもり
東スポが全館利用中止のため、アスパーク亀田へ。
着いたと同時に、東スポでよくお会いするNOEさんに声をかけられる。
自分と同様、東スポ難民。。
体育館185mを119周して、22,015mラン。
ペースは、185mを1分ほど。
途中から誰かにピタッとつけられ、最後にいいスピードでヒューッと抜かれるw
「ちょうどいいペースだったよ~」と。
江南区の"時の人"でした。
神奈川県座間市のあの大事件があったアパートに、以前住んでたことがある友人。
彼が大学時代の時に、あのアパートに自分も遊びに行っていました。
30年近く前、あの線路沿いの道を歩いたことも、ロフトのある部屋だったことも、不思議とよく覚えています。。
今年のショッキングなビッグニュースに少なからず繋がりがあったとは・・・
ヒェ~~~。。
SWIM 本日 0km/月間 6.4km
BIKE 0km/300km
RUN 22km/237km
東スポが全館利用中止のため、アスパーク亀田へ。
着いたと同時に、東スポでよくお会いするNOEさんに声をかけられる。
自分と同様、東スポ難民。。
体育館185mを119周して、22,015mラン。
ペースは、185mを1分ほど。
途中から誰かにピタッとつけられ、最後にいいスピードでヒューッと抜かれるw
「ちょうどいいペースだったよ~」と。
江南区の"時の人"でした。
神奈川県座間市のあの大事件があったアパートに、以前住んでたことがある友人。
彼が大学時代の時に、あのアパートに自分も遊びに行っていました。
30年近く前、あの線路沿いの道を歩いたことも、ロフトのある部屋だったことも、不思議とよく覚えています。。
今年のショッキングなビッグニュースに少なからず繋がりがあったとは・・・
ヒェ~~~。。
SWIM 本日 0km/月間 6.4km
BIKE 0km/300km
RUN 22km/237km
2017年11月24日金曜日
しっとり汗潤
◆11月24日(金) 雨時々くもり
東スポの更衣室で着替え中、気がついた。
タオルがない・・・
忘れてきた~。
屋内体育館ランニングコースは、明日からバスケのため、その準備中で使用不可。
トレミしか使えない中で、汗を拭くタオルがないのはツライ。
しかし、シャワーでいつも使っているスイム用のセームタオルがあった!
これを汗拭き用のタオルとして、トレミの上で使おう(笑)
~5km 10km/h
~10km 10.5km/h
~11km 10km/h
11kmラン
汗をあまりかかないように、スピードを抑えて走る。
それでも、背中や顔は少ししっとり汗で潤い、汗潤(あせじゅん)になりました。
セームタオル、活躍です。
なお、汗潤と松潤とは一切関係ありませんw
要潤とも関係ありませんw
SWIM 本日 0km/月間 6.4km
BIKE 0km/300km
RUN 11km/215km
東スポの更衣室で着替え中、気がついた。
タオルがない・・・
忘れてきた~。
屋内体育館ランニングコースは、明日からバスケのため、その準備中で使用不可。
トレミしか使えない中で、汗を拭くタオルがないのはツライ。
しかし、シャワーでいつも使っているスイム用のセームタオルがあった!
これを汗拭き用のタオルとして、トレミの上で使おう(笑)
~5km 10km/h
~10km 10.5km/h
~11km 10km/h
11kmラン
汗をあまりかかないように、スピードを抑えて走る。
それでも、背中や顔は少ししっとり汗で潤い、汗潤(あせじゅん)になりました。
セームタオル、活躍です。
なお、汗潤と松潤とは一切関係ありませんw
要潤とも関係ありませんw
SWIM 本日 0km/月間 6.4km
BIKE 0km/300km
RUN 11km/215km
2017年11月23日木曜日
横100
◆11月23日(祝・木) 雨
横越総合体育館ランニングコースを100周、18kmラン。
ペースは、キロ5分30秒ほど。
前半30分はフェマンさんとおしゃべりラン。
潟鉄や走友会の話題などなど。
おしゃべり楽しかった~
SWIM 本日 0km/月間 6.4km
BIKE 0km/300km
RUN 18km/204km
横越総合体育館ランニングコースを100周、18kmラン。
ペースは、キロ5分30秒ほど。
前半30分はフェマンさんとおしゃべりラン。
潟鉄や走友会の話題などなど。
おしゃべり楽しかった~
SWIM 本日 0km/月間 6.4km
BIKE 0km/300km
RUN 18km/204km
2017年11月22日水曜日
再始動
◆11月22日(水) 晴れのち雨
今日から再始動です。
東スポ屋内体育館を11km走。
キロ5分30秒から入り、徐々に上げて後半3kmはキロ5分、57分02秒。
もう少しゆっくりと思っていたけど、調子よく走ってしまった・・・
体重は増えたのに、脚は軽い。
しっかり休んだ効果覿面(笑)
身体が驚かないように、最速キロ5分で抑えました~。
自転車 14kmライド
SWIM 本日 0km/月間 6.4km
BIKE 14km/300km
RUN 11km/186km
今日から再始動です。
東スポ屋内体育館を11km走。
キロ5分30秒から入り、徐々に上げて後半3kmはキロ5分、57分02秒。
もう少しゆっくりと思っていたけど、調子よく走ってしまった・・・
体重は増えたのに、脚は軽い。
しっかり休んだ効果覿面(笑)
身体が驚かないように、最速キロ5分で抑えました~。
自転車 14kmライド
SWIM 本日 0km/月間 6.4km
BIKE 14km/300km
RUN 11km/186km
2017年11月21日火曜日
24周年
◆11月21日(火) くもり
「いい夫婦の日」
という日がありますが、その前日の今日、結婚記念日です。
24周年で、明日から25年目。
妻から「いつから走るの?」と問われ、「明日から走ろうかな」と。
脚どんな具合?ともとれるし、いい加減走れば?ともとれるし・・・
たぶん後者(笑)
5日間、120時間も休めば十分かな。
ボチボチ動こう。
自転車 17kmライド
SWIM 本日 0km/月間 6.4km
BIKE 17km/286km
RUN 0km/175km
「いい夫婦の日」
という日がありますが、その前日の今日、結婚記念日です。
24周年で、明日から25年目。
妻から「いつから走るの?」と問われ、「明日から走ろうかな」と。
脚どんな具合?ともとれるし、いい加減走れば?ともとれるし・・・
たぶん後者(笑)
5日間、120時間も休めば十分かな。
ボチボチ動こう。
自転車 17kmライド
SWIM 本日 0km/月間 6.4km
BIKE 17km/286km
RUN 0km/175km
休足中
◆11月20日(月) みぞれのち雨
走らない日、4日目です。
来年の事業計画案のアウトラインがほぼ固まり、数字の最終調整のために残業になりました。
一部事業中止の方針が部内で正式決定。
明日から関係各所にお詫び行脚です。
SWIM 本日 0km/月間 6.4km
BIKE 0km/269km
RUN 0km/175km
走らない日、4日目です。
来年の事業計画案のアウトラインがほぼ固まり、数字の最終調整のために残業になりました。
一部事業中止の方針が部内で正式決定。
明日から関係各所にお詫び行脚です。
SWIM 本日 0km/月間 6.4km
BIKE 0km/269km
RUN 0km/175km
2017年11月19日日曜日
サイン
◆11月19日(日) 雨時々みぞれ
朝からお昼過ぎまで仕事で休日出勤。
15:00頃、家に帰って遅い昼食をとり、下山スポセンのプールへ。
朝から右肩が痛く、原因は寝違えたのか、昨日泳ぎ過ぎたのか不明です。
軽めに100mずつ泳ぎ、1,200mスイム。
痛みがあって右腕がうまく回せない・・・
仕方ないので、途中途中、ウォーキンングコースを沢山歩きました。。
走れないし、泳げない。
こんなことは初めてかもしれない。
しっかり休めという身体のサインなのかな・・・
SWIM 本日 1.2km/月間 6.4km
BIKE 0km/269km
RUN 0km/175km
朝からお昼過ぎまで仕事で休日出勤。
15:00頃、家に帰って遅い昼食をとり、下山スポセンのプールへ。
朝から右肩が痛く、原因は寝違えたのか、昨日泳ぎ過ぎたのか不明です。
軽めに100mずつ泳ぎ、1,200mスイム。
痛みがあって右腕がうまく回せない・・・
仕方ないので、途中途中、ウォーキンングコースを沢山歩きました。。
走れないし、泳げない。
こんなことは初めてかもしれない。
しっかり休めという身体のサインなのかな・・・
SWIM 本日 1.2km/月間 6.4km
BIKE 0km/269km
RUN 0km/175km
運命の日
◆11月18日(土) 雨
午前中のうちに、西海岸公園プールへ。
100m
2,500m
100m×2
100mメドレー
100m
合計 3,000mスイム
遅い人が同じコースにいて、2,500mを1本泳いだ時は、その人を抜くときにダッシュ。
その瞬間は心拍が上がる。
インターバルトレーニングのようなメニュー・・・
午後からは、アルビの応援。
平成の川中島の戦い。
目の前の試合、甲府には勝った。
しかし、アルビの残留条件となる対象チームの一つ、広島が勝ったため、アルビの来季J2降格が決定。
遅すぎた・・・
チームが機能し始めたのが遅すぎた。
その一言に尽きる。
我が家のリビングには、J1昇格を決めた2003年11月23日の選手の集合写真が壁に掛かってる。
歓喜の集合写真。
優作のサインが入った集合写真。
あの日は、泣いた。
嬉しくて泣いた。
今日は、泣けなかった。
最後に自発的にアルビレックスコールが沸いて、声を出した時は目頭が滲んだ。
J2時代から、これまで何千回、何万回、アルビレックスコールをしただろう。
J2に落ちたからといって、チームがなくなったわけではない。
またJ1に上がればいい。
来季も清五郎に行って応援するよ。
自転車 12kmライド
SWIM 本日 3.0km/月間 5.2km
BIKE 12km/269km
RUN 0km/175km
午前中のうちに、西海岸公園プールへ。
100m
2,500m
100m×2
100mメドレー
100m
合計 3,000mスイム
遅い人が同じコースにいて、2,500mを1本泳いだ時は、その人を抜くときにダッシュ。
その瞬間は心拍が上がる。
インターバルトレーニングのようなメニュー・・・
![]() |
西海岸公園プール |
午後からは、アルビの応援。
平成の川中島の戦い。
目の前の試合、甲府には勝った。
しかし、アルビの残留条件となる対象チームの一つ、広島が勝ったため、アルビの来季J2降格が決定。
![]() |
降格決定後のゴール裏 |
遅すぎた・・・
チームが機能し始めたのが遅すぎた。
その一言に尽きる。
我が家のリビングには、J1昇格を決めた2003年11月23日の選手の集合写真が壁に掛かってる。
歓喜の集合写真。
優作のサインが入った集合写真。
あの日は、泣いた。
嬉しくて泣いた。
今日は、泣けなかった。
最後に自発的にアルビレックスコールが沸いて、声を出した時は目頭が滲んだ。
J2時代から、これまで何千回、何万回、アルビレックスコールをしただろう。
J2に落ちたからといって、チームがなくなったわけではない。
またJ1に上がればいい。
来季も清五郎に行って応援するよ。
自転車 12kmライド
SWIM 本日 3.0km/月間 5.2km
BIKE 12km/269km
RUN 0km/175km
2017年11月18日土曜日
天の声
◆11月17日(金) 雨のちくもり
走れないので、プールです。
約1カ月ぶりのスイム。
ふくらはぎの故障は、「プールにも行けよ」という天の声だったのか・・・
そういうことにしようw
車で、アスパーク亀田へ。
100m
1,000mプル 20分+15秒
500mプル 10分-11秒
500mプル 10分+20秒
100m
合計 2,200mスイム
ちゃぷちゃぷ遊んで終了~。
日常生活では、脚はまったく痛みもなく、何事もありません。
ランの方は、大事をとって72時間以上の休養とします~。
SWIM 本日 2.2km/月間 2.2km
BIKE 0km/257km
RUN 0km/175km
走れないので、プールです。
約1カ月ぶりのスイム。
ふくらはぎの故障は、「プールにも行けよ」という天の声だったのか・・・
そういうことにしようw
車で、アスパーク亀田へ。
100m
1,000mプル 20分+15秒
500mプル 10分-11秒
500mプル 10分+20秒
100m
合計 2,200mスイム
ちゃぷちゃぷ遊んで終了~。
![]() |
アスパーク亀田 |
日常生活では、脚はまったく痛みもなく、何事もありません。
ランの方は、大事をとって72時間以上の休養とします~。
SWIM 本日 2.2km/月間 2.2km
BIKE 0km/257km
RUN 0km/175km
2017年11月16日木曜日
やばしやばしやばし
◆11月16日(木) 雨時々くもり
東スポのトレミの上で、10kmラン。
~3km 10km/h
~5km 11km/h
~8km 10km/h
~10km 11km/h
左足ふくらはぎが痛みます・・・
新発田マラソンの10km過ぎから左足の甲に少し痛みが出て、それをかばうように走ったからか・・・
まさかオーバーワークでもあるまいし。
トレミばかり走っていて、新発田で久しぶりにロードでの実走だったからか・・・
にぶい痛みです。
このまま走っていると、肉離れを起こしそうな気配。
筋肉繊維がズタズタに損傷しているイメージが頭をよぎります。
まずいな~。
昨日までは疲労だと思っていたけど、今日は走っていてそうではないと確信しました。
軽く擦るようにマッサージして、明日からコンプレッションタイツを穿いて過ごします。
しばらくランは休むことにします。。
SWIM 本日 0km/月間 0km
BIKE 0km/257km
RUN 10km/175km
東スポのトレミの上で、10kmラン。
~3km 10km/h
~5km 11km/h
~8km 10km/h
~10km 11km/h
左足ふくらはぎが痛みます・・・
新発田マラソンの10km過ぎから左足の甲に少し痛みが出て、それをかばうように走ったからか・・・
まさかオーバーワークでもあるまいし。
トレミばかり走っていて、新発田で久しぶりにロードでの実走だったからか・・・
にぶい痛みです。
このまま走っていると、肉離れを起こしそうな気配。
筋肉繊維がズタズタに損傷しているイメージが頭をよぎります。
まずいな~。
昨日までは疲労だと思っていたけど、今日は走っていてそうではないと確信しました。
軽く擦るようにマッサージして、明日からコンプレッションタイツを穿いて過ごします。
しばらくランは休むことにします。。
SWIM 本日 0km/月間 0km
BIKE 0km/257km
RUN 10km/175km
2017年11月15日水曜日
やわやわ
2017年11月14日火曜日
始動
◆11月14日(火) くもりのち雨
勝田に向けて今日から始動です。
東スポのトレミの上で、ゆっくり8kmラン。
~5km 8km/h
~6km 10km/h
~8km 8km/h
キロ6分がキロ5分のような感覚(笑)
新発田に応援に来てくれたTTさんと、トレのメニューの話。
そして、新発田を2時間37分で走ったS藤さんとは、今後のレースの話やトレミの話。
ふーむふむ。
自分なりにも、トレの内容や食事、日頃の心掛け、などなど思うところが沢山。
今のままでいいなんて、これっぽっちも思ってません!
寝る前にお菓子を食べることは、まず第一に今日からやめることにします!!w
SWIM 本日 0km/月間 0km
BIKE 0km/257km
RUN 8km/153km
勝田に向けて今日から始動です。
東スポのトレミの上で、ゆっくり8kmラン。
~5km 8km/h
~6km 10km/h
~8km 8km/h
キロ6分がキロ5分のような感覚(笑)
新発田に応援に来てくれたTTさんと、トレのメニューの話。
そして、新発田を2時間37分で走ったS藤さんとは、今後のレースの話やトレミの話。
ふーむふむ。
自分なりにも、トレの内容や食事、日頃の心掛け、などなど思うところが沢山。
今のままでいいなんて、これっぽっちも思ってません!
寝る前にお菓子を食べることは、まず第一に今日からやめることにします!!w
![]() |
東スポ |
SWIM 本日 0km/月間 0km
BIKE 0km/257km
RUN 8km/153km
2017年11月13日月曜日
ノートレ
◆11月13日(月) くもり時々晴れ
残業のため何もできず・・・
ノートレデーになりました。
少しは走っておきたかったな。
自転車 14kmライド
SWIM 本日 0km/月間 0km
BIKE 14km/257km
RUN 0km/145km
残業のため何もできず・・・
ノートレデーになりました。
少しは走っておきたかったな。
自転車 14kmライド
SWIM 本日 0km/月間 0km
BIKE 14km/257km
RUN 0km/145km
第60回新潟県マラソン選手権(PB出た~)
◆11月12日(日) くもり
第60回新潟県マラソン選手権大会、通称新発田マラソンに参戦してきました。
初めてサブ3.5が出た大会で、自分としては相性がいいと思っている大会。
過去3年、仕事や参加費振込み忘れがあって、実に4年ぶりの出場です。
昨日の大荒れの天候からガラッと変わり、今日は風がほとんどなく穏やかな日。
気温も低いので、周囲から聞こえてくる話は「今日はPB出んじゃね?」という会話です(笑)
おっぴえ師匠、H川さん、ブリ男くんなど続々と会場でお会いし、F井さん、KORさんもぷぅちゃんを連れて現れます。
9:45に招集がかかり、整列。
自分の位置がしっかり決められているのは、ほかの大会とは大きく違うところ。
今日の目標は、3時間一桁台。
あわよくばサブスリー、とは口が裂けてもまだ言える状況ではありません・・・w
一応、10kmまではキロ4分20秒、10km以降はキロ4分15秒、30km以降は全力という計画です。
10:00スタート!
以下、5kmごとのラップ
05km 21.52
10km 22.15
15km 21.58
20km 21.20
25km 21.36
30km 22.55
35km 22.21
40km 22.41
42.195km 10.58
ガーミンの計測では、42.31km走ったことになってるので、多少ラップに誤差あり。
記録 3時間07分26秒
PBが出ました。
1分24秒短縮です。
反省点がいくつか・・・
ラップでは、一つも計画どおり走っていない。置きにいったような走り。
10km過ぎから、左足の甲に若干の痛みあり。シューズの紐を強く縛り過ぎたか。。
5km地点の水を取り損ね、給水できず。コップを倒して過ぎ去ってしまった。
10km地点のスペシャルも取り損ねた。見つけられず、あったと思ったら通り過ぎてしまった・・・
ちなみにスペシャルは、10km、20km、35kmに炭酸抜きコーラ100ml、15kmと30kmにはアミノバイタルSUPER SPORTSを置きました。
これが正解かどうかは、よくわからない。
経験則でしかないので、スペシャルはもっと研究してみよう。
体重が狙いより2kg以上重かった。体重管理が出来ていなかった・・・
よかったことは、後半の粘り。
前のランナーを「絶対捕まえてやる」と口に出しながら、あるいは念じながら走れたこと。
さて、ここからどうやってタイムを縮めようか。
ここからが本当の戦いです。
サブ3.5が出た時は、初めて3時間30分台が出た大会から8回目でした。
そのうち3時間30分台で走ったことが4回。
次の大きな目標には、3時間一桁台が出てから、それ以上の大会数は覚悟しようと思います。
一桁台は、今回でまだ2回。
この先、いくつも跳ね返されると思いますが、地道に頑張っていきます!!
寒い中、応援いただいた皆さん、大会関係者の皆さん、ありがとうございました!!
SWIM 本日 0km/月間 0km
BIKE 0km/243km
RUN 42km/145km
第60回新潟県マラソン選手権大会、通称新発田マラソンに参戦してきました。
初めてサブ3.5が出た大会で、自分としては相性がいいと思っている大会。
過去3年、仕事や参加費振込み忘れがあって、実に4年ぶりの出場です。
昨日の大荒れの天候からガラッと変わり、今日は風がほとんどなく穏やかな日。
気温も低いので、周囲から聞こえてくる話は「今日はPB出んじゃね?」という会話です(笑)
![]() |
五十公野公園陸上競技場 |
![]() |
アップしている参加者 |
おっぴえ師匠、H川さん、ブリ男くんなど続々と会場でお会いし、F井さん、KORさんもぷぅちゃんを連れて現れます。
![]() |
ブリ男くんとゼッケン付け作業 写真提供:H川スポーツ |
9:45に招集がかかり、整列。
自分の位置がしっかり決められているのは、ほかの大会とは大きく違うところ。
今日の目標は、3時間一桁台。
あわよくばサブスリー、とは口が裂けてもまだ言える状況ではありません・・・w
一応、10kmまではキロ4分20秒、10km以降はキロ4分15秒、30km以降は全力という計画です。
10:00スタート!
![]() |
写真提供:KORスポーツ |
以下、5kmごとのラップ
05km 21.52
10km 22.15
15km 21.58
20km 21.20
25km 21.36
30km 22.55
35km 22.21
40km 22.41
42.195km 10.58
ガーミンの計測では、42.31km走ったことになってるので、多少ラップに誤差あり。
記録 3時間07分26秒
![]() |
記録証 |
PBが出ました。
1分24秒短縮です。
反省点がいくつか・・・
ラップでは、一つも計画どおり走っていない。置きにいったような走り。
10km過ぎから、左足の甲に若干の痛みあり。シューズの紐を強く縛り過ぎたか。。
5km地点の水を取り損ね、給水できず。コップを倒して過ぎ去ってしまった。
10km地点のスペシャルも取り損ねた。見つけられず、あったと思ったら通り過ぎてしまった・・・
ちなみにスペシャルは、10km、20km、35kmに炭酸抜きコーラ100ml、15kmと30kmにはアミノバイタルSUPER SPORTSを置きました。
これが正解かどうかは、よくわからない。
経験則でしかないので、スペシャルはもっと研究してみよう。
体重が狙いより2kg以上重かった。体重管理が出来ていなかった・・・
よかったことは、後半の粘り。
前のランナーを「絶対捕まえてやる」と口に出しながら、あるいは念じながら走れたこと。
![]() |
PBで7位入賞のブリ男くん 師匠もPBです! |
さて、ここからどうやってタイムを縮めようか。
ここからが本当の戦いです。
サブ3.5が出た時は、初めて3時間30分台が出た大会から8回目でした。
そのうち3時間30分台で走ったことが4回。
次の大きな目標には、3時間一桁台が出てから、それ以上の大会数は覚悟しようと思います。
一桁台は、今回でまだ2回。
この先、いくつも跳ね返されると思いますが、地道に頑張っていきます!!
寒い中、応援いただいた皆さん、大会関係者の皆さん、ありがとうございました!!
SWIM 本日 0km/月間 0km
BIKE 0km/243km
RUN 42km/145km
2017年11月11日土曜日
最終調整
コンプリート
◆11月10日(金) 快晴
今日は、半日代休と半休を合わせて休みをいただきました。
天気がいいのに、トレのほうは東スポのトレミの上・・・(笑)
~4km 10km/h
~5km 12km/h
これを2本で10kmラン。
体重が少し重めです・・・
マズイな。
新発田まであと2日。
もう2kgぐらいは絞っておきたかった。
フルでは体重1kg、3分の影響と言うし、そうすると6分の違い。
うーむ、これは大きい。
これこそ今さらジタバタしても仕方ないw
午前中は、潟めぐりスタンプラリーの続きでドライブしてきました~。
期間中になんとか間に合った~(笑)
スタンプラリーは今月末までです。
自転車 11kmライド
SWIM 本日 0km/月間 0km
BIKE 11km/243km
RUN 10km/98km
今日は、半日代休と半休を合わせて休みをいただきました。
天気がいいのに、トレのほうは東スポのトレミの上・・・(笑)
~4km 10km/h
~5km 12km/h
これを2本で10kmラン。
体重が少し重めです・・・
マズイな。
新発田まであと2日。
もう2kgぐらいは絞っておきたかった。
フルでは体重1kg、3分の影響と言うし、そうすると6分の違い。
うーむ、これは大きい。
これこそ今さらジタバタしても仕方ないw
![]() |
午後の東スポ |
午前中は、潟めぐりスタンプラリーの続きでドライブしてきました~。
![]() |
上堰潟 |
![]() |
二箇堤 |
![]() |
鳥屋野潟 |
![]() |
真っ赤なもみじ |
![]() |
コンプリート! |
期間中になんとか間に合った~(笑)
スタンプラリーは今月末までです。
自転車 11kmライド
SWIM 本日 0km/月間 0km
BIKE 11km/243km
RUN 10km/98km
2017年11月9日木曜日
刺激入れ
2017年11月8日水曜日
あと4日
2017年11月7日火曜日
標高400m
2017年11月6日月曜日
おそらく
◆11月6日(月) 晴れ
朝起きた時から、腰に鈍い痛みが・・・
日中、少しは良くなるかなと思っていたけど、状況はあまり変わらず。
事務室内を移動する時など、今日は一日中、腰に手を当てながら歩いてました。。
昨夜、寝る前にストレッチをやり過ぎたのが、おそらく原因だと思われます。
トホホ・・・
仕事は残業となってしまい、トレは何もできず。
完全レストです。
自転車 14kmライド
SWIM 本日 0km/月間 0km
BIKE 14km/182km
RUN 0km/54km
朝起きた時から、腰に鈍い痛みが・・・
日中、少しは良くなるかなと思っていたけど、状況はあまり変わらず。
事務室内を移動する時など、今日は一日中、腰に手を当てながら歩いてました。。
昨夜、寝る前にストレッチをやり過ぎたのが、おそらく原因だと思われます。
トホホ・・・
仕事は残業となってしまい、トレは何もできず。
完全レストです。
自転車 14kmライド
SWIM 本日 0km/月間 0km
BIKE 14km/182km
RUN 0km/54km
2017年11月5日日曜日
頑張る日
◆11月5日(日) 晴れ
新潟県マラソン選手権まで、あと1週間。
今日は頑張る日。
天気がいいのに、東スポのトレミの上です(笑)
まず、12km/hで3kmアップ。
本番は、15km/hで7km+15.2km/hで7km。
途中精神的に辛くなるも、予定どおりのトレができました。
合計 17kmラン
午後から、MTBでのんびりポタリング。
潟めぐりスタンプラリーの続きです。
自転車 21kmライド
まったりと自転車に乗って癒された感じです~。
SWIM 本日 0km/月間 0km
BIKE 21km/168km
RUN 17km/54km
新潟県マラソン選手権まで、あと1週間。
今日は頑張る日。
天気がいいのに、東スポのトレミの上です(笑)
まず、12km/hで3kmアップ。
本番は、15km/hで7km+15.2km/hで7km。
途中精神的に辛くなるも、予定どおりのトレができました。
合計 17kmラン
![]() |
東スポ |
午後から、MTBでのんびりポタリング。
潟めぐりスタンプラリーの続きです。
![]() |
じゅんさい池 東池 |
![]() |
じゅんさい池 西池 |
![]() |
松浜の池 |
自転車 21kmライド
まったりと自転車に乗って癒された感じです~。
SWIM 本日 0km/月間 0km
BIKE 21km/168km
RUN 17km/54km
2017年11月4日土曜日
ゆっくり目
2017初銀杏茶屋
◆11月3日(祝・金) 快晴
潟鉄有志5人で銀杏茶屋に行って来ました!
汗冷えになるのが嫌なので、ユルサイで行こうと言ってるのに、やはり行きから一部30km/hオーバーになる。
帰りは、ほぼ全域で30km/hオーバー。
どうしてこうなるのか・・・
行きは、しっとり汗をかく程度で済んでよかった(笑)
天気は最高。
今日は、本当に穏やかな自転車日和。
紅葉も見に行こうということになり、加茂の水源池に行きます。
加茂川を下って、信濃川沿いに帰ろうということで、加茂市の中心部に向かってトレインを組んで走っていると・・・
途中、後ろから、ちえマンボウが大絶叫!!!
ジェイソンでも出たのか?
それとも貞子か?
と思うような山中響き渡るような断末魔の叫び。
ちえマンボウはヘビが大の苦手。
そのヘビを踏んだとのこと。
マンボウは3番目を走っていて、前の2人が全然わからなかった。
オレ先頭だったけど、ヘビなんかいたっけ?
後方2人は、ヘビが逃げたのを見たようで、どうやら切断は免れたようです。
あまりの悲鳴でこっちがビックリした!
ちゃんと前見て走ってよっ!!
と前方2人が怒られたのは言うまでもありません・・・w
県道1号を通って、夕方前に無事に亀田公園に到着。
ヘビ事件でかなり刺激的なサイクリングになったな~(笑)
113kmライド
SWIM 本日 0km/月間 0km
BIKE 113km/147km
RUN 0km/24km
潟鉄有志5人で銀杏茶屋に行って来ました!
汗冷えになるのが嫌なので、ユルサイで行こうと言ってるのに、やはり行きから一部30km/hオーバーになる。
帰りは、ほぼ全域で30km/hオーバー。
どうしてこうなるのか・・・
行きは、しっとり汗をかく程度で済んでよかった(笑)
![]() |
銀杏茶屋到着~ |
![]() |
おろし餅と銀杏の天ぷら トン汁は自転車乗りへのサービスですw |
![]() |
はなちゅうさん親子も合流 |
![]() |
賑わってます |
天気は最高。
今日は、本当に穏やかな自転車日和。
紅葉も見に行こうということになり、加茂の水源池に行きます。
![]() |
久しぶりに来た~ |
![]() |
粟の山閉いの断幕 歓迎とあって閉店セールのようでおかしいw |
加茂川を下って、信濃川沿いに帰ろうということで、加茂市の中心部に向かってトレインを組んで走っていると・・・
途中、後ろから、ちえマンボウが大絶叫!!!
ジェイソンでも出たのか?
それとも貞子か?
と思うような山中響き渡るような断末魔の叫び。
ちえマンボウはヘビが大の苦手。
そのヘビを踏んだとのこと。
マンボウは3番目を走っていて、前の2人が全然わからなかった。
オレ先頭だったけど、ヘビなんかいたっけ?
後方2人は、ヘビが逃げたのを見たようで、どうやら切断は免れたようです。
あまりの悲鳴でこっちがビックリした!
ちゃんと前見て走ってよっ!!
と前方2人が怒られたのは言うまでもありません・・・w
![]() |
加茂駅近くのお店でスイーツを補給 シフォンケーキです |
![]() |
おまけでアイスをサービスしてもらいました |
県道1号を通って、夕方前に無事に亀田公園に到着。
ヘビ事件でかなり刺激的なサイクリングになったな~(笑)
113kmライド
SWIM 本日 0km/月間 0km
BIKE 113km/147km
RUN 0km/24km
登録:
投稿 (Atom)